大丈夫日記


2020年6月30日(火)

▼フィリピン映画に関する自費出版本、タイトルを「フィリピン映画への誘い」として版下を仕上げ、印刷会社に見積もりをお願いするメールを出した。はたして、単価をどのくらいに設定して出せるだろうか。

▼今日も「瓔珞」を観て「愛の不時着」を観る。我が家のテレビは中国語と韓国語ばっかりだ。

2020年6月28日(日)

▼しばらく前からフィリピン映画に関する自費出版本の版下作成を進めているのだけれど、やればやるほど「こんなの、誰が読むんだよ!」という気分になってくる。あまり部数が少ないと単価が高くなってしまうので、何部作るべきか、めちゃくちゃ悩む。

▼13時からテニスの予定が入っていたのだけれど、朝から雨が降っているせいで主催者が早々に中止を決めてしまった。午後には雨もあがる予報になっているのだけれどなあ。
 で、案の定、午後にはいい天気になってしまう。だけど、テニスはなし。ううっ、ぐれてやる!

▼すっかり暇になってしまったので、あれこれ本を引っ張り出してきてヤフオクに出品する。このところ、ヤフオクに本を出品するのが楽しくなってきている。本を減らすことができて、多少のお小遣いにもなるので、一石二鳥だ。

▼15時を過ぎたところで、自転車で外に出る。特に目的はないのだけれど、第2産業道路に沿って、ひたすら北上する。芝川を越えたところで左折して見沼田んぼに入り込み、田んぼの中の道を適当に走っていく。
 途中、謎の卵らしき物体を発見。直径2センチぐらいの透明でぶよぶよした球体が、びっしりと田んぼの傍らに固まっていたのだ。あれはいったい何だったのだろう?
 かと思うと、雛を何匹も引き連れた鴨を田んぼの中に発見。おおっ、可愛いなあ。
 さらに芝川に沿ってペダルを漕ぐと、大宮第三公園に出た。なるほど、こんなところに辿り着く道だったのね。
 大宮第三公園にある池を覗き込むと、けっこう立派なザリガニがたくさんいた。おおっ、孫を連れて来てザリガニ釣りができるぞ。メダカのような小さな魚もウヨウヨと泳いでいて、子どもたちがアミですくっていた。中には大きなカメをつかまえている人もいたりして、なかなか楽しい池のようだった。

 そこから帰路につくのだけれど、どうせならと通り道にある天沼テニスコートに寄って「誰かいないか」と覗いてみると、やっぱり知り合いがいた。いいなあ、テニスができて。
 さらに適当に裏道に入っていくと、完全に方向が分からなくなり、スマホを引っ張り出してきて分かるところまで道案内をさせる。

 結局、2時間半ほど自転車を漕ぎ続けていたことになる。

マーク・グリーニー&H・リプリー・ローリングス四世『レッド・メタル作戦発動(上)』ハヤカワ文庫NVを読了。
 この手の、登場人物が多くて、ちょこちょこ場面が変わる小説って、苦手なんだよなあ。

2020年6月27日(土)

▼8時から10時まで越谷の川柳公園というところでダブルスゲームを2時間楽しむ。参加者は6名で、ルールは4ゲームオール、ノーアド。得失ゲーム数で優勝者を決めるのだけれど、それほどレベルの高いメンバーが揃っているわけではないので、自分としてはミスなく丁寧に繋ぐということだけを意識する。
 しょっぱなを2-2で引き分けたあと、4試合連続で4-0のストレート勝ち。これも、自分がポイントをとりにいったわけではなく、相手がミスをするか、ペアが前でポイントを決めてくれるかというポイントがほとんど。とにかく、自分はミスをしないということだけを心がける。
 自分は、過去にこの主催者さんの大会で3回優勝しているので、ハンデが-3だったのだけれど、それでも今日も優勝して優勝賞品にチョコレートをもらう。
 先日張り替えたガットが、けっこういい感じだ。

▼午後はテニススクールの「お楽しみテニス大会」。今日もまた最年長のSさんとのペアになってしまう。Sさんとペアを組むと、僕の目の前に来たボールなのに、無理に飛び込んできたSさんが手を出してミスをするということが多いので、ちょっとしんどいんだよなあ。
 さすがに目に余る場面で「いまのはさすがに僕のボールだから」とクレームをつけ、多少はおさまってくれたけれど。
 まだまだコロナ自粛からフォアストロークが戻ってきていないという感じで、強引に攻めようとするとミスが出てしまう。

2020年6月26日(金)

▼結局、9時間ぐらい寝てしまい、ヘロヘロと起き上がってシャワーを浴びる。昨夜のあの猛烈な睡魔はなんだったのだろう?

