西部小説

 かつて、西部小説とSFを出す出版社はつぶれるというジンクスがあったらしい。具体的にどこの出版社が西部小説に手を出して潰れたのか知らないけれど、少なくとも「日本語版アメージングストーリーズ」と「西部活劇双書」を出した誠文堂新光社は現在も出版活動を続けてる。両方出して潰れなかった出版社があるのだから、「よし、それなら西部小説をどんどん訳してやれ」と、そう思う出版社が1社ぐらいあってもいいだろうに。
 ま、それはともかくとして、そういうジンクスがあり、その後SFはなんとか定着をして日本でも一時代を築いたのだけれど、西部小説の方はほとんど訳されずに今日に至っている。アメリカであれほど出版されているジャンルなのだから、中にはとてつもない傑作だってあるはずと思うのだけれど、それを日本に紹介しようという動きは一切ない。まったくもって、残念としかいいようがない。
 このページでは、少ないながらも日本に紹介された西部小説をリスト化していこうと思っている。ただし、古い西部小説はなかなか手に入らないのだ。たまに古書店の目録に載っても値段がむちゃくちゃ高いし、しかも注文が殺到して抽選となってしまったりもする。けっこう、収集の大変なジャンルなのである。よって、ここに紹介する本は、幸運にも手に入れることができた本に限定される。
 また、自分の本棚のどこかに埋もれてしまった本も多く、それは発掘できるたびに追加していくことにする。ゆっくり時間をかけて、このページを充実させていきたいと思っている。よろしく。

アパッチ山脈の決戦
アーネスト・ヘイコックス(Ernest Haycox)
双葉十三郎訳
スタア社
昭和15年11月1日発行

『駅馬車』『大平原』の原作者として有名なアーネスト・ヘイコックスの作品。表題作の他、「町の挿話」「駅停」の2本の短編小説を収録している。訳者のあとがきによると、いずれも週刊雑誌「コリヤアス」に掲載されたものとのこと。
残念ながら、原題の表記はどこにもない。
西部活劇双書/マンモス・ウエスタン第1集
アリゾナの決闘
誠文堂新光社
1950年8月20日発行

「西部活劇双書」もしくは「マンモス・ウエスタン」という名称で刊行された全6巻の西部小説の双書の第1弾。収録作品は以下の5編。
イーグル峡谷の假名の男 ガイ・アーチェット
放浪兒キャリコ エフ・ダブリュウ・ポール
アリゾナの決闘 アレキサンダー・ブレイド
ゴースト號とガンダー氏 フランシス・エム・ディーガン
第二の幌馬車 バークレイ・リヴィングストン

この本は森下祐行氏より譲っていただきました。ありがとうございます。
西部活劇双書/マンモス・ウエスタン第2集
拳銃を捨てた男
誠文堂新光社
1950年8月20日発行

収録作品は以下の5編
暴力の谷 アレキサンダー・ブレイド
凶暴の家系 H・B・ヒッキー
拳銃を捨てた男 フランシス・M・ディーガン
淑女も闘える ドン・ウィルコックス
墓を掘る男 ポール・W・フェアマン

この本は奈良泰明氏より譲っていただきました。ありがとうございます。
西部活劇双書/マンモス・ウエスタン第3集
死の峠
誠文堂新光社
1951年12月15日発行

収録作品は以下の6編。
死の勝利 アレキサンダー・ブレイド
休戦(トルース) スティフン・ペイン
銀弾 アレキサンダー・ブレイド
荒地の果てに マロリー・ストーム
地獄への道 ジョン・ディ・シルベストロ
死の峠 ビル・カーク
西部活劇双書/マンモス・ウエスタン第4集
任侠の血
誠文堂新光社
1950年10月20日発行

収録作品は以下の4編
灼熱の戀 エイチ・エー・デロッソ
モンタナの銃撃 ロバート・アーネット
任侠の血 チェスター・エス・ゲイアー
謀反人の感傷 ジー・エイチ・アーウィン

この本は奈良泰明氏より譲っていただきました。ありがとうございます。
西部活劇双書/マンモス・ウエスタン第5集
挑戰
誠文堂新光社
1951年12月15日発行

収録作品は以下の6編
死の地圖 カール・アール・カスキイ
深夜の抱擁 チャールス・レカー
日没 ウイリアム・ハプスン
挑戰 チェスター・エス・ゲイアー
悍馬“夢魔” レイ・ゴールデン
盗賊團の女 フランク・ビー・キャッスル

