イベントレポート:【Miss Granny】上映会




 時々、在日フィリピン人向けに、フィリピン映画の上映会が開催されているということは知っていた。その際に、フィリピンからトップスターがゲストとして登壇することがあるということも知っていた。だけど、たいていはその開催地が関西圏であったり、知った時にはもう終わったあとだったりして、いままで参加する機会がなかった。
 だけど、今回は違っていた。サラ・ヘロニモ主演の『Miss Granny』が埼玉で上映されるという情報を、FACE BOOKで見つけてしまったのである。しかも、サラ・ヘロニモ本人が来日して、一緒に写真を撮れる「MEET & GREET」というイベントもあるのだという。これは行かなければ。

 で、きっといつも顔を出しているフィリピン食材店でチケットが手に入るのだろうと思っていたら、これがぜんぜん扱いがないのだという。前にヴァイス・ガンダが日本でコンサートを開催した時には、この店でチケットを扱っていたのだけどなあ。
 となると、FACE BOOKに載っている主催者に電話で申し込まなければならないのだけれど、これがどうやら日本語の通じない相手であるらしい。これは厳しい。面と向かってなら、自分の情けない英語でもなんとかなるかもしれないが、電話で意思疎通ができるかとなると、正直自信がない。
 さて、どうしたもんだか…と悩んでいたら、毎年クリスマスシーズンになるとマニラまでフィリピン映画を観に行ってしまう友人が「自分も行く」というので、チケットの手配を頼んでしまう。ビバ、他力本願!


 ちなみに、チケットの料金は、上映会が2000円で「MEET & GREET」が5000円。上映会の2000円はまだしも、「MEET & GREET」の5000円は決して安くはない。安くはないけれど、フィリピンのトップスターに会えてサインがもらえるという機会などそうあるわけもない(いつの間にか、サインがもらえると思い込んでいたのだけれど、何を根拠にそう思い込んでいたのかは、いまとなっては謎だ)。あまりけちくさいことを言うのはやめよう。おそらくは、二度とない機会なのだ。

 会場となるのは、ふじみ野市勤労福祉センター。
 ふじみ野市勤労福祉センターがあるのはふじみ野駅であろうと単純に思い込んで、あやうく間違った駅で降りるところだったのだけれど、電車の中で地図をチェックして、ふじみ野駅ではなく上福岡駅であると気がついて愕然とする。事前に、何度も地図を観ていたのに、なんで勘違いしたのだろう。あやうく、違う駅で降りて呆然と駅前に立ちつくすところだった。
 上福岡駅で下車して、勤労福祉センターに向けて歩いて行くと、途中で道を調べているフィリピン人のグループに遭遇する。おばちゃん2人に若いお兄ちゃん1人のグループで、「勤労福祉センターに行くんでしょ。同じだから、一緒に行きましょう」と道案内を申し出る。歩きながら今日の上映会のこととか、フィリピン映画のこととかを話しかけたのだけれど、ほとんど話に乗ってきてくれない。ううっ、寂しいぞ。

 会場の前はフィリピン人ばかり。しかも、そのほとんどが女性。若い女性のグループから、おばちゃんのグループ、子ども連れのファミリーまでいろいろだけれど、みんながワイワイはしゃぎながら楽しそうにしている。中に若干、年配の日本人男性の姿もあったけれど、いずれもフィリピン人の奥さんらしき女性と一緒だ。ひとりだけで来ている日本人なんて、どれだけ見渡しても僕だけだぞ。
 ちなみに、僕もひとりっきりではなく、チケットを手配してくれた友人と会場で合流することになっていたのだけれど、その友人の姿はまだ見当たらなかった。

 受付で映画のチケットと「MEET & GREET」のチケットを渡すと、半券と食事券を渡される。そうか、「MEET & GREET」には食事もついているのか。ゲストであるサラ・ヘロニモをかこみながら食事をして、一緒に写真を撮って、サインをもらったりできるのかな。だから5000円もしたのか。なるほど。それだったら、5000円という値段も納得だよね。

