大丈夫日記


  フィリピン映画のガイドブック第2弾『まだまだ熱中!フィリピン映画』が完成しました。
ちょっとでも興味がありましたら、左の画像をクリックしてみてください。 

   懐かしの香港映画をネタに妄想を炸裂させた『懐旧的香港電影妄想譚 新・君の夢で逢おう』が完成しました。
ちょっとでも興味がありましたら、左の画像をクリックしてみてください。

2022年5月31日(火)

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジム
 ちょっと腰がしんどかったのだけれど、ひととおりのマシントレーニングを終えてからトレッドミルで6キロ走る。このところ頑張って6キロ走っているけれど、ぜんぜん楽にはならない。ずっとしんどい思いをして6キロを走っている。
 シャワーを浴びてから体重を計ると70.28キロ。もうちょっとで70キロをきるんだけどなあ。

▼おっと、いつの間にかNetflixにフィリピン映画が。
 『霊媒は恋の始まり(Love The Way U Lie)』。
 2020年の作品で、主演はジーアン・リムとアレックス・ゴンザガ。
 キム・モリーナ、トニ・ゴンザガ、ジェイク・クエンカといった顔ぶれも出ているので、これは観なければ。

2022年5月30日(月)

▼昼飯を食べたあと、郵便局まで本を投函しに行って、その帰りにブックオフに寄りブックオフオンラインで取り寄せを頼んだ本を受け取る。
『ラヴクラフト恐怖の宇宙史』H・P・ラヴクラフト+C・ウィルソン/角川ホラー文庫
『魔女の棲む町』トマス・オルディ・フーヴェルト/マグノリアブックス


 『魔女の棲む町』はストーリー紹介を読んでめちゃくちゃ面白そうな気がして購入したのだけれど、まったく評判を聞いたことがないので、はたしてどうなんだろうか?
 『ラヴクラフト恐怖の宇宙史』は、これこそ「なんとなく」で買ってしまった本。角川ホラー文庫の翻訳小説、けっこう他で見ないような小説が紛れ込んでいるので気になってはいたのだけれど。

2022年5月29日(日)

▼昨日は3人が日帰りで帰っていって、今日は2人が日帰りで参加。結果16人となったので、コートを1面増やして4面とする。これで休みなくコートに入れるのだけれど、若干1名「それでは休みがない!」と文句をたれていたけれど、大丈夫、さっさと負ければ他の試合が終わるまで休めるから。
 というわけで、どんどんコートに入るのだけれど、なぜか自分の入るコートは毎回真っ先に試合が終わるのでたっぷり休めてしまう。
 ちなみに、16人×コート4面という組み合わせ表が手元になくてネットで探した組み合わせ表を使用したのだけれど、その組み合わせ表のデキが悪く、同じような組み合わせばかりになってしまったのは残念。組み合わせ表を作るのってけっこう大変なんだけど、もう少しいい組み合わせを作ることもできると思うのだけどなあ。
 9時から13時まで4時間やって終了。正直、もう少しやりたかったのだけれどね。

▼テニスのあとは温泉に入って、ホテルのすぐ横にある「畑の中のジューススタンド」に寄って野菜ジュースを飲んでから帰路につくのだけれど、メンバーのひとりが大阪まで帰るのでどこか手ごろな駅まで送らなければならず、それだったら守谷駅で降ろして谷和原インターから高速に乗って帰ろうということになる。
 問題は茨城県版GoToトラベル「いば旅あんしん割」でもらった地域応援クーポンをどこで使うかということと、遅めの昼飯をどこで食べるかってことなんだけど、あれこれ調べたら守谷駅の近くのステーキハウスでこのクーポンが使えることが判明して、それじゃあステーキを食べようかってことになる。このクーポン、ひとりあたり2千円分もらったので、ステーキに使うとけっこうちょうど良かったりするのだ。
 かくして無事にクーポンも使用してお腹もいっぱいになって、あとはT橋さんの運転で家に向かってGo。車の中では映画の話などで盛り上がるが、けっこう映画体験に関する世代格差などがあったりして、それはそれで面白かった。

2022年5月28日(土)

▼閉鎖になったテニススクールの仲間たちが集まるテニス合宿に参加。
 会場はレイクサイドつくばというつくば市にある施設なのだけれど、調べてみると息子の家から車で20分の距離。近いじゃん。
 T橋さんの車に乗せてもらい、守谷サービスエリアで早めの昼飯を食べて、それでもけっこう早く到着してしまう。
 本日の参加者は17名で、コートを3面借りて4ゲーム先取のダブルスでまわしていく。1回入って1回休憩して、1回入って1回休憩して……なぜか休憩が多いな。そこに上の方から「じいじ~っ」と孫2号の声。息子が孫2号を連れて遊びに来てくれた。今日は孫1号の小学校の運動会というので来られないって話だったのだけれど。
 テニスを抜けて、孫2号と一緒に近所を散歩してからコートに戻ると、またしても休憩。
 結局、今日は4試合やって3勝1敗で終了。

 温泉に入って、宴会をやって、久しぶりのアルコールでフラフラになって布団に潜り込む。

2022年5月27日(金)

▼今日は仕事をお休みしてMOVIX川口に『シン・ウルトラマン』を観に行く。
 冒頭の「ウルトラQ」の怪獣たちの登場ですっかり心を奪われてしまったのだけれど、ようやく登場したウルトラマンの造形にどうしても馴染めなかった。妙に細くて手足がひょろひょろと長くて、しかもいかにもCGでございますという動き。昔ながらの着ぐるみでいいじゃん。そして、たったの4人しかいない禍特対(かとくたい)。いやいや、それはないでしょ。あの、なんの役にもたっていないデジタル庁だって定員は411人なんだよ。実際、あの4人が現場に行っても、たいして役に立っているとも思えないし。その4人のうちのひとりがいちばん大切な場面で子供を助けるために指揮所を離れるなんて。そんなのは、自衛官に任せればいいんだよ。
 それでも、前半は怪獣の造形の素晴らしさもあって、予想通りに楽しむことができた。懐かしのテーマ曲が流れると、胸が躍るしね。
 だけど、後半は自分的にはぜんぜんダメ。ああっ、やっぱり庵野秀明の脚本だとこんな風になってしまうんだね、という感じ。ゼットンも、あれじゃあヱヴァンゲリヲンの使徒じゃん。
 あの造形、あの映像でもっとシンプルなエンターテインメントを観たかった。



2022年5月26日(木)

▼仕事用のメガネのフレームがはずれてしまった。このメガネがないと、パソコンの文字がよく見えないので仕事に支障が出てしまう。いちおう、めちゃくちゃ小さいネジもワッシャーもなくさずに済んだので自分で直せるかと思ったのだけれど、小さすぎてうまくはめこむことができない。これはもう、プロに任せた方が間違いないと思って、ジョグ之介に乗って近所のメガネ屋さんに行き直してもらう。本当はこの程度のことでも多少は技術料をとってもらった方が頼む方としても気が楽なのだけれど、いつも無償なんだよね。ありがとうございます。