2010年6月、ヤフーオークションで落札して、ようやくこの叢書もコンプリートとなった。
裏表紙に本叢書の説明が載っているので、ここに再録しておこう。

Mammoth Westernは西部活劇小説としてわが國によく知られている。本社では今回“アメージング・ストーリーズ”の姉妹編として、これを双書として読者に贈ることとなった。
拳銃と鉄拳の雨霰の中を縦横無尽に馳駆する熱血児の大活劇は、時に涙あり、笑いあり。
豪快無比なこの活劇小説は、また一面広大なフロンティアにくり広げられる大陸開拓者のたくましいパイオニア精神の表現でもある。
諸君の書架、ポケットにぜひ一本を。
西部活劇双書/マンモス・ウエスタン第6集
恐怖の墓石
誠文堂新光社
1951年12月15日発行

収録作品は以下の6編
恐怖の墓石 S・M・テネショウ
謎の金鑛 ポール・W・フェアマン
牧場の女王 レス・サヴェージ
腹背の銃聲 グレン・ピアス
葬られた刑事 ポール・W・フェアマン
西部魂 チェスター・S・ゲイアー

この本は森英俊氏より譲っていただきました。ありがとうございます。
ホンドー(Hondo)
ルイズ・ラムア(Louis L'amour)
木下了子訳
雄鶏社おんどり・ぽけっと・ぶっく
昭和29年8月30日発行

「これぞ西部小説中の西部小説!」と、ジョン・ウェインをして絶賛せしめ、直ちに映画化を決意させたルイズ・ラムアの傑作。名作「シェーン」に勝る「ホンドー」を読まずして西部小説を語る勿れ!…と裏表紙には高らかに書かれております。
読後の感想は2002年9月25日の感想をご覧ください。
悪人への貢物(JEREMY RODOCK)
ジャック・シェーファー(JACK SCHAEFER)
平井イサク訳
ハヤカワポケットブックス
昭和31年11月15日発行

『シェーン』の原作者ジャック・シェーファーが開拓時代の西部に活躍した実在の人物をモデルに描いた短編集。収録作品は「ジェレミイ・ロドック」「ピングリイ将軍」「ジョサイア・ウィレット」「クーター・ジェイムス」「エメット・ダットロウ」の5編。
記録によると1985年に内藤陳さんから借りて読んでいることになっているのだが、内容はまるっきり覚えていない。
大草原(The Sea of Grass/1936)
コンラッド・リクター(Conrad Richter)
久保文訳
朋文社ワールド・ブックス
昭和32年10月31日発行

エリア・カザン監督、キャサリン・ヘップバーン、スペンサー・トレイシー主演の映画『大草原』の原作。土地を分断して農業を始める移民たちのために、従来通りの放牧ができずに衰退していく土地の顔役の姿を描く。つまり、『シェーン』と正反対の立場から書かれた小説なのだ。
著者に関する詳細なデータ等はこちら

この本は、森英俊氏より譲っていただきました。ありがとうございます。
ヴァージニアン(The Virginian)
オーエン・ウィスター
佐藤亮一訳
出版協同社 世界の名著[ゴールドブックス]
昭和33年1月15日発行

ゲーリー・クーパー主演の『ヴァージニアン』、ジョエル・マックリー主演の『落日の決闘』の原作であるが、残念ながら本書はその完訳ではなく抄訳となっている。
完訳は2007年に松柏社から刊行されている。
新鋭社西部小説シリーズ101

幌馬車(THE COVERED WAGON/1922)
エマーソン・ホッフ(Enerson Hough)
有高扶桑訳
新鋭社ダイヤモンドブックス
昭和32年9月25日発行

映画『幌馬車』の原作。とはいっても、ジョン・フォードの『幌馬車』ではなく、ジェームズ・クルーズ監督のサイレント映画『幌馬車』の方だとのこと。
新鋭社西部小説シリーズ102

峡谷の銃声(SINGING GUNS)
マックス・ブランド(Max Brand)
有高扶桑訳
新鋭社ダイヤモンドブックス
昭和33年1月15日発行

「KING OF THE PULP WRITERS」と呼ばれ、口述筆記で西部小説を中心とする大衆小説を3週間に1冊のペースで生み出し続けた人気作家、マックス・ブランドの作品。かつては命をかけて対峙した保安官とお尋ね者の友情と謎の事件を扱う娯楽小説の王道を行くような作品。
読了した日の感想はこちら
新鋭社西部小説シリーズ103

大平原(TROUBLE SHOOTER)
アーネスト・ヘイコックス(ERNEST HAYCOX)
新鋭社ダイヤモンドブックス
昭和33年1月25日発行

セシル・B・デミルの大作西部劇『大平原』の原作。著者のアーネスト・ヘイコックスは『駅馬車』の原作者でもある。

奈良泰明氏より譲っていただきました。
新鋭社西部小説シリーズ104

辺境の狼(THE SPIRIT OF THE BORDER)
ゼーン・グレイ(ZANE GREY)
水谷茂夫訳
新鋭社ダイヤモンドブックス
昭和33年4月20日発行

