大丈夫日記


  フィリピン映画好きが高じた挙げ句にフィリピン映画のガイドブック『熱中!フィリピン映画』という本を作ってしまいました。
ちょっとでも興味がありましたら、左の画像をクリックしてみてください。 

2020年9月30日(水)

テニススクールのレッスン。
 7名でコート2面という贅沢さ。こんなに生徒が少なくて、大丈夫なのか、このテニススクール?
 やたらと腕が重たい感じがして、思うようなボールが打てない。ま、思うようなボールが打てないのは、いつものことなんだけど。

2020年9月29日(火)

スティーヴン・キング『ドクター・スリープ(下)』文藝春秋を読了。
 分厚い小説であるにもかかわらず、まったく中だるみすることなく一気に読んでしまった。やっぱり、スティーヴン・キングは凄い。まさに小説を書くために生まれてきた人間なのだな。
 『シャイニング』の細かい部分などまったく覚えていないにもかかわらず、ぜんぜん問題なかった。
 途中、ダニーと少女の関係が明らかになったところなど、鳥肌が立ってしまったよ。そう来たか!
 しかし、スティーヴン・キング、どれだけ書いているんだか。まだまだ未読の翻訳書がたくさん残っているぞ。

スポーツジムへ。
 ひととおりのマシントレーニングを終えてから、トレッドミルでランニング。相変わらず右太もも付け根の内側が痛くて、走り出した瞬間には「これは無理! 絶対にすぐに走れなくなる」と思ったのだけれど、走っているうちに痛みがおさまってくるのが不思議。20分も走っていると、まったく違和感がなくなってしまう。結局、時速8キロにセットしたまま40分間走る。

 走り終わってからストレッチをすると、やっぱり痛い。痛い箇所を探っていくと、スジというよりも股関節の骨のあたりなのだけれど、いったい何が原因なのだろう。痛みがおさまるまで、どのくらいかかるのだろう?

2020年9月28日(月)

▼夕飯に栗ご飯が出てくる。うまい!

2020年9月27日(日)

▼久しぶりに武蔵嵐山の女性会館にあるテニスコートでの8時間テニスに参加。のんびり電車に乗って遠くまで行くのもたまにはいいよね。
 武蔵嵐山駅からのんびり歩いて行くと、途中の民家の軒先に野菜の無人販売コーナーがあって、そこに栗があったので300円分購入。300円でこんなに買えていいのって量だったので、いずれ嫁さんが栗ご飯にしてくれるかな(えっ? 余計な手間を増やすなって?)。

 午前中は7人で午後から6人になるというので当初確保していた2面のコートを1面に減らしていたのだけれど、参加者2名があっちこっちに電話をかけて2名を追加で確保。当日に武蔵嵐山まで来る人間を確保できるって、すごいな。

 最初にシルバー男ダブ対ミックスダブルスで対戦したのだけれど(もちろん僕はシルバーの方)、あやうくタコ負けをくらうんじゃないかというスタートから、必死こいてなんとか追いついたのだけれど、結局タイブレークで敗退。えー、ミックスダブルスと言いながら、女性のレベルが半端なく高いんですけど。
 午前中は女性が3人いたのだけれど、その3人が3人ともめちゃくちゃうまい。特にその中の1人はめちゃくちゃパワフルで、真っ当に打ち合ったらこちらが打ち負けるという、とんでもない上級者。しかも、それだけ強打しながらミスはほとんどなく、しかもコースコントロールも完璧。明らかに県代表レベルじゃないっすか。結果、ミックスダブルスと対戦しようが、女ダブと対戦しようが、ぜんぜん余裕なし。

 ちなみに、相変わらず右太ももの付け根のスジは痛いままで、全力ダッシュは無理。適当にごまかしながら脱力テニスでしのいでいく。これはこれでいい練習になったかも。

 お昼になったところでいちばん上手な女性が帰って、そのかわりに急遽招集された男性1名女性1名がやってくる。数名がお昼を食べに出ていったが、自分はコンビニでパンを買ってきたので、ずっとコートに入り続けることに。
 ようやく食事に出ていたメンバーが戻ってきても、これで8名なので、コート2面でまったく休みなし。
 途中、Y下さんが「様子を覗きに来ました」とか言いながら顔を出したので、そのままコートに引っ張り込む。これで9人になったから、1人は休める。だけど、自分がその1人になることはなし。結局、そのままコートに入り続けたので、5時間近くは休みなしで試合をやっていたことになる。さすがに疲れたぞ。

 時間になってコート整備を終えたところで雷が鳴り出し、雨が降り始める。なんてジャストタイミングなんだ。
 シャワーを浴びてさっぱりして、メンバーのひとりに森林公園駅までクルマで送ってもらって帰宅。いやあ、やったやった。

▼夜は「半沢直樹」の最終回。
 これって、現政権に対するむちゃくちゃ骨太な抗議になっている。凄いな。

2020年9月26日(土)

▼明け方に目が醒めてしまい、読みかけのスティーヴン・キング『ドクター・スリープ(上)』文藝春秋を最後まで読んで、そのまま下巻に突入する。
 ずっと積ん読本の中に入っていて、『シャイニング』を再読してから読もうとか思っていたのだけれど、『シャイニング』が見つからないまま手をつけないでいたのだ。とうとう『シャイニング』の再読を諦めて読み出したのだけれど、『シャイニング』の細かいところなど覚えていなくてもぜんぜん大丈夫だった。分厚さにちょっとびびりつつ読み出したのだけれど、ぐいぐい読まされてしまう。