▼そのまま駅の反対側までジョグ之助を走らせて100円ショップへ。ここで板を購入してきて、机の上に置く棚を作成することにする。とはいうものの、100円ショップで買ってきた合板はさすがにチャチで、板が反っているし、すぐにささくれ立ってしまう。まあ、もっとちゃんとしたものが欲しくなったら、次はちゃんとホームセンターでしっかりした板を買ってくることにしよう。

▼たまたま今日は仕事が途切れているので、さっそく棚作成にとりかかる。棚作成といっても、適当なサイズにカットして、木工用ボンドでつなぐだけなんだけどね。
 1枚の板から棚板が2枚とれるつもりでいたら、ほんのちょっと長さが不足していたのだけれど、ま、多少の不細工な仕上がりには目をつむることにしよう。


▼Netflixで『ジョン・ウィック:パラベラム』を観る。
 シリーズ3作目なのだけれど、第2作目のラストからそのまま続くので、主人公のジョン・ウィックは最初っからボロボロ。その状態で、延々と戦い続ける。ひたすら闘い続けるだけの、かなり異様なシリーズと言うしかないのだけれど、それでいてまったく飽きさせない。すごい演出力だ。
 そして、登場するキャラクターがどれもこれも徹底したプロだというのがこのシリーズの凄いところ。しかし、それでいて、殺し合いをあたかもスポーツであるかのように楽しんでいたりするところも凄い。妙なところでルールに忠実だったりするのだ。冷酷無比なプロでありながら、友情らしきものからジョン・ウィックを助けたりするあたりも、ちょいとよい。
 しかし、ソフィア(ハル・ベリー)はあのあとどうなるのだろう? ジョン・ウィック同様、組織を敵に回してしまったことになるのだけれど。


▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジム。自転車を漕いで体を暖めてからいつものマシントレーニングをひととおりこなしてトレッドミルで走る。今週は日曜日に6キロ、火曜日に6キロ走っているので、今日8キロ走れば20キロになるなと思ったのだけれど7キロ走ったところでタイムアップ。時間があればまだ走れたけれど、正直、腰がしんどくなってきたので時間切れになってよかったのかも。
 シャワーを浴びてから体重をはかると70.36キロ。相変わらず着実に体重が減りつつあるぞ。もうひと頑張りで70キロをきるじゃん。頑張ろう。

2022年5月25日(水)

▼今朝は散歩にも出ず。昨夜6キロ走ったら、今日はもう無理。

▼夜はテニススクールのレッスン。もう少し重心を低くしてボールを打ちたいのだけれど、足がしんどくてついつい無精をしてしまうなあ。

▼マンガを送った駿河屋から買取金額の連絡が来て、予想をはるかに上回る高額買い取りにびっくりする。

2022年5月24日(火)

▼朝は近所をブラブラとお散歩。通り道にあるビワの木になっている実が黄色くなってきている。通りすがりにちょいと味見できるまでもうちょっとかな。

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジム。いつものマシントレーニングをひととおりこなしてから、トレッドミルでランニング。今日は時間に余裕があったので、たっぷり6キロを走破。
 シャワーを浴びてから体重を計ると、70.86キロ。ずっと72キロをきれずにいたのだけれど、意識的に食事の量を減らしたら、一気に体重が落ちて来た。やっぱり、いままで食べ過ぎだったのかなあ。

2022年5月23日(月)

▼奥歯の被せものがとれてしまったので歯医者に行く。ついこないだ治した歯の隣りの歯だ。ずっと歯医者には縁がなかったのに、ここに来て急に何度もお世話になることになってしまい、お医者さんも笑っていた。
 前回、当日のうちに治療が全部終わってしまったのでビックリしたのだけれど、今回も1回行っただけで治療が終了。
 ちょいと好奇心から歯に詰めた素材を聞くとレジンというものだそうで。
 むかしは型をとって、アマルガムとかの金属の被せものができるのを待たなければならなかったのだけれど……などという話をしたら、金属だとはめるための形に歯を削らなければならないので、1削ればいいところを3削らなければならなかったのだけれど、レジンだと1削るだけで済むので歯を大事にすることができるのだとか。なるほどなあ。技術の進歩は素晴らしい。
 好奇心からついついこういう取材をしてしまうのは、サガというものなのだろうなあ。

▼Netflixで『ジョン・ウィック2』を観る。前作からそのまま続く物語で、見事なまでにノンストップでアクションが続く。それでいて、まったく飽きさせない。アクションがノンストップで続くようでいて、ちゃんとメリハリが効いているってことなんだろう。
 暗殺の逃走路にあらかじめ銃器を隠しておくのは『男たちの挽歌』から、クライマックスの鏡の間の闘いは『燃えよドラゴン』からだな。たいへん面白うございました。
 なんでいまさら観ているのかというと、最新作にドニー・イェンが出ているから。さっさと3作目も観なければ。




2022年5月22日(日)

ダン・シモンズ『ザ・テラー -極北の恐怖-(下)』ハヤカワ文庫NVを読了。
 事前に予想していたのは、北極を舞台に謎の巨大生物と死闘を繰り広げる探検隊の物語であった。ところが、いざ読んでみると、ぜんぜん違っていた。そこで描かれるのは、北極で遭難した探検隊のサバイバルの物語なのであった。謎の生物は出てくるが、巨大生物というほど大きいわけではない。しかも、その生物との死闘という要素はそれほど大きくなく、純粋に北極という過酷な自然環境の中でのサバイバルの物語が延々と続いていくのだ。なので、帯に「冒険ホラー超大作」とあるけれど、未知の生物を題材にしたホラー小説を期待して読むと、そうではない描写が延々と続くことに愕然とさせられるだろう。過酷な大自然の中に投げ込まれた人間が、どんどんボロボロになっていくだけのサバイバル小説がこの小説の骨子だったのだ。
 しかも、めちゃくちゃ長い。しかも、ぜんぜんエンターテインメントではない。読みながら、何度も放り出そうかと思ったくらいだ。
 そして、最後の方ではいささか神話めいた物語に変貌していってしまうのである。つまらないとは言わないが、期待との乖離が大きすぎたし、めちゃくちゃ体力を奪われた。


▼今日は嫁さんにつきあってスポーツジムに行く予定にしていたのだけれど、テニススクールで開催している日曜テニス会の人数が足りないというのでお誘いの声がかかる。このイベント、6人が定員なのだけれど、6人揃ってしまうとコートに入れる時間が少なくなるのでいささかコストパフォーマンスが悪い。休みなく2時間入りっぱなしの4人が理想なのだけれど、ま、5人でもいいかなという感じ。そこで、人数が足りなければ行くけれど、6人になるのだったら行かないと返事を出す。
 で、嫁さんがスポーツジムに行く時間に人数を確認すると4人となっていたので、それだったらテニススクールの方に行くことにする。ところが、直前にもう1名申し込みがあったようで5人になってしまったので、テニススクールに行くのはやめにしてしまう。いまさらスポーツジムにも行けないので、近くの公園まで走りに行く。
 1周1.5キロの公園を4周して6キロ。いつもは4.5キロ程度しか走っていないので、いつもよりも1周多く頑張った。タイムは46分27秒で、平均ペースは1キロ7分42秒。