 会場は指定席で、僕の席はC-13。前から3列目のセンターからちょっと左に寄った位置の席で、スクリーンに近すぎるかなと不安だったのだけれど、実際に会場に着いてみると、広い舞台があってその奥がスクリーンなので、ほとんどベストと言ってもいい席だった。
 前から6列目ぐらいの中央に映写機が設置され、その前の席に人が座ると頭が上映の邪魔になることから、中央の一画は空席となっていた。そのため、僕の右側に若い女性がひとり座って、その右側は4~5席が空席となった。僕の左側はいまだ姿を現さない友人の席なので、両脇に空席があって、僕と若い女性が並んで座っているという、微妙に居心地の悪い状況となってしまう。若い美人なのだから、嬉しく思ってもいいのかもしれないけれど、話しかけることもできないしなあ。これが、おばちゃんとかだったら、気軽に話しかけたりもできるのだけれど。


 さて、開場時間が11時、開演時間が11時半だったのだけれど、11時半になってもぜんぜん上映が始まる様子がない。時々、ステージの上に出てきたスタッフが客席に向けて何か話すのだけれど、タガログ語なので何を言っているのか、まるでわからない。
 12時を過ぎたあたりで、今日のイベントのスポンサー紹介が始まる。フィリピンの化粧品メーカーがメインのスポンサーとなっていて、その他に在日フィリピン人向けの職業斡旋会社とか、送金業務をおこなっているウエスタンユニオンとか、あちこちのフィリピンパブなんかがサブのスポンサーとなっているらしい。それらのスポンサーを順番に舞台にあげて紹介したり、挨拶をしたりという時間が続く。フィリピンパブの紹介の時に、客席の一画が一斉に盛り上がったりする。お店の女の子が大挙してきているらしい。それはそれで面白いのだけれど、いったい映画はいつになったら始まるのだろうか?

 続いて、大抽選大会が始まる。スポンサー提供の化粧品などのあたる抽選大会が延々と続くのだ。ううっ、いったいいつになったら映画が始まるんだ?
 進行はすべてタガログ語なので、こちらは完全にアウェー状態。舞台の上で何を言っているのか、まるっきり分からない。不安だ。孤独だ。自分に化粧品が当たってしまったりしたら、いったいどうすればいいんだ? 舞台の上まで商品を受け取りに行くのか? ま、心配するまでもなく、抽選に当たったりはしなかったのだけれど。

 そこに、来るはずだった友人から「仕事で行けなくなった」とメッセージが飛び込んでくる。英語がペラペラの彼を頼りにしていたのに。メッセージには「上映が始まっていて、もうこのメッセージを読むことはできないだろうけれど」とあったけれど、まだ上映は始まっておりません。大丈夫。ちゃんとメッセージを読むこともできるし、返事を出すこともできます。
 結局、映画が始まったのは1時過ぎだった。さすがはフィリピンタイムだ。
 ちなみに昔、フィリピンで「フィリピンエアラインの【PAL】って、何の略だか知ってる? 【PLAIN ALWAYS LATE】の略なんだよ」って教えてもらったことがある。大らかな国民性ゆえ、細かい時間にこだわったりなんかしないんだよね。

 上映された映画『Miss Granny』は、とにかくめちゃくちゃ楽しかった。映画のレポートは別途アップしてあるのでそちらを読んでいただきたいのだけれど、大勢の観客と一緒に大笑いしたり、しんみりしたりして観る映画は、とても楽しかった。なんたって、フィリピンの観客はむちゃくちゃ反応がいいもんなあ。時々、場内の赤ん坊が泣き出したり、小さな子どもが歌い出したりというのも含めて、とても楽しい映画体験だった。
 ちなみに、セリフはごく一部の英語を除いて基本はタガログ語なので、まったく聞き取れないのだけれど、さいわいにも英語字幕がついていたので、ほとんどの場面でまわりと同じタイミングで笑うことができた。もっとも、まわりがどうして笑っているのか、こちらにはまるで分からなかった場面もあっちこっちであったりもしたのだけれど。

