2021年に観たフィリピン映画


【Princess Dayareese】2021年

監督:バリー・ゴンザレス
キャスト:マイマイ・エントラータ、エドワード・バーバー



 記憶障害を持つ叔母をいい医者に診せ、従兄弟たちと一緒にレストランを開業したいという夢を持つリース(マイマイ・エントラータ/Maymay Entrata)は、手っ取り早く金を稼ぐために詐欺を働いているのだけれど、そのために警察につかまったりして、なかなかお金は貯まらない。
 そんなある日、オロ王国のウラップ王女(マイマイ・エントラータの一人二役)がフィリピンへとやってくるのだけれど、彼女は別れた恋人を探すために自分とうり二つのリースに40日間の身代わりを頼むのだった。報酬に目のくらんだリースは王女の身代わりとしてオロ王国に渡るのだが、それに同行したのがオロ王国のドキュメンタリーを撮影することになっているケイレブ(エドワード・バーバー/Edward Barber)だった。ケイレブは、次第に王女がニセモノではないかと疑い始める。
 小さな島国にすぎないオロ王国では、国民はみな昔ながらの素朴な生活を営んでいた。だが、国王の健康状態が思わしくなく、リースは次の国王の座をめぐるあらそいに巻き込まれていく。ライバルとなったのは、王国をリゾートとして開発することを主張するディワ王女(チエ・フィロメノ/CHIE FILOMENO)。彼女といくつかの勝負をして勝った方が王国を継ぐことになり、困惑しながらも勝負を受けることになるリース。そして、その勝負を通じて、いつしかケイレブとリースとの間には、お互いを思う感情が湧いてくるのだったが…。

 2021年1月1日に上映がスタートしたバリバリの新作である。それが上映が終了しないうちにネットで配信されたのは、新型コロナウイルスのために閉鎖されている映画館が多いためだろう。また、通常ならクリスマスシーズンに上映される内容の映画だというのに、それが年が明けてから上映が始まるというのも、コロナ禍にあるいまだからのイレギュラーな展開なのだろう。でも、そのおかげで日本にいる僕にも、この最新作を観ることができたというわけなのだけれど。

 監督は2017年の『Fangirl Fanboy』で頭角を現し、2018年の『Fantastica』、2019年の『The Mall, the Merrier!』と2年続けてヴァイス・ガンダ主演映画の監督を務めたバリー・ゴンザレス(Barry Gonzalez)。ヴァイス・ガンダ映画だと、この監督の実力のほどがいまいちよく分からなかったのだけれど、本作は実にいい。マイマイ・エントラータの魅力をよく引き出していて、とても楽しい映画に仕上がっている。もちろん、フィリピン映画であるからには感動的な家族との和解といったシーンも用意されていて、そういったシーンも実にそつなくこなしている。また、島で暮らすうちにリースが嘘偽りのない生き方に目覚めていくという展開も実にスムーズだ。
 なかなか今後を期待してもいい監督なのではないだろうか。

 主演のマイマイ・エントラータとエドワード・バーバーは、二人セットでMayWardと呼ばれているラブ・チーム(フィリピンでは若い男女をセットで売り出すことがあり、そのカップルのことをラブ・チームと呼んでいる)。2017年の『Loving in Tandem』がこのふたりの代表作で、その後、『DOTGA: Da One That Ghost Away』『Fantastica』、あるいはテレビシリーズなどでも共演している人気のラブ・チームなのだ。
 マイマイ・エントラータという女優は、いわゆる典型的な美人ではないのだけれど、とにかくよく動く表情が魅力的だ。それゆえ、正統派のロマンス映画よりもコメディ映画がよく似合っている。本作も、彼女のドアップから映画が始まっており、そのあとも大げさな表情表現が観る者をたっぷりと楽しませてくれる。
 『Loving in Tandem』のあとは、『DOTGA: Da One That Ghost Away』でキム・チウの妹、『Hello, Love, Goodbye』ではキャスリン・ベルナルドの従妹、『Fantastica』では異世界からやってきた王女といった役を演じていた。誰かの妹的な位置づけの役が多く、それがまた似合っていた。だけど、人気からしてもっと主演映画があるような気になっていた。ところが、なんと本作は彼女にとって2本目の主演作にすぎないのである。ラブ・チームの人気投票では、常に上位に君臨しているのに。
 対するエドワード・バーバーはというと、自分の目からはいまひとつパッとしない印象になってしまう。いささか印象が薄いんだよなあ。ま、フィリピンの女性に人気がありさえすれば、僕の評価なんかどうでもいいんだけど。
 プリンセス・ディワを演じているチエ・フィロメノは、本作のエンドクレジットではCHIE FILOMENOと表記されているが、通常はChienna Filomenoという名前でテレビドラマを中心に活躍している女優のようだ。
 他にもなにやら個性的なキャラクターがたくさん出てきていて、いろいろと気になったのだけれど、いちばん気になったのがケイレブのアシスタント的なキャラクター、ユタカを演じていた日本人。こないだ観た『Mang Kepweng: Ang Lihim ng Bandanang Itim』にもサンカイ・フミヤという日本人が出ていたが、本作でユタカを演じているのもカネコ・タクヘイ(TAKUHEI KANEKO)という日本人なのだ。日本人が当たり前のようにタガログ語を喋ってフィリピン映画に出るようになったんだなあと、なにやら感慨深い。