2025年に観たフィリピン映画


【Uninvited】2024年

監督:ダン・ビレガス
キャスト:ヴィルマ・サントス、アガ・ムラ、ナディーン・ルストレ



 広大な敷地を持つ屋敷で、億万長者であるゲリー・ヴェガ(アガ・ムラ/Aga Muhlach)の大々的な誕生パーティが開かれていた。そのパーティの客の中に、招待客ではない女性、リリア・カピストラーノ(ヴィルマ・サントス/Vilma Santos)が紛れ込んでいた。エヴァ・カンデラリアという偽名を名乗った彼女がパーティに紛れ込んだ目的は、娘をレイプして殺害したゲリーに復讐をするためであった。実はゲリーは、配下の男たちに若い娘を誘拐させては、次々とレイプしていたのである。
 ヴェガのまわりには、右腕ともいうべきジガー・ズルエタ、ボディガードのセルソー・バタック、始末屋のランダル・バレステロスなどのクセのある男たちが揃っていた。ヴェガの妻のカトリーナ(ミレネ・ディソン/Mylene Dizon)にしても、娘のニコール(ナディーン・ルストレ/Nadine Lustre)にしても、ヴェガが麻薬、殺人、レイプといった犯罪行為を行っていることを知りながらも、ヴェガの持つ財力のゆえに無関心をきめこんでいた。
 リリアは、人物関係が激しく入り乱れるパーティの様子を冷静に観察しながら、復讐のときを見計らっていたのだが……。

 映像、演出に緩み淀みがなく、緊迫感あふれる場面が続く。そして、それを支えているのが名優たちの激突だ。とりわけ圧巻なのが、フィリピン映画界の伝説的な女優であるヴィルマ・サントスの存在である。彼女の演技が、この映画に力強い説得力を持たせている。また、アイドル出身のナディーン・ルストレも、ヴィルマ・サントス相手に一歩も引かぬ名演技を見せている。クライマックスにおけるこの二人の対決は、まさにこの映画の最大の見どころと言っていいだろう。ただし、青春スター出身のベテラン俳優アガ・ムラは、いまいち冷酷非情な男という役が似合っていなかったように思われる。若い頃から人情味あふれるキャラクターを多く演じてきたアガ・ムラがどんなに目を見開いて怒鳴り散らしても、あまり怖さや狂気が感じられないのだ。
 リリアの娘のリリーを演じているガビー・パディリア(Gabby Padilla)は、今までに観た映画では『カトリックスクールの怪異(EERIE)』『Alone/Together』『デッド・キッズ(Dead Kids)』『A Very Good Girl』に出ていたとのことだが、まったく記憶に残っていなかった。今回初めて注目して観ることができたのだけれど、なかなか可愛い顔立ちの女優さんではありませんか。
 そして、そのリリーのボーイフレンド役で出演しているのが『GAMEBOYS』のイライジャ・カンラスだ。ひいきにしている彼が出てくる映画にようやく出会えたと思ったら、ボコボコにされた挙げ句にあっさり殺されてしまうんだもんなあ。
 他に、ティルソ・クルーズ三世、ロトロト・デ・レオン、ノニー・ブエンカミノ、ケチャップ・ユーセビオなどの、自分でも名前を知っているいい俳優がズラリと顔を揃えている。

 監督は『English Only, Please』『別れのセットリスト(The Breakup Playlist)』『ないでしょ、永遠(#WalangForever)』などのダン・ビレガス(Dan Villegas)。このところ、妻でもある映画監督のアントワネット・ハダオネと設立した「Project 8 Projects」が制作する映画のプロデュース業が忙しくて、映画監督としてはいまいち精彩を欠いていた印象だったのだけれど、本作では久しぶりに監督としての力量をたっぷりと発揮してくれている。ちなみに、かつて彼が監督した映画は、いずれも軽いテイストの恋愛映画だったので、そのダン・ビレガスがこのような重厚なサスペンス映画を撮るとは思ってもみなかった。これにはけっこう驚いた。
 本作ももちろん「Project 8 Projects」の制作による作品で、アントワネット・ハダオネも制作陣に名を連ねている。また、『Ulan』『Camp Sawi』のアイリーン・ヴィラモア監督もプロデューサーとして名を連ねている。