大丈夫日記


  フィリピン映画のガイドブック第2弾『まだまだ熱中!フィリピン映画』が完成しました。
ちょっとでも興味がありましたら、左の画像をクリックしてみてください。 

   懐かしの香港映画をネタに妄想を炸裂させた『懐旧的香港電影妄想譚 新・君の夢で逢おう』が完成しました。
ちょっとでも興味がありましたら、左の画像をクリックしてみてください。

2022年4月30日(土)

▼フィリピン映画『The Exorsis』を観る。2021年のメトロマニラ・フィルム・フェスティバルに公式エントリーされたホラーコメディだが、かなり評判はよくなかった。それでも、C級ホラーは好みのジャンルなのでそれなりに楽しめるだろうと思ったのだけれど、C級コメディホラーは決して好みのジャンルではなかったのだった。トニ・ゴンザガとアレックス・ゴンザガが主演で、なんでこんな映画を撮るかなあ。この手の映画だったら、キム・チウ主演で撮ればまだ楽しめただろうに。詳細なレビューはコチラ


▼15時から17時まで堀崎テニスコートでダブルスゲームを楽しむ。ここのグループはけっこううまい人が多く、しかも女性が男性以上にうまかったりするので、まったく油断できない。が、最初にミックスダブルスを相手にしてうっかり油断してしまい、女性からストレートを抜かれたりして負けてしまう。だから、ここのグループの女性はうまいんだって。
 あとは油断をせずに、なんとか3勝。午前中に変な格好をしたのか、背中のスジを傷めて無理ができず、それが逆によかったのかもしれない。

2022年4月29日(金)

▼嫁さんと大宮の先にある「清河寺温泉」へ。
 たっぷりと湯に浸かって、コシがあるのも程度問題だろうよとひとこと言いたくなる蕎麦を食べて、またたっぷりと湯に浸かる。相変わらず体力がヘロヘロで、湯に浸かっただけで疲れ果ててしまう。やばいな。

▼そろそろ冷房の季節だなと思ってエアコンのフィルターを掃除したのに、やたら寒くて冷房どころではなかった。冷房どころか、夜には暖房を入れていたよ。

▼けっこうないきおいで雨が降っていたのだけれど、この雨でクレーコートがドロドロになって、明後日の市民大会が延期になったりしないかなあ。嫌いなコートなので、延期になって別のコートになってくれると嬉しいぞ。

2022年4月28日(木)

▼仕事で使う自作のプログラムの中に、他からコピーしてきたデータをExcelに貼り付けるというコードがあるのだけれど、コピーしたデータのタイプによって「Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues」と「ActiveSheet.PasteSpecial Format:="HTML"」とを使い分けなければエラーがでてきてしまう。だけど、データのタイプを判別する方法がどうしてもわからず、なかなか解決方法が見つからなかった。
 さんざん調べても解決しなかったのだけれど、ふと「On Error GoTo」を使えばデータのタイプを判別する必要ないじゃんと気がついてあっさり解決。
 悩みに悩んであれこれ検索して苦しんだオレの半日を返せ!

息子一家の風邪の症状はさらに悪化して、微熱が出てきたらしい。明日から来ることになっていたのだけれど、中止だ。
 というわけで、土曜日のテニスの空きを問い合わせ中。

▼夜は嫁さんとスポーツジムに行き、いつものようにマシントレーニングをしてから4キロの距離を走る。

▼嫁さんに勧められて「SPY×FAMLY」というアニメを観たら本当に面白くて、3話までいっきに観てしまう。

▼マンガ家の弓月光さんのTwitterをフォローしている。
 昨日、別のツイートにからんで弓月さんが「なに?綺麗な人を見つめちゃあいけない訳?(目が合ってお相手がイヤな顔なさったらやめますよ、当然)道で前歩く足の綺麗な女性がいたら、絵にしたらどんなかな?と頭の中でスケッチしますよ?」とツイートしたら、「人をジロジロ見つめるのは失礼だ」というクレームに始まって、頭のおかしい人間がうようよと押し寄せてきて弓月光さんに群がった。何度も何度も「ジロジロ見つめるとはひとことも言っていない」と言うのに、繰り返し繰り返し「ジロジロ見つめられるのは嫌です」というクレームが押し寄せる。挙げ句の果てには「頭の中でスケッチされるのも嫌です」とか「ジロジロ見つめてきた男性から電車の中で首筋にハーハー息を吐きかけられた」とか、もうメチャクチャ。
 以前から匿名で書き込めるSNSが人間のダークサイドを引き出すという事例は山ほど見てきたけれど、Twitterというメディアも完全に腐ってしまったなあ。
 基本、自分が興味をもってフォローしている人に関する情報しか目に入ってこないはずなのに、こうやって低レベルな書き込みが山のように目に入ってきてしまう。で、やめておけばいいのに、ついつい自分も反論を書き込んでしまう。ほんと、これはやめておけばいいのにと、何度も思うんだよね。だって、あの世界はまともな議論がなりたたないんだから。
 しかし、好きな作家のフォローはしていたいし。まいったなあ。

2022年4月27日(水)

▼さすがに今朝の朝ランはお休み。これで走ったら、夜のテニスのレッスンで動けません。

▼ゴールデンウィークの前半には息子一家がやってくる予定になっていたのだけれど、全員に風邪の症状が出てきているとのこと。抗原検査では陰性とのことだけれど、我が家にも嫁さんの実家にも体力的にかなり衰えている年寄りがいるので、来るのはやめておいた方がいいかな。

▼ヤフオクで落札した本が届く。倉橋由美子『倉橋由美子全作品(5)』新潮社
 これで倉橋由美子全作品が揃った。文庫化された作品はあらかた読んでいるのだけれど、すでに手放してしまったので、せめて全作品ぐらいは手元に揃えておきたかったのだ。これでいつでも読めるんだけど、いったいいつ読むというのだ?

▼さらにブックオフオンラインで発注した本が届く。
 ダン・シモンズ『ザ・テラー 極北の恐怖(上)』早川文庫NV
 ジョン・ソール『闇の惨劇』扶桑社ミステリー
 スーザン・プライス『500年のトンネル(上)』創元推理文庫

 『闇の惨劇』は背中の文字がほとんど読めないくらいに色あせしてしまっている。状態もいまいち。いままでブックオフオンラインで届いた本というのは、たいてい美品ばかりだったのだけれど、ここにきて状態の悪い本がだいぶまざるようになってきたなあ。
 『ザ・テラー』はこれで上下が揃ったので、いつでも読み出せるぞ。この本は、つい最近までブックオフでいくらでも見かけたと思っていたのに、ふと気がつけばぜんぜん見つからないんだもんなあ。

馳星周『月の王』KADOKAWAを読了。
 当初、山田風太郎の路線で原稿を依頼されたが、いざ書いたら平井和正になってしまったと著者が語っていたが、実際に読んでみたらこれは平井和正ではなく夢枕獏じゃん。平井和正のウルフガイだったら、主人公はここまで血なまぐさいキャラクターにはならないし、大神明が狼に変貌する描写などもキマイラなどの夢枕獏だよ。ただし、主人公が不自然にひとりごとを呟くあたりは平井和正を思い出したりもするのだけれど。
 いずれにしても、馳星周がやりたい放題をやった小説といえよう。どんな敵が襲いかかってこようと、主人公を暴れさせれば突破できてしまうのだから、危地を脱するための工夫などまるで必要なし。著者が楽しそうに書いている様子が目に見えるような気すらしてくる。読む方も、実に気楽に楽しむことができる。実にシンプルで、しかも力強いエンターテインメントだ。


▼夜はテニススクールのレッスン。相変わらず息切れするまでが早すぎる。少し動いただけでゼーゼーいってしまうので、そうなると集中力も落ちてケアレスミスも増えてしまう。でも、いまは地道に走り込みをして少しずつ体力を戻すしかないよなあ。

2022年4月26日(火)

▼昨日に続いて今日も朝ランに出る。
 4.40キロを35分13秒。平均ペースは1キロ8分ジャスト。ううっ、遅い!