 映画が終了して、進行役のスタッフが舞台に登場。自分には何を言っているのかまるで分からない話があって、ようやくゲストのサラ・ヘロニモが登場する。
 うわっ、細い! 頭が小さい!
 映画を観ている時にはまったく分からなかったのだけれど、こうして本人を目の前にすると、スタイルのよさがはっきりと分かる。場内の歓声がものすごいぞ。
 本人からの挨拶が少しあって、いったん舞台から下がって、進行役の話がまたあって、再びサラ・ヘロニモが登場。
 舞台中央に用意された椅子に腰掛けて、スポンサーと一緒の写真撮影会が開始される。観客をほったらかしての写真撮影会かよ! でも、いいもんね。こっちは5000円払っているんだから、あとでゆっくり食事をしながら写真撮影ができるんだもんね。



 ところが、この舞台上の写真撮影が延々と終わらない。ふと気がつくと、ステージ横に列ができていて、その列を少しずつ舞台上に上げながら専属のカメラマンが写真を撮っているではないか。えーと、これはいったいどういう状況なんだろうか? だんだん不安になってきたぞ。
 今度は、場内の通路にイベントスタッフが出てきて、サラ・ヘロニモのサイン入りCDの発売が始まる。えっと、それは「MEET & GREET」のチケットを買っていない人のための販売なのだろうか? 状況がまったく分からず、どんどん不安が増していく。
 そこへ「この席、空いてますか?」と流暢な日本語をしゃべる女性が話しかけてきた。僕の左側の席は、友人が来なかったので空いたままだったのだ。「後ろの席だと写真が撮れなくて」と、その女性が言うので「空いてますよ」と答えて席の上に置いていた荷物をどける。
 彼女に聞くと、どうやらこの後の食事会にはサラ・ヘロニモは参加しないらしい。えっ、じゃあ、なんのための食事会なの? そして、ようやく分かってきたのは、いま舞台の上でおこなわれている写真撮影会こそが5000円を払った「MEET & GREET」であるらしいということだった。でも、5000円のチケットの半券を誰もチェックしてないじゃん。チケット持ってなくても、誰でも舞台に上がって一緒に写真を撮ってもらってるじゃん。
 あれ? だけど、いま撮っている写真て、どうやって受け取るんだ? 頭の中で疑問がグールグルまわりだすと、横にやってきたお姉さんが「自分が写真を撮る番になったら、自分のスマホで写真を撮ってくれないか」と頼んできた。そのかわりに、僕が写真を撮る番になったら、僕のスマホで写真を撮ってくれるという。頭の中をグールグルさせながら快諾すると、その女性は僕にスマホを託して、舞台に上がる列に並びに行ったのだった。

 写真撮影は、グループごとにおこなわれていて、大勢のグループでサラ・ヘロニモを囲んで一緒に写真を撮ったり、家族でサラ・ヘロニモを囲んで写真を撮ったりしていた。さっきの女性はひとりで来ていたので、サラ・ヘロニモとふたりで並んで写真を撮っていた。僕も預かったスマホで何枚か写真を撮る。うまく撮れていればいいのだけれど。
 そのスマホを彼女に返して、今度は僕のスマホを彼女に預けて列に並ぶ。
 舞台に上がったところで人数を聞かれて「1人」だと答えると、他に1人の人がいたら、その人と一緒に写真を撮るようにと指示される。どうやら、時間が押してきて、1人だけで撮るわけにはいかなくなったらしい。このあたりも、とってもアバウトだ。
 見ていると、前の方の人でサインをもらっている人がいたので、あわててバッグの中からサインペンと、サインをもらうために映画ポスターをハガキサイズに印刷したものを引っ張り出す。2年ほど前から、映画祭でフィリピンの映画人からサインをもらうときには、こうしてポスターをハガキサイズに印刷したものにサインをもらうようにしているのだ。
 なかなか1人だけで来ている人がいないと思ったら、2人組の日本人男性と一緒に写真を撮ることになる。この2人の男性は、たぶんフィリピン人の奥さんと一緒に来ていたのだろう。
 サラ・ヘロニモを囲んで写真を撮る時に、サラ・ヘロニモに「お会いできて、とても嬉しいです」と英語で声をかけて、写真を撮り終えるなり用意したポストカードを差し出してサインをしてもらう。ポスターを印刷してきたことをけっこう喜んでくれた。よし、ラッキー! なんとか握手もして、あとはほとんど流れ作業的に押し出されてしまう。