▼帰宅してシャワーを浴びて体重を計ったら、また減っていた。なんか、すごい勢いで体重が減ってきているんですけど。

▼以前から嫁さんに強く強くオススメしていた『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』を、ようやくNetflixで一緒に観る。いやあ、やっぱりこの映画、センスが変だよ(めちゃ褒めてる)。2回目でもたっぷり楽しめてしまった。



2022年5月21日(土)

▼久しぶりに武蔵嵐山の女性会館で8時間テニス。
 今朝はいつにも増して体調が悪く、駅まで出ただけで完全に息があがっていて、電車を待つだけでもしゃがみたくなるほどの状態。こんなんでテニスができるのか?
 案の定、テニスを始めると速攻で息があがって、汗がものすごい勢いで噴き出してくる。なのに、テニスができてしまう。ヘロヘロなのに、ちゃんとテニスだけはできてしまうのだ。これって、どういう状態なんだろうか。
 コート2面を使っていて、終わっても終わって次から次へとコートに入らされてエンドレスで試合を続ける。コンビニで買っていったおむすびを食べながらゆっくり昼休みと思っても、おむすび一個食べ終わるなりコートに入らされる。ずっと息があがったままなんだけど。
 途中で小雨が降り出したりもしたのだけれど、ずっと続けるが、14時ぐらいに少し雨が強くなってきたところでいったん中止するが、また雨が小やみになったところで再び試合を再開して、それでも15時過ぎにまた雨が降ってきたところで本日は中止となる。6時間ちょっとでいったい何試合やっただろうか。いやはや。



※相変わらず、これをスポーツドリンクと主張している仲間たち!

2022年5月20日(金)

▼いままでメルカリを利用したことがなかったのだけれど、ちょっとチェックしたらけっこう欲しい本があったりするので、試しに購入してみることにした。
 これはこれで、すぐに読みそうにない本を気軽に買ってしまいそうで、やばいんだけど。

▼ようやくダン・シモンズ『ザ・テラー -極北の恐怖-(上)』ハヤカワ文庫NVを読了。つまらないわけじゃないのだけれど、とにかく無駄に長すぎる。ようやく下巻に突入したので、そろそろ本格的に盛り上げてほしい。



2022年5月19日(木)

▼今朝は散歩がわりに自転車で出かけてみる。見沼田んぼまで出かけていって、芝川第一調整池のまわりをグルッとまわって、浦和くらしの博物館民家園から見沼代用水西縁に沿って東浦和駅を経由して帰宅。約40分だけれど、自然たっぷりの光景が実に気持ちいい。


▼ビデオデッキなどを突っ込んでいる自作の棚が壊れたので、中身を出して補修する。いちおう補修はしたものの、板が割れてきているので、またじきに壊れそう。
 この棚には、VHSのビデオデッキ、ハードディスク内蔵のDVDレコーダー(地デジ対応前)、ハードディスク内蔵のブルーレイレコーダーが入っていて、上にはテレビが置いてある。空きスペースにはDVDやらVHSやらがぎっしり詰め込まれているのだけれど、VHSのビデオってどうすればいいのだろう? そこそこレアな香港映画とかインド映画とかだったりするので、捨てるに捨てられないんだよなあ。


 また、嫁さんの美術関係の本がごっそり出てきて「探してたけど、見つからなかったの」とか言われたのだけれど、僕だってそんなもんがこんなところに埋もれているとは思わなかったよ。

2022年5月18日(水)

▼朝は無理して走らずに、速歩きでの散歩。体力が戻ってくれば走れるかもしれないけれど、無理して走るのはやめておこう。

▼仕事前に郵便局までゆうパックを出しに行く。駿河屋というところがそこそこいいお値段でコミックスなどを引き取ってくれるというので、試しに手頃なコミックスを箱に詰めて送って見る。ピックアップしたのは73冊。はたしてどのくらいの価格で引き取ってもらえるのだろうか。

▼36回目の結婚記念日。近所の花屋で花束を作ってもらって嫁さんにプレゼント。嫁さんは結婚記念日のことなど、きれいさっぱり忘れていた模様。そんなもんだよね。


ブックオフオンラインで発注した本が近所のブックオフに届いたので、ブラブラと歩いて行って引き取ってくる。
 ピーター・ストラウブ『ミステリー(上下)』扶桑社ミステリー

 ピーター・ストラウブを集めようという気はないのだけれど、なんとなく発注してしまった。あとで調べると、この『ミステリー』というのは「ブルー・ローズ三部作」の第二部なのだそうだ。第一部が『ココ』で、これは上巻は手に入れたが下巻は未入手。そして、第三部は『スロート』なのだけれど、これだけ文庫にはなっていないらしい。こうなると揃えたくなるのだけれど、はたして見つかるかなあ。というか、それほど読む気もない本を揃えたくなるこの習性はなんとかした方がいいぞ。

▼夜はテニススクールのレッスン。あっという間に汗まみれ。体力が戻ってきているような気もしたのだけれどなあ。

2022年5月17日(火)

▼まったく走れる気がしないので、気が向いたら走れるという格好で朝の散歩に出る。いつものランニングのコースを歩いて行って、公園に入ったところで走り出したのだけれど、1キロも走らないうちに挫折して歩き出してしまった。なんだろう、どんどん体力が落ちているのだけれど。

▼今日は集計作業が1本あっただけで時間があまったので、「僕が観てきたフィリピン映画」のコーナーのファイルを少し整理して、「アルファベット順インデックス」「製作年度順インデックス」を更新する。ま、見た目にはまったく変わっていないのだけれど。

▼前の机の、引き出しを引き抜かないと誰も気がつかないという空間から、フロッピーディスクがごっそりと出てきていた。中に、ニフティサーブのログのバックアップなどもあったので、会社からフロッピーディスクドライブを持ち帰って、中身をチェックしてみた。ニフティサーブに感想をアップしたのだけれど、そのログがどこからも出てきていないというフィリピン映画が何本かあるので、それが出てこないかと思ったのだ。
 だけど、残念ながらそのフロッピーの中には入っていなかった。
 それでも、中を覗いているとあれこれと懐かしくて、つい読みふけってしまう。

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジム。いままでロッカーとかシャワールームの脱衣カゴとかの利用がコロナ対策のためにひとつおきになっていたのだけれど、元に戻っていた。こうやって徐々にウイズ・コロナの世の中に戻っていくのだろう。
 本を読みながら自転車を20分漕いで身体を暖めてからマシントレーニングをひととおりこなして、トレッドミルでランニング。今日は速度を少し速めに設定して4.5キロを走る。朝はまったく走れなかったのだけれど、夜にはスムーズに走れた。

