その38
2017年に観たフィリピン映画


【Seklusyon】2016年

監督:エリック・マッティ
出演:ニール・ライアン・セセ、Rhed Bustamante




 1947年。フィリピンが日本の支配から解放された直後の時代。まだ、人々の心に戦争の記憶が生々しく残る時代。
 リカルド神父(ニール・ライアン・セセ/Neil Ryan Sese)は、けが人や病人を癒やす能力を持つとされる少女・アンヘラ(Rhed Bustamante)のことを調べるために、山奥の村へと送り込まれてくる。そこで彼は、担ぎ込まれてきたけが人が、アンヘラの不思議な力によって治癒する現場を目撃してしまう。アンヘラが撫でさすると、痛みにのたうちまわっていたけが人の痛みがひくように治まり、次の瞬間には何ごともなかったかのように回復してしまうのだった。そして、けが人や病人を治療するたびに、アンヘラの口からは黒い液体があふれ出るのだった。

 ある人里離れた教会に、4人の司祭見習いの若者、ミゲール(Ronnie Alonte)、カルロ(JR Versales)、ファビアン(Dominic Roque)、マルコ(John Vic De Guzman)が送られてくる。彼らは、司祭になるための最後の7日間を、その教会で過ごすことになっていた。教会では、司教により破門された元司祭のサンドバル(Lou Veloso)が彼らを出迎える。サンドバルは、彼らを人里離れた教会に隔離することの目的は、教育課程の最後の7日間を悪魔から守るためであると説明するのだった。
 司教は、アンヘラと、彼女の面倒を見ている修道女のシスター・セシリア(Phoebe Walker)の2人も同じ教会に移し、リカルド神父にはさらにアンヘラの力について調べるようにと命じる。

 リカルド神父がアンヘラの過去、さらにはシスター・セシリアの過去を調べている間に、教会ではさまざまな怪異が起きていた。
 突如としてパンが腐敗したかと思うと、アンヘラの不思議な能力で調理したての状態に戻ったり、あるいは水道水がワインに変わったりしていた。
 司祭見習いの4人の若者の個室では、それぞれの過去のいまわしい記憶にまつわる怪異が発生し、若者たちを追い詰めていった。(このあたりの描写がけっこう怖い。)

 リカルド神父は、シスター・セシリアがかつて働いていた修道院を訪ね、そこで彼女が第二次大戦中に、何人もの男性にレイプされ、顔を焼かれたことを知る。また、アンヘラは両親が虐殺された夜、血まみれの状態で発見され、孤児院で育てられたということをも知ったのだった。(おそらく、両方とも日本兵による事件と思われるが、はっきりとは描かれていない。)
 そして、そこで手に入れた文書には、悪魔の化身である「ンガヘラ(NgaHela)」という名前が書かれているのだが、それはアンヘラ(Anghela)の名前のアナグラムなのだった。

 果たして、アンヘラの能力は、神が彼女に与えたもうたものなのだろうか? それとも、彼女は悪魔の使いなのだろうか?
 リカルド神父は急ぎ教会へと戻るのだが、そこで待ち受けていたのは…。

 『牢獄処刑人』『汝の父を敬え』のエリック・マッティ(Erik Matti)監督の最新作、『Seklusyon(隔離)』。
 英語字幕がないため、観ただけではほとんどストーリーを把握することができなかった。というか、英語字幕があったとしてもストーリーを把握するのは難しかったかもしれない。夢の中の恐怖体験と現実の恐怖体験がいりまじり、何か怪異が起きても画面が切り替わるとあたかも何もなかったかのように登場人物たちが行動するので、非常に分かりにくいのだ。敢えて、理路整然とした分かりやすい映画であることを拒否して、そういう編集をしているのだろう。
 やむなく、WIKIPEDIAの記載を読んで、なんとか把握したおおよそのストーリーを紹介したという次第である。

 しかし、こうしてストーリーを紹介しても、この映画の怖さはぜんぜん伝わらないだろう。
 うまく説明できないのだけれど、怖いのだ、この映画は。
 おそらく、この映画の本当の怖さを理解するためには、キリスト教を信仰していなければならないのだろう。キリスト教を信仰する者ならではの怖さが、この作品の根底をなすものだろうと思う。『エクソシスト』の本当の怖さが日本人には分からなかったように、この作品の本当の怖さも、おそらく自分には理解できないのだと思う。
 だけど、それでも、キリスト教とはなんら接点のない自分であっても、なんとも言い難い怖さをこの作品に感じてしまうのである。
 日本語字幕がついていたら、ちゃんとストーリーを把握することができて、もっと怖いと思うのだろうか。

 出演する俳優は、自分には馴染みのない役者ばかり。ある意味地味だが、それゆえにリアルでもある。
 アンヘラを演じるRhed Bustamanteは、『Girl, boy, bakla, tomboy』『Maria Leonora Teresa』『The Amazing Praybeyt Benjamin』といったウェン・V・デラマス監督の作品に出ている子役なのだが、本作では可愛らしさのかけらもない不気味な少女を演じている。
 リカルド神父を演じたニール・ライアン・セセは、2005年の『マキシモは花ざかり』に出ているらしい。

 なお、この作品は、昨年末のメトロマニラ・フィルム・フェスティバル(MMFF)に正式エントリーされている。それまで、この映画に関する情報は何もなく、エリック・マッティが撮影しているというニュースが頻繁に飛び込んできていた『Buy Bust』というアクション映画が出品されると思っていただけに、このまったく知らなかった作品がMMFFに出品された時にはかなり驚かされた。
 そして、いつの間に撮っていたのか分からないこの作品が、MMFFではなんと20部門中の13部門でノミネートされ、9部門で受賞してしまったのである。昨年のMMFFでダントツ支持された作品だったのだ。





Next