奈良泰明氏より譲っていただきました。
新鋭社西部小説シリーズ107

叛逆者の道(REBER ROAD)
フランク・グルーバー(F.GRUBER)
水木宏訳
新鋭社ダイヤモンドブックス
昭和33年6月1日発行

筑紫哲児氏より譲っていただきました。
新鋭社西部小説シリーズ109

真昼の決闘 −西部傑作短編集U−(HIGH NOON)
新鋭社ダイヤモンドブックス
昭和33年4月20日発行

収録作は下記の通り
「対決の一瞬」B・ハート
「インディアンの妻」E・ヘイコックス
「老兵は死なず」J・W・ベラ
「愛の記録」D・フォーレ
「白人狩り」O・ラフォージ
「JJ牧場から来た若者」W・M・レイン
「黄昏の闖入者」J・チェッシャー
「ワイルド・クイーン」N・A・フォックス
「まじない」A・B・ギャスリー
「真昼の決斗」J・W・カニンガム
巻末に編集部による「あとがき」あり

筑紫哲児氏より譲っていただきました。
新鋭社西部小説シリーズ未刊行リスト
 以下の本は巻末で刊行が予告されていますが、刊行を確認しておりません。おそらくは、上掲の6冊で刊行が中断してしまったのではないかと思われます。
 「辺境の狼」と「叛逆者への道」とでリストの内容が異なりますので、両方を掲載しておきます。

〈「辺境の狼」の巻末リスト掲載分〉
  105 落日の牧場(L・ショート)
  106 OX BOWの襲撃(W・クラーク)
  108 駅馬車(西部傑作短編集T)
  110 シャイアンの兄弟(M・ブランド)
  111 砂塵(M・ブランド)
  112 インディアン渓谷(E・ヘイコックス)
  113 最後のインディアン(L・ショート)

〈「叛逆者への道」の巻末リスト掲載分〉
  105 シェーファー傑作集
  106 OX BOWの襲撃(W・クラーク)
  108 駅馬車(西部傑作短編集T)
  110 OK牧場の決闘
  111 砂塵(M・ブランド)
  112 インディアン渓谷(E・ヘイコックス)
  113 アパッチ族の最後(L・ショート)
  114 西部への道(F・パークマン)
英和対訳シナリオ
大いなる西部
昭和33年12月23日発行
外国映画出版社

英語学習のテキストとして発行されたもので、英語のシナリオと日本語の翻訳とが並んで掲載されている。その第5巻がこの「大いなる西部」。
映画の解説や、キャストに関する解説なども掲載されている。





西部小説選集01
谷間の銃声
小西茂木
昭和33年12月30日発行
金の星社

児童文学の金の星社から全10巻で刊行された「西部小説選集」の第1巻。表紙折り込みのキャッチフレーズがいいぞ。「西部の雄大な自然を背景にして拳銃は火をはき鉄腕うなる」。いいなあ。
ちなみに、表紙の書影の右上にあるロケットの絵は、前の持ち主が貼ったシールの跡です。当時の子どもはみんないたるところにシールを貼ったんですよね。

この「西部小説選集」の2巻以降のラインナップは以下の通り。
2 西部の男 塩谷太郎
3 大酋長ジェロニモ 佐野美津男
   昭和35年7月10日発行
4 荒野の星 関英雄
5 ゲリラ隊の兄弟 上野瞭
    昭和35年7月5日発行
6 まぼろしの騎兵隊 山中恒
    昭和35年6月25日発行
7 ケンタッキーの勇者
8 拳銃王 古田足日
    昭和34年8月10日発行
9 大平原の決斗 小西茂木
10 ぬき撃ちリキイ 小西茂木

第1巻の巻末広告では7巻以降については「以下続刊」となっているが、表紙の折り返しのリストでは「第一期10巻完成」となっている。はたして、この時点で10巻まで全部出ていたのか、6巻までしか出ていなかったのかは不明。いずれにせよ、「第一期」ということは「第二期」も考えていたということで、このページのずっと下の方に出てくる「ウエスタンノベルズ13 荒野の三兄弟」の著者あとがきで書かれていることが、これでようやく理解できたというものである。

追記
その後、第6巻の『まぼろしの騎兵隊』を入手。巻末広告ページには10巻までのリストがあって、「以下続刊」となっている。少なくとも、第一期10巻までは全部出たものと考えてよさそうだ。