 シャワーを浴びて体重を計ると71.2キロ。えっ! 1週間で1キロ以上体重が減ってるんですけど。ここ数日、ストレスから食欲がなく、食べている量が明らかに減っていたのだけれど、食べる量を減らすと覿面に体重が減るじゃん。

2022年5月16日(月)

▼朝いちで出社するが、出社するだけで体力を使い果たしてしまう。これはやばい。
 久しぶりに3人揃ってのミーティングを行う。とりあえず売り上げは安定しているものの、特定のクライアントへの依存が大きいので、ちょっとやばいかもしれない。以前からのクライアントからの発注がきれいに途切れてしまっている。

▼早めに会社を出て、通り道にあるブックオフを覗くが特に買いたいものはなし。さらに新宿サブナードで開催中の「古本浪漫洲」を覗いてコナン・ドイル『豪勇ジェラールの冒険』旺文社文庫を100円で購入。たぶん持っているんだろうなと思ったら、やっぱりダブリだった。
 本当は、さらに新橋古本まつりも覗きたかったのだけれど、小雨が降っているし、体の方もヘロヘロしているのでおとなしく帰ることにする。

▼駅前で買い物をしている嫁さんと合流して、礼服を受け取りに行く。

2022年5月15日(日)

▼コロナ太りのせいで30年以上前に作った礼服のスラックスがすこしきつくなってきた。履けないことはないのだけれど、お腹のあたりがちょっと厳しい。そこで、新しい礼服を買いに行く。オールシーズン用を1着、夏用を1着。

▼さらにジーンズを買いに行く。これまたいま履いているものよりもワンサイズ上のものを購入。もっとも、ジーンズに関してはワンサイズアップしたのはお腹の問題ではなく、ふくらはぎの問題。ふくらはぎが太くて、足がきついのだ。

▼そのまま、県展に応募する嫁さんの絵を県立近代美術館に搬入。コロナのせいで2年間開催されなかったが、ようやく再開となった。まあ、入選は大丈夫だろうと思うのだけれど、前回までは先生がずっと面倒をみてくれていたのに、その先生が亡くなって自分ひとりで描いているので、いささか不安であるらしい。しかも、前回まではずっと水彩で応募していたのに、今回は初の油絵である。はたしてどうなりますやら。

2022年5月14日(土)

▼15時から2時間、堀崎公園でテニス。途中、婿くんをピックアップしていく。婿くんとテニスをするのは久しぶりだ。
 コート2面で8人なので、4ペアに分かれての対戦。僕は、お初にお目にかかる人とペアを組む。ルールは6ゲーム先取セミアド。
 初戦で婿くんと対戦することになるが、かろうじてこれをくだす。婿くん、非常に安定していて、しかもきっちり回転のかかったボールを打ってくるので、なかなかの強敵だ。
 次は勝ったペア同士の対戦。こちらはさらに苦戦するかと思いきや、なぜかすんなりと勝ててしまう。
 最後に対戦していない4人で、ペアの組み合わせを変えて時間いっぱいまで。4-3でかろうじて勝っているところで時間終了。

 今日は湿度がものすごくて、汗まみれになってしまった。まだまだ夏本番というわけではないのだけれど、体力の衰えが激しいので、これで暑くなったらどうなってしまうのだろう。

2022年5月13日(金)

▼朝いちで歯医者さんに電話を入れて予約をとるが、いちばん早くて23日と言われてちょっとがっくりしてしまう。

▼仕事が途切れたので午後は休みをとり、のんびりと本を読んで過ごす。
 おかげでカリン・スローター『警官の街』マグノリアブックスを読了。
 男尊女卑、人種差別の激しい1974年のアトランタ。警察官が連続して射殺される事件が発生し、犯人は〈アトランタ・シューター〉と呼ばれるようになる。
 そして5人目の被害者が出た日に、ケイト・マーフィーという新人警官が出勤してくるのだが、女性の警官など認めようとしない男性警官たちにとことん貶められ、しかも女性警官からもとろい新人ゆえに邪魔者あつかいされる。そのケイトと組むことになるのが警察官一家に育ったマギー。彼女も男尊女卑の権化のような叔父から日々パワハラを受けていた。どうせすぐに辞めると決めつけてケイトをまともに扱おうとしなかったマギーだが、やがて力を合わせて〈アトランタ・シューター〉を追い詰めていくのだった。

 いやあ、面白かった。とにかく、警察内部の描写がリアルなのだ。男性社会の中で、新人女性警官が徹底的に貶められていく過酷な描写に圧倒される。そして、警察官が身につけるさまざまな装備によって、慣れない新人が苦労するあたりの詳細な描写にも舌を巻く。こういった苦労をいままで読んだことがなかった。女流作家ならではの視点というべきか。
 ヒロインふたりが実に魅力的なので、続篇を読みたいという気にさせられる。


▼卓上棚の製作にとりかかるべく近所のホームセンターに行ったのだけれど、どのサイズの板を買えば効率よく必要なサイズの板を手に入れることができるのか判断できず、売っている板のサイズをメモして帰宅。
 あれこれ図面を引いて検討したのだけれど、板だけで3000円ぐらいかかってしまうことが判明し、ちょっとどうするか考え中。

2022年5月12日(木)

▼メガネとか財布とか、机の上に転がっている邪魔な小物を突っ込むスペースが欲しくて、小さな卓上の棚が欲しいと思っていた。いまはプラスチックの3段の小引き出しを使っているのだけれど、引き出しだと使いにくいのでただの棚が欲しいのだ。
 そこで、粗大ごみとして処分する机の引き出しを使って、机の上に置く小さな棚を作れないものかと画策していた。しかし、実際になんとかしようと思っても、ノコギリできれいに切断することができずに挫折。
 ホームセンターに見に行ったのだけれど、手頃なサイズのものがないんだよね。ハバが20㎝程度、奥行きは22~25㎝程度、高さが35㎝程度が希望なのだけれど。ホームセンターで板を買ってきて、自分で作るしかないかなあ。

▼小説家の樋口明雄さんがAmazonで中古のパソコンを2万7千円ちょっとで買ったというので「えっ、そんなに安く買えるの?」とチェックしてみたら、Windows10、Office搭載、新品のSSD搭載の「整備済み品」というマシンが3万円前後でズラズラと並んでいた。
 嫁さん用に手頃な機種が欲しかったので、適当なのをピックアップして会社のパソコンに詳しいヤツに「こんなのどう?」と問い合わせたら、僕が選んだのはCPUがややパワー不足とのこと。自分にはそのあたりの知識がないので、詳しい人間に相談しないと選べない。
 そこで、ある程度条件を絞り込んだうえでオススメの機種をピックアップしてもらったのだけれど、別のPCに詳しい人間に確認してもらうと「Windows11では第8世代以降のCPUじゃないと動かないはずなのに、第6世代のCPUが使われている」と指摘されてしまう。なに、それ?
 会社の人間にそのことを伝えると、出品業者が「法人用のOfficeを一般用に販売したりしている業者と判明したので、ここはやめましょう」ということになる。いやはや。

