フィリピン映画を観る方法


 フィリピン映画を観るにはどうすればいいのか?
 いちばん確実なのはフィリピンに住んでしまうことだろう。だけど、さすがに映画のためにフィリピンに移住するような酔狂な人間もおるまい。
 もっとも、香港映画にほれこんだあげくに、香港に職を求めて移住してしまった人間がいないわけではないので、フィリピン映画にだってそこまで惚れ込む人間がどこかにはいるのかもしれない。
 でも、少なくとも自分には無理だ。

 次善の策としてとりうるのは、映画を観るためにフィリピンに行くということだろう。
 かつて自分は、香港映画を観るために、香港や台湾に何度も足を運んでいる。フィリピンだって、その気になれば映画を観るために足を運ぶということも決して不可能ではない。
 とはいうものの、これもなかなかハードルが高い。若い頃にはフットワーク軽く、映画のために香港、台湾に足を運んでいた自分ではあるのだけれど、すでにそれだけのパワーはない。
 友人にひとり、それを毎年実行している人間がいる。彼は、「007」の新作が公開される初日にはイギリスに飛び、気になる香港映画が公開されれば香港に飛ぶという、異様にフットワークの軽い人間なのであるが、とてもじゃないけれどその真似などできはしない。
 ちなみに、もし映画のためにフィリピンに行くのなら、12月のメトロマニラ・フィルム・フェスティバルの期間に行くことをオススメしたい。
 12月になると、フィリピンではメトロマニラ・フィルム・フェスティバルが開催され、基本的に国内の映画館はすべて国産映画のみを上映することとなる。国産映画を支援するために、国がそういうシステムを導入しているのである。
 よって、各映画会社はこの季節に力作を投入してくることになるので、この期間にフィリピンに行けば、確実に何本かはその年を代表するフィリピン映画を観ることができることとなる。前述した映画のためにイギリスへ香港へと出かけて行っている友人も、フィリピンに行くのは毎年この時期と決めている。
 そして、ついでにDVDショップで見逃したフィリピン映画のDVDを買うことだってできるのである。
 ま、いずれにしても、自分にはできないし、他のほとんどの人にも無理というものだろう。

 となると、どうやってフィリピン映画を観ればいいのか。
 まずは、日本で上映されるフィリピン映画を映画館に観に行くという方法がある。
「映画館で上映されるフィリピン映画なんてあるのか?」
 おそらくは、そう思う人がほとんどだろうけれど、まれにそういうこともあるのである。古くはヴィルマ・サントス主演の『母と娘(ANAK)』が一般公開されているし、2014年には『牢獄処刑人(ON THE JOB)』と『SHIFT~恋よりも強いミカタ~(Shift)』の2本が一般公開されている。2017年には、『ローサは密告された(MA' ROSA』『立ち去った女(THE WOMAN WHO LEFT)』『ダイ・ビューティフル(DIE BEAUTIFUL)』『ブランカとギター弾き(BLANKA)』『壊れた心(Pusong Wazak)』の5本が一般公開されている(『ブランカとギター弾き』は厳密にはフィリピン映画ではないが、僕の中ではフィリピン映画にカウントされる1本なのだ)。
 さらには、一般公開ではないが、映画祭で上映されるフィリピン映画も少なくはない。たとえば、2016年には10本のフィリピン映画が各種の映画祭で上映されている。「東京国際映画祭」「大阪アジアン映画祭」「アジアフォーカス・福岡映画祭」などなど、いろいろな映画祭があるので、ふだんからアンテナを張り巡らせて情報収集につとめておくと、思いもよらないところでフィリピン映画を上映していたりするのである。
 あるいは、「東京国立近代美術館フィルムセンター」や「国際交流基金アジアセンター」でフィリピン映画の特集上映をやったこともある。
 また、まれにはフィリピン映画の自主上映などもあったりする。「Angat(アンガット)」という非営利団体が『ノノ~見つけた!僕のコトバ』を何回か上映したことがあるし、その後もフィリピンの短編映画の自主上映を年に1回のペースで続けている。
 あと、なかなか日本人にはその情報が入ってこないのだけれど、時として在日フィリピン人向けに映画が上映されることもある。時にはフィリピンからゲストが来日することもあり、2018年5月には『Never Not Love You』のプレミア上映が千葉で行われ、ナディーン・ルストレとジェームス・リードが舞台挨拶に登壇しているし、10月にはサラ・ヘロニモが来日して『あやしい彼女(Miss Granny)』が埼玉と大阪で上映されることになっている。

 次に、日本で出されているフィリピン映画のDVDを観るという方法がある。本数こそ少ないものの、ひっそりと日本でDVDがリリースされているフィリピン映画もあるのだ。
 『ザ・アブノーマル(The Road)』『バトル・オブ・モンスターズ(Tiktik: The Aswang Chronicles)』『メトロマニラ 世界で最も危険な街(Metro Manila)』『トランスバトラー(RESIKLO)』などなど、レンタルビデオショップで借りて観ることのできる作品もあるのだ。

 しかし、上記のような方法で観られるフィリピン映画というのは、かなり限られたものとなってしまう。やはり、自分が観たい作品を観ようと思ったならば、日本未公開のDVDを手に入れるしかあるまい。
 ネットであれこれ検索をかけると、フィリピン映画のDVDを扱っている海外の業者がいろいろと見つかる。こういうところを利用すれば、ほとんどのフィリピン映画を観ることができるのだろう。
 だけど、僕はこの方法を利用していない。なぜなら、信用できる業者かどうかがわからないのだから。しっかりした信用できる業者であるということがわかれば頼めるのだけれど、そうでなければ恐ろしくてクレジットカードの番号を入力することなんかできるわけがない。

