大丈夫日記


  フィリピン映画好きが高じた挙げ句にフィリピン映画のガイドブック『熱中!フィリピン映画』という本を作ってしまいました。
ちょっとでも興味がありましたら、左の画像をクリックしてみてください。 


2021年1月31日(日)

さいたま市選手権大会男子シングルス60才の部に出場。
 春と秋の大会でベスト16に入れた選手のみが出場できる大会。なので、当然ながらエントリー数は少ないものの、出場する選手は一定レベル以上の選手のみとなる。なんとか毎年出場しているものの、初戦突破は非常に難しい。
 今年もやはり初戦の相手はかなりの実力者で、最初のサービス練習をしただけで格の違いを感じてしまうほど力の差があった。
 それでも最初のうちはなんとかふんばって2-2と競ることができた。が、そのあとはデュースまで行くことはあってもゲームを奪うことはできず、そのまま2-6で負けてしまう。
 でもまあ、内容的にはそれほどひどくはなかったかな。相変わらずボールを待ちきれずに引っ張りすぎてしまうミスが何回かあったけれど、しょうもない凡ミスは少なかったように思う。
 それにしても、風が強いのにはまいってしまった。風上から絶妙のロブをあげたと思ったら、全部流されてバックアウトになってしまうし、風上から思いっきり打ったボールは風に押し戻されて短いボールとなってしまう。どのくらいの力加減で打てばコート内におさまるのか、深く打つことができるのか、それがとても難しい。以前に比べれば、風が吹いている時の対処も随分とうまくなったとは思うのだけれど、それでもインドア育ちの軟弱さはいかんともしがたかった。
 試合が終わったところで相手の選手も「風が強くてやりにくかったですね」とぼやいていたし、まわりにいた人たちもみんながみんな「風が強くてやりにくい」とぼやきまくっていた。

▼午後は嫁さんとスポーツジムへ。
 マシントレーニングをひととおりこなしてからヘロヘロになりながらボクシングエキササイズを受けて、プールサイドのジャグジーに入りに行き、ついでに250メートル泳ぐ。さすがに疲れた。
 しかし、ジムにある体重計に乗ると、徐々に体重が増えつつある。在宅勤務になると、覿面に歩かなくなるからなあ。往復の通勤だけでもけっこういい運動になっているんだよなあ。

2021年1月30日(土)

▼朝起きるなり、昨日の仕事の続き。かなり複雑な集計作業で、仕様書に不備がたっぷりあるので、この週末のうちに確認事項をまとめて先方に投げておかなければ。
 仕事に夢中になっていて、ふと気がつくとテニスに出かける時間になっていて、あわててテニスウェアに着替えて家を出る。

▼今日は11時から15時まで天沼テニス公園でのテニスオフ。前半の2時間はコート1面では基礎練習、コート1面ではシングルスのタイブレークゲームという、いささか変則的なテニスオフだ。
 基礎練習をこなしながら、3回ほどシングルスをやったが、うまいメンバーが揃っていたわりにはそれほど苦労もせずに全勝。
 後半2時間はコート1面4名でのシングルスゲーム。めちゃくちゃ風が強くてやりにくかったのだけれど、とりあえずは6-2で勝利。相手はさいたま市のBクラスで3~4回戦には進んでいると言っていたのだけれど。
 残り時間が短くなってきたので、2試合目は4ゲーム先取にルールを変えて、こちらはまるっきりいいところのないまま0-4のストレート負け。さすがに疲れが出てきたか。
 最後にダブルスゲームをやったが、これまた自分がダメダメだった。
 とにかく、風が強すぎて、いまいち練習にはならなかったかもしれない。

▼帰りの車を運転する時、ブレーキを踏むたびに右足のスネが攣りそうになってけっこうビビった。やっぱり、在宅勤務のおかげで足が衰えているよなあ。

▼帰宅して仕事の続き。なんとか最後まで目を通して、疑問点をまとめてメールで投げておく。週明けにこの質問をチェックして、返事をもらえれば、仕上げることができるという次第。

テレビでYouTubeの動画をいくらでも見ることができるというのは、実に危険であるということに気がついてしまう。
 先日、YouTubeでハラミちゃんという女性が秋葉原の駅でピアノを弾いている動画を見て「すげえ!」と圧倒されていたら、そのハラミちゃんが「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」というテレビ番組に出ていたので、番組が終わったあとでYouTubeをチェックしたらいくらでも動画が出てきて、それを見ているといろいろな人がストリートでピアノを弾いている動画が出てきて、世の中には凄い人がいくらでもいるんだなあと、あとからあとから動画を見てしまい、あっという間に時間がたってしまったのだ。パソコンだとそれほど夢中になってあとからあとから見たりはしないのだけれど、なんでテレビの大画面だと観続けてしまうのだろう。


▼息子から孫の写真が送られてくる。どうやら義父のお墓参りに行ってきてくれたらしい。ここは人混みにもならず、子どもが遊べるスペースもあるのでけっこういい場所かもしれない。
 それにしても、こいつら、写真を撮るとなると必ずこの手のポーズをとるんだよな(笑)


2021年1月29日(金)

▼いやはや、最近のテレビってのは本当にすごいなあ。リモコンに向かって「ゴジラ対コング」ってつぶやいただけで、YouTubeにある「ゴジラ vs コング」の予告編を見せてくれるよ。
 Netflixだってテレビだけで観ることができるし、本当にどんだけいろんな機能がついているんだか。

▼今日も集計の作業がごっそり入ってきていて、それにかかりっきりとなる。中にかなり複雑な集計案件があり、しかも仕様書に不備がごっそりあるので、どこに不備があるのか、それを洗う出してリストアップする作業がいちばん大変だったりする。だけど、それを整理した上で先方に問い合わせないことには先に進まないしなあ。
 この週末に整理して質問を投げかけておいて、週明けすぐに返事をもらわないと間に合わないじゃん。

2021年1月28日(木)

▼新しく買ったテレビを接続するために、光ケーブルのルーターからテレビまでの配線を整理してみた。ここで使っているケーブルを4K対応のものに買い替えなければならないからだ。

 まず、ルーターに繋がっているのがテレビ信号を2台に分けるための分配器。これを買い直さなければならない。
 そこから1本はさらに分配器に繋がっていて、1本は父親の部屋へ、1本は壁に繋がっていて、壁の中の配線の信号はいったん屋根裏まであがって、そこから2階の各部屋に信号を送っているのだけれど、これは4K対応は無理。そもそも、壁の中の配線が細いためにBS信号を送ることすらできていないのだから(途中に増幅器を2台かませてあるのだけどね)。もし2階で4KのテレビやBSを見ようと思ったら、家の外にケーブルをはわせる工事をしなければならない。だから、こっちはとりあえず無視。
 分配器から出ているもう1本がハードディスクレコーダーに繋がっているのだけれど、ここに必要なのが分波器。地デジの信号とBS/CSの信号を分けてレコーダーにつながなければならないのだ。だから、この分波器も4K対応のものに買い直さなければならない。分配器だの分波器だの、実にややこしい。
 ルーターからレコーダーまで最低でも2mのケーブルにしておきたい。

 そして、レコーダーとテレビとの接続だけれど、地デジ用、BS/CS用それぞれの同軸ケーブルが必要。ここは念のために3mのものを買ってこなければ。
 さらに、録画再生、DVD/ブルーレイ再生用にHDMIケーブルが1本。これも3m。
 どうやら、これだけ揃えば4Kのきれいな画質でテレビを観られることになるらしい。
 テレビを買った時のポイントがあるので、たぶんそれで全部まかなえるはず。
 不安なのは、ハードディスクレコーダーがかなり古くなっているということで、そろそろこちらも寿命じゃないかってことだな。

▼とりあえずテレビを箱から出して、仮の設置をしてみた。
 こちらは必要があってその場所に決めているのに、嫁さんは気分の問題で「ああしろこうしろ」とリクエストを出してくる。
 ルーターを近くに置かないといけないとか、そのルーターの近くにはさらにNAS対応のハードディスクを置かないといけないとか、いろいろ事情があるのに、それを分かってくれない(涙)
 コードがたくさんあるのも、僕が悪いわけじゃないのに(涙)

