その38
2017年に観たフィリピン映画


【Ang huling henya】2013年
監督:マーロン・リベラ
出演:ルーファ・メイ・キント、エドガー・アラン・グズマン




 ミリ(ルーファ・メイ・キント/Rufa Mae Quinto)は、エージェンシーと呼ばれる国際的な組織の優秀なエージェントであったが、自分のミスから長年のパートナーが命を落とし、そのためにマニラに戻される。
 だが、そこで彼女を待ち受けていたのは、幼い頃に両親が命を落とすことになった事件の真相であった!

 と、あたかも分かったかのようなストーリー紹介を書こうとしているのであるが、実は細かい部分はぜんぜん分からなかった。こちらの英語字幕を読み取る能力のせいなのか、あるいは映画のデキが悪いせいなのか、それは分からないのだけれど。
 というわけなので、非常に曖昧なままストーリー紹介を続けることになります。

 ミリの両親もエージェンシーの一員として活動していたのであるが、敵対する組織の攻撃を受けて乗っていた車ごと爆破されていた。
 ところが、この両親は実は生き延びていて、全身に大やけどを負った父の方は昏睡状態に陥ったまま、特殊なカプセルの中でしか生きられない状態となっている。科学者でもある母は、夫を救うために必要となるドナーを配下に命じてさらわせてくるのだけれど、充分に適合しないドナーでは、夫の命を維持するのが精一杯で回復させることができない(かなり高い知能指数の持ち主でなければ役に立たないらしい)。そして、ドナーに使われた人間は、脳が破壊されてゾンビとなって閉じ込められているのだった。

 というのが基本設定。だけど、その母親の率いている組織がなんだかよく分からないし、もともと所属していたエージェンシーとの関係もよく分からない。分からないことだらけのところに、やたらと思わせぶりなキャラクターがいろいろと絡んできて、どんどん訳がわからなくなっていく。
 そして、その組織にミリの弟(エドガー・アラン・グズマン/Edgar Allan Guzman)がドナーとして誘拐され、それを救うためにミリが乗り込んでいくのだが、組織の黒幕?から送られてきた勢力によって組織のメンバーは皆殺しにされ、父も弟も別の場所に移された後であった。
 それを追うミリ。また、息子がドナーとして連れてこられたことを知った母も、息子を救おうと後を追うのだが…。
 というようなストーリーなのかなあ。たぶん、まあ、そんなところなのだろう。

 監督は『浄化槽の貴婦人(Ang babae sa septic tank)』のマーロン・リベラ(Marlon Rivera)。才能のある監督だと思っていたんだけどなあ。
 ビジュアル的には、すげえかっこいいSFホラーアクションをめざしてますといった雰囲気があからさまなのだけれど、その実はどうしようもないトホホ映画なのである。
 なにしろ、最大の見せ場が、敵味方含めた登場人物のすべてが、眠っているゾンビに囲まれた一室に揃ってしまうという場面なのだけれど、誰かが声を張り上げるたびにゾンビが目覚めそうになり、あわててみんなで「シーッ、シーッ」と相手を抑えるというやりとりが繰り返されてしまうのである。
 なんというか、全編を通じてギャグとそれ以外の場面とのバランスがきわめて悪い。緊張感を盛り上げるべき場面にギャグを持ち込んでしまうので、まったくもってすべてが台無しなのだ。

 主演は巨乳がセールスポイントのルーファ・メイ・キント。本作でも、やたらと胸を強調するような服を着て、ボヨンボヨンと胸を揺らしながらアクションをこなしているのだけれど、いまいちアクション映画の主役としては弱い。
 なお、僕のごひいきのリッチ・チャン(Ricci Chan)が、金髪のマッドドクターとして怪演を披露してくれていて、彼だけはなんだかとても楽しそうだ。




Next