▼15時30分に歯医者に行く。前に治療してもらった時に、強く強くメンテナンスをオススメされたので、ちょっと虫歯が疑われる歯があるということもあって予約をしてあったのだ。
 家を出る時に父親から「雨が降ってくるぞ」と言われる。うちの父親、人が出かけるときには必ず「雨が降るぞ」と言う人間なのでいちいち相手をしていられないが、実際、いまにも降り出しそうな空模様だった。が、歩いて行くにはちょっと距離があるので、自転車で出てしまうことにする。帰るまでなんとか天気がもってくれればいいのだけれど。
 10年以上歯のメンテナンスなんてしていないのだけれど、ほとんど歯石などもなく、自分としてはあまりメンテナンスの必要も感じていなかったのだけれど、メンテ前、メンテ後の歯の写真を見せられると、確かにきれいになっている。毎日コーヒーを飲んでいるので、それで歯が汚れてしまうのだとか。
 虫歯になりかけているのではと心配していた歯は、10年以上前につけてかぶせものと歯の間にすきまが生じてきているとのことで、そのかぶせものの下で歯が蝕まれている可能性はあるものの、もっとはっきりした痛みが出てから治療しましょうということで、そのまま放置となる。
 治療が終わって会計となっても、まだ雨は降り出していなかったのでホッとしたのだけれど、会計をすませて振り向いたら土砂降りの雨! えっ? いまほんの一瞬の間に降り出したの? もうちょっと待ってくれてもいいんだよ。
 やむなく、土砂降りの雨の中、ずぶ濡れになりながら自転車を漕いで帰宅。

▼夜は嫁さんとスポーツジムへ。自転車を漕いで身体を暖めてから、ひととおりのマシントレーニングをして、トレッドミルでランニング。今日は4キロを走破。朝と合わせて8.4キロ走ったことになる。少しでも体力を取り戻さねば。

▼夜は土砂降りの雨となる。
 「宮廷の諍い女」を観るが、途中で睡魔に襲われて意識がなくなってしまい、気がつけばエンディングテーマが流れていた。最近、このパターンが多いなあ。

▼ネットで注文したガットが届く。大会までに張り替えたいけど、いまいち億劫だなあ。

シネマジャーナルのホームページにて「新・君の夢で逢おう」を紹介していただく。まだ在庫が残っているので、実にありがたい。もっとも、フィリピン映画に比べれば在庫は少なくなっているのだけれど。

2022年4月25日(月)

▼久しぶりに朝ランに出る4.41キロを34分51秒。平均ペース1キロ7分53秒。走り出しがめちゃくちゃしんどい。ある程度走ると、あとは無心になって走り続けられるのだけれど。

▼いつも利用している近所のゲオで、ただいまレンタル落ちDVD/ブルーレイを5枚1000円のセールをやっていて、その中にインド映画『ボンベイ』が紛れ込んでいる。ううっ、これはちょっと欲しいかも。だけど、あと4枚、それほど欲しくもないソフトを買うのもなあ……。

2022年4月24日(日)

▼15時から外で4時間テニスの予定が、主催者から雨が降ってきたので中止との連絡が入る。ううっ、今週はテニスのレッスンはなかったし、振り替えのレッスンを入れようとしたら母親が具合を悪くして行けなかったし、スポーツジムも仕事のトラブルで行けなかったし、そのうえ今日まで中止になるのかよ!
 テニススクールの「日曜テニス会」に申し込もうとしても、すでに満員でキャンセル待ち状態。だけど、14時からのレッスンを受けることができるぞ。そう気がついて申し込んだのが13時45分。ふう、かろうじて間に合った。

▼ところが、家を出ようとしたらスポーツジムに行こうとしていた嫁さんから「自転車がないわよ」と。
 見たら、確かに僕の自転車がない。どこかに自転車で出かけていって、歩いて帰ってきてしまったのか? ここ数日の自分の行動を思い出そうとするのだけれど、ぜんぜん思い当たらない。
 木曜日に自転車に乗って郵便局まで行って、そのまま近所のホームセンターまで行って買い物をしたけど、ホームセンターから自転車に乗って帰ってきたのは間違いない。ホームセンターに向かう途中で雨が降ってきたけれど、帰る時には雨もほとんどやんで助かったというのははっきりと覚えている。
 そのあととなると……、そうだ、夕方に床屋に行ったぞ。だけど、その床屋から帰る時に自転車に乗っていたのもはっきり覚えている。たしか、それが自転車を使った最後だと思うのだけれど……、あっ、床屋からレンタルビデオショップにまわって借りていたCDを返却してきたなあ。もしかして、レンタルビデオショップに置いてきたのか? だけど、あの時は返却だけだったので、店内には入らずに店の前にある返却ボックスに返しただけなので、それで自転車を置き忘れてきたってことはないよなあ。うーむ……。
 だけど、鍵のかかった自転車が盗まれたとも考えにくい。盗むなら、すでにボロボロになっている僕の自転車よりも、まだ比較的新しい嫁さんの自転車の方だよなあ。
 まったく思い当たることがないまま、テニススクールまで嫁さんに車で送ってもらう。

▼振り替えで受けたレッスンの方はというと、ボロボロ。最初のうちは、身体のコントロールがまったくできていないような感じで、デスクワークのみでまったく身体を動かしていない影響がモロに出てしまっていた。そして、ようやく打てるようになっても、今度はあっという間にへたばって行きもたえだえになってしまう。久しぶりに遭遇した知人からは「いつも無尽蔵の体力があったのに、どうしたんですか?」と笑われてしまったのだけれど、本当に体力が続かなくなっている。いやはや。
 また、バックハンドがボロボロだったのだけれど、以前、バックハンドを集中的に練習した時にコーチから言われたことをスマホに記録してあったので、それを久しぶりに引っ張り出して読む。いくつも注意事項を書き留めてあったのだけれど、そのうちの「打ち終えた時に姿勢は背筋を伸ばして、腹筋をタテに伸ばすイメージ」というのを意識して打つようにしたら、てきめんにバックハンドがよくなった。やっぱり、言われたことはこうやってメモしておいて、時々読み返してみるのは大事だな。

▼テニスの帰りにふと思いついて近所のブックオフの自転車置き場を覗きに行くと、ちゃんとそこに自分の自転車がありました。レンタルCDを返却しにいった帰りにブックオフに寄って取り寄せてもらった本を受け取ったのだけれど、その時に歩いて帰ってしまっていたのでした。ふだん、歩いて行く店なので、うっかりいつもと同じように歩いて帰ってしまったのでした。

▼アマゾンプライムビデオで『ヴァンプ・ハンター(Vampariah)』というアクションホラー映画を観る。フィリピン映画ということになっていたので観たのだけれど、これが壮絶につまらなかった。アマチュアによる自主制作映画というレベルから一歩も出ていないような映画だったのだ。しかもこれ、フィリピンとアメリカの合作映画ということになっているけれど、フィリピン映画らしさはまったくない。いちおう、「僕が観てきたフィリピン映画」のコーナーにレビューをアップしておいたけれど、フィリピン映画にカウントしていい映画じゃあないよなあ。→ココ



2022年4月23日(土)

▼朝いちで嫁さんが母親をリウマチでお世話になっているかかりつけ医に連れて行き、昨日のことを相談すると、先生がうまいことうちの母親に説明をして納得させてくれた模様。
 いずれにしても、ちゃんと心臓の検査をしましょうということで、専門病院の紹介状を書いてくれることになったらしい。

▼嫁さんと六本木の国立新美術館へ。今年も春陽会が主催する春陽展に嫁さんが応募していて、無事に入選したので、嫁さんの作品も展示されているのである。
 いろいろな先生から「あなたの作風だったら、なぜ水彩画にこだわるのか分からない。油で描きましょう」と言われて今年は油絵と水彩画の両方で応募したのだが、入選したのは水彩画の方。油絵の方は、まだまだ描き方を模索している状況で、素人の僕が観ても水彩画の方がずっと完成度が高かった。
 あと2回入選すれば会友になれるとのことなので、こちらは黙って応援するのみ。

▼食事をしてから御茶ノ水の現代マンガ図書館の「樹村みのり展」を観に行く。樹村みのりはむかしから大好きなマンガ家なのだ。期待したほどの展示数ではなかったのは残念だけれど、オリジナルの絵を観られたのはよかった。やはり、プロのマンガ家って、線がめちゃくちゃきれいだよなあと、しみじみ感じ入ってしまった。