▼18時になったところで仕事を切り上げて、車を電気屋に走らせる。
 うっ、意外とどのケーブルを選べばいいのか分からないぞ。レコーダーとテレビをつなぐ同軸ケーブル、HDMIケーブルは3メートルのものを選べばいいだけなので、問題はなし(とはいえ、3メートルのHDMIケーブルって、ちょっといいものを選ぶとけっこういい値段がするぞ)。
 問題は分波器と分配器。ルーターからレコーダーまで2メートルぐらいにしたいのと、ルーターに接続する分配器は分配器本体を直付けするのではなくケーブルでつなぎたかったという条件で選ぼうとすると、やたらと難しい。ケーブルのついている分配器を選ぶと、分配器本体からルーターまで0.5メートル、分配器本体から出ているケーブルが2メートルになってしまう。そこにつなぐ分波器がこれまた0.5メートルと2メートルで合わせるとルーターからレコーダーまで5メートルのケーブルになってしまう。店員に相談するが、店員がそもそも分波器と分配器をつなぐという状況が理解できないので、まったくアドバイスなどできない。
 それでもなんとかつかえそうな組み合わせの商品を選んでレジに行くと、なんと1万3千円を超えてしまったではないか! えっ、何がそんなに高いんだ! 3メートルのHDMIケーブルとか、分波器とか、けっこういい値段がするんだ。

 で、家に帰ってしみじみとチェックしてみると、購入した分配器の端末形状が我が家で使っているケーブルに繋がらないタイプであるということが判明。壁と父親の部屋につないでいるケーブルは従来のものを使うのだけれど、それに繋がらないのだ。
 あわててお店にとって返して、もう少し物わかりのよさそうな店員を捕まえて説明するが、やはり分波器と分配器を使うという状況と、分配器の端末形状が我が家のケーブルに繋がらないという状況がどうしても理解できないらしい。念のために我が家の接続部分を写真に撮っていったのを見せて説明するのだけれど、理解しようとする途中で頭が混乱してきて、どうしても分からなくなってしまう。
 それでも、なんとか状況を理解させて、ケーブルのついていない分配器を選び、ルーターとその分配器の間に同軸ケーブルを1本かませることでなんとか対処することにする。だけど、その間にかます同軸ケーブルに3メートルのものを選ぼうとするので0.5メートルもあれば充分と説明するのだけれど、そんな短い同軸ケーブルというものはなく、1メートルのものをピックアップする。
 で、さっき買った分配器、分波器を返品して、新しく同軸ケーブル、分配器、分波器を購入したところ、差額でさらに1500円ほど払うことに。ううっ、ケーブルだけで1万5千円ぐらいになっちゃったぞ。

▼ケーブルが揃ったところで、本格的にテレビの設置にとりかかる。
 とにかくコードがたくさんあって、実にややこしい。ルーターには光ケーブルからきたコードがあり、ルーターからは電源コード、テレビにつなぐLANコード、NAS対応のハードディスクにつなぐLANコード、テレビの信号を出力する同軸ケーブルがあり、その同軸ケーブルには分配器1をつなぎ、その分配器1に1本は同軸ケーブルをつないでさらに別の分配器2につなぎ、その分配器2には2本の同軸ケーブルをつないで1本は父親の部屋のテレビに伸ばし、1本は壁に接続して屋根裏に信号を送り込む。そして分配器1にはもう1本、分波器のケーブルをつないで、それをブルーレイレコーダーの入力端子につなぐ。NAS対応のハードディスク、ブルーレイレコーダーにはもちろん電源コードがあり、ブルーレイレコーダーとテレビの間には地上波用の同軸ケーブル、BS/CS用の同軸ケーブル、ビデオ出力用のHDMIケーブルがある。いままではそこにVHSのビデオデッキがあり、それをブルーレイレコーダーにつないでVHSを見ることも、VHSからハードディスクにダビングできるようにもしてあったが、さすがにもうそれははずすことにした。また、いままではテレビのHDMI端子にAmazonのFire TV Stickがつないであって、そこからLANケーブルがルーターにつないであり、もちろんそこにも電源ケーブルがあったのだけれど、これからはFire TV Stickがなくてもテレビ独自の機能でNetflixが見られるし、YouTubeも見られるので、まったく不要になってしまった。
 というような、なんとも複雑きわまりないコード配線を頭に入れて、コードをつなぎ替えていく。
 そして、無事に作業も終了し、きっちりテレビが見られるようになったのでした。

 しかし、テレビの機能が多すぎて、わけがわからん。リモコンのスイッチも多すぎて、わけがわからん。

2021年1月27日(水)

リンダ・ハワード『レディ・ヴィクトリア』ヴィレッジブックスを読了。
 かつてハーレクインロマンスなどの女性向けロマンス小説が続々と刊行されていた頃、その中に西部小説が多くまぎれこんでいたことに気がついてはいた。しかし、そこまで手を伸ばすことはあるまいと思って無視していたのだけれど、あれほど山のように出ていたロマンス小説があっという間に姿を消してしまった。ブックオフなどでもまったく見かけないのは、古本屋でも売れないからなのだろう。これから集めようというコレクターがいたとしたら、とんでもなく苦労することだろう。
 それはともかくとして、そうしたロマンス小説の中でもとりわけ人気のある著者の手になる西部小説が本書で、それゆえに手を出してみたという次第。
 なるほど、面白い。導入部などは、女性向けロマンス小説とは思えないハードな展開で、いささか驚かされる。男性主人公の母親が目の前でレイプされてあっさり頭を銃でぶち抜かれるというような展開は予想していなかったぞ。その時の少年が乗っ取られた牧場をとりもどすために復讐に乗り出すというのが物語の軸のひとつ。
 そしてもうひとつの軸が、その牧場主となった悪党のもとに、落ちぶれた貴族の娘が花嫁としてやってくるという物語。
 ところが、牧場を乗っ取った悪党に対する復讐を成し遂げ、その妻となっていたヒロインを嫁にしたあとはというと、けっこうポルノ要素が強くなっていく。ふたりのセックス描写がかなり詳細に書き込まれているのだ。きっと、そのあたりも女性読者に強くアピールする要素なんだろうなあ。だけど、毎晩2回、時には昼間にも1回って、多すぎないか?

▼昼にテレビを買いに電気屋へと出かけていく。
 40インチが7~8万円で買えそうなので、それでいいと思っていた。いままで使っていたテレビが32インチなので、それでも充分に大きいと思っていたのだ。
 ところが店頭に行くと、40インチってあまり並んでいないではありませんか。売れ筋から外れているサイズであるらしく、展示機種もかなり限られてしまう。メーカーはシャープかパナソニックと決めていたのだけれど、ほとんど1機種ぐらいしか並んでいない。
 じゃあ、43インチでいいかと思って比べてみると、シャープに比べてパナソニックの方がだんぜん画質がいい。これは、パナソニックの43インチにするしかないねと、ほぼ決めたところでふと横を見ると、49インチがほとんど同じような値段で並んでいるではありませんか。49インチなんて置く場所がないぞ!と思いつつ、あまりにも値段の差がないことに迷いが生じたところで、「49インチの方だったらドンと値引きを入れますよ」と言われて、けっきょくパナソニックの49インチを買ってしまった。
 ふと気がつけば、当初の予算の倍になってますけど。

▼帰宅してひたすら仕事。例の賽の河原で石を積むような作業が、やってもやっても終わらないのだ。終わらないけど終わらせなくちゃならないので、休みもとらずにひたすらパソコンに向かってデータをあれこれいじくる。
 夕食を食べてすぐにまた仕事に戻り、8時になったところでおしまいにしてテニススクールへ。

▼そんな状況なので、いまだテレビの箱を開けていない。必要なコードの長さをチェックしてからまたコードを買いに行かなければならないのだけれど、そのチェックをする時間がぜんぜんとれないのだ。チェックできるのは、明日の夜かなあ。
 しかし、想定していた以上に大きな機種を買ってしまったのだけれど、置くつもりの場所にちゃんとおさまるのだろうか?

