台 湾 風 雲

1992.5.29〜6.1

4日目

 いよいよ帰国の日となった。三泊四日などあっという間だ。
 ホテル出発は九時半なので、それまでに出来ることといったら、荷物をまとめて朝食を食べることぐらいだ。そこで、せめて朝食ぐらいはおいしいものを食べたい、もし可能ならば排骨飯を食べたい、という野望をもってホテルから外に出た。ブンちゃんはホテルのバイキングでモリモリ食べるというので、ハッチャンとバンドーが一緒だ。
 ところが、どこを探しても朝っぱらから排骨飯をやっている店というのが見つからない。西門町のあたりまでウロついてみたのだが、ついに排骨飯に出会うことはできなかった。考えてみれば、朝からボリュームたっぷりで油っぽい排骨飯を食べる人などそうそういるわけがない。
 結局、ホテルの近くの一杯飯屋で朝食を食べることにする。二日目の朝に食べたのと同じところだ。
 相変わらず近所のお年寄りたちが集まってきている。一種の社交場のようになっているようだ。そのお年寄りたちが流暢な日本語で僕たちに話しかけてくる。長いこと使っていないであろう日本語を使えることが嬉しいようでもあり、遠い昔を懐かしく思っているようでもあり、とてもおだやかな表情だ。
「自分たちだけで動きまわっているのですか?」
「はい」
「わかりにくいでしょう」
「いえ、そんなことはないですよ」
「太魯閣へは行かれましたか」
「いえ」
「とてもきれいでいいところですよ。ぜひ、行かれるといい」
「残念ですが、今日、日本に帰りますので」
 純粋培養された丁寧な日本語を使われて、ついこちらも丁寧な口調になってしまう。それにしても、この人たちの日本語がぜんぜん錆びついていないことには驚かされる。もしかしたら、年寄り同士が集まったときには、日本語で会話をかわしているのではないだろうか、とすら思えてしまう。

 九時半、チェックアウトを済ませ、ロビーに集合する。初日に一緒だったじいちゃんとばあちゃんも元気だ。昔の友人に会うと言っていたが、その友人からお土産をたっぷりと持たされたのか、大きな荷物を抱えている。
 せわしなく登場したガイドの劉さんに促されてマイクロバスに乗り込む。そして一路、中正空港へ……というわけではないのだ。空港へ行く前にショッピングにつき合わなければならないのだ。
 連れていかれたのは、空港の手前にある唐城企業というお店。なんと、高速道路からはずれた野原のド真ん中にあるお店だ。まわりにはなあんにもないところに、ポツンとこの建て物だけがあるという、とんでもない店だ。通りすがりに店に入ってくる客などいるわけもない、完全に旅行業者が連れてくる客だけで成立しているという店だ。もちろん、こういう店が安いわけがない。
 しかし、困った。これでは、この店に入るしか時間の潰しようがないではないか。
「じゃあ出発は一時間後ですから、それまでショッピングを楽しんでください」
 そう言って劉さんはどこかに消えた。なんてこった。
 仕方がないので展示してある商品を見てまわると、笑うしかないようなとんでもない値段のついた家具のたぐいがあったりする。日本への輸送代だけで何十万円もするような代物だ。かと思うと、一万円均一の掛け軸なんてものも並んでいる。中にはこういうものを買う人もいるんだろうなあ。だけど、僕らにはとことん関係のない商品ばかりだ。
 二階に喫茶コーナーがあったので、そこでジュースを飲みながら時間を潰す。せっかくの海外旅行だというのに、何が悲しくって時間を潰すなどというもったいないことをしなければならないのだ。やはり、パックツアーのこういうシステムには根本的な問題があると思わざるを得ない。ツアーを選ぶ際には、しっかりとこういったところまでチェックした方がいいだろう。

 さて、長々と書いてきた台湾旅行記であるが、ようやくラストまで辿り着いた。あとは、飛行機に乗って日本に帰るだけだ。空港での出国手続き等に関しては特にここで説明するまでもないだろう。というわけで、あれ……ブンちゃんは? えっ、まだカセットテープを買うの? 何も空港の売店まで来て買わなくたっていいだろうに。安くないんでしょ。ああ、ああ、五本も買い込んじゃって。しょうがないなあ。

 といったところで、この文章もおしまいということにしよう。果たしてこの旅行記が面白いのか、役に立つのか、書いているうちに段々わけが分からなくなってきてしまったのだけれど、これだけは言える。台湾は面白い。さあ、麗しの緑の島、台湾へ出かけようではないか。西門町の映画館が、ビデオショップが、ポスターショップが、カセットショップが、道端で売られている雑誌たちが、士林の屋台街が、親切な人々が、今日もあなたを待っているのだ。
(一九九二・九・二五)
1日目  2日目  3日目  4日目

トップページへ戻る