追記その2
2011年10月に第13巻の『豪勇保安官』を入手。第一期10巻以降も出ていたことが判明。
第13巻の巻末リストによると、
11 銃をすてろ!
12 早撃ちジム
13 豪勇保安官 鳥越信
    昭和37年5月30日発行
以下続刊となっている。
はたして何巻まで出たのかは、現時点では不明。

2005.12.4
第8巻の『拳銃王』を入手。
2006.7.27
第5巻の『ゲリラ隊の兄弟』を入手
2006.12.7
第3巻の『大酋長ジェロニモ』を入手
2011.10.27
第13巻の『豪勇保安官』を入手
許されざる者(THE UNFORGIVEN/1957)
アラン・ルメイ(Alan Le May)
蕗沢忠枝訳
新潮社
1960年7月20日発行

ジョン・ヒューストン監督、バート・ランカスター、オードリー・ヘップバーン主演の映画「許されざる者」の原作。アラン・ルメイはジョン・フォード監督によって映画化された「捜索者」の原作者でもあり、本作が西部小説の2作目となる。
なお、クリント・イーストウッド監督主演作にも同名の映画があるが、本作とは無関係である。

筑紫哲児氏より譲っていただきました。
西部劇入門
岡俊雄編
荒地出版社
1960年7月30日発行

小説ではないのだけれど、荒地出版社の本をとりあげておきたいので、この本も並べておきましょう。
双葉十三郎と小林久三と岡俊雄の3人が中心となって執筆された本であるのだが、小林久三の執筆パートが一番多い。また、アンケートのコーナーでは大薮春彦、長沼弘毅なども回答者に名を連ねている。
「戦後封切西部劇総目録」など資料も充実している。














映画物語 西部劇特集号@
近代映画社
昭和36年5月10日発行

映画物語 西部劇特集号A
近代映画社
昭和36年6月10日発行
「殺し屋を消せ!」ウィリアム・マクロゥド・レイン
「西部小説のこと」山下諭一
「ポケットブックによるインスタント西部小説ガイド」

映画物語 西部劇特集号B
近代映画社
昭和36年7月10日発行
「渓谷の追跡」アーネスト・ヘイコックス

映画物語 西部劇特集号C
近代映画社
昭和36年8月10日発行
「早射ちの流れ者」ゼーン・グレイ

映画物語 西部劇特集号D
近代映画社
昭和36年9月10日発行
「ラッカー牧場の決斗」リー・モーガン

映画物語 西部劇特集号E
近代映画社
昭和36年10月10日発行
「牧場の血」トマス・トンプスン

映画物語 西部劇特集号F
近代映画社
昭和36年11月10日発行
「無法者は地獄へ行け」ウォルト・コバーン

映画物語 西部劇特集号G
近代映画社
昭和36年12月10日発行
「山の男」トム・W・ブラックバーン

映画物語 西部劇特集号H
近代映画社
昭和37年1月10日発行
「夕暮れの決斗」ポール・ネドモン

映画物語 西部劇特集号I
近代映画社
昭和37年2月10日発行
「意外な復讐」ウェイン・D・オヴァーホルザー

映画物語 西部劇特集号J
近代映画社
昭和37年3月5日発行
「強くなる男」ディ・リンフォード

映画物語 西部劇特集号K
近代映画社
昭和37年4月10日発行
この号は翻訳小説の掲載なし

映画物語 西部劇特集号L
近代映画社
昭和37年5月5日発行
この号は翻訳小説の掲載なし

映画物語 西部劇特集号M
近代映画社
昭和37年6月5日発行
この号は翻訳小説の掲載なし

映画物語 西部劇特集号N
近代映画社
昭和37年7月5日発行
「老いた狼」アーネスト・ヘイコックス
※僕の入手した本は、本の背中の表記が「西部劇特集号 O」となっている。入手する歳には、本の背中だけで号数を確認すると間違えることになるので、要注意。

いわゆる映画の「西部劇」だけではなく、西部劇をめぐる文化全般を取り扱っているので、非常に内容が面白い。しかも、珍しいことに西部小説の翻訳まで掲載してくれている。こういった雑誌が突如として月刊で刊行されていたのである。
なかなか揃っていかないが、時間をかけてのんびりと集めていこうかと思っている。

2015年6月にようやく全巻が揃った。
結局、掲載されていた西部小説は全部で11本。これを集めれば単行本1冊分ぐらいにはなるんだけどなあ。

2006.12.13
以下の3冊を入手して画像を追加
映画物語 西部劇特集号A
映画物語 西部劇特集号D
映画物語 西部劇特集号F

2007.3.22
以下の5冊を入手して画像を追加
映画物語 西部劇特集号E
映画物語 西部劇特集号G
映画物語 西部劇特集号H
映画物語 西部劇特集号I
映画物語 西部劇特集号K