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジムに行く。
 本を読みながら自転車を漕いでいたら、ついつい本の方に夢中になって20分間漕いでしまった。いつもは10分間だけで体を暖める程度にしていたのに。そのあと、マシントレーニングをひととおりこなして、トレッドミルで走り出したのだけれど、足がしんどくてろくに走れず、2キロも走らないうちにギブアップしてしまう。そのあとは、トレッドミルに斜度をつけて、ひたすら坂道を速歩で歩く。30分で汗まみれ。

▼夕食を食べているときに、奥の方の歯の被せものがとれてしまう。ついこないだ治したばかりの歯の隣だ。なんだか、こういうことって続くよなあ。歯医者なんて何年も行っていなかったのに。

2022年5月11日(水)

▼今朝は朝から走るだけの気力がなく、近所の知らないあたりをグルグルと歩き回る散歩にとどめておく。

▼ブックオフオンラインで取り寄せを頼んだ本が届いたと連絡が入ったので、近所のブックオフに引き取りに行く。
『ココ(上)』ピーター・ストラウブ(角川ホラー文庫/初版)220円
『ブラック・ハウス(上)』スティーヴン・キング/ピーター・ストラウブ(新潮文庫/初版)220円
『ブラック・ハウス(下)』スティーヴン・キング/ピーター・ストラウブ(新潮文庫/初版)220円

 当たり前のようにあったこのあたりの本も、いつの間にか見かけなくなっているので、ついつい発注してしまったのだ。『ココ』の方は下巻も探さなければ。

▼夜はテニススクールのレッスン。
 今日は生徒が4人しかいなかったのでたっぷり打てたのだけれど、息切れが激しくて、まるで足が動かず。
 なんだか、どんどん体力が落ちてきているような気がする。

2022年5月10日(火)

▼今朝も頑張って朝ランに出たのだけれど、昨日以上に足がしんどくて、2.5キロほど走ったところで諦めて残りを歩いてしまう。4.37キロを42分05秒。それでも、2キロまでは8分を切るペースで走っていたのだけどなあ。
 嫁さんにゴールデンウィークにテニス三昧の日々を送ったのに、逆に足が衰えてしまったと訴えたら「単に疲れが蓄積されているだけでしょ」と一蹴されてしまった。

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジムに行き、自転車を20分漕いでからマシントレーニングをこなし、最後にトレッドミルで走ったのだけれど、2.5キロ走ったところで終了としてしまった。

2022年5月9日(月)

▼久しぶりに朝ランに出たのだけれど、びっくりするほど走れなくて唖然とする。ゴールデンウィークの間、あれだけテニス三昧の日々を過ごしたのに、どうして足が衰えてるんだよ。4.41キロを38分03秒。平均ペース1キロ8分37秒。遅いという以前に、よく最後まで挫折せずに走れたと思うほどしんどかった。

▼フィリピン映画『Paglaki ko, gusto kong maging pornstar(2021年)』を観る。このところ集中して観ているダリル・ヤップ監督の2作目の長編映画。タイトルの意味は「大きくなったらポルノ女優になりたいの」。
 良識派の眉をひそめさせることを得意とするダリル・ヤップ監督らしい作品だ。詳細なレビューはコチラ

2022年5月8日(日)

▼今日は川口市のダブルス大会55歳以上の部に出場。
 だけど、初戦の相手が異次元のうまさで、まったく何もできないまま瞬殺をくらってしまう。
「いやあ、ここまで力の差があると、負けても悔しくないね」と、ペアのバレーボールT橋さんが言っていたけれど、まさにそんな感じ。どうあがいたって、勝てるわけないもん。観ていた友人たちも、皆が皆口を揃えて「あの相手じゃ仕方がない」。
 1ポイントだけ、ストレート抜きをみごとに決めたけれど、それ以外でポイントを奪った記憶がないぞ。

 Bクラスに出場していた友人たちのうち2ペアがいい感じで勝ち上がっていた。最後まで観ないで会場を後にしたのだけれど、どうしたかな。

▼15時半からテニススクールの「日曜テニス会」に参加するが、昨日今日の試合でよほど疲れていたのか、まるっきり思うようなボールが打てない! 今日なんて、試合で疲れているわけないのになあ。

▼アニメ「ODD TAX」を最終話まで観るが、裏設定についてはかなり早い時点で気がついてしまったのでまったく驚きはなかったなあ。それでも、まったく関係ないエピソードが絶妙に絡み合っていく展開は楽しめたのだけれど。

 続いてアニメ「SPY×FAMLY」の第4話、第5話を視聴。これは楽しい。思わず、声を出して笑ってしまった。

▼ゴールデンウィークのまとめ
4/29 嫁さんと温泉
4/30 15時から17時まで堀崎テニスコートで2時間テニス
5/ 1 さいたま市テニス大会男子ダブルスBクラスに出場
    ※初戦が5-2となったところで雨が降り出し続きは後日に延期
5/ 2 仕事
5/ 3 さいたま市テニス大会男子ダブルスベテラン60歳の部に出場
    ※雨で後日に延期
5/ 4 9時から13時まで健康福祉村で4時間テニス
   夜はテニススクールのレッスン
5/ 5 9時から11時まで健康福祉村で2時間テニス
5/ 6 仕事
   夜はテニススクールの振り替えレッスン
5/ 7 さいたま市テニス大会男子ダブルスベテラン60歳の部に出場
    ※第3ラウンドで敗退して市のベスト8で終了
   さいたま市テニス大会男子ダブルスBクラスに出場
    ※第3ラウンドで敗退して市のベスト28で終了
5/ 8 川口市テニス大会男子ダブルスベテラン55歳以上の部に出場
    ※初戦で瞬殺をくらう
   テニススクールの「日曜テニス会」に参加して2時間ダブルス

 というわけで、10日間のうち7日間テニスをやっていたのでした。
 市民大会以外では12時間40分、市民大会では5試合。

2022年5月7日(土)

▼今日はさいたま市の市民大会なのだけれど、雨で延期になったために、年齢別とクラス別のふたつの大会を同時に参加するという、非常にイレギュラーな形となってしまった。
 まずは年齢別の大会が8時50分受け付け。ところが驚いたことに、締め切り時間を過ぎて会場に来ているのが3ペアのみ! 男子60歳の部は全部で29ペアがエントリーしていて、そのうち7ペアが同じ会場だったのだけれど、4ペアが来ていなかったのだ。雨で延期になってスケジュールが変わってしまい、しかもゴールデンウィークということで予定の入っていた人もいたということなのだろうけれど、それにしても3ペアだけとは!
 僕たちはシード枠だったので第2ラウンドからだったのだけれど、相手も初戦の相手が来ていなかったので初戦同士の第2ラウンドの試合となる。
 いまいち試合の出だしがよくなかったのだけれど、それでも相手のミスに助けられて、6-0の完全勝利。まあまあ無理をせずに勝てる相手で助かった。
 なんと、これでもうベスト8である。