▼9時から申し込んでいたテニスオフが雨のために中止となってしまう。霧雨程度だったので、てっきり開催すると思っていたのだけれど。
 あわてて他に申し込めるテニスオフはないものかと探して13時からの男子ダブルスのオフを発見して申し込む。

▼13時から15時まで5人で男子ダブルス
 参加者のレベルが高くて、ついていくのが精一杯。これだけレベルの高いメンバーの揃ったオフというのは久しぶりだ。

2020年9月25日(金)

▼朝いちで会社の近くのかかりつけの病院へ。
 いつものコレステロール値を下げる薬を処方してもらうためなんだけど、今日は久しぶりに血液検査も受ける。結果は来週。

2020年9月24日(木)

スポーツジムへ。
 相変わらず右太ももの内側のスジは痛いのだけれど、適当にごまかしながらマシントレーニングをこなし、いつものボクシングエキササイズにも挑戦。膝を落とした体制からグンと伸ばす動きがきつい。

2020年9月23日(水)

▼日曜日に友人から団体戦に誘われていたのだけれど、僕と、声をかけてくれた友人が出場するのだったら、出場をお断りすると、その大会の主催者から連絡が来たらしい。その主催者は、過去にちょっとした因縁があることはあったのだけれど、まさかそこまで執念深く引きずっているとは思ってもみなかった。

▼数日前から右太ももの内側のスジを傷めてしまったようで、そこに負荷がかかるとひどく痛む。が、それでもテニスのレッスンを受けに行ってしまう。
 やっぱり痛くて、走ることができないのだけれど、そこをなんとか誤魔化しながらレッスンを受けてしまう。

2020年9月22日(火)

マイクル・コナリー『レイトショー(下)』講談社文庫を読了。
 複数の事件を同時並行で描いており、読み終える頃にはたっぷり満腹した気分を味わえる。新シリーズということで、これからさらにこのレネイ・バラードのキャラクターが深味を増していき、読む者の内に棲み着いていくことになるのだろうが、本作ではまだそこまでではない。ただ、非常にユニークなキャラクターであり、深夜勤担当刑事という部署も目新しく、次作が実に楽しみだ。

▼午前中はお墓参りで都内に出る。相変わらず車の中では父親がしゃべり続けているのだけれど、誰も相手をしない。というか、どうせ返事をしたところで聞いていないのだから、相手をするだけ無駄だと家族全員が学習してしまっているのだ。
 でも、実にうっとうしい。
 お寺では、毎回毎回、同じ話を繰り返すので、お寺の方もあきれているだろうけれど、おとなしく耳を傾けてくれる。それを、「もうその話は100回はしているから」と無理矢理引き離す。
 いやはや。

▼午後は車を出して、嫁さんと安行にある「埼玉県花と緑の振興センター」へ。ところが、季節が中途半端だったせいか、ほとんど咲いている花がなかった。残念。
 そこから少し歩いたところにある「万葉植物苑」なる施設にも足を伸ばしてみるが、これまたたいしたことのない施設でちょっとガッカリ。ま、たくさん歩くことができたから、それだけでもOKかな。

2020年9月21日(月)

▼今日はさいたま市の男子シングルスBクラスに参戦。相手次第ではあるのだけれど、正直、シングルスで勝てる気はあまりしない。しかも、この2日間の様子を見る限りでは、どうせ攻めればミスるのは目に見えている。
 仕方がないので、攻め急がず、じっくりと粘って、ここぞというチャンスを待って攻めるという方針で行くことにする。

 対戦相手は40歳ぐらいか。自分からすれば充分に若い。
 が、試合を始めてすぐに分かったのだけれど、サーブがめちゃくちゃヘタクソ。かつて対戦した中でも滅多に出会ったことがないほどサーブがヘタクソだったのだ。
 それなのに、フォアもバックもストロークはめちゃくちゃうまい。なに、このアンバランスな実力。
 相手サーブから始まったのだけれど、ほとんど自滅するかのようにゲームを落としてくれる。が、次の僕のサービスゲームでは、相手優位のラリーが続き、とてもじゃないけれどじっくり粘ってチャンスボールを待つなどという状況にならない。とにかく、こちらが先に優位に立つようなボールを打たない限りは、相手に押されてしまって、結局はポイントを奪われてしまうのだ。とりわけ、決して速いボールではないのだけれど、絶妙のコースに打たれたボールでポイントを奪われる場面が多かった。とにかく、サービス以外はほとんどミスがなく、そつのないプレイをする相手だったのだ。
 それでも最初のうちは攻め急がずにじっくり粘ろうとしたのだけれど、ここぞというチャンスが来る前にポイントを決められるばかり。
 やむなく、こっちも優位に立つべく球速をあげていく。それでも、通用しない。ラリーがめちゃくちゃうまいのだ。しかも、こっちは積極的に攻めようとするとミスる場面も多いし。
 かくして、ブレイク合戦を繰り返すことになってしまう。途中、自分のサーブがめちゃくちゃ調子がよくなってきて、快心のフラットサーブやスライスサーブが入るのだけれど、それがぜんぜんポイントに結びつかない。どうしてもサービスをキープすることができない。
 とうとう5-5となったところで相手のサービスゲーム。なんと、普通にサーブを打つのを諦めて、アンダーサーブを打ってくる。ところが、なんの変哲もないゆるゆるのアンダーサーブなのに、そのリターンを連続でミスってしまう。普通に甘いボールを返しただけではそこから厳しいコースを狙われるという意識があるので、妙にコースを狙ったり、あるいは速いボールを打ち込もうとして、それをことごとくミスってしまったのだ。
 実にもって情けない展開から5-6とリードを許し、次の自分のサービスゲームもブレイクされて5-7で負け。
 はあ、溜息がでるような情けない内容の試合だった。
 ちなみに、試合開始から終了まで1時間以上かかっていた。どんだけラリーを繰り返していたのやら。