2021年1月26日(火)

▼今日は会社に荷物が届いてその処理をしないといけないので、ノートパソコンを持って出社しなければならない。
 で、どうせ新宿に出るのならと花粉症の薬をもらうために朝いちで病院に寄ることにする。でも、いつもお世話になっていた先生が昨年末でリタイアしてしまって、今日からは別のお医者さんにかからないといけない。前の先生は、とにかく患者さんの話をよく聞いて、それにあわせた薬を出そうとあれこれ検討してくれる、たいそういいお医者さんだった。ところが今度の先生は「そろそろ花粉症の薬をいただこうと思ってきました」と言うと、こちらの症状などはまったく聞こうともせずに機械的に毎年出してもらっている薬を出しておしまい。そんなんだったら、診察などなしで薬だけ処方してくれるのと一緒じゃん。これだったら、家の近所の病院でもいいや。

▼海外調査の集計作業を終えてから、届いた荷物を開封してリスト整理をして、昨日から苦労している案件のデータの整理。
 昨日、2月に頼みたいという案件が2本入ってきてスケジュール調整で頭を悩ませていたら、今日も2月の作業が1本飛び込んでくる。断りたくない相手だったので、とりあえず受けてしまったけれど、あとで苦労するのは目に見えているなあ。

▼帰りに古本屋に寄ったら外の均一台にウィリアム・ベックフォード『異端者ヴァセック』新月社を発見。カバーが崩壊寸前の状態ではあったのだけれど、これを買わないという選択肢はないよなあ。
 あとで日本の古本屋で調べてみたら、裸本で1010円、カバー付きで5780円だった。脳内利益が出たので、多少無駄遣いしてもいい気になっている(笑)

▼いつも頼りにしているフィリピン映画配信サイトでなにをどうやっても「Please disable ad blockers to watch the full video」というメッセージが消えなくなってしまった。Google Chromeでどうしても消すことができなくて、Microsoft Edgeに変えたらこのメッセージが出なかったのでMicrosoft Edgeを使えばいいやと思っていたのだけれど、なぜかMicrosoft Edgeでもこのメッセージが出るようになってしまった。どちらのブラウザも広告ブロッカーはオフにしてあるので、あとはなにをどうすればいいのか、まるっきりわからない。
 Firefoxで試してみたらとアドバイスをもらってインストールしてみたのだけれど、やはりこのメッセージが出てきてしまう。
 このメッセージが動画を再生しているエリアにかぶさってくるので、まったくもって致命的としか言いようがない。いったい、どこをどういじれば、このメッセージを回避することができるのだろう? 月会費を払っているのだから、なんとかしないと!

▼パソコンを格闘していたら、居間のテレビがつかなくなったと言ってきた。
 今日の夕方あたりから画面が急に真っ黒になったり、ちらついたりしていたのだけれど、完全に映らなくなってしまった。電源ランプが赤く点灯しているのでメーカーのホームページで調べたら、再起動してみて映るようにならなければ修理が必要とのこと。ホームページに書いてある方法で再起動をしてみたのだけれど、やはり映らない。修理という選択肢はないので、買い替えなくては。
 調べてみると、2008年12月発売の機種だった。ということは、12年ちょっとといったところか。まあ、寿命だろうなあ。
 しかし、居間にはテレビが絶対に必要ということで、僕が使っているテレビが没収されてしまう。ううっ、フィリピン映画も観られない、テレビも観られないで、どうすればいいのさ。

2021年1月25日(月)

▼午前中に報告書を1本仕上げてメール添付で納品。よし、これで肩の荷がひとつおりた。
 そのあとは、ひたすら賽の河原で石を積むような作業。また、この面倒な作業が始まってしまった。膨大な集計表を渡されて、そこから必要なデータを探してグラフにしなければいけないのだけれど、どこに必要なデータがあるのか探すのが大変。というか、それ以前の問題として、必要なデータが揃っているのかどうかもあやしい。延々とデータを探したあげく、どうやらどこにもないらしいということが判明した時の悲しさよ。こんな作業、受けるんじゃなかったよ(涙)

 おかげで、今日はまったく歩かないまま、ろくに昼休みもとらないまま1日が終わってしまった。

▼久しぶりに『熱中!フィリピン映画』が1冊売れて、これで販売部数はようやく40部となった。いちおう60部が目標だったんだけどなあ。

▼8月15日に還付金の申請を出したGoToキャンペーン、とうとう振り込まれた。
 最初は申請から2ヶ月以内と言われ、次に11月中と言われ、さらには年内には振りこみたいと言われ、もうこのまま永遠に振り込まれないんじゃないかと思っていたのだけれど。
 アベノマスクの配布に延々と時間がかかり、GoToトラベルの還付金振り込みも予定を大幅に遅れ、こんなことしかできないいまの日本の役所にコロナウイルスワクチンの接種なんてできるんだろうか?
 自分の予想では、一般の日本人がワクチンを接種できるのは来年じゃないのかな?

2021年1月24日(日)

西村寿行『風と雲の街』光文社を読了。
 なんというか、奇書と呼んでもいい内容の小説なんだよなあ。元刑事の鳴神と自称発明家の去来の二人は、危機管理サービスなる商売を始めるのだが、最初に依頼されたのは行方不明となった人妻の捜索だった。だが、その捜索の過程で超能力を持つ犬、頑鉄と出会い、少女たちを大量に誘拐して金を持つ名士たちに性の饗宴を提供している売春組織を壊滅させることになる。その超能力犬・頑鉄こそは、戦時中に開発された生物兵器の末裔で、その秘密を狙ってCIAも動き出し、さらには公安警察、外事警察も乗り出してくる。
 という、なかなかとんでもない設定であるのだけれど、CIAだろうがヤクザだろうが、攫った女性はことごとく陵辱するといういつもの西村寿行の世界が展開される。そして、あとさき考えずにその場の勢いだけで書き飛ばしているかのような展開でありながら、どんどんとんでもない設定に踏み込んでいき、それでいてちゃんとストーリーに1本スジが通っているという奇妙な小説なのだ。なにせ、最初に依頼される人妻の捜索が、ちゃんと本筋に絡んでくるのである。それって小説の作法として当たり前のことなんだけれど、あまりにも展開が野放図すぎて、そんなことはどうでもいいような気がしてしまうのだ。
 まさに西村寿行の世界としか言いようがない。これに類似した小説っていうのは、他にないんじゃないだろうか。

▼午後は嫁さんと一緒にスポーツジムへ。マシントレーニングをひととおりこなしてから、ボクシングエキササイズを30分。これで充分に息も絶え絶えとなるのだけれど、プールサイドのジャグジーに入りに行ったついでに500メートル泳ぐ。もう、疲れ果てました。

2021年1月23日(土)

▼雨のためにテニスは中止。これは久しぶりに映画を観に行くチャンスと近隣の映画館での上映作品をチェックし、さいたま新都心まで出れば12:25から『新感染半島』を観ることができることが判明。時間にたっぷり余裕をみて11:20に家を出る。カーナビの到着予想時間は11:42。
 ところが、どこもかしこも渋滞で、ぜんぜん進まない。進むのは時間ばかり。うわっ、これ、間に合わないぞ。チケットはネットで購入してあるので、間に合わなかったら無駄になっちゃうぞ。
 それでも、なんとか予告編を上映しているところで劇場に滑り込むことができた。ふう、あせったぞ。

 映画はゾンビ映画というよりも、ほとんどマッドマックスの世界。いやはや、これだけのスケールの作品を撮ってしまうのだから、韓国映画界のパワー、すごいな。いま、日本でこれに匹敵するような映画って、まったく撮れてないでしょ。
 ただ、ちょっとでも油断するとゾンビが襲いかかってくるであろう場面で家族が感動的に抱き合っていたりして、「そんな場合じゃないだろ!」と突っ込みたくなってしまった。



▼フィリピン映画『Feng Shui』を観る。2004年に公開されて大ヒットしたホラー映画で、2014年には続篇の『Feng Shui 2』も作られている。
 偶然手に入れた幸運を呼ぶとされる八卦鏡。だが、幸運が舞い込むたびに、まわりにいる人間がひとり、またひとりと命を落としていくのであった。
 詳しいレビューはココ