2020年6月25日(木)

▼8月1日から千葉の小湊に遊びに行く予定にしているのだけれど、ふと鴨川市のホームページをチェックしてみると今年はどこの海水浴場もすべて開設を中止するとのこと。でも、こちらは海水浴場ではなく穴場の岩場で磯遊びをするつもりだから大丈夫なんだもんね。
 だけど、その穴場は数年前の台風で傍らの崖が崩落して、進入禁止となっていた。今年の1月に親戚の葬儀で訪れた時に、現場で作業をしていた人が3月には工事が終了すると言っていたので大丈夫だろうと思うが、念のために鴨川市商工観光課に確認の電話を入れてみる。
 すると、工事は来年の3月まで続くので、現在も進入禁止になっていると言うではないか。1月に工事をしていた業者は期末である3月までの受注しかしておらず、4月以降はまた新たな契約になるので、それで「3月に工事が終了する」と言っていたのではないかとのこと。
 となると、予定していた岩場で遊ぶことができないじゃん。どうする!

 他に鴨川で磯遊びのできる岩場はないものかと調べてみると、太海海岸というところが磯遊びにいいらしいということが判明。太海海水浴場は開設されないが、磯遊びは大丈夫だろう。ただし、ここで遊ぶためには太海フラワーセンターというところの駐車場が利用できるとあるのだけれど、この太海フラワーセンター、閉園してしまったらしいのだ。なかなかそのあたりの詳細な情報が手に入らないなあ。

▼夕食後、『瓔珞』第42話を視聴。どういう流れで皇帝の妃になるのかと思いきや、なんとこういう流れだったのかあ! さすがに笑ってしまった。
 だけど瓔珞よ、袁春望兄さんにだけはもうちょっと説明しておけよな。

▼部屋に戻ってパソコンで『愛の不時着』第2話を視聴。そのまま第3話を観ようと思ったのだけれど、猛烈な睡魔に襲われ、我慢できずに布団にひっくり返るとそのまま寝てしまう。嫁さんから「風呂に入れ!」と揺すられたが、どうしても起き上がることができず、結局そのまま本格的に寝てしまう。けっこう早い時間だったと思うのだけれど。

2020年6月24日(水)

テニススクールのレッスン。新しいガットはとっても打ちやすく、軽く合わせるだけでしっかりボールが返っていく。そのため、手抜きして緩いボールを返し続けていたら、コーチから「どこか具合が悪いの?」と心配されてしまった。ガンガン打ち込まないからって、別に身体の具合が悪いわけじゃないっすよ。それぐらいで心配されるとは、ふだん、どういうテニスばっかりやってるんだから。

 最後に4ペアで2セット先取のゲームをやって、とりあえずは優勝。

2020年6月23日(火)

スポーツジムへ。嫁さんが遅れてくるので、それまでジムでマッサージチェアを利用したり、本を読んだりして過ごす。スポーツウェアとかシューズを嫁さんが持ってきてくれるので、それまでは何もできないのだ。
 いつもと同じくマシントレーニングをひととおりこなしてから、ランニングマシーン。時速9キロに設定して30分走ったのだけれど、途中から汗で濡れたマスクのために呼吸が苦しくて、完全な高地トレーニング状態。これを続けていれば、肺機能の向上が見込めるのだろうか?