 というわけで、2日連続で接戦を繰り返して、勝利まであと一歩というところまで行きながら、初戦敗退となってしまった。さすがに自分のヘタさかげんに嫌気がさしてしまう。
 次はA池さんに誘ってもらった団体戦なのだけれど、迷惑をかけないように頑張らなければ。

▼今日は弟夫婦が遊びに来て、夕方から飲み会。が、さすがに昨日の今日で胃が疲れてしまっているぞ。
 お互いに同居する年寄りがいかに困った存在になりはてているかという話題で盛り上がる。いやはや。

2020年9月20日(日)

▼川口市の男子ダブルス大会55歳の部に、バレーボーラーT橋さんとペアを組んで出場する。
 しかし、僕は昨日から絶不調で、攻めるボールを打つ自信がない。まったくもってどうしたもんだか。

 試合スタートから、完璧に相手の術中に陥る。打ち込めない僕のボールが相手につかまり、しかも絶妙のタイミング、コースでセンターを繰り返し抜かれる。相手ペアは派手さはないけれど、地味にうまい。あっという間に3ゲーム連取されて0-3と先行される。
 が、ここから居直った僕のサーブ、ストロークが入り始め、T橋さんも丁寧に攻めていって3-3と追いつく。が、そこでまた3-4と先行され、4-4と追いつく。また1ゲームとられて4-5と瀬戸際まで追い詰められるが、なんとか5-5と追いつく。
 今日のルールは6ゲーム先取ノーアド。つまり、次のゲームをとった方の勝ち。ここで相手のミスが出て一気に0-40とマッチポイントまで相手を追い込む。が、ここで丁寧につなごうとしたT橋さんのボールをセンターに抜かれ、僕がなんてことのないリターンをネットにひっかけ、T橋さんの浮いたボールを決められ、一瞬にして40-40の1本勝負となってしまう。そして、その最後の1本がまたしてもセンターを攻められ、T橋さんのラケットに届くもののネットを超えずにゲームセット。

 はっきりいって、敗因は僕の情けないプレイ。攻め切れていない。特に前半は自分らしいプレイがぜんぜん出ていなかった。
 自分らしいプレイをするためには、もっと走り込んで足腰を鍛えないとダメなんだろうなあ。ここんとこ、あまりトレーニングができていなかったからなあ。
 自分のダメさかげんに、すっかり落ち込んでしまう。

▼帰宅して、嫁さんの買い物につきあって、あっちこっちまわる。今日は、久しぶりに娘が婿さんを連れて遊びにくるのだ。若い二人は、我が家にコロナウイルスを持ち込むことを心配して、ずっと訪問を控えていたのである。なにせ、我が家には87歳の年寄りが二人もいるのだから。

 夜は娘夫婦と一緒に延々と飲み会。僕はもともとアルコールに強くないので、ビールを3杯飲んだ程度でウーロン茶に切り替えたけれど、嫁さんと娘夫婦は途中から切り替えたワインを2本飲み干す。いやはや。

2020年9月19日(土)

▼テニスオフで申し込んで、朝の8時半からハードコートでのシングルス。途中、若干の渋滞につかまってしまい、遅刻するのではとヒヤヒヤしてしまった。
 主催者さんは40代に突入したばかりで、さいたま市の大会にCクラスで出場しているとのこと。もうひとりの参加者も年齢は同じくらい。僕だけが年寄りだ(笑)
 ルールは4ゲーム先取ノーアド。
 最初に僕ともうひとりの参加者と試合をして、4-2で僕の勝ち。深いボールとドロップショットをいい感じでまぜてポイントを稼ぐことができた。ただし、攻めようとすると、かたはしからミスってしまう。攻めて2-2と並んでしまったので、そこからはしつこくつないで勝ちきったという試合。
 次に主催者さんと対戦。やはり、攻めようとするとミスってしまう。まったくダメダメ。主催者さんはけっこう圧のあるフォアストロークを打ってくるが、しつこく返せばどこかでミスってくれる。やはり2-2と並んだところから攻めるテニスを封印して勝ちにいって4-2。
 2周目は負けてもいいから攻めるテニスをとことん意識する。すると、やはりミスばっかりで2-4で負けてしまう。
 続く主催者さんとの2回目の対戦もとことん攻めたのだけれど、やっぱり攻めたボールがネットにひっかかったりバックアウトしたりで、ぜんぜんダメ。一方の主催者さんはいい感じの波に乗っていて、ミスがほとんどなく0-4のストレート負けをくらってしまう。
 3周目は負け越しになるのがいやで、無理に攻めずに勝ちに行き4-1で勝ってタイムアウト。
 つまり、勝とうと思えば勝てるのだけれど、攻めて勝とうと思うと勝てなくなってしまうという状態。Cクラスが相手ならこれでもいいけれど、Bクラスには通用しないよなあ。ちょっとやばいぞ。

 ちなみに2周目に入ったあたりで、他の2人から「60代ですよね。とても60代とは思えない」と呆れられてしまう。おそらく40歳になるかならないかあたりだと、60代というのはもっとヘロヘロなイメージなんだろうな。
 今回初めて参加した主催者さんだったのだけれど、とても感じがよかったので、また申し込もうと思っている。