▼喫茶店でひと休みしてから、御茶ノ水駅の近くで開催されている「御茶ノ水ソラシティ古本市」を覗きに行き、サンリオSF文庫が安く並んでいたのでワシワシ掴んで買ってしまう。何冊かはダブリだろうけれど、2~3冊ぐらいダブってもかまわないと思ったのだけれど……帰宅して購書リストに入力したらダブリじゃなかったのは3冊だけ! ガッカリだ。

『流れよ我が涙、と警官は言った』フィリップ・K・ディック(サンリオSF文庫/初版)300円
『マーシャン・インカ』イアン・ワトスン(サンリオSF文庫/初版)330円
『見知らぬ者たちの船』ボブ・ショウ(サンリオSF文庫/初版)330円
『時は乱れて』フィリップ・K・ディック(サンリオSF文庫/初版)330円
『地球生まれの銀河人』リイ・ブラケット(ハヤカワ文庫SF/初版)150円
『死後の恋』夢野久作(教養文庫/初版)200円
『囚われの世界』ハリイ・ハリスン(サンリオSF文庫/初版)330円
『おれは誰だ?』ボブ・ショウ(サンリオSF文庫/初版)200円
『宇宙大作戦 最後の栄光』ジェイムズ・ブリッシュ(ハヤカワ文庫SF/初版)150円


▼今日は婿くんのテニスの試合があった。さいたま市のシングルス大会Cクラスに出場したのだけれど、はっきりいってCクラスなら優勝するだろうと思っていた。ところが、ドローを見てビックリ。同じ山に知人がいたのだけれど、そいつ、Cクラスってのは完全なインチキで、僕よりずっと強いぞ。あたるとしたら決勝戦なのだけれど。
 こっちは外出しているので、LINEでやりとりしながら状況を見守っていたのだけれど、初戦は相手が来なくてデフォルト勝ち。雨のために日程が2回も変更になったので、予定がつかない人が出るのは想定内ではあったのだけれど。
 2回戦はタイブレークまでもつれて、なんとか7-5で勝ったとのこと。なかなかしびれる展開だったようだ。
 3回戦は2-1となったところで相手が途中で足をくじいて帰ってしまったとのこと。
 で、決勝戦の相手が予想通り僕の知っている人間。「弱点ありますか?」と聞いてくるから「デブだから走れない」と身もふたもない返事を出す(笑)
 結局、決勝戦は3-0になったところでその知人が棄権して優勝が確定(笑) 準決勝の試合で体力を使い果たしていたらしい。というわけで、ちゃんと最後まで試合をやったのは1試合だけで優勝しちゃったよ。
 同じ会場で試合をしていた別の知人も優勝とのことで、実にうらやましい。こっちは、賞状などというものから遠ざかってもう何年にもなるからなあ。

▼cinetamaさんの「アジア映画巡礼」「新・君の夢で逢おう」をご紹介いただきました。
 そうか、かつてイヤ~な思いをさせてしまったのですね。すみませんです(^^ゞ
 日本国中に被害者の出た連載でした。

2022年4月22日(金)

▼今週はテニススクールのレッスンがなかったし、昨日はスポーツジムに行き損ねたしでストレスが溜まっていたので、テニススクールの振替のレッスンを申し込む。ところが、家を出ようとしたところで母親の具合が悪くなり、救急車を呼ぶ事態に。胸が苦しいと言って、グッタリしてしまったのだ。
 ところが、病院についてお医者さんから「そんなにゼーハーゼーハー呼吸をしないで、ゆっくり呼吸をして」と言われているうちにあっさり症状が治まってしまう。お医者さんによると、過換気症候群とのこと。念のために心電図、血液検査をしたが、特に心臓に問題はないとのこと。
 前に入院した時に死にかけていることから、いささかノイローゼ気味になっていて、1日中血圧を測ってはその結果に一喜一憂して、高いの低いのと騒いでは薬を飲んだりしているのがよくなかった模様。また、繰り返し血圧を測ってはいけないということは前にも言われていたのだけれど、今回もそのことを指摘される。動脈硬化を起こしているので、その状態で繰り返し血圧を測ると、あがって当たり前なのだとか。
 しかし、そういうことを本人に説明しても、なぜか納得しようとしないので困ってしまう。

 おかげで今日もテニススクールに行き損ねた。

2022年4月21日(木)

ブックオフオンラインで頼んだ本が近所のブックオフに届いたので、さっそく受け取ってくる。
 ジョン・ソール『闇の教室』扶桑社ミステリー
 一時期はジョン・ソールの新刊が出るたびに読んでいたのだけれど、途中から読まなくなったら、いまではまったく本が手に入らない状況に。手に入らないとなると、揃えたくなる悪いクセが出て、こうして探し始めているわけですね。すぐに読むわけじゃないのに。
 ちなみにこの本、ブックオフにしては状態がいまいちで、しかも他の古本屋のプライスシールが貼られたままだった。

▼ずっと花粉症のせいで咳がとまらずに床屋に行けないでいたのだけれど、さすがにボサボサの頭に我慢できなくなって髪を切ってきた。なんと4ヶ月ぶりだよ。このままだと1年に3回しか行かないことになってしまうぞ。

▼夜は嫁さんとスポーツジムに行くはずが、直前で仕事のトラブルが発生。クライアントから提供されている集計ソフトが、データ加工の途中でエラーが発生するようになってしまったのだ。これをなんとかしないと連日の作業に支障が出るので、あれこれテストをして、その結果をクライアントに連絡するのだけれど、先方からはぜんぜん反応がないぞ。こっちはスポーツジムに行くのをやめてあれこれやってるんだから、なんとか対応しておくれよ。
 結局、加工設定にある特定のコマンドを使うとエラーが発生することが判明したので、とりあえずはそのコマンドを回避して作業を進めることにするが、そのコマンドが使えないと困るんだよなあ。

黒沢咲『渚のリーチ!』河出書房新社を読了。
 なんと、現役の女性麻雀プロの書いた麻雀青春小説である。そんな素人の書いた小説が面白いか? 面白いのである。自分をモデルにして、実際にあったことをベースにしているらしいので、自伝的小説というべきなのかもしれないが、それゆえに内容に嘘っぽさがない。しかも、主人公のキャラがたっている。特に麻雀のあがり手に関する主人公のこだわりが独特で、それが主人公のキャラと一体化しているので、麻雀の場面も実に盛り上がる。
 しかし、いくらなんでもいい手を上がりすぎじゃねえか?と思ったら、「物語に出てくる対局はすべて私が過去に実際に打ったものを用いた。」とのこと。まさに「麻雀は小説より奇なり」なのだ。
 できれば、もう少し長い小説にして、対局の場面の描写がもっと濃密であれば、もっと楽しめたのにと思うのだけれど、それは欲張りすぎだろうか。



2022年4月20日(水)

某映画評論家の方から「新・君の夢で逢おう」「熱中!フィリピン映画」「まだまだ熱中!フィリピン映画」の注文をいただく。なんと、「電影風雲」の愛読者であったとか。
 振り込みの案内を出すと、速攻で振り込まれたので、昼に近所のホームセンターまで買い物に出たついでに郵便局で投函してくる。いやあ、ありがたい。

▼フィリピン映画『#Jowable』を観る。このところ新しい才能との出会いでめちゃくちゃ興奮しているダリル・ヤップ監督の長編デビュー作だ。デビュー作からして下品なユーモア炸裂のグショグショで猥雑な映画なのだけれど、主演のキム・モリーナの熱演ぶりが凄すぎる。
 詳細なレビューはコチラ
 しかし、ダリル・ヤップ監督の作品は、ストーリーの紹介が難しいなあ。

▼傷めた腸腰筋がいつまでたっても痛いままなんだけど、さっき大きなくしゃみが4連続で出たときには筋肉がちぎれるかと思うくらいに痛かった。
 五十肩の方は発症してすでに1年以上が経過していて、痛いのが日常になってさほど気にならなくなっているのだけれど、そんな感じになっていくのかなあ。いやだなあ。

2022年4月19日(火)

▼朝いちで郵便局に行き「新・君の夢で逢おう」を2部発送する。哀しいかな、おそらくはこのあたりで一段落かな。
 期待していたほど、香港映画ファンからの注文はなかったなあ。