2008.3.15
映画物語 西部劇特集号Lの画像を追加

2009.12.16
映画物語 西部劇特集号Mの画像を追加

2012.12.30
映画物語 西部劇特集号Nの画像を追加

2015.6.6
映画物語 西部劇特集号Jの画像を追加
これでようやくコンプリート!
サタデー・イヴニング・ポスト編
西部小説ベスト10
(READER OF WESTERN STORIES)
E・ヘイコックス他
清水俊二他訳
荒地出版社
1961年9月20日発行

無法者の行く道 S・オマー・バーカー
ユマへの駅馬車 マーヴィン・デヴリーズ
旅がらす クリフ・ファレル
レッド峡谷からきた女 マイケル・フェシア
事件の真相 ブレッド・ハート
死者の追跡 アーネスト・ヘイコックス
はやまった絞首刑 モーガン・ルイス
トップ・ハンド ルーク・ショート
早撃ち R・パトリック・ウィルモット
贈られた馬 オーウェン・ウィスター
訳者あとがき 清水俊二
ワイアット・アープ伝〈真説・荒野の決闘〉
(WYATT EARP, FRONTIER MARSHAL)
スチュアート・レーク(STUART N. LAKE)
鮎川信夫訳
荒地出版社
1962年2月15日発行

ワイアット・アープの死後まもなくして出されたワイアット・アープの伝記。実は未読なのであるが、作者はワイアット・アープ本人にも取材をし、ワイアット・アープを知る様々な人物を訪ね歩いて本書を完成させたのだという。かなり内容のしっかりした本であるようだ。
決死の時 <真説・アラモ砦>
(A TIME TO STAND)
ウォルター・ロード(Walter Load)
鮎川信夫訳
荒地出版社
1962年8月15日発行

1836年3月6日、朝。アラモの警備隊は絶対多数のメキシコ軍と戦って殲滅する。有名な戦闘で、小説にもなっているというし、映画にもなっている。その真実を綿密なる取材から明らかにしていったノンフィクションが本書である。
テレビ・スクリーン・シリーズ
ローハイド その壮大なる西部の叙事詩
編集 テレビジョンエイジ
発行 四季社
昭和37年2月21日発行

テレビ番組「ローハイド」に関する新書サイズの本。ドラマの時代背景から俳優に関する情報まで、多面的に紹介してくれている。西部小説ではないが、西部小説で描かれる時代を知ることのできる本だ。
巻末の目録を見ると、「テレビ・スクリーン・シリーズ」として「大いなる西部開拓史」「サンセット77/サーフサイド6」「拳銃無宿/西部の男パラディン」「アンタッチャブル/マンハッタンスキャンダル」「マーベリック/ブロンコ・シャイアン」「テレビスタア名鑑」が予告にあがっているが、どこまで刊行されたのかは把握しておりませんです。
西部のすべて おとなのための西部入門
小林久三
講談社
昭和37年11月20日












ララミー牧場(全10巻)
山本和夫編著・淀川長治解説
ポプラ社

人気テレビドラマ「ララミー牧場」の日本人の手によるノベライゼーション。全10巻で刊行され、昭和36〜38年ぐらいに刊行されたもの(初版発行年月日が記載されていないため、保有していても発行年月日が分かりません)。

全10巻の構成は以下の通り。
(1)兄弟 他炎のかこみ
(2)カンサスから来た男 他手紙の男
(3)黒い銃帯(ガンベルト) 他理由なき殺人
(4)暗闇に光る目 他ゴースト・タウンの決闘
(5)名保安官 他護送
(6)狙われた駅馬車 他悪たれ兄弟
     昭和38年3月30日発行
(7)死の風 他新米ギャング
     昭和38年2月10日発行
(8)平和の使者 他クリスマス物語
     昭和37年3月10日発行
(9)消されていく仲間 他チカサン
(10)真夜中の逆襲 他将軍を消せ

現時点(2003.4)で入手できたものは半分の5冊。だが、あと5冊がそう簡単に入手できるとも思えず、見かけたらぜひともご一報いただきたい。

なお、このポプラ社のシリーズは子供向けノベライゼーションであるが、このシリーズの他に浪速書房から「ララミー牧場 ロバート・フラー全集」という大人向けのノベライゼーションも出版されている。1冊だけ持っているはずなのだが、例によって本が出てこないのだ。こちらも見かけたらぜひともお連絡いただきたい。(その後、カバーなしのロバート・フラー全集の第2巻と第3巻とを入手したので、次の欄に掲載しておく)