 舞台を下りてさっきの女性からスマホを返してもらい、さらにウロウロしていると、舞台の上に上がっていたその女性がまた写真を撮って欲しいと手招きをしてくる。会場全体がすでに混沌とした雰囲気になっていたので、かまわずに舞台に上がると、彼女は舞台のすそにいた年配の女性に話しかけている。どうやらその女性と一緒の写真を撮って欲しかったらしいのだけれど、どうやら断られた模様。あの年配の女性、誰なんだろう?
「彼女はサラのお母さんなの」
 おおっと、サラのお母さんと一緒の写真まで欲しかったのか?
「よくお母さんまで分かりますね」
「いつもサラと一緒にいますから」
 いやはや、かなり熱狂的なファンであったらしい。

 といったところで、なし崩し的に5000円した「MEET & GREET」は終了し、食事券を持ってホール横の食事会場に行くと、そこは単なるちょっと広いだけの会議室で、会議テーブルと折りたたみ椅子が並んでいるだけ。そして、食事というのは発泡スチロールの容器に入ったお弁当なのだけれど、僕が行った時には「もうなくなりました」とのこと。
 えっ? 人数分用意してなかったの?
 お弁当を手に入れたのは、ごくごく、ごくごく一部の人だけみたいなんだけど。だけど、「なくなりました。おしまいです」で済ませてしまっている。それでいいのか? いくらなんでもアバウトすぎないか?
 ということは、写真を撮るのに「MEET & GREET」の半券をチェックしたわけじゃないし、引き替えにもらった食事券も無駄になったし、5000円を出す必要はこれっぽっちもなかったんじゃん! さすがはフィリピンだ。

 あ、そうだ、忘れていた。さっき舞台で撮ってもらった写真て、いったいどうやって受け取ればいいんだ?
 すると、目の前にさっき一緒に写真をとった日本人男性がいたので聞いてみると、Facebookにアップされるので、そこから自分の写っている写真を探してダウンロードすればいいのだという。そのための検索ワードも教えてもらう。
 「その検索ワード、どこかに提示されてました?」と聞くと、さっきから何度も舞台の上でアナウンスしていたのだとか。そんなのタガログ語でアナウンスされたって、わからんよ(涙)

 その二日後、教えてもらった検索ワードでアクセスしたサイトで、無事に自分の写っている写真をダウンロードすることができた。
 そのサイトには大量の写真が並んでいて、他の人の写真だろうがなんだろうが、自由にダウンロードできてしまうという恐ろしさ。フィリピンパブの女の子の写真だって、いくらでもダウンロードできてしまうのだ。
 そして、スタッフがサラ・ヘロニモと一緒に写っている写真がやたらとたくさんあるというのにも笑ってしまう。特権乱用というか、大らかというか(笑)



 で、その写真をTwitterにアップしたところ、フィリピン人から大量に「いいね」がつき、「リツイート」されてしまう。なんと、あっという間に「リツイート」が150、「いいね」が400を突破してしまったのである。君たち、日本語は読めないだろうに。
 さらに、サラ・ヘロニモからもらったサインの画像をアップして自慢すると、フィリピン人から「うらやましい」というコメントがついたり、「私ももらいました」って同じ会場に来ていた女性のコメントがついたり。
 そして、驚愕の事実が判明してしまう。僕がアップした写真は、別の日本人男性2名と一緒に写った写真だったのだけれど、かつて青年海外協力隊でフィリピンに行っていた知人から「その2人、私の知り合いです」というコメントがついたのだ。えええええっ! そんなことってあるの!? いやあ、びっくりした。

 以上が、『Miss Granny』上映会&サラ・ヘロニモを囲んでの「MEET & GREET」の顛末なのであります。
 今回参加してよく分かったのは、フィリピン人主催のイベントはすべてにおいて大らかだから、ハナからそのつもりで行かないといけないってことかな。こういう体験をも笑って楽しめてしまう人以外は、行かない方がいいでしょうね。

(2018年10月6日)