澤村伊智『予言の島』角川ホラー文庫を読了。
 相変わらずリーダビリティが高く、グイグイ読まされる。予言通りに呪いで人が死んでいくというホラーなのだけれど、それが途中で一転し、さらに最後でどんでん返しというような小説なのだけれど、最後の仕掛けは自分に関しては不発だったなあ。もう少し途中でなにか仕掛けておいてくれれば「なるほど! そういうことだったのか!」と合点もいくのだけれど、それらしい描写がなかったので唐突感が拭えず、すごい消化不良感が残ってしまった。読み終えてみれば、それらしい描写がなかったわけではないのだけれど、あれじゃあスルーされちゃうよなあ。もう少し、わざとらしく違和感を感じるような仕掛けにしておいてくれなくちゃ。
 帯に「再読率200%!!!」とあるけれど、少なくとも自分に関しては再読しようとは思わないし、見おえるなり頭からチェックした『シックス・センス』のようには成功していないと感じた。


▼今日はやたらと仕事の忙しい1日だった。何本もの集計作業を同時進行で処理していたので、頭の中がグショグショになって、すっかり消耗してしまった。そのうえ、なぜか問い合わせに対してけんか腰で返事をしていくるクライアントがいたり、統計学的に完全に間違った依頼をしてくるクライアントがいたり、余計に疲れてしまったよ。

▼「新・君の夢で逢おう」、神保町の東方書店での販売も始まりました。→ココ
 担当者の熱のこもった紹介文をご覧下さい。

「宮廷の諍い女」の第11話を視聴。

2022年4月18日(月)

▼久しぶりに出社して、社員3人でミーティング。3人が揃って顔を合わせるのは、何ヶ月ぶりだろうか。それで仕事が成り立つのだから、ほとんど各人が自営業者みたいなもんだな。午前中の半分は3人で雑談をして過ごす。
 午後はしゃかりきに仕事をして、雨が降ってきそうな空模様だったので、早めに会社を出る。

 久しぶりに新宿に出たので、紀伊国屋書店に寄って馳星周の『月の王』、黒沢咲『渚のリーチ!』を購入。久しぶりに新刊書店に寄ったぞ。


▼新宿を出た時には霧雨程度の雨が降っていたのだけれど、途中で少しずつ雨脚が強まってきたので嫁さんに連絡を入れると、母親の病院が終わらずに迎えに来れそうにないというのでバスで帰ることに。ところが、そのバスに乗っている間にどんどん雨が強くなってきて、結局、バス停から自宅まで歩く間にずぶ濡れになってしまう。

▼昨夜、「宮廷の諍い女」の第10話を観ている途中で意識が途切れ、気がつくとエンディングの音楽が流れていた。最近、こういうことが多いなあ。
 で、今日は第10話を途中から最後まで見直す。近くにいる人間が堕ちていくフラグがたったなあ。

2022年4月17日(日)

▼今日は孫2匹を連れてさいたま市にある大崎公園に遊びに行く。メインの目的は電動カート。孫1号はもう自分ひとりで運転できるので、今回は孫2号にもたっぷりと体験させようと思って100円玉をたっぷり用意して遊びに行く。
 期待通り、大喜びして乗ってくれて、最後には孫1号の運転するカートに孫2号も同乗したりして、楽しい時を過ごす。が、3~4回乗ったらもう満足してしまったようで「もういい」と言う。えっ、100円玉はまだまだあるのに。
 どうも孫2号は昨日からウンチが出ていないので、それでちょっと機嫌が悪かった模様。
 それでも、幼児用のブランコの乗せたら、キャーキャー言って喜んでくれたけれど。
 モルモットに触れることのできる子供動物園の触れ合い広場は、コロナのために閉鎖中。残念。それでも、いろいろな動物を間近で観て楽しんでいた。
 広場にビニールシートを敷いてお弁当を食べて、また公園の中をウロウロして遊ぶが、じきに飽きてしまって「もう帰ろ」のセリフが出てきてしまったので、そうそうに帰宅。


▼家では、ネットフリックスにあった「パウ・パトロール」というアニメを勝手に見つけて見はじめる。これが、エンドレス。1話が短いのだけれど、すぐに次の話が始まるので、延々と観続けることに。まったくもって、何を気に入るのか予想もつかない。
 それでも一段落したところで、シャボン玉遊びをしに近所の公園へと連れ出す。ところが、その途中で孫2号が「お腹が痛い」と言い出したので、嫁さんに迎えに来てもらって孫2号を家に帰し、孫1号とシャボン玉で遊ぶ。そして、さらに砂場で遊んで、適当な時間に帰ると、孫2号はまたしても「パウ・パトロール」を観ていた。嫁さんによると、ごっそりウンチが出たとのことで、それですっかり体調がよくなったらしい。

▼4時半になったところで、孫2号を送り届けるために家を出ると、二人ともすぐに車の中で熟睡。
 食事をしてから息子の家に送り届けることになっていたので、通り道にある「スシロー」に寄ったのだけれど、待ち時間が80分ということでさっさと退散。そこで、前からちょいと気になっていた「はな膳」という和風レストランに入ることにする。
 これが正解で、ちらし寿司などがなかなか美味しかった。ただし、直前まで熟睡していた孫1号は機嫌が悪くて、あまり食べてくれなかったのは残念。出すものをたっぷり出した孫2号の方はもりもり食べていたのだけれど。

▼ようやく帰宅すると、夫婦してぐったり。二日間も子供と一緒にいると、根こそぎ体力を持って行かれてしまう。

2022年4月16日(土)

▼明日まで孫2匹を預かるため、8時半に家を出て孫をピックアップしに行く。
 その途中で交通事故に遭遇。数台前で右車線の車がバイクに接触して、バイクが左車線に転倒。左車線を走っていた後続車はきわどいところで停止。その後ろを走っていた車もみな追突することなく停止(そのうちの1台がうちの車)。バイクに乗っていた人は下半身がバイクの下敷きになってしまい、しばらく抜け出せなくなっていたし、怪我もしていたようだけれど、無事は無事だった。
 しかし、一番前を走っていた車は、突然、目の前にバイクが転倒してきたのだからビックリしただろうし、よく止まれたな。あれでもし倒れてきたバイクの上に乗り上げようものなら、耐えられないと思う。
 ぶつかった瞬間は見ていなかったので、どういう状況で車とバイクが接触したのかはわからないのだけれど、車の運転手がすごい勢いで謝っていたみたいなので、車の方に責任がある状況だったのだろう。

 息子の家で孫をピックアップして戻ってくると、さっきの事故現場にパトカーが何台も来て、現場検証をしていた。交通事故は、被害者にも加害者にもなりたくないとしみじみ思った。
 そして、いつどんな事態が発生するかわからないのだから、スピードを出さないってことはとっても大事。

▼今回、チビどもが車の中で飽きないようにと、「平成仮面ライダー20」というCDを借りてきていた。「仮面ライダークウガ」から「仮面ライダージオウ」までの主題歌を集めたCDだ。これを車内で流したところ、孫2匹でスーパーイントロクイズが始まって笑ってしまった。主題歌が流れ出した瞬間にふたりして「電王!」「オーズ!」「フォーゼ!」などなどと叫ぶのである。お前らが生まれる前の「仮面ライダー」の主題歌なのに、よくわかるな。
 というわけで、このCDを借りてきたのは大正解なのでした。


▼今日は、越谷にあるイオンレイクタウンに行く。そこにある子ども向けの「あそびパークプラス」という施設が、とても楽しそうだったのだ。
 行ってみると、予想していたよりもかなり規模が小さくてちょっとガッカリしたのだけれど、いざ子どもたちが遊び始めると、狭いスペースにこれでもかこれでもかと子どもが喜びそうな施設が整っていて、ぜんぜん飽きるどころではなかった。
 登ったり、滑ったり、飛び回ったり、転げ回ったり、車を運転したり、おもちゃで遊んだり、砂浜に映し出されたカニを追いかけたり、いつまでたっても遊び終わらない。こっちの見込みとしては2時間も遊べた飽きてくれるだろうと思っていたのだけれど、とんでもない。孫2号にいたっては、体力が尽きて目がうつろになってきても、まだ遊ぶといってきかないのだから困ってしまった。