2004年10月、ヤフーオークションで第8巻の『平和の使者』を入手。画像をアップしました。

2017年3月、第7巻『死の風』の画像を追加。


ララミー牧場 ロバート・フラー全集(全8巻?)
中島河太郎監修・淀川長治推薦
浪速書房

第1巻 第1話〜第10話(写真集入り・口絵入り)
  昭和36年8月30日発行
第2巻 第11話〜第20話(写真集入り・口絵入り)
  昭和36年10月5日発行
第3巻 第21話〜第30話(写真集入り・口絵入り)
  昭和36年11月30日発行
第4巻 第31話〜第40話(写真集入り・口絵入り)
第5巻 第41話〜第50話(写真集入り・口絵入り)
第6巻 第51話〜第60話(写真集入り・口絵入り)
第7巻 第61話〜最終話(写真集入り・口絵入り)
第8巻 ロバート・フラーのすべてとそれを囲む人々(全部写真集)

第1巻と第2巻の巻末には上記の全8巻が予告されている。全8巻を予約して送金すれば、第8巻は無料進呈するとも書かれている。
ところが第3巻の巻末には「全8巻」の文字も、「第4巻以降の予告」もない。いったい、第4巻以降も出たのだろうか? 国会図書館に収蔵されているのも第3巻までなので、もしかしたら第3巻で終わってしまったのではないかと思っているのだが。
しかしそうなると、全8巻を予約して送金した人の立場はどうなってしまうのだろう。
ちなみに、第1巻から第3巻までを見ると、ページ数の3分の1ぐらいは写真集なので、残りのページに10話分のエピソードが突っ込まれているということになる。ところが、これがたいしたページ数ではないんだよね。小説的には、上のポプラ社版の方が充実していることは間違いあるまい(ぜんぜん読んでないんだよね)。

ちなみに、左に載せた第2巻と第3巻の書影だが、表紙にある写真は前の持ち主がブロマイドを貼り付けたものと思われる。もともとの表紙にはこのような写真はなかった。そして、黄色い「ララミー牧場」の文字も、一文字一文字を貼り付けたものだ。この2冊も本来ならば、第1巻と同じく、カラーのカバーがかかっていたものなのだろう。
西部開拓決闘史 実録・十人の拳銃王(ガンファイター)
大森貝介
アサヒ芸能出版
昭和39年3月10日発行

目次にあるのは「無法者ビリー・ザ・キッド」「ナイフの名手ジム・ボゥイー」「平原児ワイルド・ビル・ヒコック」「早射ち保安官ワイアット・アープ」「血を吐く賭博師ドク・ホリディ」「最後の山男ブラック・モージス」「正義の賭博師ジョー・スマイス」「街道の英雄キット・カースン」「悲運の牧童コマンチ・パット」「ギャングの祖ジェシー・ジェイムス」。
それぞれの生涯を、小説仕立ての文章で紹介するという一冊。

英和対訳シナリオシリーズ
南雲堂
「誇り高き男」1964年12月15日発行
「ハイヌーン」1963年7月20日発行

英語学習のテキストとして発行されていたもので、映画のシナリオが英語と日本語で併記されており、その第2巻に「誇り高き男」、第6巻に「ハイヌーン」が収録されている。
シナリオが収録されているだけではなく、映画の見どころとか、映画の時代背景に関する文章などもあり、読み物としても楽しめる。
また、別売で録音テープを購入することもできた。もちろんテープはカセットテープなどではなく、オープンリールのテープである。

昭和33年に外国映画出版社から刊行されていた「英和対訳シナリオシリーズ」とほぼ同じ内容であるので、おそらくはそのまま企画を引き継いだものなのだろう。
おゝ フロンティア(西部開拓史物語)
(HOW THE WEST WAS WON)
ルイ・ラムーア(LOUIS L'AMOUR)
大門一男訳
暮らしの手帖社
昭和41年1月発行(保有している昭和49年発行の第4刷には初版発行年月日の記載がないため、奈良泰明さんの情報による)

映画『西部開拓史』をルイス・ラムーアが小説化したもの。新大陸に渡ってきた一家が、さらに西部へ、フロンティアへと移住し、そこで起きるできごとを描いた大河小説。幌馬車隊での移動、インディアンの襲撃、列車強盗、一対一の決闘、バッファローのスタンビート、ゴールドラッシュ、テント小屋と踊り子、賭博師、保安官と無法者などなど、西部小説の要素のすべてが詰め込まれている。

なんと、この本は平成15年現在、出版社在庫があり、新刊書店での購入が可能なのである。本体価格が310円!
ガン・ファイター
神津久三
毎日新聞社
昭和42年11月25日発行

