2022年に観たフィリピン映画


【All Souls Night】2018年

監督:アロイ・アドラワン、ジュレス・カタニャグ
キャスト:アンディ・エイゲンマン、アラン・ポール、ヤヨ・アギラ



 シーラ(アンディ・エイゲンマン/Andi Eigenmann)という若い女性が、古びた屋敷に臨時のベビーシッターとしてやってくる場面から映画は始まる。
 その家にはエレン(ヤヨ・アギラ/Yayo Aguila)とアリエル(アラン・ポール/Allan Paule)の夫婦と、小学1年生になるオーブリー(リーアン・ヒメノ/Lhian Gimeno)という少女の3人が、外部との接触を完全に断って暮らしていた。彼女を迎い入れたエレンはシーラに、病気の夫が二階にいるが、彼を患わせないために決して二階に上がってはいけない、また、彼は外部との交流も嫌っているので、この家にいる間は決して外に出てはいけないし、外の者を家に入れてもいけないと命じる。
 なにやら、不気味なただならぬ雰囲気がただよう導入部で、当然のように不気味なできごとが次々とシーラに襲いかかる。
 夜になると二階から不気味なうめき声が響き、寝ていたはずのオーブリーは夜中に地下室で怪我をし、エレンは台所で殺鼠剤を入れたスープを作って階段をあがっていく。
 シーラは、エレンが夫を殺そうとしているものと考え、行動をおこそうとするのだが、オーブリーは「あれは本当のパパじゃないの」と言い出すのだった。

 けっこう雰囲気はあり、途中までの展開は日本でもビデオリリースしていいレベルの作品ではと思った。外に助けを求めようとすると目の前で家のドアや窓がバタンとしまり、完全に家の中に閉じ込められてしまうあたりの描写はなかなかドキドキさせられる。
 だけど、雰囲気を重視しすぎて、いまいちつじつまが合っていないのではないだろうか。また、全体的に画面が暗すぎていまいち何が写っているのかはっきり見えないのも惜しい。
 そして、なによりも日本でのビデオリリースに向いていないと思うのは、家族を支配していた父親の正体が悪魔だったというところ。途中までは、てっきり呪われた家に越してきた家族が、家にとりこまれてしまったという設定かと思っていたのだけれど、実は外部から家に入り込んできた悪魔が父親を殺し、いつわりの夫・父親として他のふたりを支配していたという話だったのだ。そして、新しい家族としてシーラを家に呼び寄せたのだった。
 キリスト教が根付いているフィリピンでは、このように悪魔そのものが本当に出てきてしまうことがある。エリック・マッティ監督の『存在するもの(Kuwaresma)』にも悪魔が出てきてしまったが、このあたりは日本人とかなり感覚が異なる。以前、テレビで国ごとに怖いものの対象がぜんぜん違うという特集をやっていたのを観たが、日本人が幽霊、アメリカ人がゾンビとかピエロ、スペイン人が悪魔などとぜんぜん違っていた。どうやら、フィリピンでは悪魔が怖いもののかなり上位に存在しているらしい。
 しかし、悪魔にしてはその行動がしょぼすぎないか。そして、悪魔にしては最後があまりにもあっけなさすぎないか。下位の悪魔だと、こんなものなのか?

 主役のアンディ・エイゲンマンは、血まみれになっての熱演で、なかなか悪くない。ちょっと素朴な女の子っぽい雰囲気も、この作品に合っている。僕が観た作品では、『Camp Sawi』『Bekikang: Ang nanay kong beki』『Momzillas』といった作品があるが、代表作は『The Maid in London』『Angela Markado』といった作品であるらしい。理由はよくわからないが、本作を最後に芸能界から引退したのか、映画にもテレビドラマにも出ていない。母親は『ローサは密告された』のジャクリン・ホセ。

 アロイ・アドラワン(Aloy Adlawan)、ジュレス・カタニャグ(Jules Katanyag)の共同監督作品。ふたりとも、監督作品は少ないものの、テレビシリーズの脚本、クリエイティブ・ディレクターなどの仕事は数多くこなしており、業界ではベテランと呼んでよかろう。
 そして、プロデューサーの中に、ヤム・ララナス(Yam Laranas)の名前を発見。『ホスピタル・オブ・ザ・デッド 閉ざされた病院(PATIENT X)』『ザ・アブノーマル(The Road)』『オーロラ 消えた難破船(AURORA)』といったホラー映画を撮ってきた監督だ。なるほど。

 ちなみに、登場人物はほんのちょい役を含めて全部で7人で、舞台となるのは屋敷のみという、めちゃくちゃ低予算で作られた映画でもある。
 タイトルの『All Souls Night』というのは、ハロウィンの翌日、11月2日に天国に行けないでいる霊魂にミサの祈りをささげる日のことらしい。