▼うちに帰ってからは、孫2号の誕生日のプレゼントに買ってあった「ドンブラザーズ」の剣と銃とで闘いゴッコ。例によってチビどもの攻撃をしっかりうけとめてから布団に上に投げ飛ばしたりして遊ぶ。
 風呂に入れて、夕食のあとはまた布団の上で闘いの相手をさせられて、さすがに疲労困憊。でも、それだけたっぷり遊んだおかげで、けっこうすんなり寝てくれたのだった。

2022年4月15日(金)

▼朝から雨が降っているのだけれど、近所の郵便局へ「新・君の夢で逢おう」を投函しにいく。9時が朝いちの回収なので、それまでに投函するとそれだけ早く配達してくれそうな気がする。

▼しゃかりきになって仕事をこなしていると、某ハロルド・カトー氏から「新・君の夢で逢おう」を東方書店で扱ってくれることになったと連絡が入る。それを期待して、少し多めに刷ってあったのです。
 のちほど、東方書店の担当の方からメールが入り、ドーンと送らせていただくことになる。これで大量の不良在庫を抱える心配がなくなったよ。

▼16時までで仕事をおしまいにして、車の12ヶ月法定点検のためにディーラーに車を持ち込む。エアフィルターの交換等々で、予定よりも出費になってしまった。

 帰りに郵便局に寄ってまた「新・君の夢で逢おう」を投函して、スーパーに寄って東方書店に本を送るためのダンボール箱をもらってくる。

▼仕事はおしまいのつもりだったのだけれど、いまいち統計学のことを分かっていないクライアントから無理なリクエストがあり、それに対応しているうちに9時半になってしまったではないか。
 あわてて「新・君の夢で逢おう」をダンボールに詰めて、近所のセブンイレブンに持ち込み、宅急便で発送。

2022年4月14日(木)

▼朝、近所の郵便局まで軽く走りながら「新・君の夢で逢おう」を投函しに行く。そのままグルッとまわって、近所の遊歩道を走って帰る。おそらく2キロ弱といったところだろう。
 昨日までとは一転して急に寒くなったのを外に出て実感する。

▼日中は昼休み返上でひたすら仕事。複雑な集計案件が3本同時に入ってきてしまい、頭の中でそれぞれの作業がごちゃごちゃにまざりあってしまう。1本ずつ順番に処理することができればいいのだけれど、仕様書の疑問点を問い合わせると、その返事がくるまで作業がストップしてしまうので、その間に他の案件を処理することになり、結果として3本がごちゃごちゃに混ざり合った作業となってしまうのだ。
 それでも、なんとか2本を仕上げて納品して、残り1本も明日には納品できる目処がたった。しかし、めちゃくちゃ消耗したぞ。

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジムへ。
 相変わらず腸腰筋が痛いので、そのあたりに負担のかかるマシンでのトレーニングをやめておく。その分、たっぷり走り込み、およそ40分間かけて5キロの距離を走る。

「目黒考二の何もない日々」で「新・君の夢で逢おう」をとりあげてくれている。毎回のことだけれど、作った本を送らせていただくと、本が届いたか届かないかというタイミングであっという間に読み終えて感想がアップされている。実にありがたいことだけれど、どれだけ本を読むのが速いのか、遅読の当方としては羨ましいかぎり。

「宮廷の諍い女」の第9話を視聴。まだまだ先は長い。

2022年4月13日(水)

▼朝、近所の郵便局まで「新・君の夢で逢おう」を投函しに行って、そのままグルッと散歩にまわるが、けっこう暑くてガッツリ汗をかいてしまった。

▼仕事を始めたら、階下の居間から「宮廷の諍い女」の主題曲が聴こえてきた。嫁さんと母親とでどんどん先に進んでいる。
 こっちはまだ第8話までなんだけど、下ではすでに第15話ぐらいまで行ってる模様。

▼ずっと花粉症と胃酸で喉がやられていて咳がとまらず、床屋に行くのもためらっていたのだけれど、さすがにこの暑さにめげて金曜日の予約の電話を入れたのだけれど(金曜日の午後は時間が空いているので)、すでに予約でいっぱいだそうで。来週、もういちどスケジュールを組み直して電話だ。
 それにしても暑い。4月ってこんなに暑かったっけ? ヒノキの花粉が怖くて窓を閉め切って仕事をしていたのだけれど、暑さに耐えきれずにとうとう窓をあけてしまった。うーん、外の空気は気持ちいいけど、あとで花粉症の症状が出そうで怖いぞ。

▼先日、歯医者で治療をしてもらった際に、メンテナンスを強く強く勧められたのでネットから予約。とれたのが26日。しかも、26日、枠がひとつしか残っていなかった。
 ちょっと、虫歯じゃないかと疑っている歯もあるので、早めがよかったんだけどなあ。

▼うちの父親はやたらと雨戸を閉めたがる。うっかりすると真夏でも4時ぐらいに閉めてしまうので、冬の間は5時、春になったら5時半、夏になったら6時と決めて、繰り返しそれを言い聞かせているのだけれど、いまも下から「閉めていいか?」と母親に聞いて、母親から「まだ早い!」と怒られている声が聞こえてきた。
 ありとあらゆることが心配で心配でたまらないらしく、それが雨戸を閉めるという行動に結びついているのだけれど、自分の都合によってはその心配性がまったく発動されないのが腹立たしい。

▼夜はテニススクールのレッスン。今日は生徒が10人もいてちょっとがっかり。贅沢を言わせてもらうと、やっぱりコート1面で6人ぐらいが適正人数だと思う。それでは、スクールとしては利益が出ないのかも知れないけれど。
 振り替えで入ってきたメンバーは、めちゃくちゃうまい人、若くて勢いのあるボールを打ってくる人などがいて、それはそれで楽しかった。

2022年4月12日(火)

▼久しぶりに朝の散歩に出てみる。夜、スポーツジムに行って走る予定なので、無理はせずにのんびり歩くだけ。それでも暑かったためにしっかり汗をかいてしまった。

「新・君の夢で逢おう」、さっそく何人かの方から発注をいただく。ありがたい。

▼夜は嫁さんとスポーツジムに行き、軽くマシントレーニングをこなしてからランニング。30分で3.6キロ。
 その帰りに郵便局に寄って「新・君の夢で逢おう」を投函する。

高野史緒『カラマーゾフの兄妹 オリジナル・ヴァージョン』盛林堂ミステリアス文庫を読了。
 高野史緒が江戸川乱歩賞を受賞した『カラマーゾフの妹』を以前に読んでいるのだけれど、実はあの作品は受賞した作品をかなり改稿したものだったのである。本来はSF的な要素の入った作品だったのだけれど、編集者の要望でそのSF的な要素をごっそり削り取って刊行したものだったのだ。
 今回読んだのは、その改稿前のオリジナル・ヴァージョンの『カラマーゾフの兄妹』なのである(タイトルも当初のものに戻しているとのこと)。書肆盛林堂ならではの好企画だ。
 読み終えてみて、やはりこっちの方が高野史緒らしい作品であると納得してしまう。1887年のロシアが舞台でありながら、コンピューターやロケットが出てきて、それでいてまったく違和感がないのだ。いや、それだけではないぞ。なんと、異星人による地球人誘拐(アブダクション)すら盛り込まれているのだ。それでいて、『カラマーゾフの兄弟』に隠された謎を解く本格ミステリでもあるという、実にアクロバティックな小説なのである。さすがは高野史緒!
 帯には「『カラマーゾフの兄妹』はそもそも『カラマーゾフの兄弟』×『Xファイル』という企画だったのだ。」とある。まさに、そういう小説なのだけれど、それでいて本格推理という骨格を保った小説なのである。
 さらにこの本の凄いところは、巻末に細谷正充の解説が載っているのである。書店流通に載らない自費出版本に細谷正充の解説! そして、この解説がまた濃いのだ。さすがはプロの本読みというのは違うと唸らされる。

2022年4月11日(月)

「宮廷の諍い女」、僕が仕事をしている間に嫁さんと母親とでどんどん先まで観てしまっている。この調子だと、無料視聴の1ヶ月以内に最後までいくじゃん。

「懐旧的香港電影妄想譚 新・君の夢で逢おう」が仕上がってきた。紙質を落としたので薄くしあがったけれど、印刷が裏写りすることもないので、ひと安心。ただし、表紙の紙は厚いままの方がよかったかな。
 さっそく献本分の封入作業をおこない、近所の郵便局まで投函に行く。
 ホームページに案内のコーナーを作成し、Facebook、Twitterで告知をさせてもらうと、さっそく何人かの人から発注があった。ありがたい。

