ミックス


 ドライブ回転をかけたフォアストロークを、相手のバックサイド深めに打ち込む。
 回転のかかったボールはコートサーフェスを蹴って、唐突に高く跳ね上がった。
 相手はそのボールをかろうじて両手バックハンドで打ち返すが、勢いのないリターンがネットを超える頃には、わたしはすでにネット前まで詰めている。
 どこにどう打とうとポイントをとれるボール。
 それをフォアサイドに丁寧なスマッシュで打ち込む。
 相手は一歩も動けずに、そのボールを見送る。
 ゲームセット。
 あーもう、あっけないんだから。
 息を切らせた相手が、ネット前まで走ってきて右手を差し出してくる。
「いやあ、手も足も出なかった。強いなあ。噂に聞いていた通りだ」
「いえいえ、どういたしましてぇ。ほんの実力ですからぁ」
 冗談めかして言ったけれど、相手の男はチラリと不快そうな表情を見せた。
 そんな表情を見せられても、実力差は明らかなんだから仕方ないじゃん。
 いくらなんでも、もうちょっとは追い詰めてもらわないと、こっちだって欲求不満でストレスがたまっちゃうんだからね。
 わたしはさっさと背中を向けると、コートをあとにした。

「あーあ、またやっちゃった。彼、二度とあんたと試合しようとしないわよ」
 ベンチに戻ると、裕子が嬉しそうに声をかけてくる。
 高校の時からずっと一緒にテニスをやっている腐れ縁の友人。
 なんでこういう場面で嬉しそうな声を出すかね、この女は。
「別にいいわよ。S市のAクラスに出てるっていうからちょっとは期待したのに、ぜんぜん期待はずれなんだもの」
「そんなはっきり言うもんじゃないの。物事は、もう少しオブラートに包んで、やわらかくやわらかく表現すればこそ、スムーズに進むのよ」
「そんな、わたしのキャラに合わないこと、できるわけないじゃない」
「まあね。あんたにそれができてりゃ、苦労はないわね。そういえばあんた、またミックスのペア、解消したんだって? どうすんのよ、今度の大会」
「どうすんのって、仕方ないじゃない。もう私と組みたくないって言うんだから」
「またコート上で、あれこれうるさく指示を出したりしたんでしょ」
「だって、仕方ないじゃない。フォーメーションの基本がぜんぜんなってないんだから。私が指示を出すのは当然でしょ」
「あんたもいいかげん懲りないわね。それで何人、ペアを解消したか分かってないの?」
 裕子から言われるまでもなく、そんなことは重々分かってる。
 だけど、ペアが間違った動きをした時に、それを指摘して直すのは間違ったことじゃないでしょ。お互いに間違いを修正していって、レベルを高めていくのがペアってもんでしょうよ。
 なのに、私とペアを組む男どもときたら、女性からあれこれ指示されるのがイヤで、いっつも「もう君とは一緒にやっていけない」とか言い出すのよ。
 あーあ、私とペアを組む男って、どうしてそんなのばっかりなんだろう。私ったら、よっぽど男運が悪いのかしら。
 そんなことを言ったら、裕子から「なにをいまさら。あんた、恋愛だってまともに続いたことがないじゃない」と突っ込まれるのは目に見えているから、絶対に口には出さないけどさ。
「ところで美雪、来週の土曜日なんだけど、謙治さんがいい男を連れてくるって言ってたから、逃げたりしちゃダメだからね」
「だから、別にいい男なんて、連れてこなくていいって言ってるじゃない。それよりも、テニスの強い男を連れてきてよ」
「いいの、いいの。あんたはそのテニスバカを少しお休みして、恋愛の仕方も学んだ方がいいんだから」
 そんなもん、学ばなくたっていいよ。そりゃ、素敵な恋愛もしてみたいけれど、いまはテニスに勝つ方が楽しいんだから。
 でも、いい男で、なおかつテニスが強かったらと思うと、ちょっとときめいちゃうんだけどなあ。

