2019年に観たフィリピン映画


【We Will Not Die Tonight】2018年

監督:リチャード・ソーメス
キャスト:エリッチ・ゴンザレス、アレックス・ヴィンセント・メディナ




 勝手に邦題をつけるとすると、「夜を生き延びろ」といったところか。
 『Corazon: Ang unang aswang』という異色のホラー映画を撮ったリチャード・ソーメス(Richard Somes)監督と女優のエリッチ・ゴンザレス(Erich Gonzales)が再びタッグを組んだ、これまた異色のアクション映画だ。

 クレイ(エリッチ・ゴンザレス)は、スタントマンであった父から仕込まれた技術を使って、スタントウーマンとして働いていた。だが、監督からスタントのスタイルが古臭いと酷評され、あまりよい待遇は得られていなかった。また、家に帰れば愛する父は病いに冒されており、その治療費にもことかく日々であった。
 そんな時、腐れ縁のラミール(Alex Vincent Medina)が金儲けの話を持ち込んでくる。最初のうちはその話のきな臭さに仲間に入ることを拒否するのだが、ジョンスキー(Thou Reyes)、チェチェ(Max Eigenmann)、レネボーイ(Nico Dans)といった他の仲間たちから「オレたちも金が必要なんだ」と説得され、しぶしぶラミールについていくことになってしまう。
 だが、彼らを待ち構えていたのは、とてつもなくやばい話だった。誘拐してきたストリート・チルドレンの臓器を売買する仕事の手伝いだったのである。
「そんな話は聞いてないぞ。そんなことを手伝えるか!」
 ラミールは即座に断るのだが、組織の秘密を見てしまった彼らをそのまま帰すわけもなく、組織のボス・バンギル(Paolo Paraiso)によってラミールは刺されてしまう。四方八方から襲いかかるギャングたち。クレイたちは、傷ついたラミールを抱え、さらには誘拐されていた少女をも抱え込みながら、血路を切り開いていく。夜の街を駆け抜け、廃工場に逃げ込み、死闘を繰り広げる。
 はたして、クレイたちはこの夜を生き抜くことができるのだろうか!

 というわけで、ストーリーそのものはきわめてシンプルだ。そこにあるのは、襲いかかるギャングたちとの過激なバトルと逃走劇のみ。しかし、登場人物のキャラクターがしっかりしており、緩急のあるアクション演出もみごとで、まったくだれるということがない。ずっと、緊張感が持続するのだ。
 本作を観ていて僕は、ウォルター・ヒル監督の『ウォリアーズ』を思い出していた。基本路線はあれと同じだし、なんとなく雰囲気にも共通するものがある。
 また、観てきたばかりのエリック・マッティ監督の『バイバスト』との共通点も多い。作品のスケールが随分と違うとはいえ、四方八方からとめどなく襲いかかってくる敵から逃げながら、生き延びるために闘うヒロインという設定は、まったく同じといっていいだろう。
 だけど、この2作を比較するならば、僕は『バイバスト』よりも本作の方をとる。なぜなら、『We Will Not Die Tonight』にはエリッチ・ゴンザレスがいるのだから。
 エリッチ・ゴンザレス、『Corazon: Ang unang aswang』でも血まみれの体当たりの演技で僕を驚愕させてくれたのだけれど、本作でも過激なアクションをしっかりとこなしている。決してアクションを得意とする女優ではないはずだ。ベビーフェイスで細身の身体、とてもアクションをこなせる女優とは思えない。それなのに、殴る蹴るの過激なアクションで観る者を釘付けにしてしまうのだ。しかも、力強い目の輝きが素晴らしい。彼女には、闘う女神ならではの目の輝きがあるのだ。
 このアクションをこなすために、よほどトレーニングをしたのではないかと思うのだけれど、実はこの映画、たったの8日間で撮影されたのだという。見事なまでの低予算映画なのだ。そうなると、トレーニングにそんなに時間をかける余裕だってあったとはとても思えない。実際のところがどうなのかは分からないけれど、とにかく彼女の全力でのアクションは一見の価値ありなのだ。
 なお、この映画に関するインタビュー番組がYouTubeにあったので観たところ、言葉がまったく解らないのだけれど、どうやらエリッチ・ゴンザレスは以前からムエタイを習っていて、この映画ではアクションシーンはすべて自分でこなしていて、スタントは使っていないということらしい。

 このところ、フィリピン映画にマーシャルアーツを取り入れたアクション映画が少しずつ登場してきている。新しい波が来ているのだろうか。ちょっと期待してしまうぞ。