 あるいは、信用できそうな業者であっても日本のクレジットカードが通用しないという場合もある。
 フィリピンの老舗の映画会社である【REGAL ENTERTAINMENT】のホームページでは、自社が製作したフィリピン映画のDVDの通信販売をおこなっており、観てみたい作品がズラリと並んでいる。ところが、このホームページから購入しようと思っても、日本のクレジットカードははじかれてしまうのだ。
 海外では、クレジットカードの本人確認のためにAVSというシステムを使っているところが多いのだけれど、日本で発行されているクレジットカードがAVSに対応していないために、受けつけてもらえないのだ。
 試しに「なんとかならんのか?」という問い合わせのメールを出してみたのだけれど、ついに返事がなかったので、おそらく「なんともならない」のだろう。

 そこで頼りになるのが、日本国内でフィリピン映画を扱っている業者ということになる。僕の知る限りでは、1箇所だけそういう業者がある。
 「Mia music&Books」
 新作フィリピン映画のDVDは、たいていここで買うことができる。もっとも、入荷枚数が限られており、売り切れたらそれっきり再入荷しない作品が多いので、タイミングを逃すと「SOLD OUT」という文字をボーッと眺めることしかできなくなってしまうのだけれど。
 ちなみに、DVDの他にVCDもあり、お値段的にはVCDがかなり安いのだけれど、残念ながらVCDには英語字幕が入っていない。タガログ語の分かる人ならVCDでもいいだろうけれど、僕のように英語字幕に頼ってフィリピン映画を観ている人間にはVCDはちょいと辛い。ま、DVDだって、英語字幕が入っているとは限らないのだけれど。

 そしてもうひとつ、amazonでフィリピン映画のDVDを買うこともできる。試しに、「AMAZON TAGALOG MOVIE DVD」というキーワードで検索をしてみてほしい。すると、けっこうな数のフィリピン映画のDVDがヒットすることになる。実際にはアメリカの業者からの購入で、説明には【Region 1】だからアメリカとカナダでしか再生できないと書かれているのだけれど、いままでに買ったDVDはなぜかすべて再生することができた。
 中にはプレミア価格のついている商品もあるのだけれど、僕が買った作品は送料込みで1枚単価は2000円程度だったので、選択肢のひとつとしてもいいだろう。

 だけど、僕がメインで利用している方法は上記のどれでもない。ほとんどの日本人は知らないだろうけれど(そもそも興味もないだろうからね)、在日フィリピン人向けの食材店でフィリピン映画のDVDを購入することができるのだ。かつて香港映画を観るために、新大久保の在日中国人向けのレンタルビデオショップをよく利用していたのだけれど、それと同様に、在日フィリピン人向けにフィリピン映画のDVDを販売しているお店があるのだ。
 僕の場合はたまたま通勤途上の駅から歩いてほど近いところにお店があるので、そこを利用している。
 お値段はというと、1枚150円!
 あまり大きな声では言えないが、要するに海賊版だ。ペイパービューのテレビ放送を録画したものをダビングして売っているのである。日本で働くフィリピン人のためには、こういうものも必要なのだ。おそらく、世界中のフィリピン人コミュニティでこういう手段がとられているのだろう。
 これは、どうやらPCに再生した画面を録画するソフトを使用しているようで、画質、音質ともにDVDとしてはいまいちだけれど、あまり贅沢は言えない。格安でフィリピン映画が観られるというだけでも御の字というものだろう。
 「サリサリストア」だの「フィリピン食材」だの「フィリピンストア」だの、いろいろなキーワードで検索してみると、あっちこっちに似たようなお店がある。店によっては、もっと画質のよいものを扱っているのかもしれない。
 もっとも、これとてもすべてのフィリピン映画が店頭に並ぶというわけではない。時としては、フィリピンで上映が始まって2~3ヶ月でDVDが並ぶこともあるのだけれど、待てど暮らせど入荷しないという作品も少なくない。また、ちょっとでも古くなると店頭在庫がなくなってしまうので、しばらく行かない間に入荷して売り切れてしまっている可能性もあるので、油断はできない。

 あとは、YouTubeにアップされているフィリピン映画を観るという方法だろう。
 もちろん、画質は悪いのだけれど、意外と古い作品があったりするので、チェックする価値はあるだろう。

 かくして、必ずしも自分の観たい作品が観られるとは限らないのだけれど、その気になれば日本にいながらにして、いろいろなフィリピン映画を観ることができてしまうのです。
 ぜひとも、お試しあれ。

 という原稿を書いてあったのだけれど、その原稿をアップする前に状況がだいぶ変わってきてしまった。まず、フィリピンの最大手の映画会社であるスター・シネマが、DVDのリリースをストップしてしまったようなのだ。DVDをリリースしても商売にならないというのが、その理由であるようなのだけれど。
 そのため、上記の「Mia music&Books」でも、DVDの入荷がほとんどなくなってしまっている。
 これでスター・シネマの新作を観る方法が絶たれたかというとそんなことはなくて、なんとアマゾン・プライム・ビデオに最近のスター・シネマの作品が並んでいたりするのである。アマゾン・プライム・ビデオについては、これからチャレンジしてみようと思っている段階なので、その結果についてはあらためてレポートしたいと思っている。これがうまく使えるようならば、DVDを買うよりも安く、スター・シネマの新作が観られるということなのかもしれない。

(2018年8月26日)