2020年に観たフィリピン映画


【3pol Trobol: Huli ka balbon】2019年

監督:ココ・マルティン
キャスト:ココ・マルティン、ジェニリン・メルカド




 銃器を大量に積んだトラックを摘発する国家安全保障局の部隊に、マシンガンを持った男たちが襲いかかり、街中で激しい銃撃戦が発生する。次々と銃弾に倒れていく隊員やその場にいた民間人たち。たまたま現場を通りかかった学生のポル(ココ・マルティン/Coco Martin)は、地面に落ちていたショットガンを拾い上げると、危機に陥っている部隊を救うべく謎の集団を片端から撃ち倒していく。
 はっきりいって、マシンガンを乱射する敵の銃弾はポルにはまったく当たらず、ショットガンやピストルで対抗するポルの銃弾は確実に敵を倒していくという展開にはかなり無理がある。そもそも、単なる学生のポルが、どうしてそうまで射撃に習熟しているのか、納得はいかない。だけど、そこは目をつむろう。これはそういう映画なのだ。爆発の炎を背負って宙を飛ぶココ・マルティンの姿を見たら、納得するしかないではないか!(ここで、「お前はアンディ・ラウか!」という突っ込みを入れてしまうのは、古い香港映画ファンのサガというものであろう。)
 かくして、敵味方ふくめて、国家安全保障局の局長であるギレルモ(ロウェル・サンチャゴ/Rowell Santiago)とポルだけが生き残り、ポルの能力に感心したギレルモは「大学を卒業したら自分のところに来い」と声をかけるのだった。
 摘発した大量の銃器は、反政府組織に渡される予定のものだったのだが、政府の中にその反政府組織を支援している人間がいることが判明する。なんとそれは、ギレルモの古い友人でもある上院議員のエスグエラ(エドゥ・マンザノ/Edu Manzano)と、カルピタン将軍(ティルソ・クルーズ三世/Tirso Cruz Ⅲ)であった。
 無事に大学を卒業したポルは国家安全保障局を訪ね、ギレルモの個人的なボディガードとなるのだが、ギレルモはエスグエラとカルピタンが放った殺し屋の手にかかってあっさり射殺され、ポルは命からがらその現場から逃げ延びる。ポルは死ぬ間際のギレルモから、娘のトリナ(ジェニリン・メルカド/Jennylyn Mercado)を守ってほしい、反政府組織を支援する者のリストを大統領に届けてほしいと依頼されるのだが、ギレルモ射殺の犯人に仕立て上げられてしまい、身動きができなくなってしまう。
 追い詰められたポルは、女装してギレルモの隠し子という身分を偽装し、トリナに接近する。父を失い、ただひとりとなったトリナは、女装したポルを本当の姉妹と信用し、家に招き入れる。
 しかしそのトリナにエスグエラの息子のアンドリュー(サム・ミルビー/Sam Milby)が近づいてくる。自分の名前の入ったリストを手に入れるようにと父から命令されたのだった。
 やがて、そのアンドリューに正体を見破られたポルは、トリナとともに地方に逃げのびるのだが…。

 なんといっても衝撃的なのはココ・マルティンの女装である。最近はマッチョな役の多いココ・マルティンだというのに、ハイレグの女装姿がめちゃくちゃ似合っているのだ。というか、その脚線美はなんなんだよ! むっちゃ足がきれいじゃん。サム・ミルビーが悩殺されるのも仕方がないと納得させられてしまうぞ。というか、さっきからかなり無理な設定をかたはしから納得させられてしまっているのだけれど。
 この作品のポスターを見たときに、ココ・マルティン、ジェニリン・メルカドの背後にいる金髪の女性はいったい誰だろうと思っていたのだけれど、まさかココ・マルティンだとは思ってもみなかったよ。

 ココ・マルティンは2015年からずっと「Ang probinsyano」というテレビシリーズの主演が続いていて、それがかなり忙しいはずで(なにしろ、フィリピンのテレビドラマは月曜日から金曜日まで毎日放送される帯ドラマなのだ)、映画の主演はここ数年、クリスマスシーズンの1本のみに限られている。ところが、その1本を自分で監督したりしているのだから驚かされる。本作の監督、脚本を担当しているロデル・ナシアンセノ(Rodel Nacianceno)というのは、ココ・マルティンの本名なのである。2017年の『Ang panday』も自分で監督しており、テレビドラマに主演しながらどうして映画を監督することが可能なのか、まったくもって不思議でならない。
 で、その監督としての腕前だけれど、実にたいしたものだと言わざるを得ない。演出に素人っぽさがまったくないのだ。
 とはいうものの、中盤で地方に逃げてからの牧場で働き出すあたりの展開はなんとも大らかで、そこで手を緩めなければもっと緊張感が持続するのにと思ってしまう。そのあたり、あまりシリアスな路線を避けたということなのだろうとは思うのだけれど、それにしてもそこだけのんびりしすぎているんではないかい。もしかすると、恋愛描写が苦手ってことなのだろうか。

 アクションシーンは、それなりに頑張っている。ポルが無敵すぎるというきらいがないわけではないのだけれど、冒頭の銃撃戦などもけっこう見応えがある。牧場での乱闘シーンもなかなかのもの。
 そのアクションシーンを演出しているのは、アクションスターでもある超ベテランのリト・ラピッド(LITO RAPID)。前年の『Jack Em Popoy: The Puliscredibles』に続いての起用となっている。
 このリト・ラピッドについては、昔のシンシア・ラスター(大島由加里)と共演したアクション映画を観たことがあるのだけれど、きわめて接近した態勢から立て続けに繰り出すショートパンチを得意としているようだった。そして、本作においてもココ・マルティンが同様のパンチを繰り出しており、なんとなく「なるほどなあ」と納得してしまったのだった。(ああ、また納得しているよ。)

 共演のジェニリン・メルカドは、数多くのテレビシリーズに出演しながら、質の高い映画にも数多く出ているのだけれど、なぜかいままで縁がなかったようで、今回初めて観たのではないだろうか。なかなか好感度の高い美人である。
 そして、ココ・マルティンの母親を演じているのが、コメディエンヌのアイアイ・デラス・アラス。今回もオーバーアクト全開で頑張っている。
 他に、エドゥ・マンザノ、ティルソ・クルーズ三世、サム・ミルビーといったベテランが脇を締めている。

 2019年の興収記録で年間9位のヒットを記録している。