2022年4月10日(日)

▼嫁さんにつきあって、午前中に「宮廷の諍い女」の第4話と第5話を観る。確かに、これは面白い。「瓔珞」の面白さに共通するものがある。

▼午後は今週も自転車に乗って遠くの古本屋まで足を伸ばしてみる。今日は、越谷方面へ。
 まずは、久しく覗きに行っていない「プラハ書房」へ。が、延々と自転車を漕いでようやく辿り着いたらシャッターが降りているではありませんか。古本屋の看板もなく、もしかして店を畳んでしまったのだろうか? 今日はこの「プラハ書房」が最大の目的だったので、あっさりと本日の野望は潰えてしまう。


 気を取り直して、そこから南越谷駅を通り過ぎて「すずめ出版 古書部」へ。小さなひなびた雰囲気のアーケード街にある古本屋で、まずは外の均一台をチェックして、3冊300円の台から秋元文庫を3冊手に取る。それほど欲しいという本ではないのだけれど、入店するのになにか買わないと申し訳ないような気がして、とりあえず買う本を確保してから店内へ。
 小さな店内には、いわゆるサブカルチャーという言葉でひとくくりにできそうな本が並んでいて、住宅街の中にある古本屋としてはいささか品揃えが異様なのだけれど、お値段の方もけっこう強気。ふつう、こうした住宅街の真ん中にある古本屋だと、近所の人が買うようなマンガとか文庫に力を入れそうなものだけれど、そういう本はまったくというほどなかった。とても店売りだけでやっていける品揃え、ロケーションではないと思うので、ネット販売とかをやっているのだろう。
 いちばん気になったのは、創元推理文庫のエドガー・ライス・バローズの珍しいところがごっそり並んでいた棚。これ、自分が持っていなければ狂喜乱舞するぐらいの品揃えだ。
 お値段的に買いたい本がなかったので、外の均一台で手にしてきた秋元文庫3冊を購入すると、売る前にスマホで写真を撮っていたのだけれど、あれはなんのためなんだろう?


 次は「ブックオフ越谷駅前店」へ。この店でいちばん驚いたのは、110円均一の文庫の棚にジャック・ヒギンズがズラリと並んでいたこと。ほぼ全作品が揃っていたのではないだろうか。なにせ、角川文庫、創元推理文庫、河出文庫のジャック・ヒギンズまでが並んでいたのだ。思わず一気買いしたい誘惑にかられるが、ジャック・ヒギンズって本当に面白い作品はごく一部なんだよなあ。
 あと、年配の女性が本を売りに来ていて「10冊で95円になります」って言われていたのだけど、まあ、そのくらいの金額にしかならないにしても、切ない光景だよなあ。
 で、マグノリアブックスのカリン・スローター『三連の殺意』を見つけて「これでマグノリアブックスのカリン・スローターは、残り1冊じゃん!」とか思って意気揚々と購入したのだけれど、帰宅してみたらこないだ買ったのも『三連の殺意』だった(涙) まだ手に入れていないのは『砕かれた少女』の方だよ。
 あと半村良の『産霊山秘録』祥伝社文庫を購入。安く見つけたら再読のために買いたいと思っていたのだ。もちろん持っているのだけれど、当然のようにどこかに埋もれてしまっているからなあ。
 ちなみにこの「ブックオフ越谷駅前店」ではペイペイは使えず。なぜか現金のみとのことだった。


 駅を通り抜けて線路の反対側に出て「ムサシ堂」という古本屋に行くが、残念ながらここは買取専門のお店だった。ネットで検索して古本屋があると思うと、けっこうこういう買取専門のお店とか、ネット販売専門のお店とかだったりして、店舗のないことも多いんだよね。


 あとは帰るのみ。スマホのカーナビソフトを帰宅に設定すると、大回りして幹線道路を使わせようとするので、自宅まで直線で向かった場合の中間地点にあるテニスコートを経由するように設定すると手ごろな道を教えてくれるようになる。カーナビソフトだと、自動車で帰るのにふさわしい道を選ぼうとするので、自転車とはやっぱり違うんだよね。

 その途中でふと「ブックオフ川口戸塚店」が近いということに気がつき、ちょいと寄り道してくる。ま、特に買う本もなかったけれど、しばらくチェックしていなかった店だからチェックできてよかった。

 帰宅してからGoogleマップで走行距離を調べると、どうやら30キロ弱の距離を走ってきたらしい。これだけ自転車のペダルを漕いでも、まだフルマラソンにはかなわないんだな。

▼今日覗いた古本屋のことをTwitterに書き込んでいたら、「すずめ出版 古書部」から「ご来店とお買い上げ、ありがとうございました」というツイートがついてびっくり。
 そして、越谷のブックオフにジャック・ヒギンズの文庫がほぼ揃っていたと書き込んだら、そこにジャック・ヒギンズの訃報が舞い込んでくる。よくよく考えると、実はジャック・ヒギンズの作品て、それほど読んでいないし持ってもいないということに気がついてしまう。『鷲は舞い降りた』以降の作品はほとんど読んでいないのではないだろうか。だったら、今日、買っておけばよかったかな。

▼Amazonに注文したワイヤレスイヤホンが届く。さっそくペアリングして音楽を聴いてみたけれど、今まで使っていたイヤホンに比べて音がかなりおとなしいという印象。けっこう、音質が違うもんだな。

「宮廷の諍い女」の第6話と第7話を観る。嫁さん、とまりません。

2022年4月9日(土)

▼母親が、今夜アマゾンプライムビデオでライブ配信される村田諒太の試合が観たいというので、1ヶ月の無料体験の申し込み手続きをする。
 そしたら、嫁さんが「宮廷の諍い女」を観だしたので一緒に観たら、これが実に面白いではありませんか。題材的には以前夢中になった「瓔珞」と一緒だし、主人公を演じているスン・リーは、やはり以前夢中になった「月に咲く花の如く」の主演女優だし、両方のいいとこ取りのドラマなのだ。だけどこれ、全76話ということは、1ヶ月で見終わらないよね。ということは、来月以降も会費を払い続けるってことだよね。しまった、僕のクレジットカードで手続きしちゃったよ。

▼さいたま市のシングルス大会男子Bクラスに出場するが、初戦を2-6で敗退してしまう。これが、相手がうまかったのなら仕方がないのだけれど、完全に自滅なのだ。まったくダメダメな内容で、ぜんぜんまともにボールが打てなかった。ときどき、試合でこうなってしまうことがあるんだよなあ。以前はこんなことはなかったのに、最近はこういう最低な試合をやってしまうことが増えてきた気がする。
 しかも、たった1試合やっただけなのに、息も絶え絶えになってしまい、試合が終わってもずっとゼーゼー言っている始末。コロナ以降、完全に体力がなくなってしまっている。

▼ブックオフオンラインで取り寄せを頼んでいた本が届く。
『シスターズ・ブラザーズ』パトリック・デウィット(創元推理文庫)350円
『ジェシー・ジェームズの暗殺』ロン・ハンセン(集英社文庫)110円
『レヴェナント 蘇えりし者』マイケル・パンク(ハヤカワ文庫NV)110円
 吉野仁がTwitterで紹介していたウエスタン小説。知らない間にいろいろなウエスタン小説が翻訳されていたりするんだなあ。

 さらに、店頭で見つけてこんな本も買ってしまう。
『猟奇文学館 人獣怪婚』七北数人編(ちくま文庫)470円
 この「猟奇文学館」、全3巻とのことなので、もう2冊なんとか手に入れなければ。


▼夜は母親につきあって村田諒太の試合を観たのだけれど、6時に始まった番組で村田の試合が始まったのは9時! ま、前座の試合もそれなりに面白かったからいいんだけど、それでも前座が3時間というのは長すぎないか!

