2025年に観たフィリピン映画


【519号室(THE ECHO)】2008年

監督:ヤム・ララナス
キャスト:ジェシー・ブラッドフォード/アメリア・ワーナー



 過失致死で服役していたボビー。保護観察処分で釈放されるのだが、収監中に唯一の身内である母は謎の死を遂げていた。その母が暮らしていた古びた集合住宅の519号室でボビーは暮らしはじめるのだが、隣の部屋から女性を虐待する音が聞こえてくる。それがあまりにもひどいので警察を呼ぶのだが、警官と一緒に踏み込んだ隣の部屋は空き室で、誰も住んでいなかった。だが、奇怪な現象が頻繁に519号室に住むボビーを襲うようになり、さらにはガールフレンドのアリッサをも巻き込んでいくのだった。

 2008年に撮られたアメリカ映画であるのだけれど、監督はフィリピンホラー映画界の巨匠、ヤム・ララナス。そして、隣室に現れる謎の女性をフィリピンの女優イーザ・カルザド(Iza Calzado)が演じている。実は本作、ヤム・ララナスが2004年に撮ったフィリピン映画『Sigaw』のリメイクで、イーザ・カルザドはオリジナルと同じ役で出演しているのだった。
 低予算のB級ホラー映画ではあるのだけれど、さすがはヤム・ララナス監督、怖がらせるすべをよく知っている。じわじわ怖がらせたかと思うと、唐突にショッキングなシーンが登場したりと、緩急のつけかたも実にお見事。まったく飽きさせることなく、ハラハラドキドキが持続する映画なのである。期待しすぎてはいけないが、そうでなければ充分に楽しめるホラー映画に仕上がっている。
 ちなみに、邦題は「519号室」となっているけれど、本当に謎を秘めているのは隣の「517号室」で、そちらの方が怖さの根源なのだから「517号室」の方がよかったのではないかな。
 それにしても、フィリピン映画ではないのに、フィリピンの監督、女優がかかわっている作品をよく見つけ出したものだと、我ながら感心してしまう。そして、こうなってくるとオリジナルの『Sigaw』も観てみたいと思うのだけれど、以前はアマゾンプライムビデオに英語字幕版があったようなのだけれど、現在は「権利の有効期限が切れているため、このタイトルはご利用いただけません」となっている。あと、YouTubeとフィリピンの映画配信サイトにもあるので、観られないことはないようだ。いずれチャンスがあったら観てみよう。
 なお、『THE JUON/呪怨』の製作・脚本を担当した日系アメリカ人のシンタロウ・シモサワが本作の脚本にも参画しているとのこと。