2021年1月22日(金)

▼朝食のあと、近くの郵便局まで郵便を出しに行って、そのまま上谷沼運動公園にまわってひとまわりする。1周1.5キロある公園なので、ぐるっとまわって帰宅すると、けっこういい運動になる。
 だけど、外に出たのはこれだけで、あとはひたすら自宅でお仕事。飽きるぞお。

▼処分する本をピックアップするために書庫に潜り込んだら、昨日ありったけ処分したはずの富士見ロマン文庫が2冊出てきてしまった。おいおい、出てくるんならもっと早く出てこいよ。

2021年1月21日(木)

▼昨年から本の処分を始めていて、ヤフオクなどを利用してどんどん放出するようにしている。ま、中途半端な本が多くて、処分方法が見つからずに困っている本も多いのだけれど。
 昨日も書庫からダンボール箱を引っ張り出してきたら、その中に入っているのは富士見ロマン文庫。うーむ、これまた中途半端なコレクションだよなあ。どうやって処分するのがいいだろうか? ヤフオクなどを見ると、まとめて処分する場合にけっこういい値段になることもあるみたいだけれど、かといって複数の入札があって値段が上がっているというわけでもなさそうだ。
 で、なにげなくツイッターで「どう処分するのがいいだろうか?」とつぶやいたら見ず知らずの方から「ぜひ譲ってください」という書き込みがあった。まとめて処分できるのなら嬉しい限りなので、安めの値段を提示したら「ぜひ」というので、今日宅急便で送り出した。おおっ、一気に55冊蔵書を減らすことができたぞ。
 去年処分した分とあわせてこれで500冊ぐらいは減ったはずなんだけど、ぜんぜん減った気がしないなあ。

2021年1月20日(水)

▼在宅勤務を始めてから、まったく運動をしなくなってしまった。通勤だけでもそれなりの運動になっていたのに、それすらなくなってしまったし、スポーツジムも20時までの営業となってスタジオレッスンがなくなってしまったから行かなくなってしまったし。
 またしてもデブまっしぐらだな。

▼夜はテニススクールのレッスン。もう、これだけが残された運動だから休むわけにはいきません。
 でも、完全に体がなまっているなあ。すぐ足がしんどくなってしまう。

2021年1月19日(火)

▼データが送られてきたのが昨夜遅い時間だったというのに、今日中に集計してほしいという案件があり、しかもけっこう手間がかかりそうだったので朝の8時に仕事を始める。なかなか分かりにくい仕様書で、予想通り意味の通じない箇所も出てきて問い合わせるが、担当者本人にもわからず発注担当者が営業に問い合わせ、営業がさらにクライアントに問い合わせるというステップを踏むことになり、なかなか返事が戻ってこない。そして、その返事を待つ間にも別の部分の作業を進めると、そこでも作業内容のはっきりしない箇所が出てきて問い合わせなければならなくなり、その返事にまた時間がかかってしまう。
 他にも手をつけたい仕事もあったのに、結局、その集計作業にまる1日時間をとられて、ようやく納品できたのが夜の19時。どんだけ時間がかかってるんだか。

2021年1月18日(月)

▼今日は出社しないと処理できない作業があったので、パソコンを持って会社へ。しかし、いまだに請求書に社判を押せとか言ってくる広告代理店て、大丈夫なのか? もっと、時代の先端を行くのが広告代理店なんじゃないのか?

▼帰りに古本屋を覗くと、3冊200円、6冊300円の均一棚に新書サイズの西村寿行と川上宗薫が何冊も並んでいて、思わず買いたくなってしまう。だけど、買ってどうするんだ? 絶対に読まないし、あとで処分するのに苦労するだけだぞ。
 必死に自分を説得して思いとどまる。ただただ、あまり見かけなくなった本を買いたいってだけだからなあ。

さいたま市テニス協会のホームページをチェックしたら、クラスダウンの規則が前よりも厳密になっていた。原因は、たぶん僕。
 昨年、AクラスからBクラスへのクラスダウンの申請書を提出していた。「「大会運営付則第3項 クラスダウン」により、以下の2名の出場クラスをAクラスからBクラスに変更することをご検討いただけませんでしょうか。」と、きっちりテニス協会の運営規則に則った上での申請であるということを明記して、しかも過去9年分の戦績も列記して、拒否しようのない内容の申請書にしてあった。そのあたりは、ビジネスの場においてきっちり鍛えられているからね。「検討させてください」と返事がきてから時間はかかったけれど、期待通りクラスダウンは認められた。
 しかし、協会としては恣意的なクラスダウンをするわけにはいかないので、そのあたりのルールをもっと厳密にしなければいけないということになったのでしょう。今回の規程改正で、クラスダウンの条件がかなり具体化されていた。
 で、この規程に則れば、僕らのクラスダウンは認められなかったはず。ある意味、ラッキーだったかもしれない。

2021年1月17日(日)

林譲治『星系出雲の兵站1』ハヤカワ文庫JAを読了。
 うーん、この先をもっと読んでみないことには、面白いのかどうか、まだよく分からない。ただ、自分にとってはスラスラ読める小説ではなかった。状況を説明するための地の文が多く、それがなかなか頭に入ってこないのだ。これは、自分の衰えなんだろうなあ。若い頃は、こういう小説を喜々として読んでいたはずなのに。
 数多くのキャラクターが出てきた、それぞれに魅力的なので、そのキャラクターたちが前面に出てきて動き回る場面はスイスイ読めるんだけどなあ。

▼12時から16時まで越谷の出羽公園テニスコートでダブルスゲーム。
 前半後半でメンバーは入れ替わるものの、同じ主催者さんのオフ。メンバーのレベル的には、同じくらいか、僕よりも下というところなので、まったくプレッシャーを感じないでテニスを楽しめる。こういうメンバーとばかりやっているから、厳しい試合に出ると勝てなくなってしまうのだけれど、楽しいことを最優先してテニスをするのも悪くはない。
 途中から、速いボールを打つために一生懸命にラケットを振ることもないなと割り切ったら、とたんにミスが減って、しっかりコントロールできたボールが打てるようになってくる。だからといって、力を抜きすぎてもダメなので、そこの兼ね合いが難しいけれど、こういうテニスをきわめないといけないのだろうな。
 4時間たっぷり楽しむことができた。

▼録画してあった『アンナチュラル』の全話一挙放送を見終えたと思ったら、ぜんぜん全話じゃなかった。正月の全話一挙放送って、3日間に分けて放送されてたんじゃん。それに気づかずに最終日だけ録画して全話だと思い込んでいたことに、見終えたところで気がついてしまう。
 やっぱりレンタルしてこないとダメじゃん。

▼フィリピン映画『Princess Dayareese』を観る。この1月1日に上映が始まったばかりのバリッバリの最新作だ。
 王女さまの身代わりとして王位継承のあらそいに巻き込まれた詐欺師の女の子が、必死に頑張るうちに真実の生き方に目覚めるというコメディ。主役のマイマイ・エントラータの魅力爆発の楽しい作品だ。
 詳細なレビューはココ



2021年1月16日(土)

▼T須さんが誘ってくれて3年振りにインスピの試合に行ってきた。3年前にも誘ってくれたのはT須さんで、その時には還暦の記念に誘ってくれたのだった。他にテニスに誘ってくれる友だち、いないのかよ?

