2025年に観たフィリピン映画


【ソーシャル・クライマーズ(Sosyal Climbers)】2025年

監督:ジェイソン・ポール・ラクサマナ
キャスト:マリス・ラカール、アンソニー・ジェニングス



 不動産販売の仕事をしているジェサ(マリス・ラカール/Maris Racal)の夢は、いまに豪邸に住んで上流階級としての生活をすること。フィナンシャル・アドバイザーの仕事をしているレイ(アンソニー・ジェニングス/Anthony Jennings)の夢は、愛するジェサの夢をかなえること。だけど、現実は厳しく、ふたりは貧乏暮らしを余儀なくされていた。しかも、詐欺にひっかかったレイは、周辺の住民やギャングのボスに莫大な借金を抱えてしまい、なんとしてでもそれを返さなければならないという状況に陥ってしまう。
 そんなとき、売り手のつかない豪邸の掃除に来ていた2人のもとに、彼らを新しい住人だと勘違いした隣人が歓迎のためにやってきて、仮装パーティへの参加を呼びかける。仮装コンテストの優勝賞金が莫大な金額と知った2人は、身分を偽装して仮装パーティに参加する。そして、それをきっかけに、エリアに暮らす金持ちたちを相手の詐欺を繰り広げては、借金の返済に猛進するのだったが……。

 なんとも楽しいロマンティックコメディだった。主人公ふたりが詐欺を働いて金持ちたちから金を巻き上げるのだけれど、その過程が非常にユーモラスに描かれていて、騙される方も実に楽しそうなので、詐欺を働くという行為に対する嫌悪感がまったく湧いてこない。最後に罪悪感にかられたレイが真相を白状すると、騙された金持ちたちがふたりを責め立てるのだけれど、あんなに楽しそうにしていたのだから、そんなに怒らなくてもいいじゃないかなどと思ってしまう。
 映画が陽性の楽しさに溢れているのは、ジェイソン・ポール・ラクサマナ監督(Jason Paul Laxamana)の演出によるものであろうか。そういえば、以前観た『Love Is Blind』もとても楽しい映画だった。『Between Maybes』『The Third Party』も印象に残る作品だった。なかなか手堅い映画を撮ることのできる監督であるようだ。
 マリス・ラカールは、『Block Z』を観た時に「可愛らしい女優だなあ」と思ってはいたが、彼女が主演する本作を観てその思いをさらに強くした。お人形さんのような整った顔立ちをしているのだけれど、表情が活き活きとしていて実に魅力的なのだ。もっともっと彼女の出ている映画を観てみたい。ちなみに、彼女の出ている映画はいままでに『Halik sa hangin』『Just the Way You Are』『The Breakup Playlist』『サード・パーティ(The Third Party)』『愛しのあの子にメッセージ(Vince & Kath & James)』『Bloody Crayons』『Block Z』を観ていた。知らない間にけっこう観ていたようだ。2024年に公開されたアントワネット・ハダオネ監督の『Sunshine』も評判のよい作品であるようだ。
 一方のアンソニー・ジェニングスは、『Hello, Love, Goodbye』『Love at First Stream』『Hello, Love, Again』で出会っているはずなのだけれど、まったく記憶になかった。『Love at First Stream』ではけっこうメインのキャラクターを演じていて、その時の感想に「実に人のよさそうな役が印象的だ」と書いているのに。
 また、ふたりに騙される金持ちの中でいちばん印象的なキャラクターを演じていたのがカルミ・マーティン(Carmi Martin)という女優さん。調べてみると、リノ・ブロッカ監督の『カインとアベル( Cain at Abel)』などにも出ている超ベテランの女優さんだった。IMDbには149本の出演作のリストが並び、自分が観た作品のタイトルの一部をピックアップしただけでも、『Four Sisters and a Wedding』『Beauty in a Bottle』『Feng Shui 2』『Ten Little Mistresses』『3pol Trobol: Huli ka Balbon!』などと実に多彩な映画に出演している。こういう名脇役の存在が本作の楽しさを引き立てているのだろう。
 ちなみに、タイトルとなっている「ソーシャルクライマー」とは、社会的・経済的上位層を目指す人、上流階級の仲間入りを求める人という意味だそうだ。