▼タイのホラー映画『祟り蛇ナーク』を観る。
 うーん…、途中で何度も睡魔に襲われ、実際に何度も中断してなんとかエンディングロールまで辿り着いたという感じ。コメディ演出が実に中途半端で、登場人物の行動も一貫しておらず、主人公たちにまったく共感できるところがなかった。これだったら、もっと面白い作品がタイにはたくさんあるだろうに。



2020年9月18日(金)

マイクル・コナリー『レイトショー(上)』講談社文庫を読了。
 ロス市警女性刑事レネイ・バラードが登場する新シリーズ。仕事が終わると預けていた愛犬を連れてビーチに行き、パドルボードを楽しみ、そのままビーチに張ったテントで寝て、そこからまた犬を預けて警察署に出勤するという変な設定の刑事だ。
 マイクル・コナリーのことだから、もちろんリーダビリティはバツグンで、一気に下巻に突入。

▼今日から上映の始まる韓国映画『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』、観たいと思って上映劇場を調べたら埼玉県は幸手市だけの上映だよ。なんでいつも埼玉県はさいたま市とか川口市あたりで上映してくれないんだ!

▼トニー・ジャー、イコ・ウワイス、タイガー・チェン主演の『トリプル・スレット』を観る。
 『マッハ!』のトニー・ジャー(タイ)、『ザ・レイド』のイコ・ウワイス(インドネシア)、『マトリックス』の武術指導を経て俳優としても活躍するタイガー・チェン(中国)が顔を揃えるという夢のような企画ではあるのだけれど、あまりにも荒っぽい内容にあきれかえる。ちゃんとした脚本があったのか? もう、その場その場で勢いだけで撮っちゃいましたって感じのストーリーなのだ。
 プロフェッショナルと言いながら、なんの計画もないまま警察署に攻撃を仕掛ける悪党たち。しかも、主人公たちに逃げられたとなると、マシンガンを片手に平然と街中で探し回る。そんなんで見つかるかあ! あ、見つかった。そんな展開ばっかり。
 自信満々で敵地に乗り込んでいくから、きっとしっかり計画を練ったのかと思いきや、実はなんの計画もなかった主人公たち。でも、どんなにマシンガンで撃たれようとも走り回っていれば当たらないのさ。
 そして、敵も味方も、いざとなると銃器を放り投げて肉弾戦を繰り広げる。離れたところから銃を撃てばそれで勝てるのに。そのくせ、ナイフは使うんだよね。
 というわけで、とにかく頭を空っぽにして、ムエタイ、シラット、クンフーの炸裂を楽しむためだけの映画と割り切ろう。でも、イコ・ウワイス、思ったほど強くないぞ。
 タイ、中国、アメリカの合作映画。あ、インドネシアが入っていない。だから、イコ・ウワイスが弱いのか。
 それにしても、ジンジャー・ヤーニンの最後はあまりにもひどすぎるぞ。



2020年9月17日(木)

▼木曜日もスポーツジムに行く日なのだけれど、相変わらず嫁さんの体調がいまいちで、今日もお休みとなってしまう。

『熱中!フィリピン映画』、目標の60部にはまだまだほど遠くて、とても第2弾を出せるような状況ではないというのに、あれこれ書きたいネタを思いついてしまい、とうとう原稿を書き始めてしまった。どう考えても、いくら原稿を書いたところで、第2弾は無理だというのに。

2020年9月16日(水)

テニススクールのレッスン。
 なんとなくいい感じ。実際にプレイ内容がどうこういうのではなく、気分的にうまく打てそうな気分。たまに、そういう日もあるんだよね。そういう時は、変に無理をしたりしないので、実際によかったりするんだけれど。
 でも、振り替えで来たやぁまだ君にボコボコにされる。君はレベルが違いすぎるんだから、年寄りをいじめるんじゃないよ。

2020年9月15日(火)

澤村伊智『ファミリーランド』早川書房を読了。
 『ぼぎわんが、来る』『ずうのめ人形』などでめちゃくちゃ僕を喜ばせてくれた澤村伊智のホラーSF短編集。
 いやあ、これはイヤな小説だなあ(褒めてる)。SFではあるのだけれど、それほどSFらしさを感じさせない。恐さのベースになっているのは結局は人間だからなのだろうか。
 常識というものが人によって違うというところから違和感が生じてきて、その違和感がついには狂気につながるところから恐怖が発生するというようなパターンがいくつかの作品で共通して見られていた。その描写がうまいんだよなあ。Twitterなんかで、まったく理屈の通用しない人間を相手にする時のいらだちに近いような感触。近未来を舞台にしながらも、リアルに感じてしまうのは、決して別世界の物語ではないからだろう。

▼会社から靖国通りに出て久しぶりに「ブックオフ 新宿靖国通り店」に寄って、『ししりばの家』『里山奇談』をそれぞれ210円で購入。

 雨が降ってきたところで地下街に降りて、新宿サブナードで開催中の「古本浪漫洲」を覗きに行くと300円均一市を開催中。値札には1000円以上の値段がついている本であっても、かたはしから300円にしてしまうという恐るべき3日間なのである。
「ええっ、これも300円!」と驚愕しながらも「すでに本を減らすモード」に突入している我が人生なので、あれも我慢、これも我慢。で、我慢しきれずに買ったのが『魚が出てきた日』『最後の猿の惑星』『ターザンの猛襲』『ミクロの決死圏』の映画パンフ。いずれも値札は1000円なのだけれど、4冊で1200円。「映画パンフレットなら、そんなに場所を取らないしね」などと自分に言い訳しながら購入したのでした。

▼火曜日はスポーツジムに行く日にしているのだけれど、嫁さんから「体調がいまいち」というLINE連絡があったので今日はお休み。

2020年9月14日(月)