 進行役はお久しぶりの林くん。本当にお久しぶりで申し訳ない。
 そして、他の参加者はみんな若い! みんな僕の半分以下の年齢じゃないのか。ダントツで僕が最年長だぞ。こんな年寄りが参加していいのか?というほどの若々しさがあふれかえっているぞ。
 もちろん、みんな若々しいテニスで、勢いのあるボールをガツンガツン打っている。最近の自分は速いボールに対応できなくなっているので、これは無理だぞ。つけいる隙があるとしたら、T須さんがネットプレイで相手をいい感じにいなすことだろうな。僕には期待するなよ。

 初戦の相手はフォアサイドの兄ちゃんがとにかくめっちゃ勢いのあるボールを打ってくる兄ちゃんで、しかもストレートが大好き。サーブリターンがストレートに返ってくるのが、めちゃくちゃ怖いんだけど。なんとか自分のサーブだけはキープして2-5で、このままサーブキープだけで終わるのかと思ったら、余裕カマしてダブルフォールトを連発して1ゲーム落としてくれて、続くゲームもなんとかキープして4-5と追い上げて、ここをとればまた僕のサーブだからなんとかなる可能性もあったのだけれど、とりきれずに4-6で敗退。

 2回戦の相手はさっきほどボールスピードはないものの、ぐりんぐりんのスピンのかかったボールがむちゃくちゃ高くはねてくるので、すんごくやりにくかった。打点が高くなりすぎて打ち込めないので、ロブに頼ってばかり。
 またしても4-6で敗退だけれど、内容的にはかなり一方的に押されていたぞ。
 ちなみに、ここまで自分サーブは5回あって、4勝1敗。サービスゲームだけは勝率がいいな。

 かくしてブロック予選が終わって、あとは他のブロックの2~4位のペアと消化試合。これに勝てばもう1試合できると言われていたのだけれど、3-6で敗退。さっきの2組に比べれば楽な相手で、勝てそうな気はしたんだけれどなあ。ま、自分がダメすぎでしょう。

 考えてみれば、このところずっと若者相手のテニスというのをやっていなくて、楽なテニスばっかりやっていた気がする。まあ、だんだんしんどいテニスをやりたくなくなっているんだけど、その結果が今日の試合なんだろうなあ。もう少しいい試合ができる気でいたのだけれど、ぜんぜんダメだったなあ。

▼昨日届いたNAS対応のHDDを設定すべく奮闘する。「かんたん接続ガイド」なるものがついていたので簡単に設定ができるもんだと思っていたのだけれど、ぜんぜん簡単じゃないじゃん。繰り返しパスワードを入れる画面が出てくるんだけど、どのパスワードを入れるのか分からないし、なんとか基本設定ができたと思っても共有フォルダにアクセスしようとするとまたパスワードが出てきて、そこでパスワードを入れてもはねられるし。もう、なにがなにやら分かりません。
 パソコンなんて大っ嫌いだ!

▼クライアントから先日やった多変量解析のデータが欲しいというメールが入ったので、仕事用のパソコンを立ち上げてメール添付で送る。
 仕事のメールがスマホに転送されてくるので問い合わせが入ったということが分かってしまうし、仕事のパソコンが家にあるので対応できてしまうので、ついつい速攻でやってしまう。昨夜もそうだったけれど、仕事とプライベートとの境目がだんだん曖昧になってきているなあ。

山本幸久『笑う招き猫』集英社文庫を読了。
 こないだ読んだ『わたしの拳が吼えるんだ』が面白かったので、同じ作者のデビュー作を読んでみる。こちらは漫才を題材にした小説。面白かったのだけれど、『わたしの拳が吼えるんだ』ほどじゃあなかったかな。でも、小さな子どもが出てくると、この人の筆はとっても活き活きするということがよく分かったぞ。
 手元にまだ1冊あるので、じきに読むことにしよう。とっても読みやすい小説を書く人なので、身構えずに読めるのがいい。

2021年1月15日(金)

▼朝食を食べた後に、軽く近所を走りに出る。
 近くの遊歩道を1往復すると1.6キロになるので、その1.6キロだけ走る。
 ジムのトレッドミルで走るのと違って、ついつい速度が速くなってしまい、たったの1.6キロであっさり息が上がってしまう。

▼今日も自宅でひたすら仕事。がんがんグラフを作って、PowerPointに貼り付けていく。
 その合間に見積書を作ってメール添付で送付。ううっ、請求書を出すのに社判が必要とか言ってくるよ。大手の広告代理店がいまだに社判を押せとか言ってくるのって、ほんと、どうかと思うよな。ま、社内で架空の業務発注をでっちあげて大金を懐にいれるような事件が相変わらずあるからなんだろうけれど。

▼昼食を食べた後にも近所の遊歩道を1往復走る
 ジムのマシンで走るのと違って、けっこうしんどいな。

▼今日も17時半に業務を終えたのだけれど、夜の9時に提出した報告書がらみでさらに知りたいことがあるという相談のメールが入ったので、ついつい仕事用のパソコンを立ち上げて、いくつか新しい集計表を作って、それに解説文をつけてメールで送る。
 続けて、見積書を修正してくれというリクエストのメールが入ったので、それもやってしまう。プライベートな時間が仕事に浸食されてしまう。

▼Amazonに発注したNAS対応のHDDが届く。いま仕事用のパソコン2台を並行して使っているのだけれど、その2台でデータのやりとりができないってことがむちゃくちゃストレスになっているのだ。これでこの事態も解消さ。

 が、そのHDDと一緒にUSB切替器、HDMI切替器、HDMIケーブルが届く。いや、それもうとっくに届いているから。届いているものと同じものをなぜ送って来る? しかも、あらためて調べてみるときっちりその分も請求してるじゃん。
 あわてて返品の手続きをとる。ああ、びっくりした。

2021年1月14日(木)

在宅勤務3日目
 報告書を作成するためのデータがあれこれ届いたので、まずはデータの整理から始める。しばらくはこの報告書作成が業務のメインとなる。

▼HDMIケーブル、USBケーブルを買いにヤマダ電機まで車を走らせる。
 HDMIケーブルは店頭に並んでいるのはほとんどが4K対応となっている。パソコンとモニターをつなぐだけなので4K対応など必要ないのだけれど、4K対応の方が細くて柔らかいものが揃っていて、値段もほぼ一緒なので、そちらを選択。
 USBケーブルは、プリンターとの接続によく使うA-Bタイプというやつで、昨日届いた太いケーブルはUSB3.0だったのだけれど、店頭に並んでいるのはUSB2.0ばかり。でも、目的はキーボードとマウスなのでUSB2.0でも問題なし。
 ついでに、プリンターインクとコピー用紙も購入。結局、いちばん高いのはプリンターインクだ。
 帰宅してケーブルをつなぎ直して、机の上もスッキリだ。

▼夜はテニススクールのレッスン。
 3月いっぱいで閉鎖になってしまうスクールなので、その話がどうしても多くなってしまう。
 いままで川口市テニス協会にはスクールで団体登録をしていたのだけれど、それがなくなってしまうと川口市の大会に出られなくなってしまう。そこで、社長と話をしてとりあえず今季限りで団体登録を継続し、そのかわりにチームの代表、連絡先を僕が引き受けることにする。スクールの名前で出る最後の年なので、少しは頑張らなければ。

▼ヤフオクで落札した本が届く。
 『挽花』富田常雄 東方社 1200円
 『若草』富田常雄 東方社 1200円
 いまだに富田常雄の本を集めようと思っているらしい(笑)。
 ところが、購入書リストに入力をしたら『挽花』の方がダブリと判明。事前に調べるときに、うっかり「挽歌」というタイトルで検索をかけてしまったらしい。はあ、情けない。

2021年1月13日(水)

▼昨夜はMicrosoft Edgeで映画の再生をスタートして、それを画面キャプチャーソフトで録画をさせておいて寝た。
 で、今朝チェックしてみたら録画できていなかった。またしても、音声だけ録音できて画面は真っ黒になっていたのだ。きっと、前回のGoogle Chromeの時と対処方法は一緒だな。「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」というオプションのチェックをはずさなければいけないのだ。だけど、そのオプションはどこに隠れているんだよ!
 なんとか見つけてチェックを外したら録画できるようになったけれど、まったくもう、PCとの格闘ははてしなく続きやがるな。

在宅勤務2日目。ふだんは9時半が業務開始で、コロナ禍以降は満員電車を避けるために10時業務開始にしていたのだけれど、自宅だと通勤時間がない分早く仕事が始められるので9時に業務を開始してしまう。仕事の前に30分間読書の時間を入れたいと思いつつも、やらなきゃいけない仕事があるかと思うと、さっさと始めてさっさと終えようとか思ってしまうのだ。ドトールコーヒーがないと、業務前の読書もできないんだな。
 で、ひたすら仕事に没頭する。会社にいる時よりも集中できるのはなぜなんだろう?