2020年6月21日(日)

▼雨で午前中のテニスが中止になってしまったので、やさぐれて『アリータ』を観る。
 あれ? 予想していた以上に面白いじゃん。予告編で観て、ヒロインのCGに違和感があってパスしたんだけれど、これだったら映画館のスクリーンで観るべきだったな。

▼13時から15時まで天沼テニスコートで4人でまったりダブルス。
 今回、ソリンコハイパーGという初めてのガットを張ってみたのだけれど、これがなかなか感触がよかった。肘が痛かったので、柔らかいポリガットという条件で選んでみたのだけれど、本当に柔らかい感触で、肘にガツンという衝撃がこない。だけども、思いっきり打てば、それなりにパワーも乗ってくれる。ホールド感もしっかりあって、うまく打てばえぐい回転もかかってくれる。これは、いいかも。
 2時間やって、ひとつ負けたぐらい。ただし、いまだコロナ自粛から完全復活という感じじゃあないなあ。

▼天沼テニスコートから越谷の出羽公園テニスコートに移動。午前中に中止になったテニスオフの主催者が16時から2時間のゲームオフを開催していて、まだ満員になっていなかったので、あわてて申し込んだもの。
 ところが、移動の途中で大雨に降られてしまう。これは、またしても中止かと思ったのだけれど、さいわいコートでは降っていなかった。ハードコートなので、少しでも降るとできなくなってしまうのだ。
 5人のメンバーでダブルスをスタート。最初の試合に入れなかったのだけれど、その最初の1試合目をやっている最中に雨が降り出してきてしまう。おいおい、せっかく移動してきたのに、またしても中止かあ?
 最初の試合が終わって2試合目、僕のサーブでスタートしたのだけれど、あっさりそのサービスゲームをキープしたところで雨がひどくなってきて中止となってしまう。ううっ、1日に2回も中止をくらってしまったよ(涙)

▼『瓔珞』38話を視聴。いままで溜まっていた録画を1日に2話分を観たりして消化してきたのだけれど、とうとうリアルタイムの放送に追いついてしまった。あとは、観たくても1日に1話分しか観られないぞ。

2020年6月20日(土)

▼自宅のすぐ近くにあるブックオフを覗いたら、昨日紀伊國屋書店で買ったばかりの『レッド・メタル作戦発動(上下)』が並んでいた。もう1日待てば600円ほど節約できたか。いや、新刊書店で買ったからこそ、ちゃんと出版社、翻訳者にもお金が入るんだ。でも、やっぱりちょっと悔しい。

北方謙三『岳飛伝(14)』集英社文庫を読了。
 間を空けずに3冊読んだことで、ようやく作品世界に戻ってくることができたという感じ。なかなかいい場面があちこちにあったが、吉田伸子さんの解説で全部触れられていて、同じ場面で同じ喜びを感じているということがちょっと嬉しかった。

▼夕方に嫁さんと1時間ほど近所を散歩。例によって、歩いたことのない路地に入り込んで、ぐるんぐるんと知らない道を歩き回る。お寺かと思うほど立派な屋根の民家があったり、いかにも絵の題材に好まれそうな廃屋があったり、なかなか面白い。

▼散歩から帰って風呂に入っているときに、ふと気がついた。テニススクールにガットの張り替えをお願いしてあったのだけれど、明日の朝は早いから今日中に受け取っておかないとダメじゃん。うっかり、テニスに行く前にスクールに寄ればいいやとか思っていたのだけれど、まだスクールの開いていない時間に家を出ないといけないのだった。
 風呂から上がってスクールに電話を入れてガットの張り替えができていることを確認してから、クルマでラケットを受け取りに行く。
 いやあ、気がついてよかった。

▼『瓔珞』37話を視聴。

2020年6月19日(金)

▼帰りに紀伊國屋書店に寄って、昨日買い逃した横田順彌『幻綺行』竹書房文庫、マーク・グリーニー『レッド・メタル作戦発動(上下)』ハヤカワ文庫NVを購入。昨日とあわせて紀伊國屋書店で使った金額が7000円を超えてしまった。
 紀伊國屋書店では、モバイルSuicaを使って支払っているのだけれど、なぜかなかなか読み取ってくれず、それどころか読み取り機にスマホを当てるたびに思いも寄らないアプリが起動してくるのにまいってしまった。なんで素直に読み取ってくれないのだろう。

▼『瓔珞』は第35話と第36話。相変わらず乾隆帝は大人げないぞ。

2020年6月18日(木)

▼帰りに紀伊國屋書店に寄って、劉慈欣『三体Ⅱ 黒暗森林(上下)』早川書房を購入する。

▼『瓔珞』は第33話と第34話。

2020年6月17日(水)

