その5
買ってきたビデオを観る

「IYO ANG HONGKONG, AKIN ANG MANILA!」1994年
監督:フィリップ・コウ(高飛)、ソニー・サレット
出演:シンシア・ラスター(大島由加里)、ジェストーニ・アラルコン、カーラ・エストラーダ

 シンシア・ラスターこと大島由加里主演のフィリピン映画と思っていたら、どうやら香港との合作映画らしい。香港のフィリップ・コウ(高飛)が製作を担当し、なおかつ共同監督にも名を連ねている(もうひとりの監督は、フィリピンのソニー・サレット)。香港がフィリピンと合作をやっているとは知らなかったが、もともとフィリピンでは香港映画の人気が高い。それゆえ、以前から合作が頻繁におこなわれていた可能性も高いような気もする。それとも、シンシア・ラスターという人材がいて、初めて合作ということになったのだろうか。
 ま、それはさておき、ともかくは簡単にストーリーを紹介しよう。

 フィリピン警察の敏腕刑事レイ(ジェストーニ・アラルコン)は、フィリピンから香港への銃器密輸出事件を解決するために香港へと渡る。香港で銃器を扱う密輸業者は、フィリピン製の銃から中国製の銃への切り替えを検討しており、そのために業者同志の暗闘が続いていたのだ。
 香港でレイは、潜入刑事のイヴォンヌ(シンシア・ラスター)と接触する。実は、レイとイヴォンヌはかつてコンビを組んだことがあり、その昔は恋人同士でもあったのだ。
 また、レイはかつての恋人であるフィリピン人歌手とも再会する。が、彼女はいまや武器密輸出業者の情婦であり、重度の麻薬中毒患者でもあった。
 レイとイヴォンヌは、銃器の受け渡し現場を急襲するが、イヴォンヌは敵の銃弾に負傷してしまう。そして、レイは単身敵地へと乗り込んで行くのだが、そこでも敵に逃げられ、敵のボスの情婦に身を落としていたかつての恋人を殺されてしまう。
 再びレイは傷の癒えたイボォンヌとコンビを組み、マニラへととって返し、組織を壊滅せんものと敵の本拠地へと乗り込んで行く。そして、激烈な闘いの末、敵のボスを追い詰めるのであったが、最後の最後でイヴォンヌを人質にとられてしまうのであった……。

 とまあ、多分、そういったストーリーなのでしょう。なにせフィリピン映画ですから、中国語字幕が付いているわけもなく、細かいところは想像力で補うしかないんですよね。
 で、クライマックスシーンなんだけど、これがなかなか充実している。派手な銃撃シーンが展開されるし、シンシア・ラスターも見応えのあるバトルシーンを見せてくれるのだ。このところ、香港では女流アクション映画がほとんど作られないので寂しい思いをしていたのだけれど、こいつは嬉しい。なんと、ロー・ホイクォンのような足わざを得意とする敵があらわれ、シンシア・ラスターと延々とバトルを繰り広げてくれるのだ。俳優がバタ臭い顔をしている以外は、ほとんど香港映画。いやあ、嬉しい嬉しい。バシバシ蹴りあってくれるのだ。

さすがマイナーな作品だけあって、こんな画像しか見つからなかった。


「ANO BA TALAGA KUYA?」1996年
監督:?
出演:スモーキー・マナロト、シャルマイン・スアレツ

 アクション映画の次はコメディだ。しかし、単なるコメディじゃあない。いやはや、まことにもってとんでもないコメディだったのだ。いまだにフィリピンじゃこんなコメディを撮ってるの?と、のけぞってしまった。いやあ、凄い。とりあえずは、ちょいと、ストーリーを紹介しよう。

 とある二家族が車でピクニックにやってくる。子供たち(二人はすでにいい年をした若者で、あとの5人は小学生ぐらい。このいい年をした男のひとりが主人公。なぜか顔がリー・リンチェイに似ているが、スモーキー・マナロトという俳優らしい)は薪を拾いに山に入り、そのまま道に迷ってしまう。散々迷ったあげくようやく1軒の古びた洋館を発見して中に入り込むが、なんとそこは吸血鬼の館なのであった(笑)。で、そこでドタバタ騒ぎを演じたあげく命からがら逃げ出すが、今度は異教の神アニートーをあがめる人食い人種に捕らえられてしまう(おいおい、フィリピン国内が舞台で、そんな展開が許されるのか?)。が、ひょんなことからスモーキーは偉大なる神アニートーと間違えられ、土人たちから崇めたてられることになってしまうのだ(この場合、「土人」という差別的な表現をお許し願いたい。なにせ、土人としかいいようのない扱いなのだ)。
 スモーキーはここで酋長の娘、プリンセス・ディアナ(シャルマイン・スアレツ)と恋に落ちるのだが、なぜかそこにチーターを連れたターサン(ターザンじゃあないんだよなあ)が現れ、ことあるごとに対抗意識を燃やしてたてついてくる。あげくの果てにクイズ大会やら腕相撲大会やらで決着をつけようとするのだが、チビッコたちの機転でなんとかターサンを退けるスモーキーなのであった(この頃には自分たちが迷子になったという発端はすっかり忘れられている)。
 かくして平和でお気楽な恋の日々に突入するスモーキーたちなのであった。が、ターサンと彼の仲間の悪い白人たち(笑)は、村人たちが神をまつる台座の下に大量のダイヤモンドを隠していることを知り、それを奪うために銃を持ってのりこんでくるのであった。
 果たして、スモーキーたちは村を守ることができるのであろうか……。

 とまあ、そういったお話なのです。途中からの展開は完全に舞台がフィリピンであるということを忘れていると思うぞ。なにせ、川にターサンが飛び込むとワニが待ちかまえていたりするのだ。フィリピンの川にワニっているのか?
 いずれにせよ、こういった映画を大量に作って、国民が喜んでみている国の映画ってのは、ある意味じゃうらやましくもある。映画がいまだに国民の主要な娯楽として元気に頑張っているということの証だと思うのだ。こういうくだらないとしかいいようのない娯楽映画を大量に作り、同時に海外の映画祭で上映されるような国際的な評価にも耐える映画も作られているという状況は、非常に健康的だと思う。
 というわけで、いずれまた別のくだらないフィリピン製コメディ映画を買ってきて観てやるぞと、かたくかたく決意してしまったのだが、果してこの映画を観た日本人って、何人ぐらいいるのだろうか?