その38
2017年に観たフィリピン映画


【真夜中のダンサー(Sibak)】1994年

監督:メール・チョンロー
出演:ローレンス・ダヴィッド




 高校を中退して家に戻ってきたサニー(ローレンス・ダヴィッド/Lawrence David)。することもない彼は、2人の兄、長男のジョエルと次男のデニス、が働いているゲイバーで一緒に働くことにする。
 そこは、ステージの上でビキニパンツだけの何人ものゴーゴーボーイが扇情的に腰を振って踊り、指名をした客と個室でセックスをするような店だった。
 3人兄弟はゲイというわけではないのだけれど、あくまでも仕事として男性の相手をしていた。特に長男のジョエルには妻と幼い子どももいた。
 母親は息子たちの仕事を知っていて、内心では反対しているのだけれど、息子たちが自分で決めた仕事なのだからと認めていた。

 というわけで、完全なゲイムービーである。何人ものマッチョな若者が、ビキニパンツだけになって、ステージの上でクネクネと体をくねらせて踊るシーンは、かなりインパクトがある。扇情的に撮られたセックスシーンはすべて男同士。
 サニーの恋人になる相手も、見た目は女性だが実は男性というトランスジェンダーのミッシェル。
 妻子のいるジョエルにも、デイヴという男性の恋人がいて、いろいろと面倒をみてもらっていたりする。
 そうした男性同士のセックスシーンが何度も何度も繰り返される。

 一方、日本に働きに行く予定のあるミッシェルは、ジョエルの妻のドミニクにも日本行きを勧め、ドミニクも日本に行くことを決意し、家族もそれを認める。そのあたりの心の葛藤というものがまったく描かれておらず、観ているこちらとしてはたいそう違和感がある。
 それを言えば、ゲイであるわけではないのに、男性の相手をして金を稼ぎ、さらには男性の恋人がいたりするということに、誰も疑問を持っていないということにも違和感がある。

 次男のダニエルは店のルールを守ることができずにクビになってしまい、不良仲間と車のカーステレオを盗んだりするようになる。だが、不良仲間のひとりが警察の不祥事を監察にたれ込んだ怨みから警察につかまり、巻き添えを食らって殺されてしまう。
 またある時、母親が道ばたにうずくまっていた若者を連れ帰るのだが、実はその若者は組織の金を盗んだために組織から追われているのだった。家族に金を見つけられた若者は、金を持って逃げ去るのだが、組織は家族が若者をかくまっているのではないかと疑い、あらそいの挙げ句にサニーは相手を銃で撃ち殺してしまう。
 かくして、ジョエルとサニーは組織から身を隠すために家を離れ、家には母親と幼い赤ん坊だけが残されるのだった。

 とまあ、そういう内容の映画である。ゲイの世界が舞台になるものの、結局、物語に大きくかかわる事件はそれとはまったくかかわりがないわけで、これまた違和感が強い。結局、ゲイという存在は、この映画の添え物にすぎなかったのか、とすら思ってしまう。ダニエルが殺されるのも、ジョエルとサニーが家を離れるのも、ゲイということには何も関係がないのだ。
 ゲイを題材としているのは、単に監督の趣味なのかとすら思えてしまう。
 ビデオのパッケージには「(トロント国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、バンクーバー国際映画祭など)世界の映画祭で絶賛され、ニューヨークの劇場公開でも驚異的な動員を記録した」とあるのだけれど、正直言うと、この作品のどこがそこまで絶賛される名作なのか、自分にはよく分からない。アジアのゲイを題材にした映画というだけの理由でもてはやされたのではないだろうか、などと思ってしまう。

 監督は、名匠リノ・ブロッカの助監督を務めていたメール・チョンロー(Mel Chionglo)。
 リノ・ブロッカにも『Macho Dancer』という同テーマの作品があり、本作はその続篇的な作品なのだという。
 脚本はマリルー・ディアス・アバヤ監督の数多くの名作を生み出したベテランのリカルド・リー(Ricardo Lee)。
 本作は、そのメール・チョンローとリカルド・リーの組んだゲイ映画3部作の1作目にあたり、その後、『Burlesk King』『Twilight Dancers』という同様の世界を題材にした作品が撮られている。

 本作は、1996年に開催された「フィリピン映画百花繚乱!」にて上映され、その後、VHSの日本語字幕付きビデオソフトとしてリリースされている。今回、そのビデオソフトをヤフオクで落札することができたので、見ることができたというわけだ。
 なお、本作で撮影に使われたゲイバーは、かつてマニラに実際にあった『CLUB 690』という店で、映画に出てくるゴーゴーボーイたちも、主役の3兄弟以外は実際の『CLUB 690』のゴーゴーボーイたちが演じているとのこと。


Next