USB切替器HDMI切替器、HDMIケーブルが届いたので、さっそく3台のPCをつないでモニター、キーボード、マウスを3台のPCで共用できるようにする。いままで、いちいちケーブルをつなぎ直していたのが、スイッチで切替ができるようになったので、かなりストレスが軽減される。
 だけど、ケーブルが太すぎてはてしなく邪魔だぞ。机の上にぶっといケーブルがうねうねとはみ出してきて、どうしようもない。これは、細いケーブルに買い直さなければ。

▼17時半に業務終了。それからスポーツジムに行きたいところなのだけれど、ジムの営業が8時までに短縮されて、そのためにスタジオレッスンがすべてなくなってしまったので嫁さんが行く気をなくしているのでジムはなし。
 そこで正月に全話一斉放送を録画したテレビドラマ「アンナチュラル」を観だしたのだけれど、間に挟まるコマーシャルがやたらと長く、そのコマーシャルをうまくスキップできないものだからやたらとストレスが溜まってしまう。これだったら、DVDをレンタルしてきて観た方がよかったな。

▼ヤフオクで落札した本が届く。
 『倉橋由美子全作品4』倉橋由美子 新潮社 750円
 『倉橋由美子全作品6』倉橋由美子 新潮社 480円
 倉橋由美子は高校生の頃にほぼ全作品を読んでいるのだけれど、また読んでみたくなった。しかし、文庫はとっくに処分してしまったので、せめてこの全作品は揃えておこうと思ったのだ。
 もっとも、読みたい本が山積みとなっている現状で本当に読めるのかどうか分からないのだけれど。

2021年1月12日(火)

▼今日から在宅でのお仕事スタートだ。
 しかし、マウス、キーボード、モニターを切り替える切替器がまだ届いていないので、とても面倒だ。メールのやりとりは1台のPCに限定するつもりだったのに、ついつい切り替えるのが面倒で2台のPCでやりとりをしてしまった。きっと、あとで訳がわからなくなるのだろうな。
 そして、もっと暇なはずだったのに、けっこう忙しくて、いったん業務終了連絡を入れたあとでまた仕事に戻ってしまう。

 今日1日、ほとんど歩いていない。また太ってしまいそうだ。

▼夕方にテニススクールまで出ていって、ガットの張り替えをお願いしてくる。またさらにテンションを下げてみた。今週末はダブルスの試合に出るので、どんな感じになるのかちょっと楽しみだ。

▼クラスダウンの申請を出していたS市のテニス協会から「クラスダウンを認める」とのメールが入る。10年前にうっかりBクラスで優勝してAクラスに上がってしまったのが運の尽きで、それ以来、ずっと初戦敗退が続いていたのだ。どうせ初戦で負けるんだよなあ、などと思ってすっかりモチベーションが下がっていたのだけれど、これでまたBクラスの大会に出られるので、少しはやる気が出てくるぞ。

▼S市の春の選手権大会のドローも出た。ダブルス60歳の部はエントリー数が8ペアしかいないので、戦わずしてベスト8が確定した。シングルス60歳の部はベスト16が確定だ。ひとつでも勝つと、ベスト4とベスト8なので、頑張らなければ。

 そして、春のシングルス大会の要項も出た。こちらも初戦突破はなんとかしなければ。

▼フィリピン映画の配信サイトで映画を観ようとしたら、なぜか唐突に「アドブロッカーを解除しなさい(please disabele ad blockers to watch the full bideo)」というメッセージが出るようになってしまった。もともとアドブロッカーを解除していないと観ることができないと分かっていたので、拡張機能にある「Adblock Plus」は停止しているというのに。それなのに、なぜ唐突にそんなメッセージが出るようになってしまったんだか。しかも、そのメッセージが映画の画面にかぶさるように出てくるので、とてもじゃないけれど映画を観ていられない。なぜだ? なぜ突然そんなことになってしまったんだ?
 あれこれ調べて、あれこれいじったけれど、まったく解決の糸口も見つからず。いや、困ったぞ。

 結局、なにをどうしようとアドブロッカーをはずせというメッセージを消すことができず、試しにGoogle ChromeをやめてMicrosoft Edgeを使ってみたら無事に再生ができた。もう、これからは映画配信はMicrosft Edgeに切り替えないとダメなのか?

2021年1月11日(月)

▼9時から11時まで健康福祉村、14時から16時まで出羽公園でダブルステニス。
 両方ともコート2面だったので、参加人数も多く、いろいろな人と対戦できたのでけっこう楽しかった。でも、いまいち勝ってないなあ。特に後半の2時間はいまいち勝ちきれなかったのが悔しいぞ。

2021年1月10日(日)

▼昼食を食べてから嫁さんとスポーツジムへ。営業時間が夜8時までとなってスタジオレッスンを受けられなくなってしまったので、日曜日の午後にあるボクシングエキササイズを受けるため。
 早めに着いたので、僕は屋上広場でのテニスフリータイムを利用させてもらう。自由にテニスができる時間帯なのだけれど、テニスをやる人たちは午前中から昼過ぎぐらいまででこの時間なら誰もいないだろうと思ったら予想通りで、誰も使っていない。なので、まずはたっぷりとサーブの練習。そのあと、球出し機を使ってのバックハンドの練習。表面がつるっつるの素材でできている屋上なので、ボールがまったくはずまずに滑ってくるのですごく難しいのだけれど、それでも1時間、自分ひとりでたっぷりと練習ができた。
 3時から30分のボクシングエキササイズ。ううっ、1回休んだ間にフックのパターンが増えている。新しい動きについていけずに、随分とオロオロしてしまった。
 ボクシングエキササイズの後は水着に着替えてプールへ行き、ジャグジーで体を暖める。のんびりしたところで500メートルほどゆっくり泳いで、またジャグジーでのんびり。
 さすがに疲れた。

▼いま、机の上にはパソコンラックが置いてあって、その上に個人のノートパソコンが乗っている。パソコンラックの下はモニター。そして、机の左右にスチール製の組み立てラックがあって、そこに会社から持ち帰ったノートパソコンが1台ずつ乗っている。
 とりあえず、週明けからの仕事には、メインで使うPCにモニターのHDMIケーブルをつなぎ直して、キーボード、マウスのUSBもそのPCに刺して使う予定にしていた。仕事の内容によって右のPCを使ったり、左のPCを使ったりしなければならないのだけれど、そうそう頻繁につなぎ替えることはないだろうから、それでもいいかなと思っていた。
 しかし、いざ使ってみると、いちいちケーブルをつなぎなおしたり、USBをこっちから引っこ抜いてこっちに刺してというような動作が意外と面倒くさいということが分かってしまった。
 そこでUSB切替器HDMI切替器を購入することにしてしまう。前の在宅勤務の時に、マウスを移動するだけで2台のPCを切り替えて使用できるケーブルを買って、なかなか思うように動作せずに苦労したのだけれど、今度は大丈夫だろうか。

▼録画しておいた正月のテレビドラマ「『逃げるは恥だが役に立つ』ガンバレ人類!新春スペシャル!!」を観る。
 コロナウイルスでそこまで家族が長期間にわたって離ればなれになるかなあ?という疑問はあっても、出産にまつわるさまざまなことはうまくドラマに盛り込んであって、これから子どもを持とうという若い夫婦が観るにはなかなかいいドラマではなかっただろうか。
 でも、自分はどちらかというと石田ゆり子と大谷亮平のパートが好きだったので、この展開はちょっと残念だったなあ。

2021年1月9日(土)