2022年4月8日(金)

母親のスマホ、充電コードの接触不良でまともに充電できなくなり、仕事がひと区切りついたところで近所のauショップまで自転車を走らせて新しい充電コードを購入してくる。Amazonとかで適当なコードを買ってもよかったのかもしれないけれど、母親のだったら純正品の方がいいかなと。

▼結局、ワイヤレスイヤホンはAnkerのものをAmazonで発注する。Ankerの中にもいろいろあって、安いものでもいいかなとも思ったのだけれど、いろいろカスタマイズできる最新の機種にしてしまう。カスタマイズ、するのか? しかも、ちょっと値段が高い色を選んでしまう。ランニングで使うのに不便がなければなんでもいいと思っていたのに、いざとなるとあれこれ要求してしまう。


▼車の12ヶ月法定点検の案内が来たので、ディーラーに電話をしてスケジュールを決める。
 本当はとっくに次の車に買い替えているはずだったのだけれど、いま乗っている車のニューモデルの発売が半導体不足にコロナが追い打ちをかけて、遅れに遅れている。そこにロシアのウクライナ侵攻までが重なってきて、いったいいつになったら出てくるのやら。
 某情報通によると、夏から秋にかけて出る予定ではあるらしい。こっちも歳をとって、運転に不安も出てきているので可能なかぎり運転アシスト機能の充実した車に乗り換えたい。そのため、おとなしくニューモデルが出てくるのを待っているのだけれど、本当に秋までに出るのかねえ。出たとして、すぐに手に入るのだろうか? 話によると、最近では新車の購入、半年待ちなんてこともあるらしい。ヘタすると、次の車検がやってきてしまうぞ。

▼フィリピン映画『GLUTA』を観る。
 先日観て圧倒された『ANG BABAENG WALANG PAKIRAMDAM(無痛症の女)』のダリル・ヤップ監督の作品で、この監督の作品を2本続けて観て、新しい才能の登場にいささか興奮しております。この監督の作品、いましばらく追い続けることになりそう。
 詳しいレビューはこちら

▼ダリル・ヤップ監督の他の作品も観るぞ!と思ったら、Vivamaxの視聴券の有効期限が切れてしまった。あっという間に1ヶ月が過ぎてしまった。また、郵便振り込みをして視聴券の番号をゲットしなければ。

2022年4月7日(木)

▼朝いちで近所の病院にて胃カメラ検査
 以前からずっと胃酸が喉にあがってきて喉が荒れ、咳がとまらず、痰がからむという症状になやまされてきた。最初は胃酸が喉にあがってきているのが原因とはわからないまま近所の耳鼻咽喉科に通っていたのだけれど、まったく状態がよくなる気配がないので別の耳鼻咽喉科クリニックに行ったら、そこで胃酸が喉にあがってきているのが原因と判明。診察のたびに鼻から入れたカメラで喉の写真を撮ってくれて、それで胃酸があがってきている様子を見せてくれる。
 で、胃酸を抑える薬を出してもらっていたのだけれど、何ヶ月も飲み続けて効果がなく「いちど、内科で胃カメラの検査をしてもらってください」と言われてしまったのだ。
 以前、口から胃カメラを入れた時はめちゃくちゃきつかったという記憶しかなかったのだけれど、今回は鼻から入れるタイプで、前回に比べれば遥かに楽は楽だった。でも、やっぱりきついことに変わりはなし。胃の中に直接水を入れられたり、空気を入れられたり、十二指腸までグリグリ突っ込まれたりすると、やっぱりしんどいのだよ。
 結果、異常はなにもなし。胃酸が喉にあがってくるような病変は特にないという結果だった。
 じゃあ、なんで胃酸があがってきて喉が荒れているんだ。なんで咳がとまらないんだ。いやはや。

▼夜は嫁さんとスポーツジムへ。まだ腸腰筋がやばいので、ボクシングエキササイズは諦めて、コツコツとマシントレーニングをやってからランニングマシーンで40分で4.8キロを走る。ま、走るのも腸腰筋に影響が出るので、明日の朝にはかなり痛むことは確実だな。

▼Facebookを覗いていたら、自民党の憲法改正草案と現行憲法とを並べて、いかにやばい草案であるかという表をアップしている人がいた。憲法第97条から基本的人権の条項を削除しているという、けっこうやばい改正草案である。
 ところがそこに「でも、大丈夫です。自民党は憲法を変えても基本的人権は変えないと言ってますから」って、お花畑ちゃんの書き込み。いやいや、わざわざ条項を削除するからには、それなりに意図があってのことなので、従来通り何も変えないってことはないんですよ。
 そう書いたら、「その憲法改正草案は令和2年に発表されたもので、その後にアップされた資料には国民主権、基本的人権、平和主義は変えないと書かれています」と、お花畑ちゃん2号が登場。
 だから、憲法改正草案は当初のまままったく変更はないんですよ。その後にアップされた資料というのは、自民党は憲法第97条から基本的人権の条項を削除するけれど、基本的人権は変えないんですよとアピールしているパンフレットにすぎないんです。そんなの、おかしいと思うのが普通でしょ。
 そしたらさらに、「憲法改正時には憲法改正原案というものが発議されて国民投票にかけられることになるので、草案と原案はまったく別物になります。草案が国民投票にかけられるわけではないので、原案が出た時にしっかりと判断すべきでしょう」と書いてくる。
 だから、自民党のホームページをちゃんと読んでよ。はっきり、「この草案を叩き台とした意見や議論を踏まえて原案を策定する」と書いてあるじゃないですか。だから、この草案と原案がまったく別物になるなんてことはあり得ないんです。誰も文句を言わなければ、この草案のまま原案になっちゃうんです。いま、この草案にちゃんと意見を述べるのはとても大切なことなんです。原案が出てからでは遅いんです。
 まあ、SNSというのは相手のレベルが分からないので、通じない相手にはどうやっても通じないんだけど、歯がゆいなあ。

▼娘にもらったワイヤレスイヤホンが相変わらず動作が不安定で、片方が聞こえなかったりすることが多く、ほとんど使い物にならない。だけど、ランニングの時にこれで音楽を聴いていると少しはランニングの苦痛が軽減されるので、ワイヤレスイヤホンは持っていたい。
 そこで、Amazonでチェックしたのだけれど、種類が多すぎてどれを選んでいいのかまるっきり分からない。
 音質とかにこだわりはそれほどないのだけれど、適当に「これでいいかな」とピックアップすると、販売元が中国の企業だったりする。メイドインチャイナはいいんだけど、販売元が中国というのは避けたいんだよなあ。
 で、ずっと迷っているところです(涙)

 というようなことを書いたら、友人2名からAnkerというメーカーのワイヤレスイヤホンを勧められる。ぜんぜん知らなかったメーカーだけれど、Amazonでの販売元がメーカーの販売店となっているので安心して買うことができそうだ。

2022年4月6日(水)

孫2号はいままで、お兄ちゃんと一緒だったのでママがクルマで幼稚園まで送迎をしていた。
だけど、今年からはお兄ちゃんが小学校にあがるので、ひとりで通園バスに乗ることになった。
今日はその初日。もしかして、ひとりで通園バスに乗るのをいやがったりしないだろうかと心配していたら、ニコニコと通園バスに乗り込む動画が送られてきた。よかった。
聞いたら、「行きたくない~」とごねていたらしいのだけれど、通園バスが来たらルンルンで乗り込んで行ったとのこと。そういうヤツなんだよね。

▼夜はテニススクールのレッスン。
 先月までは女子大学生のコーチだったのだけれど、彼女が大学を卒業したこともあって、今月からは馴染みのベテランコーチに交代となった。ま、支配人と話をしている時に、そのコーチになるようにちょっと操作をしたんだけどね。
 いまだ本気で走ることができないので、そのあたりを適当にごまかしながらレッスンを受けると「なんで走らないの!」とコーチから指摘が入ってしまう。しまった、付き合いの長いコーチなんで、すぐにばれてしまうぞ。

2022年4月5日(火)

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジム
 今日は久しぶりに走り込んでみる。多少速度をセーブして4.5キロを走る。大丈夫、走れるぞ。でも、傷めている腸腰筋のところが、そこそこ痛かったりもするのだけれど。

2022年4月4日(月)

▼フィリピン映画『ANG BABAENG WALANG PAKIRAMDAM(無痛症の女)』を観る。予告編を観たときには、どんな怪我をしても痛くないので、ボロボロになりながらも平然と活躍するスーパーヒロインというコメディだと思ったら、ぜんぜん違う内容でビックリ。なんというか、かなり奇妙なセンスの映画だった。ダリル・ヤップという新鋭監督の作品なのだけれど、ちょっと要注目の監督かもしれない。詳細なレビューはこちら