 このあと、しばらく待ち時間をはさんで第3ラウンドの試合に入る。相手はまだ1試合もしていないのにベスト8だ(笑)
 相手ペアのひとりがなかなかいいボールを打ってくるのだけれど、正直、このくらいのスピードボールの方が自分としては好物なのでやりやすい。ところが、ペアのニンジャさんがまたしても「うまいなあ。これは勝てないなあ」と、試合が始まるなりネガティブモードに入り込んでしまう。いやいや、ぜんぜん問題ないでしょ。ふだんのあなたの方がよっぽどいいボールを打ってるよ。必死にニンジャさんをネガティブモードから引き戻そうとするのだけれど、完全に浮き足立ってしまっていて、こちらが作ったチャンスボールを片端からミスしまくる。スマッシュはことごとくホームラン、ポーチに出たボレーはことごとくネットにひっかける。そして、サーブを打てばダブルフォールトの嵐。相手が強くないと、ひたすら強気のプレイができるくせに、ちょっとでもうまいとすぐに萎縮してしまうんだよなあ。スクール内の試合では、ぜんぜんそんなことはないのに、外の大会に出るとなんでそうまで萎縮するかなあ。
 力んではミス、丁寧に打とうとしてはミス。そして、そのたびに「ごめんなさい」「申し訳ない」と言ってくるのだけれど、「大丈夫だから。一発で決めようとしなくていいから、落ち着いて。いつもの調子でやっていれば勝てる相手だから」と、必死にフォローする。ほんと、ニンジャさんがいつもの強気のプレイができていれば勝てる相手なんだよ。
 いいプレイが出るたびに「それだよ、それ!」と必死にニンジャさんを持ち上げて、ネガティブモード解消を目指す。そして、その気になってくれればけっこういいプレイで得点もしてくれるんだよなあ。
 でも、結局は2-6で押し切られたまま敗退。

 この試合が終わると、すぐにBクラスの試合に入らされる。こちらは先日の5-2からの続きだ。5-2からだったら楽勝と思えるだろうけれど、実はこの5-2というスコアはニンジャさんにとって鬼門なのである。あと1ゲームで勝ちという場面になると、とたんにそのことを意識しすぎてプレイがおかしくなってしまうのだ。おかげで、5-2から逆転負けを食らうという試合が何度もあった。
 案の定、しょっぱなのニンジャさんのサービスゲームをあっさり落としてしまう。もっとも、この1ゲームに関しては、ニンジャさんだけではなくて僕もひどかった。やはり、あと1ゲームで勝ちという意識にとらわれて、いつものテニスができなくなっていたように思う。
 5-3の相手サーブ。あいかわらず二人ともひどい内容で、このままずるずるとひっくり返された過去のパターンそのもの。が、そのひどい内容でも、相手がミスってくれたので、なんとか6-3で勝利。

 試合結果を報告に行くと、すぐに次の試合に入らされてしまう。ううっ、さすがに疲れてきているぞ。
 今度の対戦相手は30代ぐらいの若いペアで、しかも片方がけっこういいボールを打ってくる。ここでまたしてもニンジャさんのネガティブモードが爆裂してしまう。1ゲームをとられただけで「うまいなあ!」と言って、もう負ける気満々なのだ。いや、そこまで圧倒的な差はないからね。ふだんのあなたの方がよっぽど速いボールを打ってるからね。最初のサービス練習の時に打ったバカッ速いサーブの方がよっぽど破壊力があるからね。でも、そう言っても「そうかなあ?」などと弱気なことを言っている。
 こうなってしまうと、勝てるものも勝てない。僕自身も疲れてきていて集中力が落ちていたので、1-6で敗退。そこまで差があったとは思えないんだけどね。

 かくして、年齢別は60歳の部のベスト8、クラス別はBクラスのベスト28という成績で終了となったのでした。

半村良『産霊山秘録』祥伝社ノン・ポシェットを読了。
 このとてつもない小説を初めて読んだのは高校生の時なので、おおよそ50年近くも前のことになってしまう。「SFマガジン」を買っていたので連載で読むことも出来たのだが、連載中は武部本一郎の挿絵を楽しむぐらいで、単行本になってから読んだ。圧倒され、一気に読んだ。
 それを久しぶりに読んだのだけれど、いまは集中力が続かず、どんなに面白かろうと一気読みはできなかった。だけど、やはりこれは凄い小説だと思ったし、特に物語が第二次世界大戦直後となってからはグイグイと読まされてしまった。読書の喜びをたっぷりと味わった。

 ところで気になるのが小説のタイトルの読み方。僕が高校生の時に読んだ時には小説のタイトルに「むすびのやまひろく」というフリガナは振られておらず「さんれいざんひろく」と呼んでいたと思うのだ。半村良自身もなにかのオリに本書のタイトルは「聖レーザンヌ教会」からとったと書いていたはず。だから当時は僕に限らず、他の人もみんな「さんれいざんひろく」と呼んでいたはず。そこに「むすびのやまひろく」とフリガナが振られたのは角川文庫に入った時だったのではなかろうか。


※これについてはあとから日下三蔵氏より「本人は【さんれいざん】と呼んでました」と教えられ、長年の疑問が解消したのでした。


2022年5月6日(金)

▼先日、机の下に敷いたフロアシートだけれど、イスを動かしているうちにだんだんずれてきてしまう。これは、滑り止めをはさむか、フローリング用の両面テープで貼り付けるかしないとダメなのかも。
 ところで、Facebookにそのことを書いたら友人から「スティック糊を塗ればOK」と教えられる。スティック糊だったら、水拭きすればとれるので痕もつかないと言われ「なるほど」と思って試してみる。
 いまのところ、しっかりずれずに貼り付いている模様。

▼夜はテニススクールの振替レッスンに参加。明日、さいたま市の試合があるので、少しでもテニスの動きを体に染み込ませておきたかったので。
 ネットプレイ中心のレッスンだったけれど、そこそこいい感じで練習ができた。

2022年5月5日(木)

▼今日も健康福祉村で9時から11時まで2時間テニス
 いまだ市民大会でどっちのラケットを使うべきか迷っているのだけれど、今日はガットを張り替えたばかりのラケットを使い続けてみる。しっかり振り切れればこっちの方がよさそうなのだけれど、最後の最後に張り替えていない方のラケットを使ったらこっちの方がしっかりスピンがかかっていい感触で攻められそうじゃん。
 試合になると、びびって思いっきり振り切れなかったりもするので、こっちを使うべきかな。