▼佐賀県嬉野市で撮影されたフィリピン映画『Hanggang Kailan?』の日本語字幕付き上映会が嬉野市であると知り、せっかく日本語字幕をつけたのなら首都圏でも上映して欲しいとリクエストを出したら、さっそく「今後検討します」と返事が来た。
 偉いぞ、佐賀県フィルムコミッション

 しかも、同じく佐賀県で撮影されたフィリピン映画『Between Maybes』も現在日本語字幕作成中で、やはりメインロケ地となった佐賀県太良町での上映会を予定しているとのこと。
 そうしたら、これまた首都圏で上映される可能性が出てくるということかもしれない。

 さらには、伊万里市で撮影されたホラー映画『THE MISSING』も日本語字幕をつけて上映してくれるかもしれない! これ、コロナ禍のせいでいまだにフィリピンでも上映されていないようなのだけれど。
 すげえ観たい!

▼フィリピンで人気沸騰中のラブチーム、マイマイ・エントラータ&エドワード・バーバー主演の『Loving in Tandem』を観る。
 いやあ、なかなか楽しい青春ラブコメディでした。詳しい感想はこちら

2020年9月13日(日)

▼いつも会社の近くの理髪店に行っているのだけれど、ここはひとりでやっていて、しかも人気のあるお店なので、電話で予約をしないことには利用できない。だけど、仕事が終わってから行くということは、確実に早い時間に仕事が終わるということがわかっていないと予約を入れることができない。何日か先のことなんて、そうそう分からないので、実に予約を入れにくい。しかも、ジムに行く予定のある日とか、テニススクールのレッスンがある日にも利用できないので、ちょいと困っていた。
 そこで、家の近くで手頃な理髪店はないものかと検索したりしていたのだけれど、どうもピンとこないお店ばかり。以前、検索して「じゃあ、ここでいいかなあ」なんて感じで行った店はいまいちだったし。
 だけど、そういえば近所に一軒あったなと思い出す。検索してもぜんぜんひっかからないお店なのだけれど、見た感じは悪くない。よし、試しにあの店に行ってみよう。
 そう思って、昨日フラリと行ったのだけれど、けっこう予約が埋まっているということなので、昨日は諦めた。でも、それだけ予約が入っているということは、評判がいいってことじゃないの。そこで今朝いちばんで電話を入れて13時からの予約を入れる。それならテニスの時間にひっかからずに済むしね。
 結果、「今後はこの店でいいじゃん」ということになった。お店は夫婦でやっているみたいだけれど、主に旦那さんが対応している様子。で、この旦那さんが話し好きで、飽きさせない。
 自分の場合、さんざん伸ばしてから理髪店に行って「バッサリ短くやって」とリクエストするのだけれど、たいていの理髪店ではどこまでカットしていいのか判断に苦しんでこちらが期待しているほど短くしてくれない。だけど、この旦那さんはこちらのリクエストを適格に理解してくれてきっちりバッサリやってくれた。これが助かる。
 店員が何人もいる店だと、その都度、短くしてという説明に苦労するのだけれど、こういう個人でやっているお店はそれがないので、これまた助かる。
「たぶん、次回は3ヶ月ぐらい先になるけど、よろしく」とお願いして、ポイントカードをもらってきたのでした。

 まあ、もっとマメに髪を切りに行っていれば、そんな苦労をしないでも済むんだけどね。

▼予定では昨日8時間テニスをやるはずだったので、今日はのんびり休むことにしていた。ところが、雨で昨日のテニスは中止。あわてて他にテニスをやるところを探して、なんとか15時から2時間、天沼テニス公園でダブルスをやることができることになった。
 しかも、参加メンバーの中に上級者の坊主K倉くんがいるではありませんか。これは楽しみだあ。

 ところが、ジョグ之介でコートに向かう途中で雨が降り出してきて、小雨の中でのテニスとなってしまう。雨に濡れたボールは重くなり、思ったほど弾んでこなくなってしまう。サービスもスライス回転が思ったほどかからない。非常にやりにくいぞ。
 それでも、K倉くんと対戦する時には、きっちり集中する。
 しっかし、絶対に返ってこないと思ったスライスサーブが返ってきたりするので、K倉くんの運動センスには呆れかえるばかり。いちど、思いっきり打ったリバースサーブでノータッチエースをとり、驚かせてやったけれどね。

 今度は、雨に濡れていないコートで対戦したいなあ。

2020年9月12日(土)

▼今日は久しぶりの8時間テニスを予定していたのだけれど、雨で中止。来週の試合のために、がっつりテニスをしておきたかったのだけれど。

▼タイ映画『バッド・ジーニアス』を観る。
 めちゃくちゃ勉強のできる子が、時差を利用して国際的な大学統一入学試験〈STIC〉の解答をタイにいる仲間に送ることで一攫千金を目指すという一種の犯罪映画。おおむね予想通りのストーリー展開になるのだけれど、犯罪実行中の緊迫感は半端なく、圧倒される。
 ただ、主人公が犯罪に手を染めていく理由がいまいち説得力不足と感じたし、もう少し大らかな場面があってもよかったように感じた。観ていて、ずっと息苦しいという映画は、あまり好みではないのだ。
 あと、最初から計画が失敗するということが分かる演出となっているのだけれど、そうする必要はあったかな?



