2018年に観たフィリピン映画 【The Ghost Bride】2017年 監督:チト・S・ロニョ 出演:キム・チウ、アリス・ディクソン 英語字幕のないビデオで観たので、正直、細かい設定はまったく分からなかった。だけど、分からないながらも、楽しめてしまう。 以下は、分からない箇所を適当にごまかしつつ、あるいは想像で補いつつ、でっちあげたストーリー紹介となる。かなり、いい加減な紹介なので、あまり真に受けて信用しないように。 中華系フィリピン人のマイエン(キム・チウ/Kim Chiu)は、マニラのチャイナタウンに家族とともに暮らしている。家族は中国の伝統を守った暮らしをしており、地域の中華系の住民らとともに京劇を演じたりしている。 ところが、マイエンの一家に怪異現象が襲いかかるようになる。なぜ怪異現象がマイエン一家に襲いかかるようになったのかという因縁の説明もあったのだとは思うのだけれど、そこはよく分からなかった。冒頭で新婚の夫婦が亡霊に襲われて惨殺されるというエピソードがあるので、おそらくはそれにつながる因縁がなにかしらあったのだろう。 その挙げ句、京劇の楽器演奏をしている最中に父が心臓発作を起こして倒れ、病院に担ぎ込まれることとなってしまう。 マイエンは、謎めいたアンジー・ラオ(アリス・ディクソン/Alice Dixson)という女性から、大金と引き替えに「冥婚(ゴースト・ブライド)」という、死者との結婚を依頼される。ウィキペディアでは「冥婚」について、「死者を弔う際、その魂がまだこの世にあるうちに、それと見立てた異性と婚礼を挙げさせ、夫婦としたのち、死の世界に送り出すものである。」などの説明が載っている。 思いもよらない依頼にとまどいつつも、病に倒れた父を救うために、マイエンはアンジーの申し出を受ける。 マイエンは、次々に起きる怪異現象から身を守るためのお守りのブレスレットを、アンジーから渡される。だが、そのブレスレットは、亡霊を撃退するだけではなく、マイエンに襲いかかるチンピラをも滅ぼす恐ろしい力を秘めていた。 実はアンジーは、黒魔術をあやつる力を持っていたのだった。マイエンに「冥婚」を依頼したのも、本当は別の思惑があったからなのだった(でも、それが何なのかは、タガログ語の分からない自分にはまったく分からなかったのだけれど)。 マイエンは、アンジーの思惑に気がつきながらも、父を救うためにアンジーの依頼を利用する決意をする。 「冥婚」のために、チベットに飛ぶマイエン。 チベットでは、僧侶たちに守られながら、「冥婚」の儀式が始められる。次から次へと魍魎がマイエンに襲いかかろうとするのだが、それらはすべて僧侶たちの結界に阻まれる。 一方、まったく同じ時間に、マニラのチャイナタウンでは一族の者たちによる京劇が始まっていた。その場に父もいたのだが、亡霊に襲われて倒れてしまう(病院から退院していたのか? これまたよく分からなかったのだけれど)。 同時にマイエンも結界の中で意識を失い、冥界へと入り込む。冥界では、無数の亡霊たちがマイエンに襲いかかってくる。ひたすら逃げ惑い、冥界の中をさまようマイエン。だが、とうとう冥界に連れ込まれていた父親と再会する。 その父を救うため、マイエンは剣を手に亡霊たちを倒していく。そのマイエンの動きは、マニラのチャイナタウンで同時におこなわれている京劇の動きにシンクロしていた。 やがて光り輝く壁に辿り着いたマイエンは、そこから父親を壁の外へと押し出す。マニラで息を吹き返す父。 一方、黒魔術をあやつったアンジーは、自分の放った呪術がはね返ってきて命を落とし、冥界に落ちてしまう。だが、そこでマイエンを見つけ、襲いかかるのだった。 というようなストーリーなのだけれど、やはり根本的なところで理解できていない設定が多すぎて、うまくストーリーを紹介することはできない。 でも、ストーリーは分からなくても、次々とマイエン一家に襲いかかる怪異現象の描写などはたっぷりと楽しめてしまう。 例えば、深夜、ただひとりで麻雀をしている祖母。祖母には、他の3人のメンバーが見えているようなのだが、そこにいるのは祖母ひとりなのである。ところが、ふとした瞬間に、一瞬だけ他のメンバーが見えてしまったりする。 あるいは、夜中に突然、麻雀の全自動卓が動き出して麻雀牌がガシャンと出てくる。驚いたマイエンがあわててコンセントを引っこ抜くのだが、それでも麻雀牌がガシャガシャと崩れていく映像とか。 あるいは、嵐の夜に、窓の下を中国風の白い衣裳に白い傘をさした亡霊が歩いているシーンとか(あれは、死人に着せる衣裳か何かなのだろうか?)。 中国的な記号をたっぷりと盛り込んだ、なかなか印象的な恐怖シーンが次から次へと出てくるので、ストーリーが分からなくても楽しめてしまうのだ。 そして、クライマックスの冥界の描写もむちゃくちゃ力が入っていて、妙なリアリティすら感じてしまう。 監督は、『Feng Shui(風水)』『Feng Shui 2』などのチト・S・ロニョ(Chito S. Roño)…などと書くと、あたかもホラー映画専門の監督のような誤解を与えるかもしれないが、いろいろなタイプの娯楽映画をとっている監督である。『Yamashita: The Tiger's Treasure』という2001年の作品では、メトロ・マニラ・フィルム・フェスティバルの最優秀監督賞も受賞している。 アンジーを演じるアリス・ディクソンは、1994年の『あの日の約束(PANGAKO NG KAHAPON)』では、あどけなさと傲慢さが同居する魅力的な女優であったが、久しぶりに再会したらまるで妖怪人間ベラ(あるいは、アン・ミカ)みたいになっていてビックリ。ううっ、時の流れは残酷だなあ。 なお、キム・チウは1年に1本程度しか映画に出演していないのだけれど、本作の次には『DOTGA: Da One That Ghost Away』という、やはり中華風の味付けをしたホラー・コメディに出演している。これまた、ちょいと楽しみな作品なのだ。 ちなみに、中華系フィリピン人の世界を題材にしたフィリピン映画には、よく漢字のタイトルがついていたりする。その代表的な例が『Mano Po』のシリーズについている「我的愛」「我的家」「合法妻」「母愛」「菲華人」「我愛你」などであろう。そして、本作には「鬼新娘」というタイトルがついている。香港映画ファンなら、誰しもチョウ・ユンファ主演の『ファントム・ブライド~鬼新娘~』や『霊幻道士』の主題歌「鬼新娘」を思い出すことだろう。もちろん僕もそれを思い出して、これはなんとしてでも観たいと思い、DVDが手に入るのをひたすら待ち続けたのだけれど、ついにDVDリリースはされず、ようやく観るまでになんと1年間もかかってしまったのだった。
|