▼スクーターに乗って草加の古本市場まで出かけてみる。ブックオフと同じで、だんだん古本以外のスペースが広がってきていて、本を扱うスペースは縮小気味。ということで、なにもなし。
 だけど、そのまま帰るのも寂しいので、ブックオフ草加店にまわってみると、ここでずっと探していたコナン・ドイル『ドイル傑作集1 まだらの紐』創元推理文庫を発見。これ、日本の古本屋で調べると2軒の古本屋が1万円以上の値段をつけている本なのだ。日本の古本屋というと、古本に関する相場を形成するある種の権威でると思っているのだけれど、この1万円以上という値段はあまりにも無謀すぎる。売れるわけないじゃん。知り合いの古本屋では入荷すれば1000円から1500円ぐらいと言っていたので、そのあたりが適正価格であろう。いずれにしても、ずっと探していてまったく見かけることのなかった本がようやく手には入ったのはラッキー。これで創元推理文庫のドイル傑作集も全部揃ってつきものが落ちた。
 また、カリン・スローター『警官の街』マグノリアブックスもゲット。これはなかなか見かけない本で、カリン・スローターのファンが血眼になって探している本らしい。自分はカリン・スローターを1冊も読んだことがないのだけれど、とりあえずマグノリアブックスから出ている3冊は揃えておきたいと思っているのだ。あと1冊だけれど、これがなかなかないんだよなあ。

2022年5月4日(水)

▼9時から13時まで健康福祉村にてテニス。前半2時間はコート2面に8名だったので、休憩なしで4ゲーム先取のダブルスを楽しむ。
 最初はガットを張り替えたばかりのラケットを使ったのだけれど、張り替えたばかりなので、まだちょっと硬い感じがする。攻撃的なショットにはいいけれど、柔らかいタッチのテニスにはあまり向いていない。週末の市民大会では無理に攻めるよりもミスのないテニスを意識したいので、途中でもう1本のラケットに交換する。こちらは張り替えてから3ヶ月ほどたっているので、正直、ガットが死にかけているのだけれど、感触が柔らかいのでミスのないテニスにはいいような気がする。
 ところが、攻めないテニス、丁寧なテニスを意識しているうちに、どの程度が攻めないテニスなんだろうかと迷路に迷い込んでしまう。本来ならもっと振り切る場面で、振り切れなくなっているのではないか。もう少しスピードをあげるべきなんじゃないのか。あれ? いまいちよく分からなくなっているぞ。
 ちょっとヤバイかも。
 後半2時間はコート1面に7名となったので、4ゲームオールに切り替えて、のんびりとゲームを楽しむ。正直、前半の2時間でだいぶ疲れてきていて、集中力が落ちてきていると思う。相変わらず、息切れがひどく、あっという間にヘロヘロだ。

▼昨日入れ替えた机の足元なんだけど、在宅で仕事をするようになってからイスのキャスターで繰り返しこすられたためか、フローリングがささくれだってきていた。そこで、近所のホームセンターに行って足元に敷くフロアシートを買ってきた。机の足元に敷くには微妙に幅がオーバーしていたのでそれをカットしたのだけれど、いざ強いてみると机の奥と手前とで1センチも幅が違うことが判明。さいわい、幅の広い手前に合わせてカットしていたので、再度斜めにカットすることで修正できたけれど、あやうくカットに失敗するところだった。

▼さいたま市の試合の延期日程が確定する。試合途中で中断して延期になったBクラスの大会は7日(土)の11時受け付けで会場は天沼テニスコート。昨日雨で延期になったベテラン60歳の大会は7日(土)の8時50分受け付けで会場は天沼テニスコート。つまり、同じ会場で2つの種目に同時に出場するということになるらしい。これ、年寄りには酷な大会だぞ。というか、試合時間が重なったらどうするんだろう?
 しかも、その翌日の8日(日)には川口市の大会もある。2日間で3つの大会に出場って、さすがに初めてだ。

▼夜はテニススクールのレッスン。日中に4時間やっていて、まだやるんかい!
 しかも、今日の生徒は3名のみ。みんなゴールデンウィークで遊びに行っているのかな。
 というわけで、めちゃくちゃたっぷりしごかれる。なにせコーチをいれて4人しかいないから休んでいる暇がないのだ。
 途中からずっとゲーム形式の練習となったが、振り替えで来た若い兄ちゃんがめちゃくちゃ速いボールを打ってくるので、こっちも対抗すべく張り替えたばかりのラケットを使ってガンガン打ち返す。疲れたあ。

2022年5月3日(火)

▼今日はさいたま市テニス大会男子ダブルス60歳の部に出場するはずだったのだけれど、昨日の豪雨でコートが使えなくなって延期となってしまう。クレーコートはこれだからなあ。
 一昨日の試合の続きも、今日の試合の延期も、いずれも7日になりそうなのだけれど、重複している自分たちはどういう扱いになるのだろう?

▼いっきに今日の予定がなくなってしまったので、前から「やらなければ!」と嫁さんにせっつかれていた机の入れ替えにとりかかることにする。いままで自分が使っていた机を処分して、息子が使っていた机と入れ替えなさいと言われていたのだ。自分としては面倒だから今まで通りでいいと言っていたのだけれど、息子の机をいつまでも置いておくのも邪魔だし、処分するのだったらもともと安っぽく、しかも老朽化した僕の机なので、嫁さんの主張の方が正しいことは間違いがない。
 ところが、やっぱりこれが大変な作業だった。机の上のパソコンだのモニターだのをいったん避難させなければいけないし、いざ机を部屋から出そうとするとドアよりも机の方が大きくて出ないので、いったん隣の部屋に机を持ち込まなければならないし、そのためには両方の部屋にあるあれこれを移動しなければならずで、とにかく大変なのだ。
 そして、引き出しの中身を入れ替える際に、不要なものは可能なかぎり処分しようと思っていたのに、くだらない収集物があとからあとから出てきて捨てられない。
 結局、机を入れ替えるだけが予想以上に大変な作業になってしまって、1日がかりの作業となってしまう。

▼処分する机をとりあえず玄関の外に出しておいたら、父親が「捨てるのか!?」と言ってくるので「そうだよ」と答えると自分が使うと言い出す。あのね、あなたの部屋はあなたが何も捨てないおかげで完全な汚部屋と化していて、自分が寝るスペースしか残っていないのに、どうやって机を入れるつもりなの? そう言っても「大丈夫だ」とか言うから、きっぱりとだめ出しをする。
 そうしたら、「机をさしあげます」と言って近所をまわってきたらしい。しかも、「うちは子供がいないから机はいらないんですよ」と言っている近所の奥さんを家まで連れてくる始末。勘弁してくれ。
「いい加減バカなことはしないでくれ!」と叱ると「なにがバカだ!」と怒り出す。バカ以外の何者でもないだろ!
 さすがに嫁さんも「恥ずかしいことはしないでください」と怒る。
 本当に困ったものだ。