▼実はいままで机に向かう際にはパイプ椅子を使っていた。場所をとる椅子を置くスパースがなかったのと、机に向かう時間がそれほど長いわけではないので、パイプ椅子で充分だったのだ。
 しかし、週明けからはしばらく在宅業務が続くため、机に向かう時間も長くなり、パイプ椅子だと腰が痛くなりそう。そこで、周辺にある家具屋やホームセンターに椅子を見に行く。が、なかなか「これ!」という椅子がない。腰痛対策のために腰の部分が前に張りだしている椅子が多いのだけれど、実はあのタイプの椅子を使うと逆に腰が痛くなるのだ。なるべく座面が広く、なおかつ腰に負担のかからない椅子というのが意外とない。みんな腰の部分が前に張りだしているタイプばかり。
 こうなってくると値段の高い椅子を買うのはリスキーすぎる。高い椅子を買ったはいいが、腰が痛くなるので使えません、などということになったら泣くに泣けない。
 結局、納得のいく椅子が見つからないまま、ホームセンターで1万円程度の椅子を購入。

 帰宅して組み立てて座ってみると、やはり1時間程度で腰がひどく痛くなってきてしまう。うーむ、だけど、これをなんとかごまかしながら使ってみないと。
 可能なかぎり浅く腰掛けて、腰を反らすような姿勢をとらないようにして使えば、なんとか大丈夫だろうか。

▼17時から2時間、天沼コートでテニス。本当は15時から4時間の予定だったのだけれど、主催者がうっかり15時から2時間分をキャンセルしてしまったのである。なぜそんなことになったかというと、この人は空いているテニスコートがあると片端から確保して、本当に必要な分以外は前日にキャンセルするということを繰り返しているのだけれど、そのキャンセルの作業を酔っぱらってやるものだから、うっかりこういうこともやってしまうのである。
 少し早めについたので知人がやっているコートを覗きに行くと、「あれ、今日は15時からじゃなかったの?」と聞かれ、事情を説明すると「やっぱり」と笑われてしまう。「姿がないからそんなことじゃないかと思ったよ」

 17時から4人でダブルスの試合をやっていく。しかし、寒かった。自分は指先などが異様に寒さに弱くて、紫色になって感覚がなくなってしまう。しかも、ナイターテニスは老眼には非常につらい。おかげで、なかなか思うようなボールが打てずに、ミスが多かったなあ。
 それでもなんとか2勝1敗。残った時間はタイブレークスタイルで試合をやって、時間めいっぱい楽しむ。

 指先がすっかりかじかんでしまって、帰りの車の運転が辛かったぞ。

2021年1月8日(金)

▼昨日、残業までした作業が、先方の仕様書のミスでやりなおしになってしまう。しかも、そのやりなおしを伝えるメールが「ごめんなさい」でも「申し訳ない」でもなく、あたかもこちらがミスったかのような文面のメールでひどくむかついてしまう。
 黙ってやりなおしをしたが、すぐに納品するのも業腹なので、他の人の依頼作業をがんがん先に納品して、こちらの納品は夕方までほったらかしにしてしまう。大人げないとは思うが、それくらい腹が立ったのだ。

自宅作業に必要と思われるデータを片端からパソコンに詰め込んで、ノートパソコンを持ち帰る。来週からは在宅でのテレワークに移行だ。
 とはいうものの、タイムカードの処理とか、社判を要求する請求書の発行とかがあるので、1~2週間に1回ぐらいは出社しなければなるまい。

▼帰宅して業務用のパソコンのセッティングをする。2台のパソコンを無線LANで使えるようにして、プリンタドライブをインストールする。自分のプライベートなパソコンもあるので、目の前に3台のノートパソコンが並んでしまった。モニター、キーボード、マウスをいちいちつなぎ直して使うことになるのが面倒だなあ。

2021年1月7日(木)

▼ようやく緊急事態宣言が出る。しかし、冬になれば感染者が増えるのは前から分かっていたというのに、なんで何もしないでこの状況になるまで傍観していたかね。
 そして、緊急事態宣言が出たところで、何も変わらないんだけどね。「みんな気をつけてね」と言うだけなんだから。
 それにしてもこの緊急事態宣言を1ヶ月と期限を切ることの意味がわからない。数値目標を達成すれば終わらせればいいし、達成しなければ終わらせるべきではない。なにをもって1ヶ月と期限を切ったのか。

▼なんとか仕事を早く終わらせてスポーツジムのボクシング・エキササイズに行きたかったのだけれど、どうしても仕事が終わらず今日は残業
 帰りは10時頃になったのだけれど、帰りの電車がガラガラすぎてびっくりしてしまう。埼京線、京浜東北線で新宿から埼玉県に帰るというコースは、通勤電車が混むことで有名な路線なのだけれど、しっかり座れてしまったし、しかもひとつおきに座れるような状況だったのだ。
 緊急事態宣言が出たので、みんなさっさと帰ったのだろうな。

2021年1月6日(水)

コロナウイルス感染者数がさらに爆発的に増加。それに対して友好的な施策がなにも打ち出せない政府の無能ぶりにはあきれかえるのみ。

▼今日もひたすら集計作業。すっかり集計屋さんと化しているが、今週中に処理しなければならない案件数がとんでもないことになっていて、ちょっと油断するとこぼれおちてしまいそうなのだ。

▼かろうじて8時40分からのテニススクールのレッスンに間に合うように帰宅。
 スクールの社長と話をして、川口市テニス協会への登録を継続してもらうことにする。3月末でスクールはなくなってしまうが、4月以降は僕がチームの窓口を引き継いで、今年いっぱいは活動を続けることにする。

小川一水『ハイウイング・ストローク』ハヤカワ文庫JAを読了。
 いやあ、これまた面白かった。文句なしの面白冒険SFだ。どういう話かというと、15歳の少年を年上の百戦錬磨のお姉さんが育てて行くというエッチなお話しなのである(あながち嘘でもない)。
 小川一水はまだまだ読んでいない作品がたくさんあるので、しばらく追い続けてみよう。

2021年1月5日(火)

▼今日から新年の仕事がスタート。通常なら取引先に新年の挨拶まわりに行ったりするのだろうけれど、今年はコロナウイルスのために取引先にお邪魔することはできない。そもそも、その取引先も多くが在宅勤務となっていて、会うこともできないのだけれど。
 しかも、昨年もそうだったのだけれど、今年も初日から集計依頼の嵐で、コロナウイルスに関係なく身動きもできないのだけれど。ひたすら集計作業をこなす。

コロナウイルス感染者の増加がとまらない。間違いなく緊急事態宣言が出ることになるはずなので、自宅で仕事ができるように会社のパソコンを1台持ち帰る。ただしこのパソコンは集計作業用で、他のレポーティング作業には別の使い慣れているパソコンが必要で、自宅で仕事をするにはもう1台持ち帰らないといけないのだ。はあ、自宅のどこに置いて作業をすればいいんだ?

▼それでもなんとか会社を飛び出してスポーツジムへ。嫁さんは8時半から9時までのスタジオレッスンに出ているので、それが終わるぐらいにこちらのトレーニングが終わるというのがベストなのだけれど、今日はジムに到着したのが8時45分なのでそうもいかない。大急ぎでマシントレーニングをこなしてから、トレッドミルのスピードをあげてしゃかりにき走る。

2021年1月4日(月)

▼ようやく『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』を観る。
 劇場版らしく映像に力が入ってはいるものの、中身はテレビシリーズの延長線上にある作品なので、本来ならそこまでヒットする作品ではないと思った。テレビシリーズがヒットして、コロナ禍でみんなのストレスが溜まっていたという、そういう時を得ての大ヒットというべきだろう。興行収益は日本の映画界の記録を大きく塗り替えたかもしれないが、これが日本の映画の頂点かというと決してそんなことはない。作品的にはこれより優れた作品はいくらでもある。必ずしも優れた作品に客が集まるわけではないということがよく分かる。
 嫌いな作品ではないし、充分に楽しんだけれど、だからといって繰り返し劇場に足を運ぼうとは思わなかった。

▼映画を観に行ったMOVIX川口のすぐ近くにダンロップスポーツクラブがあり、その中にテニススクールがあるので、ついでに見学をしてくる。コートは2面。いま通っているスクールと同じカーペットコートで、コートそのものはめちゃくちゃきれいだ。ただし、ほんのちょっと後ろのスペースが狭いのは気になる。3ヶ月を1期として、その間に振り替えができるのは4回まで。体験レッスンはけっこう安くない。
 家からちょっと離れているけれど、平日の夜に車で行けないことはない距離ではある。

