2021年に観たフィリピン映画


【Magic Temple】1996年

監督:ペケ・ガリヤガ、ロア・レイエス
キャスト:ジェーソン・サルセド、ジュネル・ヘルナンド、マーク・ソリス



 ジュバル(ジェーソン・サルセド/Jason Salcedo)、サンバグ(ジュネル・ヘルナンド/Junell Hernando)、オマル(マーク・ソリス/Marc Solis)の3人の少年は、師父(ジュン・ウルバノ/Jun Urbano)の指導のもと、修業の日々を送っていた。
 一方、この世界と隣接する魔法世界「サマディ」では、邪悪なる魔女ラヴェナル(Jackie Lou Blanco)がマジックテンプルを襲い、2つの世界のバランスを保つ秤から魔法石をはずしてしまう。世界の危機に直面したマジックテンプルから救いを求めるメッセージを受け取った師父は、サマディを救うために3人の少年を送り出す。異世界に向かう旅の途中では、まざまな困難が少年たちに襲いかかるのだが……。

 子ども向けのファンタジーアクション映画である。子ども向けといいながらも、フィリピンの子ども向け映画にしては、けっこうしっかりした内容とはなっている。1996年のメトロマニラフィルムフェスティバルにエントリーされ、なんと13部門で最優秀賞を受賞しているのである。とはいえ、13部門で最優秀賞受賞と思って観ると、愕然とすること間違いなし。そりゃ、子どもは大喜びして楽しむだろうけれど、大人の鑑賞に耐えうるレベルの作品かとなると、いささか怪しい。
 どう怪しいかは、もう少しストーリーを細かく説明してみよう。

 まず3人の少年の修業だけれど、基本はクンフーの修業であるようなのだけれど、少年たちには魔法の素養もあり、空中浮揚であるとか、口から飛ばしたものが爆発する能力であるとか、動物と会話できる能力であるとか、そういった能力を持っていたりする。そして3人を指導している師父はというと、ちょっと赤塚不二夫に似たおじさんで、まわりからは「シーフー」と呼ばれているのである。
 サマディの入口を求めて旅に出た少年たちは、途中で処刑されかけている魔女を救い、彼女の歩く小屋に乗って旅を続ける。
 その途中、彼らはヤスミンという美少女と出会うのだが、このヤスミンは幽霊で、失われた自分の骨を探している。このヤスミンに一目惚れしたジュバルは一緒に骨を探すために悪魔が支配する地下世界へと入っていき、サンバグ、オマルたちもその後を追うのだが、地下世界に入る前に魔女から「地下で踊りに誘われても決して踊ってはいけないよ」と言われている。が、地下でセクシーなお姉さん達に囲まれて踊りに誘われ、ホイホイと一緒に踊ってしまうのだけれど、実はそのセクシーなお姉さん達の正体はグジョグジョの化け物なのであった。
 そこで少年たちは危機に陥るのだけれど、突如として現れた少林小僧に助けられる。さっそうと現れて少年たちを救った少林小僧は、そのままさっそうとどこかへ去って行く。
 という、いささか不思議な展開があれこれあって、最後はマジックテンプルでの大乱闘に突入し、またしても現れた少林小僧の助けを得てラヴェナルを倒してめでたしめでたしのエンディングとなり、ここで初めて少林小僧の正体が明かされたりもするのだけれど、その正体はというと……ま、ここで明かすのはやめておきましょう。

 というわけで、けっこう露骨に子ども向けの展開だったりするのだけれど、途中で少年たちの仲違いがあったり、高らかに友情の大切さを讃える場面があったりして、実に由緒正しい子ども向け映画なのである。

 脚本は監督を務めているペケ・ガリヤガ(Peque Gallaga)、ロア・レイエス(Lore Reyes)と、いまではフィリピン映画界を背負って立つ大物監督となったエリック・マッティ(Erik Matti)の3人の連名となっている。エリック・マッティにとって、映画界でのもっとも初期の仕事が本作なのだ。ちなみに、エリック・マッティは本作で役者としてもデビューしているのだけれど、それがなんの役かというと「歩く小屋」だったりする。いや、それ、小屋を頭からかぶって歩いているだけだからね。役者とは言わないからね。

 少年たちを演じた3人のうち、ジェーソン・サルセドは芸能界を引退してアメリカに移住したが、あとの2人はその後も役者人生を歩んでいるらしい。とはいえ、残念ながら目立った活躍はしていないようだ。

 なお、この作品は2016年に20周年を記念してデジタル・リストア版が作成され、その際に共演者たちが再集結するイベントが開催されている。おそらく、子どもの頃にこの映画を観て夢中になったかつての少年少女たちが客席に結集したのだろう。YouTubeにそのイベントの和気藹々とした動画がアップされている。当時のフィリピンの少年少女たちに、たいそう愛された映画だったのだろう。