月村了衛『悪の五輪』講談社を読了。
 映画マニアの変わり種ヤクザの人見のもとにもちこまれたのは、二流の映画監督を東京オリンピックの公式記録映画監督にねじこめという仕事だった。親分の命令でやむなく動き出す人見の前に、東京オリンピックの利権に群がる政治家、財界の大物などが、次々と現れるのだが…。
 いやあ、面白かった。ここで扱われる東京オリンピックというのは、1964年に開催されたオリンピックで、公式記録映画を監督したのは市川崑である。ということは、この主人公のもくろみが挫折するということは、最初から分かっているのだけれど、それでもぐいぐいと読まされる。
 とにかく、出てくる実在の人物のチョイスが絶妙だ。花形敬、若松孝二、大谷竹二郎、永田雅一、水原弘、田宮二郎、児玉誉士夫、野中広務、清水一行といった人物が出てくるのである。もう、それだけで嬉しくなってしまうではないか。
 で、オリンピックなんてものは、どんなきれいごとを並べようとも、しょせんは利権なんだよなという、身も蓋もない現実をつきつけられる小説でもある。それは、今度の東京オリンピックでもまったく一緒なんだけど。

▼『瓔珞』は32話のみ。とうとう高貴妃の最後。いやあ、強烈なキャラクターだったなあ。

2020年6月16日(火)

▼スポーツジムに行きたかったのだけれど、日曜日に頑張りすぎた嫁さんが「足が痛い」というので今日はパス。
 で、例によって夕食後に『瓔珞』。第31話と第32話。とうとう一番の憎まれ役のキャラクターも退場となった。しかし、話はまだまだ続くので、他の貴妃が瓔珞の前に立ちふさがることだろう。

中川右介『山口百恵 赤と青とイミテイション・ゴールドと』朝日文庫を読了。
 山口百恵のデビューから引退までを膨大な資料を駆使して描いた評伝。自分にとって、まさにリアルタイムで最初から最後まで見続けていたアイドルなので、それだけにこの本の面白さはひとしおだった。

2020年6月15日(月)

北方謙三『岳飛伝(13)』集英社文庫を読了。
 12巻から続けて読むことで作品世界により入り込めるようになるかと思ったのだけれど、やはり入り込めず。以前のような高揚感が戻ってこない。やはり、間を空けすぎてしまったか。
 登場人物の名前に見覚えはあっても、どういう人物であったのかが思い出せない。こういう登場人物の多い大長編は、間を空けずに一気に読むのが大切だなと痛感する。

▼夕食後に『瓔珞』。今日は第29話と第30話。ここしばらくは痛快な展開とは離れてしまっている。

2020年6月14日(日)

▼朝いちで『ターミネーター:ニュー・フェイト』を観る。
 うーん、ターミネーターが人間の生活を学んで家族を持つって設定はムチャにもほどがあるぞ。それまでのシリーズの根底を覆してしまうじゃないか。
 しかも、今回の設定だと、あれこれとタイムパラドックスが生じてきてしまうのだけれど、それも無視だもんなあ。
 派手なアクションもスケールがでかくなった分、逆に大味になったという印象。ちょっとがっかりだ。

▼午後は久しぶりにスポーツジムへ。どれだけ久しぶりなのか、思い出せないくらい久しぶりだ。
 少し前に経営を再開してはいたものの、混んでいるかもしれないとか、マスクをして運動をするのが気が進まなかったりして行かないでいたのだけれど、運動不足はいかんともしがたく、少しは体を動かすために嫁さんとふたりで出かけていったのだった。
 思っていたほど混んではいなかった。というよりも、予想外にすいていた。
 ただし、有酸素運動用のマシンは一台おきの使用となっていたので、人数が少なくてもランニングマシーンなどはどれもふさがっていたりしたのだけれど。
 ストレッチをしてからひととおりのマシントレーニングをしたのだけれど、これだけで息も絶え絶えとなってしまう。筋肉が落ちているなあ。
 そして、ランニングマシーンで走り出したのだけれど、マスクが汗でびしょびしょになると、呼吸が苦しくなってしまい、それがために走り続けられない。きっと、高地トレーニングって、こんな感じなんだろうな。これで頑張れば、肺の機能が向上するのかも。

▼夜は『瓔珞』の第27話と28話。とうとう瓔珞は姉の仇討ちに成功するのだけれど…。新しい展開に突入。まだまだ先は長い。

2020年6月13日(土)

