2019年に観たフィリピン映画


【生き人形マリア(MARIA, LEONORA, TERESA)】2014年

監督:ウェン・V・デラマス
出演:ジョディ・サンタマリア、イーザ・カルザド、ザンジョー・マルード




 数多くのコメディ映画を残して早逝したウェン・V・デラマス監督がただ1本だけ撮ったホラー映画『MARIA, LEONORA, TERESA』が、『生き人形マリア』という邦題で「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2019」の1本として劇場公開された。以前、英語字幕付きのビデオで観ている作品ではあるのだけれど、日本語字幕が付いて映画館のスクリーンで観られるという貴重な機会なので、映画館に駆け付けて鑑賞してきた。
(以前、英語字幕で観たときのレビューはこちら→ココ

 事故で亡くなった少年の亡霊がたびたび現れる小学校。遠足に向かうバスの中にもその少年の亡霊が現れ、直後にバスはコントロールを失い、高架橋から転落してしまう。乗っていた子どもたちは全員死亡。事故現場に駆け付け、悲痛な叫びをあげる親族たち。その痛ましい光景が、リアルに描かれていく。そして、それが恐怖の始まりだったのだ。
 子どもの死を受け入れることができずに、哀しみのあまりにひたすら消耗していく3人の親のもとに、ある心理学者がやってくる。哀しみを癒やすためと言って、亡くなった少女を模した等身大の人形を取り出してくる。最初は激しく拒絶する親たちだったが、その人形を受け入れることで実際に哀しみが癒やされていく。だが、その時から、人形たちによる殺戮が始まるのだった。

 あらためて日本語字幕版で見直してみて、これほどまでに完成度の高いホラー映画であったのかと鳥肌が立ってしまった。子どもを失った親の哀しみが、実に実にリアルに描かれていて、観ているこちらの胸にグイグイと突き刺さってくる。英語字幕版で観たときには、字幕を追うのに一生懸命でそれほど気がついていなかったのだけれど、3人の親を演じたイーザ・カルザド、ザンジョー・マルード、ジョディ・サンタマリアの演技が実に素晴らしい。この哀しみが真に迫っていればこそ、その後の展開に説得力が生まれるのである。
 そして、ウェン・V・デラマス監督の演出も見事のひとことに尽きる。くだらないコメディ映画を量産したデラマス監督だが、生涯でたった1本撮ったホラー映画で、その力量の確かさを証明してみせたのが、本作なのだ。
 マリア・イザベラ・ロペス、ジョイ・パラスも、雰囲気のあるキャラクターで作品を引き締めている。
 人形のなんとも微妙な安っぽい造形も、おそらくは計算づくなのだろう。あれがリアルすぎたのでは、おそらくあの怖さは出てこない。安っぽい造形の人形だからこそ、逆にリアルで怖いのだ。

 とはいうものの、ラスト近くの展開にいささか物足りなさも残ってしまう。エンターテインメントに走りすぎてしまっているのだけれど、あそこをもう少し抑えて、もうひとひねりふたひねりしてくれればというのは、ないものねだりというものだろうか。