▼フィリピン映画『Hanggang kailan?』を観だしたのだけれど、40分で挫折。日本語字幕どころか英語字幕もついていないバージョンで観たのだけれど、登場人物はずっと主役2人のみで、会話だけで物語が進行していくので、ぜんぜん理解できなかったのだ。せめて英語字幕がついていれば。
 主演はジーアン・リム(Xian Lim)と、ルイス・デ・ロス・レイエス(Louise de los Reyes)。監督はボナ・ファハルド(Bona Fajardo)。
 なぜ、字幕がついていないのに観ようと思ったのかというと、佐賀フィルム・コミッションが全面的に支援して、佐賀でロケをした作品だったからなのだ。同じく佐賀フィルム・コミッションが支援した『Between Maybes』がすごくよかったので、これも字幕なしでなんとかなるかと思ったのだ。だけど、ちょっと無理だったみたい。
 ちなみに、ロケの行われた佐賀県嬉野市では、この9月26日に日本語字幕付きでの無料上映会が開催されるのだという。せっかく日本語字幕をつけたのだったら、東京でも上映する機会を作ってもらえないものか。



▼インド映画『ガリーボーイ』を観る。
 ラップとインド映画というのが、予想以上に相性がいいということがよっく分かった。ラップシーンをもっともっと観ていたいという気にさせられる。ラストシーンなんて、「えっ、ここで終わり? もっと見せてくれ!」と思ってしまったぞ。
 いやあ、これはのめりこんだまま一気に観てしまったな。



2020年9月11日(金)

小川一水『天涯の砦』ハヤカワ文庫JAを読了。
 軌道ステーションの壊滅的な事故で、その一部が宇宙を漂流することに。だが、その残骸の中には少数の生存者がいたのだった。真空となったエリアによって分断された生存者たち。なんとか、生還を目指すのだが。
 要するに、宇宙を舞台にした『ポセイドン・アドベンチャー』だ。
 この手の小説の場合、たいていは事故が起きる前に、登場人物を描くのにページを割いたり、事故が発生する背景の説明にページを割いたりするものだが、本作は速攻で事故が発生する。その速さは驚くほどだ。しかも、事故が発生するなりすぐに、とんでもない危機が襲いかかる。この展開の速さはおみごと。
 そのあとは、じっくりと生存のためのそれぞれの行動が描かれていき、それなりに迫力があるのだけれど、いまいち登場人物のセリフとか行動に違和感がつきまとってしまった。「なんでこの場面でそんなセリフが出てくる?」「なんでそこでそういう行動をする?」という場面が、あっちこっちにあった。作者としてはそういうセリフや行動が違和感のないキャラクターとして設定しているのだろうけれど、それが充分に説得力を持っていなかったということなのだろう。
 あと、必ず計画を邪魔する悪役が登場してくるのだけれど、必要なのかなあ。悪役なんか出てこなくても、充分に追い詰められた状況だと思うけどなあ。

▼インド映画『フライング・ジャット』を観る。
 人がよく気の弱い武術教師が、ご神木の霊験によって超絶的な能力をさずけられ無敵のスーパーヒーローとなり、環境破壊を進める企業と戦うというもの。スーパーヒーローといいながら、高所恐怖症のために地上2~3メートルの高さを飛ぶというトホホさがちょっと嬉しい。しかも、身につけているスーパーヒーローのユニフォームは、母親の手縫いだ。
 敵として出てくるのが、汚染物質を吸い込むことで無敵のエネルギーを得るというとんでもない設定で、こいつとの最終決戦のスケールの大きさはほとんど「ドラゴンボール」。いやあ、このクライマックスの展開には度胆を抜かれること間違いなし。それまではほとんど村の中だけというような映画だったのに、まさか、そこまでスケールを大きくするか!
 主人公を演じているのは『タイガー・バレット』『WAR ウォー!!』のタイガー・シュロフ。見得をきるときのポーズが実にかっこいいぞ。



2020年9月9日(水)

北方謙三『岳飛伝(17)』集英社を読了。
 とうとう北方「大水滸伝」全51巻を読み終えてしまった。長い長い旅だった。最後の2~3冊は、何度も何度も鳥肌を立てながらの読んだ。北方謙三、すげえ。

2020年9月8日(火)

▼フィリピンの人気俳優、ヴィク・ソト(Vic Sotto)について調べていたら、15歳の女優ペプシ・パロマに対する集団レイプ事件の記事に遭遇してしまう。コメディアン仲間のジョイ・デ・レオンらと一緒に彼女をレイプしたとして訴えられたのである。当時のフィリピンではレイプ罪は死刑である。
 真偽のほどは分からないが、銃で脅して訴えを取り下げさせようとしたりしたらしい。そして、レイプされたとされている女優はその3年後に自殺。法廷での証言を防ぐために殺害されたという証拠もあったとされているが、これまた闇の中。裁判に関わっていたペプシ・パロマのマネージャーも数年後に殺害されている。
 ソトは1988年にケソンシティの副市長に就任し、1992年に上院議員に選出され、政治家としての力をつかってオンラインで公開されているペプシ・パロマ事件に関する記事を削除させようともしたらしい。

 ううっ、こっちはただ単純にヴィク・ソトの出ているコメディを楽しんでいただけなのに、こんなことを知ってしまうと楽しめなくなってしまうじゃないか。
 おそらく、フィリピンでは有名な事件なんだろうな。にもかかわらず、いまだに彼は絶大な人気を背景に、毎年クリスマスシーズンに新作コメディ映画に出ているわけなんだけど。

 恐るべし、フィリピン!

