2025年に観たフィリピン映画


【ライブスクリーム 戦慄の脱出ゲーム(LIVESCREAM)】2022年

監督:ペルシ・インタラン
キャスト:イライジャ・カンラス、フィービー・ウォーカー



 年上の恋人であるアマンダ(フィービー・ウォーカー/Phoebe Walker)とコラボした、過激なイタズラ動画を売り物にしているVチューバーのエクソ(イライジャ・カンラス/Elijah Canlas)。ある時、何者かに襲われ、気がつくとうす暗い部屋に閉じこめられていた。背後の壁には赤い文字で番号の振られた不気味な穴が並ぶ。高い位置にはいくつものカメラが設置され、どうやらエクソの行動はネットで配信されているらしい。てっきり、アマンダが仕掛けたドッキリだと思うエクソだったが、そこにPCを通じてナイスと名乗る謎の人物から「悪事のツケを払うんだ。お前にサプライズを用意した」と告げられる。そして、PCの画面には別室に監禁され鎖で繋がれているアマンダの姿が。
 かくして、アマンダを人質にとられたエクソは、ナイスの用意したいくつもの屈辱的なゲームに挑むのだったが……。

 監督は『My Fairy Tail Love Story』『母との距離(Distance)』などのペルシ・インタラン。公私ともにパートナーであるジュン・ロブレス・ラナと設立したアイデアファーストで精力的に映画制作に取り組んでおり、日本でも話題になったボーイズラブのミニシリーズ『Gameboys』を初めとする数多くの映画、テレビドラマ、WEBドラマを世に送り出している。ちなみに、東京国際映画祭で上映された作品だけでも、アイデアファースト制作の映画は『ブワカウ(Bwakaw)』『ダイ・ビューティフル(Die Beautiful)』『I America(I, America)』『母との距離(Distance)』『それぞれの記憶(UnTrue)』といった作品が並ぶ。いずれも名作といっていい作品ばかりだ。
 本作は、そのアイデアファーストが、エロティック映画を大量生産しているビバフィルムと組んだ作品なのである。知的で上品な映画を売り物にしているアイデアファーストが、その対極ともいうべき映画を量産しているビバフィルムとタッグを組むといったいどういう作品が誕生するのか? しかも、監督はペルシ・インタランである。そりゃ期待しないわけにはいかない。
 ところが、これがなんとも期待ハズレな作品だった。冒頭はビバフィルムお約束のセックスシーンであるが、さほど下品ではなくちょっとスタイリッシュな映像で、さすがはペルシ・インタラン。そして、そこから気がつけばどこともしれぬ部屋に監禁されていて、そこから脱出するために謎の犯人が仕掛けたゲームに挑んでいくという展開にもつれこむ。『ソウ』を初めとして、それこそいくらでもあるすでに陳腐化した設定だ。その設定に、いかなるアイデアを盛り込んでいくのかという勝負となるはずなのだけれど、本作の場合、そこになんら突出したアイデアは盛り込まれていない。お約束の設定で、お約束の展開でしかないのだ。しかも、犯人が仕掛けるゲームの中には、あり得ないほど下品なものも含まれていて、単なる下品なC級ホラー映画と堕してしまっている。
 そして、部屋を脱出したあとの展開もこれまたよくある展開でしかない。しかも、ここが意外と長かったりする。映画そのものが77分という短い作品なのに、ここで長いと感じさせるというのはいったいどういうことなのか。
 アイデアファースト制作、ペルシ・インタラン監督ということでけっこう期待していただけに、ガッカリな結果となってしまった。
 主演は『ゲームボーイズ』などのイライジャ・カンラス。エクソの恋人アマンダを演じているのは『Seklusyon』『Penduko』などのフィービー・ウォーカー。そして、冒頭でイライジャ・カンラス相手に濡れ場を演じているのは、『Virgin Forest』『Sandwich』などのビバフィルム作品に多く出演しているカトリーナ・ドヴェイ(Katrina Dovey)。