▼今日はテニスの予定だったのだけれど、朝からの雨で中止。
 仕方なく午前中に嫁さんと一緒に『瓔珞』を観る。第24話と25話。

▼午後はフィリピン映画『The Mall, the Merrier!』を観る。
 ヴァイス・ガンダ主演映画ということでけっこう期待していたんだけれど、かなりとっちらかった作品だったなあ。詳しいレビューはこちら→ココ

▼夜はまたしても嫁さんと一緒に『瓔珞』の第26話を観る。1日に3話も観てしまった。

▼YouTubeを漁って、『月に咲く花の如く』と『瓔珞』の主題歌、挿入歌をダウンロードしてきてDVDに焼きつける。しばらくは、クルマを運転しながら聴くのはこの音楽になるな。

2020年6月12日(金)

▼久しぶりに蕨の古本屋でも覗いていくかと思って途中下車したのだけれど、駅の外に出ると雨が降り出していて、すごすごと駅に戻る。

2020年6月10日(水)

テニススクールのレッスン。振替の生徒さんが数人来ていて本日の参加者は9名。だけど、先週からコート2面を使えることになったので、9名でもぜんぜん余裕だ。
 徐々に勘が戻ってきている感じはするのだけれど、時々、フォアストロークの打ち方が分からなくなってネットに打ち込んだりしている。

 最後のチャンピオンゲームでは1ゲームだけ負けたけれど、あとはひたすら勝ち続け。多少は調子いいのか?

 1日からレッスンが再開されたのだけれど、すでにアキレス腱損傷が1名、肉離れが3名出ているとのこと。コロナ自粛で、みんな完全に運動不足に陥っていたということなのだろう。

▼『瓔珞』第18-19話を視聴。テニススクールのレッスンに行く前に1話分を観て、風呂上がりにもう1話を観る。
 嫁さんが完全にはまっていて、ちょっとでも時間が空くと「観よう」と声をかけてくる。ここで拒絶するという選択肢は自分にはないのである(笑)

2020年6月9日(火)

北方謙三『岳飛伝(12)』集英社文庫を読了。あまりにも間が空きすぎてしまったので、なかなか作品世界に入り込めず、ボーッと文字を追うだけの読書になってしまった。登場人物が多いので、誰が誰だかまるっきり思い出せなかったりするので、この作品はあまり間を空けずにどんどん読まなければいけないのだと反省する。

▼『瓔珞』第16-17話を視聴。

▼いまさらのように映画『翔んで埼玉』を観る。なるほど、これは埼玉で大ヒットするわけだ。何ヶ所から声をあげて笑ってしまった。
 最後の決戦の場面が単調なのは残念。あそこにもう少しギャグを投入してくれれば、完成度が高まっただろうに。

2020年6月8日(月)

▼『瓔珞』第15話視聴。

2020年6月7日(日)

▼韓国映画『EXIT』を観る。
 韓国都心部に大量の毒ガスが撒かれる。毒ガスは市内に広がり続け、主人公ヨンナムたちがいるビルも毒ガスに囲まれてしまう。次第に上昇してくる毒ガスから逃れるため、ビルの屋上をめざすが、屋上に通じるドアには鍵がかかっていた。
 山岳部出身のヨンナムとウィジュの2人は、身につけた登山の技術を使って毒ガスから逃げ続けるのだが。

 襲い来る毒ガスから逃げ回るまでの冒頭の家族の描写は、正直、テンポが悪く、「大丈夫か、この映画?」と不安になる。だが、物語が動き出してからはぐいぐいとひきつけられる。高所恐怖症の悪夢のような場面が連続する。しかも、そこにはさまれる軽いギャグも悪くない。泣かせの場面もうまいぞ。エンディングでのネタばらしも「なるほど!」とくすぐってくれる。
 ウィジュを演じるユナ(少女時代)が可愛いのも、高得点だ。

▼15時から19時まで青木公園でテニス。久しぶりにテニスオフで申し込んだら、スクールで一緒だったクロちゃんが来ていた。コロナ自粛の間も、それなりにやっていたらしい。ま、こちらも多少はやっていたんだけれど。
 知らない人たちとの試合というのもとっても久しぶりだったのだけれど、これがやたらと楽しい。初対面の人たちと楽しめるのがテニスの良さだよなあ。
 ようやく勘が戻ってきた感じで、比較的勝ちが多かった。