2020年9月7日(月)

▼家を出るときに、ふと家の脇にある草むらを覗くと、昨日のバッタがまだ何匹かそこにいた。バッタにとっても、安心して暮らせる場所なのかもしれない(笑)

▼2晩も怪獣2匹を預かれば疲れ果てると予想して、今日は夏休みを1日とって嫁さんと日帰り温泉に行くことに決めてあった。
 問題はどこの温泉に行くかなんだけど、あれこれ調べて「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」というところに行くことにした。お気に入りの清河寺温泉の姉妹店で、ホームページにある写真を見る限りでは露天風呂がなかなかよさそうなのだ。車で1時間ぐらいかかるのだけれど、それもちょいとドライブを楽しむと思えば手ごろな距離。

 で、予想通りよかった。源泉あつ湯とつながった岩風呂は適温だし、高濃度炭酸温泉はあっという間に身体中に気泡がびっしりできるほど炭酸の濃度が高いし、つぼ湯も湯温がちょうどよくて気持ちいいし、シルク湯も泡が弾ける衝撃がいかにも効き目がありそうで心地よい。
 1時間ほど浸かってから食事をして、それからしばらく足湯でのんびりして、また温泉にたっぷりと浸かって、命の洗濯をしてきたのでした。
 ちなみに、入館料にはレンタルタオル、館内着もセットになっているので、手ぶらでいっても大丈夫。

 台風10号の影響か、行きの途中で土砂降りに襲われ、昼メシを食べている最中にもほとんど視界がゼロになるほどのものすごいスコールが襲いかかったりしたのだけれど、温泉に入っている間はまったく降らず。

▼温泉からちょっと車を走らせたところにある「道の駅 アグリパークゆめすぎと」へ。ここは子どもが遊べる広い公園を併設している道の駅で、孫たちが一緒じゃないのが残念なところ。水遊びのできるバシャバシャ池なんてのもあるのだ。
 ここで夕食の食材などを買い込む。

2020年9月6日(日)

▼新番組の仮面ライダーを見て、キラメイジャーを見てから遊びに出かける。いまにも雨が降り出しそうな天気でどうしようかと思いながらも、思い切って車を出す。

 目的地は荒川総合運動公園通りにあるジャブジャブ池。ここは地下水を汲み上げて小さな子どもが遊べるようにしている施設なので、とにかく水がきれいらしいのだ。
 ところがなんていうことでしょう! 到着してみたら水が出ていない! 施設が故障しているというではありませんか。


 それでも、少し溜まっている水たまりにいるカエルをつかまえている親子がいて、孫たちも一緒になってカエルを探し始める。
 しばらくカエルを探して遊んでから、荒川総合運動公園へ移動。奥の駐車場に車を駐めて、その近くの草原でバッタを探す。
 すると、いるわいるわ、イナゴにショウリョウバッタにトノサマバッタ。100円ショップで買った小さな捕虫網を使って孫1号にトノサマバッタを捕らせると、大喜び。「自分で捕った」ということが、すごく嬉しかったらしい。
 そのかたわらにしゃがみ込んだ孫2号は地面を指さして「アリ、アリ」とアリを見つけて喜んでいる(笑)
 そして、ふと気がつくと、嫁さんまでが本気になってトノサマバッタを追いかけているではありませんか。なんと60代にして生まれて初めてトノサマバッタを捕まえ、その面白さに目覚めてしまったのである。
 かくして、虫かごの中はあっという間にバッタでいっぱいに(その中に、孫1号が捕まえたアマガエルも1匹だけ入っていたのだけれど、バッタに囲まれてなんとなく可哀想な感じに)。
 雨が降り出してきたので、あわてて車に戻る。
 自分でバッタを捕まえた孫1号は「僕のバッタ」と喜び続けていて、虫かごに頬ずりまでしている(笑)


▼そのすぐ近くにある文明堂の工場へ。この工場には直売所が併設されていて、焼きたてのカステラの試食コーナーなどもあるのだ。
 ところが、その直売所がいつの間にかめちゃくちゃきれいな建物に建て替えられていて、試食コーナーとかはなくなっていた。それでも、おいしそうなお菓子がたくさん並んでいて、孫のリクエストのままにあれこれ買ってしまう。そして2階にはラウンジもあって、孫にトイレを使わせたついでにここで少し食べていくことに。
 うん、これまたなかなか楽しいぞ。


 天気が不安だったのだけれど、出てきてよかった。

▼帰宅して、孫を風呂に入れて汗を流してから、一緒に『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』を観たら、孫1号が大笑いして転げ回っている。おおっ、お前もクレヨンしんちゃんが好きか! よし、こんど、もっと面白いヤツを見せてやるからな(笑)

▼「孫1号がバッタを連れ帰りたいと言っているけれど、どうする?」と息子のところに問い合わせると、「茨城のバッタと喧嘩をするといけないから、埼玉に逃がしてきて」と返事がくる。孫たちのママは虫が苦手なので、予想通り。
 孫1号に「バッタには縄張りがあって、埼玉のバッタを茨城に連れて行くと、みんなにいじめられるから、こっちに逃がそう」と説明すると、意外とすんなり納得してくれる。
 我が家の横にけっこう草が生えているので、孫と一緒にそこにバッタを放す。

▼夕食を食べてから息子の家に送り届け、無事にミッション終了

2020年9月5日(土)

▼右に孫1号、左に孫2号という体制で寝たら、両脇から交互に攻撃を受け、ほとんど寝た気がしないまま朝になる。だって、孫1号なんて、ぐっすり寝ているくせに、突然体の上に飛び乗ってくるんだよ。
 そして、朝の6時には遊びの相手を強制されることに。朝っぱらから仮面ライダーフォーゼの銃で撃たれまくる(涙)

