2019年に観たフィリピン映画 【タブー -禁断のウェディング-(Sukob)】2006年 監督:チト・S・ロニョ キャスト:クリス・アキノ、クラウディン・バレット サンディ(クリス・アキノ/Kris Aquino)とデール(ウェンデル・ラモス/Wendell Ramos)は、結婚式を挙げるために出稼ぎ先のドゥバイから自分が生まれ育った故郷へと帰ってくる。故郷の家には、続々と親族や昔からの友人たちが集まってくる。 ところがそこでサンディは、隣の家に住む幼なじみのヘレンが呪われた死を遂げていたことを知らされるのだった。父親が亡くなって間がないにもかかわらず結婚式を挙げたヘレンだったが、その数週間後に夫が航空機事故で亡くなり、その現場に向かう途中で自身も交通事故で命を落としてしまったのだった。そして、それを追うかのように、母親も謎の失踪を遂げてしまう。 隣の家に住む者は誰もいなくなり、いまはその家も売りに出されているのだが、呪われた家として見学に来る者すらいない状況だった。フィリピンでは、身内が亡くなった同じ年に結婚式を挙げることは、不吉なこととされているのである。 そして、結婚式に出席するためにやってきていたジョヤ(マーハ・サルヴァドール/Maja Salvador)は、隣の家に花嫁姿のヘレンの姿を見てしまう。ジョヤは、異様に霊感の強い少女だった。 それとは別に、ディアナ(クラウディン・バレット/Claudine Barretto)とブライアン(ベルナルド・パランカ/Bernard Palanca)の結婚式の様子が描かれていく。幸せなはずの結婚だったが、なぜか式を挙げている最中の教会で、このあとの不幸な出来事を予告するかのように、人が亡くなった時に鳴らす鐘の音が鳴り響く。 サンディの結婚式の様子と、結婚直後のディアナの様子とが、細かいカット割りで交互に描かれていく。だが、サンディの結婚式が進むたびに、ディアナのところでは不吉なできごとが続いていく。 神父を前にしてサンディとデールとが誓いの言葉を述べようとした時、サンディが唐突に鼻血を出してしまう。その背後に、ジョヤはまたしてもヘレンの姿を見る。だが、それでも式は続き、ふたりが正式に結婚した直後、ディアナのところでは屋根の上に上がっていたブライアンが足を滑らせて転落し、命を落としてしまうのだった。 サンディのところでも、異変が続く。式から帰る親戚の乗った車の中にヘレンの亡霊が現れ、事故を起こしてしまうのだ。だが、車に乗っていたはずの二人の女性の遺体は見つからない。どこかに忽然と消えてしまったのだ。 また、安置所に置かれていたはずのブライアンの遺体も、忽然とどこかに消え失せてしまう。 まったく接点のないまま、サンディのまわりに起きる異変と、ディアナのまわりで起きる異変とが描かれていく。 いったい、何が起きているというのか…。 【以下、ネタバレとなります。未見の方は気をつけてください。】 まったく接点のないふたりをめぐる怪異が描かれていくのだが、実はディアナは、サンディの父フレッド(ロナルド・バルディス/Ronaldo Valdez)が浮気をした際に生まれた娘であった。つまり、サンディとディアナは腹違いの姉妹だったのである。そしてフィリピンには、同じ年に姉妹が結婚することは不吉であるとされているのだった。幸せのバランスをとるために、どちらか片方が必ず不幸になるというのだ。 そのことを知ったサンディとディアナは、霊媒師に助けを求めるが、ふたりが助かる道はなく、どちらか片方が必ず犠牲になるのだと言い渡される。そして、その場に現れたヘレンの亡霊が霊媒師に襲いかかるのだが、霊媒師の「そもそもの始まりの場所に行け」という言葉に従ってサンディとディアナは、死者を弔う鐘が鳴り響いた教会へと駆け込む。だが、そこにもヘレンの亡霊が現れ…。 【ネタバレ終了】 サンディとディアナのそれぞれの様子が交互に描かれていくのだが、正直、これがとても分かりにくかった。サンディの方は結婚式の背景などもちゃんと描かれていたのだけれど、ディアナの方はそういった背景説明がなにもないままだったので、最初のうちは過去の因縁となる結婚式が描かれているのかと思ったくらいである。いったん見終わってから、もう一度頭の方を見直して、「なるほどそういうことだったか」とようやく納得した次第。 そして、サンディとディアナのそれぞれで起きる怪異が別々に描かれていくのだけれど、これまたまったくつながりのない別々のできごととして描かれているので、いまいち効果をあげていない。もっと、ふたつの場所での怪異がリンクしているということが効果的に描かれないと、恐さが増幅することにならないのだ。 それに、よくよく考えてみると、サンディとディアナにふりかかる呪いには、ヘレンの呪われた結婚式はまったく関係がなく、ヘレンの亡霊が出てくるという理由が見つからない。また、次々と消え失せた遺体がどうなってしまったのか、最後まで説明がないのも不親切。そのあたり、観客を怖がらせることを優先して、脚本のつじつまをあわせることにいまひとつ意識がいっていないと感じてしまう。 霊感の強い少女がというジョヤの存在はそれなりに効果をあげていて面白いのだけれど、彼女も途中でいなくなってしまうしなあ。 というわけで、ホラー映画としてはいまいち盛り上がらなかったという印象。 とはいうものの、それまでの興収記録を塗り替えるほどヒットした作品であるらしい。なぜだ? 監督はホラー映画もたくさん撮っているけれど、アドベンチャーもの、ファンタジーものなども山のように撮っているベテランのチト・S・ロニョ(Chito S. Roño)。本作の2年前の2004年には、同じクリス・アキノ主演のホラー『Feng Shui(風水)』を撮って大ヒットを飛ばしている。 主演のクリス・アキノは、コラソン・アキノ大統領の娘として鳴り物入りでデビューし、いまでは女優としてだけではなくテレビ番組の司会者としても大活躍しているフィリピン芸能界の大物。 クラウディン・バレットは、13歳で子役としてデビューし、その後アイドルとして人気を博していたのだけれど、フィリピン人の2人に1人が観たと言われるほどの超絶大ヒットを飛ばした2000年の『母と娘(Anak)』で大人の女優としての第一歩を踏み出す。最近は、映画出演本数はちょっと少ないかも。20015年の『Etiquette for Mistresses』が5年振りの映画だったりする。 映画はだいたい年に1本ペースで出演しているマーハ・サルヴァドールは、本作が映画デビュー作となる。いまでは立派な大人の女優さんであるが、本作の時点ではまだ18歳。実に若い。2018年にフィリピンエキスポのゲストとして来日。 他に、サンディの母親テッシー役でブーツ・アンソン・ロア(Boots Anson-Roa)、父親役でロナルド・バルディス(Ronaldo Valdez)らが脇を固めている。
|