台 湾 風 雲

1992.5.29〜6.1

はじめに

 五月二九日より六月一日までの四日間、台湾に行ってきた。僕にとっては二度目の台湾である。たかだか二回の台湾旅行であまり偉そうなことは言えないのだが、香港映画ファン向けの情報を盛り込みつつ、今回の旅行のエピソードをまとめてみようと思う。もしあなたが香港映画ファンで、しかもこれから台湾に行こうと思っているのならば、この旅行記は絶対に役に立つことと思う。それだけの自信はあるのだ。
 もっとも、ごく一般的な台湾情報を期待している人には、ごく一般のガイドブックをお勧めする。なにしろ、前回は「電影風雲」をともに発行しているいとうたかし氏と一緒の電影二人旅だったし、今回もまたアジアンエンターテインメント研究会の仲間と一緒だったので、普通の観光客とはかなり内容の異なる旅だったと思うのだ。おかげで、いまだに普通の観光客が台湾でどういうところを見てくるのか、よく知らないでいるくらいなのだ。まちがっても、そういう情報がこの旅行記の中に盛り込まれるということはないだろう。だから、あなたが香港映画ファンではなく、しかも台湾に行く気のない人だとしたら……ま、そんな人が本誌を手にとることはないから、心配することもないかな。

 さて、まずは本文に突入する前に、僕なりに台湾に行く場合のツアー選びのポイントをまとめておこう。
 一年のうちのどの季節に行くか、何日間行くか、といった基本的なことは別にして、まず最初に決めなければならないのが飛行機の時間だ。香港に行く場合と同じで、午前便を選ぶか午後便を選ぶかで、出発した日に現地で過ごせる時間がまるで違ってくるからだ。たとえば、夕方に出発する便に乗ったとする。すると、その日は台北についてからできることといったら寝ることだけ。せいぜいがセブンイレブンを覗いたりするぐらいだろう。ところが、午前に出発する便を利用すれば、まるまる半日が有効に使える時間となるわけだ。夕食も一回多く食べられるし、映画だって一本よけいに見られる。そうなると、午前便を選ばないという手はないではないか。
 ただし、単純にそう思っていると、予期せぬ落とし穴が待ち構えていたりするので、気をつけなければならない。世の中、そう甘くはないのだ。
 まず、これは誰でも予想できることだろうが、ツアー料金が違ってくる。午前便利用のツアーはやや割高になってしまうのだ。よって、何が何でも安い方がいいという人は、無理して午前便を使う必要はあるまい。
 次いで、これは割と盲点なのだが、午前便を利用したからといって現地で有効に使える時間が長いとはかぎらないという、おいおいそんなのありかよ的な落とし穴もあるので油断してはいけない。というのは、ほとんどのツアーではホテルにチェックインする前に市内観光に連れていかれてしまうのだが、この市内観光というやつがくせものなのだ。これは先の方を読んでもらえればよく分かってもらえると思うのだが、この市内観光のためにむなしい時間を過ごしたあげく、午前便を利用したメリットがきれいさっぱり消え失せてしまうということがままあるのだ。なにしろ、この市内観光というやつは、決して観光客へのサービスとしておこなわれているわけではない。日本の旅行代理店が情け容赦なく値切った分を、現地の代理店がなんとか観光客から回収すべくおこなっている商売なのだ。となると、そんなに楽しい観光を期待する方が無理というものではないか。
 ならば、そんな市内観光などパスしてしまえばいいと思うだろう。ところがぎっちょん。夕方に到着する便なら市内観光は翌日となるので、あっさりとパスすることもできよう。だが、ホテルに行く前に市内観光に向かってしまう午前便利用のツアーでは、そう簡単にパスするということができないのだ。なんとか市内観光をパスできたとしても、その場合には空港から台北市内まで自分で移動して(中正國際機場から台北市内までは約六〇キロもあるのだ)、自分でホテルにチェックインし、自分で帰りの飛行機のリコンファームをしなければならないという、かなりうっとうしい事態も予想される。
 よって、理想としては午前便利用でなおかつ市内観光はなし、空港からホテルへの送迎のみをやってくれるツアーというのがいいのだが、はっきりいってそのようなツアーはほとんどないというのが実情である。ま、せっかく台湾まで行くのだから市内観光に回ったっていいではないかという人は、とりあえず今回の僕たちがどのような市内観光を経験したかという部分を読むまで判断を保留しておいてほしい。
 ちなみに、いくつかの旅行代理店に市内観光をパスできるかという問い合わせをいれたところ、かなりの確率でそれは困るという返事をもらっている。中には市内観光に参加することはツアー参加者の義務であると明言した旅行会社もあり、あいた口がふさがらない思いも何度かさせられた。ようするに、ツアーに組み込まれている市内観光とはそういうものなのだ。そのことをよく頭に入れた上で、よさそうなツアーを探し、飛行機の時間を決める必要があろう。
 さて、次に気をつけなければならないのがホテルの場所だ。香港でも安いツアーになるとハッピーバレーのあたりのホテルになったりして、とてつもなく不便な思いをすることになると聞いている。だが、台湾の場合は香港ほど公共の交通機関が発達していないので、ホテルのロケーションが香港以上に重要な要素となるのだ。特にあなたが香港映画ファンであるならば、なおさらホテルのロケーションには気をつけてもらいたい。なにしろ、台北で映画を見ようと思ったならば、西門町付近のホテル以外には考えられないというほど、西門町が便利だからだ。とはいえ、ここでも旅行代理店の用意しているツアーはこちらの要望を徹底して無視してくれる。たいていのツアーはホテルのロケーションよりもホテルのランクを重視しているので、どこのホテルに泊まることになるのか、直前になるまで分からないというものが多いからだ。
 というわけで、ツアー選びは難航をきわめる。最後の手段は既製のツアーを拒否して飛行機とホテルの手配だけを頼むという手だが、これははっきりいってパックツアーよりもかなり割高になる(最初の台湾旅行はこれだったので、内容的にはかなり満足のいく旅行ができた)。出費を押えて納得のいく旅行をしようと思ったならば、まめに情報を集め、こつこつと旅行会社に問い合わせ電話を入れることだろう。
 あと、これは関東周辺の人の場合なのだが、成田出発だけではなく、羽田出発を選ぶこともできる。日本は台湾(中華民國)という国を正式に認めていないので、台湾の航空会社である中華航空に成田を使わせるわけにはいかないといったような理由があるらしく、中華航空の国際便は羽田から出発しているのである。これはかなり便利だ。近いし、空港利用税なんてものもとられないし、混んでないから出国の手続きもすんなり終わるしのいいことづくめである。ただし、やはり便利なだけあって人気が高く、値段も割高になる。今回の旅行の場合、できたら羽田発の午前便にしたいと思っていたのだが、値段の差が激しいので結局は成田発の午前便ということに落ち着いてしまった。余裕のある人は、羽田発も検討してみるといいだろう。

 といったところで、旅行報告とまいろうか。(できれば、台北市の地図などをかたわらに起きながら読んでもらうと、より位置関係などが分かりやすくなっていいかもしれない)
1日目  2日目  3日目  4日目

トップページへ戻る