▼夜の7時からスクールの振り替えレッスンに行き、本年の初打ち。生徒は4人だけで、しかも正月の間に体がなまっていたもので、あっという間に足がガクガクになってしまう。そのうえ、このクラスのメンバー、レベルが高い! まったく余裕がないぞ。かなり本気を出さないと打ち合うことすらできない。ヘロヘロになっているというのにさ。
 いやあ、充実の90分でありました。

 で、スクールの閉鎖について話を聞くことができたのだけれど、要するに建物の耐久期間が過ぎているためにどこも保険を受けてくれなかったというのが閉鎖の最大の理由であったらしい。ゴルフ場の鉄塔が台風で倒れるという事故もあったりして、保険会社としても慎重になっているのだろう。
 そして、いまのドームを解体した跡地には、年内に大手系列のインドアテニススクールができることに決まったのだという。これは助かる。なにせ、家から歩いて行ける距離のテニススクールなのだから。これで、他のテニススクールを探す必要はなくなった。

2021年1月3日(日)

▼フィリピン映画『Mang Kepweng: Ang Lihim ng Bandanang Itim』を観る。
 病人を癒やすマジックパワーを手に入れた主人公の冒険を描いたファンタジーコメディ。これまた年末からネット配信が始まったメトロマニラ・フィルム・フェスティバルのエントリー作品。実にくっだらないコメディなのだけれど、フィリピンのクリスマス映画には、この手のくだらないけれどサービス満点のコメディ映画が欠かせないのです。例年なら、必ずヴァイス・ガンダ主演のコメディと、ビク・ソト主演のコメディが劇場にかかるのだけれど、今年はそれが両方ともないんだよね。本作のみが、娯楽大作としてこのクリスマスを支えているのだ。
 詳しいレビューはココ



娘夫婦が遊びに来る。婿殿は最近、近所のテニススクールに通い出したとのこと。自分もテニススクールが閉鎖になったあと、ちょっと検討してみてもいいかと思っていたスクールではあるのだけれど、平日の夜のレッスンがないんだよなあ。比較的新しいスクールなので、コートがめちゃくちゃきれいなんだけど。もしかしたら、そのうち体験レッスンでも受けに行くかもしれない。

 昼間っからビールを飲みながら食事をしていたら、あっという間にお腹がいっぱいになってしまったよ。

2021年1月2日(土)

画面キャプチャーソフトでフィリピン映画配信サイトの録画ができなくなってしまった問題。
 音声は録れるのだけれど、画面は真っ黒になってしまうのだ。てっきり著作権保護機能のためであろうと思っていたら、知人のところで試したところ録画できるのだという。試しに自分の古いマシンで録画してみたらやっぱり録画できるので、特に著作権保護機能をフィリピンサイトで追加したというわけではないらしい。
 となると、PCを新しくしたせいか、画面キャプチャソフトをバージョンアップしたせいということになる。が、他のソフトで試しても録画ができないので、バージョンアップのせいなどではなく、純粋に新しいPCのなんらかの設定にせいということになる。

 そこでまず録画に使っている「B'sレコーダー」のホームページをチェックすると、以下の3項目を試せと書いてある。
   1.Windows アップデート
   2.テンポラリファイルの最適化
   3.グラフィック・サウンドドライバのアップデート
 さっそく試したけれど、録画はできず。

 さらにあれこれ検索して調べると、セキュリティソフトの機能のためではないかという書き込みがたくさん見つかった。自分はセキュリティソフトとしてカスペルスキーを使っているのだけれど、カスペルスキーにはスクリーンショットの撮影をブロックする機能があるので、そのせいではないかというのだ。
 そこで、カスペルスキーを立ち上げてチェックするが、[保護されたブラウザー上でのスクリーンショットの撮影をブロックする]というオプションが出てこない。そこに入っているチェックをはずせば録画ができるということなのだけれど。
 しかし、さらに調べると「ご使用のコンピューターがこの機能をサポートしていない場合、このオプションは設定画面に表示されません。」という説明が出てきた。どうやら、自分のPCはこの機能をサポートしていないということらしい。ということは、このオプションが原因で録画できないというわけではないらしい。

 それでも、セキュリティソフトのなんらかの機能が録画の邪魔をしているものと思われるので、Google Chromeの拡張機能からセキュリティがらみのオプションをすべてオフにして、さらにカスペルスキーの機能を一次停止して録画ができるかどうか試してみる。
 できません。少なくともカスペルスキーはまったく関係ありませんでした。となると、Windows10についているセキュリティ機能かなにかなのか?

 そこでまたあれこれ検索して調べると、ブラウザをChromeから、Firefoxに変更したら画面が真っ黒になる症状が解消されたという書き込みを発見。なるほど、ブラウザに原因があるのか。でも、従来のマシンではChromeでも特に問題なく録画できていたので、やっぱり他に原因があるはず。

 そしてとうとう見つけたのが「ハードウェアアクセラレーションが原因」というもの。そう言われてもなんのことだかまるっきり分からないのだけれど、Chromeの詳細設定の中に「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」というオプションがあるので、それをオフにしろと書いてあるので、その通りにしてみる。
 すると……、録画できるではありませんか! 解決だあ!!!
 いやあ、解決するまでが長かった。

▼今日は嫁さんの実家へ。いつもは車で行くのだけれど、今日は途中で食べるものを買いながら行きたいというので電車で行くことに。
 赤羽駅構内のショップで惣菜などを買い込み、さらに東十条商店街で買い物をしながら実家へ。途中、台湾屋台の焼餅と焼売のお店というのが呼び込みをしていた。7日にオープンするのだけれど、今日はそれに先だってセット販売だけのプレオープンなのだという。焼餅2枚に焼売10個で1000円のセットが、おみくじを引いて大吉が出れば300円、中吉が出れば500円、小吉が出れば700円というので、嫁さんがクジを引いて中吉を引き当て500円で購入。すごくいい匂いがしていたのだけれど、あとで実際に食べたらめちゃくちゃ微妙な味だった(笑) この味では、早晩つぶれてしまうのでは…。

 嫁さんの実家でのんびり食事をしながら駅伝を観て、大学ラグビー準決勝を観てから帰る。

2021年1月1日(金)

▼謹賀新年! 今年こそいい年になりますように!



▼早起きして旦那の実家がある神戸に向かう娘を駅まで送っていく。むこうのお父さんに「イノシシの肉がめちゃくちゃおいしかったあ!」ってアピールするように、しっかり念押ししておく。まじ旨かった。

▼元旦早々からフィリピンのけっこうえぐいホラー映画『Hellcome Home』を観る。画面録画のテストをしようとして、うっかり視聴料を払ってしまったので、観ないわけにいかなかったのだ。
 過去に事件のあった家で、その家に引っ越してきた家族に怪異が襲いかかるというよくあるパターンのホラー映画…かと思いきや、最後の方で二転三転して、それまで観てきた映像の意味がガラッと変わってしまうという驚愕もののホラー映画だった。すっかり侮っていた自分を反省だ。
 詳細なレビューはココ



▼今年は新型コロナウイルスの感染が心配なので、老親を連れての初詣ではやめて、嫁さんとふたりでのんびり散歩を兼ねての初詣でに出る。郵便局に寄って年賀状を投函して、そこから毎年お参りしている近所の神社2ヶ所をまわる。正月の間はこれぐらいしか運動しないからなあ。

 老親を連れての初詣ではやめたのだけれど、父親は勝手にブラブラと出ていってお参りしてきたらしい。新宿に勤めている僕よりも、この人の方がよっぽど感染しそうで怖いんだけど。

▼転居先不明で戻ってきた年賀状があったので、作り直してまた近所の郵便局まで投函しに行って、そのついでに家のすぐ裏にあるブックオフを覗く。今日から20%引きなのだけれど、たいして買いたい本もないはず…と思っていたのに、機会があれば読みたいと思っていたシリーズが並んでいたので、ついつい買い込んでしまう。20%引きで798円お得になって、さらにポイントも29ポイントついたので、ちょっと嬉しい。