▼夕方に前に通っていたテニススクールの支配人のところまで行ってガットを張り替えてもらう。この人、テニススクールが閉鎖となったときにガット張り機を持ち帰って、ガットの張り替えをやってくれているのである。本人にすれば小遣い稼ぎだし、こっちも手ごろな金額で張ってもらえるので助かる。

2022年5月2日(月)

▼今朝は根性なしになって、ランニングはなしで速歩きでのお散歩に出る。
 いつものランニングのコース4.3キロを47分13秒かけて歩く。半袖のTシャツ1枚で出たところ、日が出ている間はポカポカと暖かいのだけれど、日が陰るととたんに肌寒くなるという微妙な気候だ。

▼ゴールデンウィークの真っ最中で今年は10連休なんて人がけっこういるようなんだけど、僕はカレンダー通りで、今日はお仕事。世の中にはゴールデンウィークの間にネット調査をやって、ゴールデンウィーク明けにその結果を見たいという人が多くいるようで、集計の依頼がどんどん入ってくる。なので、ゴールデンウィークを10連休にするわけにはいかないのですね。
 最初は暖かいので窓を開けていたのだけれど、じきに肌寒くなって窓を閉め、さらには足元暖房までつけてしまう。

▼夕方になって雨が降り出し、ボランティアで出かける嫁さんを車で送る時には土砂降りとなってしまう。しかも、雷鳴までが轟き出す。が、それでいてしっかりと日が差しているというなんとも奇妙な天気だ。こういう時には太陽の反対側に虹が出たりするんだよな、とか思っていたら、めちゃくちゃでっかい虹が目の前にそそり立っていてびっくりしてしまう。これだけ立派な虹はなかなか見たことがないぞ。でも、土砂降りで雷が鳴っているんだよね。


「ODD TAXI」の6話目と7話目とを観る。おおっ、どんどん奇妙な展開になっていくぞ。で、あっちの話とこっちの話がなんでこんな風に繋がってくるんだ。いやあ、面白い。

「新・君の夢で逢おう」の注文が2件入ってくる。ありがたや。
 1名は、ディープな香港映画ファンとして有名な星野ケイさんのTwitterで『辮髪のシャーロック・ホームズ』という小説を知って読んで、その『辮髪のシャーロック・ホームズ』で検索をして北原尚彦さんのTwitterに辿り着いたらそこに僕が書き込んでいるのを見つけ、「えっ、よしださんてあの『電影風雲』のよしださん?」ということで辿っていったら「新・君の夢で逢おう」などという本が出ているのを知ったという、なんとも面白い流れで注文してきたらしい。というわけで、星野ケイさん、北原尚彦さん、ありがとう(笑)

2022年5月1日(日)

▼今日はさいたま市テニス大会男子ダブルスBクラスに出場。ペアはいつものニンジャさん。
 ドロー番号が後ろから2番目ということで、「今日は待たされるぞ」と覚悟はしていたものの、なんと初戦の相手が来なくて不戦勝となってしまう。待たされるどころの事態ではないことが確定(涙)
 今回は知人がたくさん同じ会場にいたので、その観戦ができたのでなんとか退屈せずにすんだものの、その知人の試合がどんどん終わっても自分たちの番にならず、しまいにはビニールシートにひっくり返ってお昼寝。
 そうこうするうちに次第に空模様がおかしくなってきて、ヘタすると試合が始まる前に雨が降り出すんじゃないのと不安になりはじめた頃にようやく控えに呼ばれる。もう待ちくたびれて戦意喪失もはなはだしい。その頃には知人も皆試合が終わって帰っちゃってるし(涙)
 で、コートに入ったところでポチポチと雨が降り出してしまう。さらに戦意喪失。そもそも、荒川総合というボロボロの会場になった時点でかなり戦意が失われていたのだけれど。ここのコート、クレーコートなのだけれど、すぐに表面がボコボコになってイレギュラー連発なのです。しかも、地面がやたらと柔らかいのでボールが弾んでこないのです。

 トスで勝ってリターンを選択。ペアのニンジャさんから「弱気だねえ」と言われるが、体が暖まるまで、サーブが入る気がしません。
 先方サーブでスタートするが、僕のあたりそこねのボールの処理を相手の前衛が連続でミスってくれて、不本意なブレイク。
 次の僕のサービスゲームがブレイクされ、続く相手サービスゲームをブレイクして2-1。続くニンジャさんのサービスゲームをキープして3-1。相手のサービスゲームをブレイクして4-1。
 相手も特に攻めてくるわけでもないので、こちらも無理をせずに丁寧に返してミスらないことだけを意識する。いつもなら、攻めるべき時につないで、守るべき時に攻めてミスるというパターンの多いニンジャさんも、今日は珍しく丁寧なテニスをしている。
 僕のサービスゲームをブレイクされて4-2。雨のせいでボールは重いし、弾んでこないし、スライスもかからないし、とってもやりにくい。しかも、次第に雨脚が強くなってきている。
 次のゲームの途中で主催者から「雨がひどくなってきたので、キリのいいところで中断してください」とアナウンスがあり、先方も「とりあえずこのゲームを終えるところまでやりましょう」というので、そのまま続けて、相手のサービスゲームをブレイクして5-2。ここで中断。

 あと1ゲームという場面なのだけれど、続きは後日ということになった。せっかくいい流れだったのだけれど、残念。
 心配なのは、再開したときに、あと1ゲームで勝てるということを意識しすぎて崩れてしまうこと。ニンジャさんはけっこうこのパターンが多いのだ。5-2ぐらいになると、毎回毎回、そこからニンジャさんが崩れるのである。たんたんと無理をしないテニスをしていれば勝てると思うのだけれど。
 ちなみに、自分に関しては今日のテニスはまったく無理して攻めるというような場面がなく、いい感じに肩の力が抜けていたのがよかったのだと思う。サーブにしても「エースを取りに行くぞ!」というような打ち方ではなく、ダブルフォールトだけしなければいいやという感じの打ち方。フォアストロークも前衛にぶつけにいくとか、ドロップショットを狙ってみるとか、そういうトリッキーなプレイはいっさいなし。強打をすることもまったくなかった。なんだ、自分にもこういうテニスができるんじゃん。ま、上級者に通用するテニスじゃないけどね。

▼ちなみに、今日はスクーターで会場入りしていたので、帰りはぐしょ濡れになってめちゃくちゃ寒かったよ(涙)
 帰宅するなり風呂を湧かして、どっぷり湯船に浸かってあったまる。

▼知人がSNSで「ODD TAXI」というアニメを絶賛オススメしていたので、見はじめるが、第3話まで観てもまだぜんぜんこの先の展開が見えてこない。「見はじめたら必ず最終話まで観てね!」とオススメされているので、きっちり最後まで観なければ。

▼で、そのあとでまた2話分を観て、どんどん関係なかったエピソードがつながっていくけど、まだまだつながっていないエピソードもあって、これがどう展開していくのか気になってきたぞ。