▼午前中のうちに嫁さんの実家のすぐ横にある「神谷掘公園」へ。ここには、小さな子どもたちが水遊びを楽しめる池があるのだ。しっかり手入れされていて水もきれいなので、孫たちもお気に入りなのである。
 水鉄砲で遊んだり、浮き袋に乗って遊んだり、小さな滝の中に頭を突っ込んだりして、ひたすら遊ぶ。こちらは後ろからついてまわるわけだが、ちょっと油断すると水鉄砲で撃たれたりして、あっという間にビショビショになってしまう。こっちはシャツの着替えしか持ってきていないっていうのに。
 たっぷり遊んでから嫁さんの実家に行き、お昼を食べて、おもちゃで遊ぶ。孫2号と一緒にお昼寝をしたが、孫1号はエネルギーがありあまっていてお昼寝はなし。




▼帰宅してウルトラマンを見て、パジャマスクを見て、寝室の布団の上でひたすらバトル。さすがに4歳児になると本気の跳び蹴りは痛いぞ。そして、それを真似した2歳児に腹筋を思いっきり踏まれるのも痛いぞ。
 でも、すべての攻撃を受けてやるのがじいじの役割なのだ。



2020年9月4日(金)

▼仕事帰りに新宿サブナードの古本浪漫洲を覗きに行く。
 女性雑誌の付録を並べているコーナーがスペースをとっていて、古本はやや少なめで、とりわけ欲しい本も見つからなかった。でも、そのまま帰るのも寂しいので、珍しく映画パンフレットのコーナーをチェックしてみる。
 で、見つけたのはブリジット・リン主演の『暗戀桃花源』のパンフレット。映画祭で観た映画なので、パンフレットを買っていなかったんだよなあ。500円だったけれど、滅多に見ることのないパンフレットなのでいいかな。

▼息子が怪獣2匹(孫2人とも言う)を連れてくる。今日から二泊で面倒を見ることにしているのだ。その間、息子はお嫁さんとのんびり羽を伸ばせるという次第。
 どんどんパワフルになってきている怪獣2匹を相手に、明後日までこちらの体力がもつだろうか?

2020年9月3日(木)

北方謙三『岳飛伝(16)』集英社を読了。
 ラストで鳥肌がたってしまった! あと1冊で完結かあ。

大阪圭吉『勤王捕物 丸を書く女』盛林堂ミステリアス文庫を読了。
 読了と偉そうに言っても、短編が1編収録されている小冊子なんだけど。大阪圭吉が名古屋新聞出版部「にっぽん」に掲載した弓太郎捕物帖全7篇のうちの第6作目。第2作目も盛林堂ミステリアス文庫から『夏芝居四谷怪談 弓太郎捕物帖』として過去に出版されているが、こちらは先頃創元推理文庫から刊行された『死の快走船』に収録されているらしい(買ってあるのだけれど、まだ開いてもいない)。
 板塀に〇を書きながら移動していく女性の行動から意外な真相が明らかになるという、見事な本格ミステリ。捕物帖ということで、大阪圭吉の新しい側面を見せてもらったという印象。この弓太郎捕物帖だけで1冊にまとめてもらいたいと思いながらも、掲載誌がまったく見つからないらしい。

スポーツジム
 マシントレーニングをひととおりこなしてから、ボクシングエキササイズ。30分のプログラムなのだけれど、これが実にきつかった。膝を曲げてウェービングをしてから膝を伸ばすのが実にしんどいのだ。毎週これをやっていたら、足腰がだいぶ鍛えられることになるのだろうか? それとも、ただ単に疲労が蓄積していくだけなのだろうか?

2020年9月2日(水)

▼駅から自転車で帰る途中、前方でデリバリーのスクーターが濡れた路面でスリップして転倒するのに遭遇。転んだ本人はすぐに立ち上がったので、たいしたことはなさそうだったのだけれど、いちおう声をかける。すると、その若い兄ちゃんは肘を押さえたまま、ただ呆然と立ちすくんでしまっているだけ。転倒のショックで、倒れたスクーターを起こすことすら思いつかないでいる様子。仕方なく、「スクーターのエンジンを切ってくれる?」と頼んでエンジンを止めさせてから、スクーターに手をかけて起こす。後輪が2つあるタイプのスクーターで、びっくりするくらい軽い。後ろのボックスは蓋がぱっかり開いているけれど、配達を終えた後なのか、何も入ってはいなかった。不幸中の幸いってやつかな。
 後輪が2つあるタイプのスクーターには、スタンドはないのかな? 聞くと、パーキングに切り替えるレバーを起こしてくれる。なるほど。
「大丈夫かい?」
 もう一度声をかけると、肘を押さえたまま「はあ、骨は折れてないと思います」。うん、見るからに折れてはいないよ。肘にはしっかり擦り傷ができていて、痛いだろうけどね。
 なんだか頼りなさそうな様子ではあったけれど、あとはできることもなさそうなので「気をつけてね」とだけ声をかけてその場を離れる。

 しっかし、簡単に転倒するもんだなあ。

テニススクールのレッスン。
 日曜日にはあれだけハイレベルの試合が出来たというのに、どうしてふだんはできないかなあ。普通は、練習でできることが試合でできなくなるものだけれど、自分の場合には練習でできないことが試合でできるんだよなあ。それだけ、ふだんは集中してなくって、試合では集中できているってことなんだろうけれど。

2020年9月1日(火)

▼今日は嫁さんが疲れているというので、スポーツジムはお休み。
 なので、あわてて帰る必要はなく、ちょっと残業をしてから帰宅。
 少し録画が溜まってしまった「大唐見聞録」第15話・第16話を視聴。