 最近、フィリピンの動画配信サイト「Vivamax」でかたはしから予告編を観ては、気になる作品をmylistに登録しているのだけれど、調べてみたら登録している作品の中にダリル・ヤップ監督の作品が4本も入っていた。これは、実際に観ていかなければ。

2022年4月3日(日)

▼今日は婿くんのさいたま市のシングルスの試合があって、応援がてら車で送迎することになっていたのだけれど、雨で延期になってしまう。今日の会場はクレーコートなので、ほんのちょっと雨が降っただけでも使えなくなってしまうのだ。僕の試合が延期になり、婿くんの試合も延期になり、運営スタッフも大変だ。

▼で、すっかり暇になってしまい、フィリピンのホラー映画『All Souls Night』を観る。
 臨時のベビーシッターとして雇われた若い女性が、雇い主の屋敷で恐怖体験をするというもの。これは、ちょっと日本人には向いていないかも。キリスト教の根付いているフィリピンならではのホラー映画といえよう。
 詳細なレビューはこちら


▼Amazonで頼んだおもちゃが届く。スーパー戦隊シリーズの最新作「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の銃と剣のセットだ。孫2号のプレゼントに買ったものだけれど、発売が誕生日に間に合わなかったので、仕方なく誕生日には別のおもちゃでごまかして、本番のプレゼントは後日お届けとなったもの。
 再来週に孫2匹を預かることになっているので、その時にお披露目だ。

▼夕方に娘夫婦を迎えに行って、我が家で飲み会。本来なら祝勝会だったのだけどなあ。

2022年4月2日(土)

『懐旧的香港電影妄想譚 新・君の夢で逢おう』の版下が仕上がったので、印刷に出す。フィリピン映画をテーマにした本よりは売れるだろうと楽天的に考えているのだけれど、はたしてどうだろうか? けっこう面白いと思うものの、なにせ内容が古いからなあ。

▼Amazonで頼んだ「グラシン紙」が届く。持っている古本にカバーをかけるためのもの。
 38cm×25cmが文庫、新書用で100枚、50cm×38cmが単行本用で100枚買ったのだけれど、実際に本に巻いてみたら四六判の単行本も38cm×25cmの方で充分にカバーできるじゃん。50cm×38cmって、ほとんど使う機会がなさそう(涙)

▼先週、大宮の古本屋まで自転車で出かけていったことに味をしめて、今日も自転車で遠くの古本屋まで出かけてみる。

 今日の目的地は古本市場竹ノ塚店。はい、自転車で行くなどと考えたこともない遠い古本屋です。なんたって、都内ですから。Googleマップで確認すると、我が家からは10.9km。時間にして47分とのこと。47分だったら、まあ手ごろな距離かな。
 考えてみれば自分が中学生の頃は、当時住んでいた品川から川崎の古本屋まで自転車で出かけていたのですから、それに比べてみれば近い近い……と思ったのだけれど、念のためにGoogleマップで調べたら、当時住んでいた家から川崎まで11.6kmとのこと。一緒じゃん!

 で、えっちらおっちら自転車のペダルを漕いでいくと、通り道に「あゆみ堂」という古本屋があるのだけれど、残念ながらシャッターが降りていた。さらにその先に、友人たちの通うY'sテニススクールがあって、その前を通過したあたりから道がよく分からなくなって、スマホのカーナビアプリを立ち上げる。自転車にスマホホルダーがついているわけではないので、ワイヤレスヘッドフォンで音声案内のみを聴きながら古本市場竹ノ塚店にむかう。だけど、カーナビアプリには自転車モードというものがないので、「まもなく右に曲がります」と言われても、車にとっては「まもなく」でも、自転車にとっては「まもなく」ではなかったりするので、うっかり手前で曲がってしまったりして、妙にジグザグに進んでしまう。しかも、やっぱり車が通る道と自転車が通る道とは違っていて、指示通りに進めないこともあったりして。
 でもまあ、1時間かからず「古本市場竹ノ塚店」に到着。
 店内をじっくりとチェックしてまわって、はい、まったく買いたい本はありませんでした。いいんです。今日は古本を買うのが目的ではなく、運動をするのが目的なのですから。

 そこからまっすぐ帰っても仕方がないので、カーナビアプリの目的地を「しん理書房」に設定する。川口市にある古本屋なのだけれど、随分長いことチェックしに行っていないので、ここを経由して帰ることにする。
 すると、まったく予想していなかったことに、「山遊堂」の目の前に出てしまう。ここは、かつては大きな店舗面積を誇る古本屋だったのだけれど、古本屋をやっていた店舗を閉鎖し、となりでやっていたレンタルビデオ屋の店内に間借りするようなスタイルで細々と古本屋も続けているという奇妙なお店なのだ。まあ、せっかくなので、ちょいと覗いていきましょうか。
 で、やっぱりというか、当然のように買いたい本はなし。

 ふたたび「しん理書房」に向かう。「山遊堂」からだと、意外と近い。が、ようやく到着してみると、シャッターが降りてる! 川越で開催されている「ペペ古本まつり出店のため休業いたします」という貼り紙が!


 今度はカーナビアプリの目的地を「西川口駅」に設定する。西川口駅前にあるブックオフを覗いて帰ろう。あまり期待はしていないけれど、最近探求書に加えた翻訳文庫があるかもしれない。「しん理書房」から新オートレース通りという名前のついた道を走っていって、ほどなく西川口駅に到着。さっそく「BOOKOFF 西川口駅東口店」をチェック。やっぱり何もない。というか、だんだん疲れてきていて、細かく棚をチェックする気力が失われつつある。
 西川口駅近辺には、かつて「葵書店」という古本屋があったのだけれど、すでに閉店してしまっているし、駅の反対側にある「創文堂書店」まで自転車で行くのも大変だし、西川口はこれにて終了。

 そこから線路に沿って蕨駅に向かう。途中、蕨市民公園の脇を通ると、桜の花が満開で、みんなで花見を楽しんでいる光景が見えていた。自転車なんか漕いでないで、自宅のすぐ近くにある公園で花見をしていてもよかったのに。
 蕨には「なごみ堂」という品揃えのいい古本屋があるのだけれど、あの濃厚な棚と戦う気力がなくなっていたので、スルー。
 蕨駅周辺にも、かつては古本屋がけっこうあったのだけれど、片端から閉店してしまっている。念のために「春日書店」「池宮書店川口芝店」の前を通ってみるが、看板は残っているものの、すでにお店をやっている様子はなかった。

 あとはもう、よく知っている道を黙々とペダルを漕いで帰宅。通ったコースをGoogleマップで確認すると、走行距離はおよそ29.4kmとのこと。先週よりも走行距離が伸びているけれど、先週ほど疲れなかった気がする。

▼うん十年ぶりかでスピルバーグの出世作『激突!』を観た。

 やはり、面白い。これ以上ないくらいシンプルな映画ではあるのだけれど、それをここまで面白く見せるというのは、スピルバーグの演出力のたまものなのだろう。

 記憶の中では、ただひたすらデニス・ウィーバーの運転する車がタンクローリーに襲われるだけのめちゃくちゃシンプルな映画だったのだけれど、久しぶりに見返してみると、基本的にその通りではあるのだけれど、ロードサイドの食堂とか、蛇やトカゲを飼っているガソリンスタンドとか、立ち往生しているスクールバスとか、いろいろなエピソードを盛り込んでメリハリをつけているのだということを再認識させられた。

 それにしても、襲い来るタンクローリーのフロントグリルのアップの恐ろしさよ。これを鮫に置き換えると『ジョーズ』になるのだなと妙に納得。

 原作はリチャード・マシスンの短編小説。それをリチャード・マシスン本人が脚本化しているとのこと。

 観たのはNHKで放送した字幕版なのだけれど、デニス・ウィーバーの声は宍戸錠で吹き替えたバージョンで観てみたいと思うのは、『警部マクロード』のすりこみのせいなのだろう。




2022年4月1日(金)

エイプリルフールだと、SNSで人の書き込みを見ても、信じていいのか、嘘なのか、判断がつかずにめちゃ悩む。この日は、真面目な書き込みはやめてほしいぞ。

『懐旧的香港電影妄想譚 新・君の夢で逢おう』の最終チェック。いまだ変換ミスとかが見つかってしまう。でも、そろそろ諦めてもいいかな。