実在したガンマン、ワイアット・アープ、バッファロー・ビル・コディ、ワイルド・ビル・ヒコック&カラミティ・ジェーンに関するノンフィクション。
ウエスタン・ノベルズ01
大酋長ジエロニモ
佐野美津男
装丁/武部本一郎 扉・挿画/依光隆
金の星社
1974年9月発行

なにを考えたのか、突如として日本人作家に西部小説を書かせて全14巻で出したしまったのがこの金の星社の「ウエスタン・ノベルズ」である(と思っていたら、実は昭和33年の段階で「西部小説選集」という同様の叢書を出していたことが後になって判明! その「西部小説選集」からの再録を中心に編集したのが本叢書でるらしい)。巻末の目録ページにあるキャッチコピーがいい。「■すさまじい迫力と興奮! ■未開時代の西部アメリカの荒野! ■そこに展開される命知らずな男たちのドラマ!」。いいなあ。まさに名コピーだ。
ウエスタンノベルズ02
まぼろしの騎兵隊
山中恒
装丁/中山正美 扉/依光隆 挿画/岩井泰三
金の星社
1974年9月発行
ウエスタンノベルズ03
保安官ワイアット・アープ
古田足日
装丁・扉/依光隆 挿画/荻山春雄
金の星社
1972年4月発行
ウエスタンノベルズ04
サンタフェから来た男
那須田稔
装丁・扉/依光隆 挿画/荻山春雄
金の星社
1972年10月発行
ウエスタンノベルズ05
アリゾナの勇者
関英雄
装丁/木村正志 扉/依光隆 挿画/岩井泰三
金の星社
1973年10月
ウエスタンノベルズ06
西部の男バファロー・ビル
塩谷太郎
装丁/武部本一郎 扉/依光隆 挿画/太田大八
金の星社
1974年9月
ウエスタンノベルズ07
アラモに死す
野長瀬正夫
装丁/武部本一郎 扉/依光隆 挿画/阿部和助
金の星社
1974年3月
ウエスタンノベルズ08
大いなる西部
小西茂木
装丁・扉・挿画 依光隆
金の星社
1974年9月発行
ウエスタンノベルズ09
荒野の対決
塩谷太郎
装丁/武部本一郎 扉/依光隆 挿画/小林与志
1974年3月
金の星社
ウエスタンノベルズ10
太平原の決闘
小西茂木
装丁/中山正美 扉/依光隆 挿画/岩井泰三
金の星社
1974年9月発行
ウエスタンノベルズ11
地獄谷の血戦
塩谷太郎
装丁/木村正志 扉/依光隆 挿画/小林与志
金の星社
1972年7月
ウエスタンノベルズ12
さすらいのガンマン
小西茂木
装丁/中山正美 扉/依光隆 挿画/荻山春雄
金の星社
1974年3月
ウエスタンノベルズ13
荒野の三兄弟
古田足日
装丁/武部本一郎 扉/依光隆 挿画/小林与志
金の星社
1972年8月

著者あとがきによると、この作品は「西部小説選集」の1冊として1962年7月に書き上げたものなのだが、「西部小説選集」が打ち切りになったために発行に至らなかったものなのだという。
ウエスタンノベルズ14
壮烈インディアン谷の対決
小西茂木
装丁/武部本一郎 扉/依光隆 挿画/荻山春雄
金の星社
1974年9月
PAPERBACK WESTERN
ユタの流れ者(RIDERS OF THE PURPIE SAGE)
ゼーン・グレイ(ZANE GREY)
仙名紀訳/片岡義男監修
中央公論社
昭和59年9月10日発行

片岡義男監修で中央公論社から刊行されたペーパーバック・ウエスタンという叢書の1冊目。この叢書が始まった時、これでついに新しい西部小説が読めると喜んだものだが、実際に刊行が始まってみると古い西部小説ばっかりでがっかりさせられた。噂によると、片岡義男がアメリカにいた頃に読んだ小説を出したらしいということだが、真偽の程は明らかではない。
PAPERBACK WESTERN
賭博師ファロン(FALLON)
ルイス・ラムーア(LOUIS L'AMOUR)
加藤かざみ訳/片岡義男監修
中央公論社
昭和59年9月10日発行
PAPERBACK WESTERN
ホンドー(HONDO)
ルイス・ラムーア(LOUIS L'AMOUR)
神鳥統夫訳/片岡義男監修
中央公論社
昭和59年9月10日発行

読後の感想は2002年9月25日の感想をご覧ください。
PAPERBACK WESTERN
最後の一人まで(TO THE LAST MAN)
ゼーン・グレイ(ZANE GREY)
持田鋼一郎訳/片岡義男監修
中央公論社
昭和59年10月25日発行
PAPERBACK WESTERN
争いの谷(KILKENNY)
ルイス・ラムーア(LOUIS L'AMOUR)
村上清訳/片岡義男監修
中央公論社
昭和59年10月25日発行