 ひさしぶりにがっつり週末のテニスを楽しんだら、右の手の平にマメができてしまった。

▼フィリピン映画『Three Words to Forever』を観る。いまいちばん注目しているキャシー・ガルシア・モリーナ監督の作品なので、観なければとずっと思っていたのだ。
 やっぱり素晴らしい作品だった。詳細なレビューはこちら→ココ

▼さらに『瓔珞』の第13-14話を視聴。疲れていたためか、途中でちょっと睡魔に負けてしまったけれど、作品そのものはむちゃくちゃ面白い。

2020年6月6日(土)

▼近所のイオンモール内に古本市場がオープンするというので、さっそくチェックしに行く。
 が、店内に入って5秒後には出てきてしまった。むちゃくちゃ小さな店舗で、しかもマンガのセットが多少あるぐらいで、基本的に本は扱っていなかったのだ。ゲームとかトレーディングカードとか、その手のグッズのお店だったのだ。
 期待していたのになあ。

▼テニススクールのお楽しみテニス大会にむちゃくちゃ久しぶりに参加。
 例によってジャンケンでペアを決めたところ、最高齢のSさんとペアを組むことになってしまう。Sさん、強引に人の前に飛び込んできてはミスを連発するから、ちょっと楽しくないんだよなあ。
 案の定、明らかにこっちのボールなのに無理矢理飛び込んできて手を出してはミスを連発する。やんわりと「無理に飛び込んでこないで、すこしはこっちにもボールをまわしてよ」とクレームをつけると、多少は意識してくれたみたいだけれど、相変わらず人の前に飛び込んできてミスをしては「いまぐらいのボールは手を出してもいいよね」と言い訳をする。ミスをしないなら多少は無理をしてもいいけどさあ。

 いずれにしてもみんな久しぶりなもんで、ミスを連発している。自分も、フォアストロークがおかしい。思うように打てていない。しかも、息切れがひどい。
 4ゲーム先取で4勝3敗で終了。

▼今夜は『瓔珞』の第11話&第12話を視聴。

2020年6月5日(金)

ヤフオクに本を出品して、連日のように発送をしている。本の厚みが3センチ以下だとクリックポストというので発送できるのが実に楽でいい。
 問題は3センチを超えた時で、送料も跳ね上がるし、発送も面倒になるんだよなあ。さあ、ガンガン処分していくぞ。

▼今夜は『瓔珞』の第9話&第10話を視聴。

2020年6月4日(木)

恩田陸『ドミノin上海』KADOKAWAを読了。
 前作の『ドミノ』が大傑作で、好きで好きで仕方がない小説なのだけれど、その続篇が出たので飛びついた買おうと思ったら、娘が先に買っていて、それをまわしてもらって読んだ次第。前作の『ドミノ』、娘も大好きな小説なのだ。
 で、さすがに前作を読んでから時間が経ちすぎていて、共通して出てくるキャラクターを思い出せないのが悔しい。どうせだったら、前作を読み直してから、こっちにとりかかるべきだったか。前作ほどではないにしても、たっぷりと楽しく読ませてもらった。いやあ、パンダ最強だな。

▼久しぶりに床屋に行って、髪の毛をバッサリと切ってもらう。

▼夜になると嫁さんから「『瓔珞』を観るよ」と声をかけられて、一緒に観ることになってしまう。今日が7~8話。まだまだ続くのだけれど、通勤が始まったらさすがにこれを連日観続けるのはつらいぞ。

2020年6月3日(水)

▼久しぶりのテニススクールのレッスン。緊急事態宣言の間も、多少はテニスをやっていたのだけれど、遊びでゲームをやるのとは違って、90分しっかりレッスンを受けるのは体力的にむちゃくちゃしんどかった。すっかり体力が落ちてしまっている。足も衰えていて腰を落とすことができないものだから、ボールを打っても手打ちになってしまっているしね。
 なんとか体力を戻していかないと。

2020年6月1日(月)

▼とりあえず今日から出社ということになる。ただし、通勤電車が混む時間を避けて出社する業務スタイルをしばらく続けることとなる。

▼久しぶりに出社したせいか、ヘロヘロに疲れ果ててしまう。