中央公論社のペーパーバック・ウエスタンは2ヶ月にわたって、ルイス・ラムーアとゼーン・グレイの5冊を出しただけで終わってしまった。たぶん、最初からこの5冊だけのつもりだったのだろう。
なんで唐突にこのような企画が通ったのかは分からないが、新しい西部小説を日本に紹介しようなどという意図はまるっきり持ち合わせていなかったようだ。
ちなみに、SFとウエスタンを出した出版社は潰れるというジンクス通りに、中央公論社は倒産し、中央公論新社として再出発することとなる。このペーパーバック・ウエスタンを出さなければ潰れなかったってわけでもないだろうけれど。
セント・アグネスの戦い(ST.AGNES' STAND)
イム・イードスン(TOM EIDSON)
鎌田三平訳
集英社文庫
1995年7月25日発行

主人公はテキサスで人を殺して、カリフォルニアに逃げる途中の逃亡者。ところが、インディアンに襲われた3人の修道女と7人の子供を守らなければならないはめに。しかも、老修道女の「汝、殺すなかれ」という主張のために、襲いかかるインディアンを倒すこともできない。ろくな武器もないまま、孤立無援の戦いを始めるのだが…
砂塵の町(DESTRY RIDES AGAIN)
マックス・ブランド(Max Brand)
林太郎訳
中公文庫
昭和60年10月10日発行

マックス・ブランドの代表作と言われている作品で、3度映画化されている。有名なのは、ジェームス・スチュワート、マレーネ・ディートリッヒ主演の「砂塵の町」。
この頃の中央公論社はなぜか西部小説を出してくれているんだよなあ。
クイック&デッド(THE QUICK AND THE DEAD)
ジャック・カーティス(JACK CURTIS)
鈴木玲子訳
TOKYO FM出版局
1995年11月1日発行

サム・ライミ監督、シャロン・ストーン主演の異色の西部劇映画『クイック&デッド』のノベライゼーション(?)。著者のジャック・カーティスは、「ライフルマン」「ゼーン・グレイ・シアター」「ベン・ケイシー」「ガンスモーク」などの脚本を担当したベテラン脚本家であるのだが、18冊の西部小説を書いた小説家でもある。それゆえ、もしかしたら原作なのかもしれないと思ったのだが、調べてみてもそのあたりはよく分からなかった。たぶん、映画の企画が先にあって、それを依頼されて小説化したのではないかと思うのだが。
アリゾナ無宿(THE ARIZONIANS)
逢坂剛(GO OSAKA)
新潮社
2002年4月20日発行

記憶を失った日本人らしき人物が、賞金稼ぎのガンマン、はねっかえりの小娘と西部をさすらうという和製ウエスタン小説。川崎のぼるの「荒野の少年イサム」、松本零士の「ガンフロンティア」など、マンガではこれに先行する作品もあったが、小説では初めてではなかろうか。
熱狂的な西部劇ファンの著者ならではの描写に、西部劇ファンなら思わずニンマリすること間違いなし。
読了日の感想はこちら
ヴァージニアン(The Virginian)
オーエン・ウィスター
平石貴樹訳
松柏社 アメリカ古典大衆小説コレクション4
2007年7月15日発行

昭和33年に一度抄訳で出ているが、こちらは全訳で、なんと731ページもある。
定価4500円プラス消費税なので、そうそう気軽に買える値段ではないけれど、読む価値のある西部小説であると思う。
読了日の感想はこちら
真崎守選集2
ナガレ 連作/砂と風
真崎守
ブロンズ社
昭和53年1月20日発行

マンガは収集の対象にしていないので載せないつもりだったのだけれど、蔵書の整理をしていてふとこの本を手に取ったら為書き入りのサイン本ではありませんか。すっかり忘れてしまっているのですが、真崎守選集の刊行が始まった頃にサイン会があって、それに行ってきたみたいです。
せっかくのサイン本なのだから、よし、マンガも載せてしまおうと唐突に方針を変更してしまいました。
別冊ハイスピード
西部アウトロー列伝特集
永島慎二/佃竜二/佐藤まさあき
表紙装丁:川崎のぼる
三洋社
発行年月日不明(永島慎二の作品が描かれたのは1962年2月なので、この頃の発行)

西部劇を特集した貸本マンガ。永島慎二の「ダルトン兄弟 なぐり込み一家」、佃竜二の「ジェシィ・ジェームズ 鉛の肖像」、佐藤まさあきの「ビリー・ザ・キッド 孤独な悪魔」を収録。