 土曜日は朝からいいお天気だった。
 私は、お気に入りのテニスウェアを選んでバッグに突っ込むと、家を出た。
 なんのかんの言って、やっぱりちょっとは期待してしまう。
 裕子が付き合っている謙治さんは、裕子の勤める会社のテニス部で部長をしていた。
 子どもの頃からずっとテニスをしてきた私からすれば、しょせんはウィークエンドプレイヤーにすぎないので、たいしたレベルではないのだけれど、裕子は喜々としてミックスのペアを組んでいる。
 その謙治さんがコートを取ってくれて、今日は気楽にお楽しみのテニスをしようと言い出したらしい。
 そして、ペアのいない私のために、いい男を用意してくれているらしいのだ。
 着替えてコートに出ると、すでに3人がラケットを手に待ってくれていた。
「こんちは。美雪さん、紹介します。こいつ、僕の後輩で新田裕介って言います。テニス歴はまだ3年で、あまりうまくないんですけど、元気だけはたっぷり持ち合わせていますから。
 裕介、こちらが磯村美雪さん。美人だけど、テニスに関してはもうむちゃくちゃレベルが高いから驚くなよ」
 謙治さんがお互いを紹介してくれる。
 紹介してもらった新田という男は、なるほど、けっこういい男だった。
 背の高さは180センチぐらいはありそうで、ほっそりとしているけれど、腕にはきっちりと筋肉がついている。日に焼けた肌は、なんとなくサーファーという感じ。髪の毛が脱色されているせいで、そう感じるのかも。でも、でも、なんか、ものすごくちゃらい感じがするんですけど。
「あ、裕介っす。よろしくお願いします」
 白い歯を出してニッカリと笑うと、彼はラケットを持った右手で敬礼をしてみせた。
 うわ、やっぱり軽そうだよ、この男。
 こういうタイプ、いままで身近にいたことがないのでいまいちよく分からないんだけど、ものすごく苦手のような気がする。
「あ、よろしくお願いします」
 とりあえず、大人しく頭を下げる。
「なあにネコかぶってんのよ」
 裕子が背中をバンと叩く。
 誰がネコかぶってるってのよ!
 思わず裕子をにらみつけるが、裕子はそれを無視して「裕介君、美雪のこと、よろしくね。こいつ、ことテニスになるとむちゃくちゃ性格が悪いけれど、それ以外ならけっこう可愛いところもあるんだから」。
 それって、褒めてるの、けなしてるの?
「えー、性格悪いんですかあ? だけど、大丈夫。僕はむちゃくちゃ性格がいいから」
 にっこにっこしながら、そう答える。
 うわっ、やっぱりこいつ、むちゃくちゃ軽いよ。

 とりあえず、裕子が謙治さんとペアを組み、私がチャラ介(心の中でそう呼ぶことに決めた)とペアを組んで、1セットマッチの試合をすることになった。
「美雪さんは、フォアとバックとどっちがいいですか?」
「新田さんはどっちがいいですか?」
「あ、おれ? おれはどっちもヘタだから、どっちでもいいですよ」
「じゃあ、フォアサイドをやらせてください」
「了解! じゃあ、おれはバックサイドを担当します。頑張りましょうね」
 軽いノリにめまいを感じている私の腕をつかんで、裕子がコートの外にひっぱりだす。
「あのね、美雪、これはあくまでも楽しむためのテニスなんだからね。あまりムキになっちゃダメよ。わかってる?」
「わかってるわよ。そもそも彼、テニス歴3年しかないんでしょ。本気になるわけないじゃない」
「そういうこと。じゃ、はじめましょうか」

 チャラ介のテニスは、思っていたよりもずっとまともだった。テニス歴3年でこれだけできれば、たいしたものと言っていいだろう。
 フォームはあまりきれいではないのだけれど、けっこうミスることなくボールを拾っては、ちゃんとネットの反対側に打ち返すことができていた。
 特に高いボールの処理がうまく、ネット前に詰めては何度もスマッシュを決めていた。
 そのたびに両手を振り上げて「ヤッター、ヤッター、ヤッターマン」とか叫びながら喜ぶのはどうかと思うけれど。
 いまも目の前で、けっこう難しいロブだというのに、後ろに下がりながらスマッシュを打ち込んでポイントを奪ったところだった。
 へえ、意外。
 思わず、ネット前で快哉をあげているチャラ介に見とれてしまう。
「どうしたんですか?」
 チャラ介に声をかけられて、思わず我に返る。
「びっくりした」
「なんで?」
「だって、テニス始めて3年なんでしょ。それにしてはスマッシュがうまいから」
「あ、おれ、バレーボールやってましたから。今でもよくビーチバレーやってるし」
 そういう問題なの?
 それに、フットワークがむちゃくちゃよかった。
 私がネットに詰めたところをロブで抜かれた時、完全にやられたと思ったのに、ものすごい勢いでコートの反対側から走ってきたチャラ介のラケットがボールに追いついてしまったのである。
 いまのボール、完全に抜かれていて、追いつけるような場面じゃなかったのに。
 再びチャラ介に見とれてしまうと、「あ、おれ、陸上部で短距離やってましたから。走るのけっこう速いんすよ」って、ニッコリ笑顔。
 そういう問題なの?
 というか、あんた、過去にどれだけ運動部に所属していたのよ。
 要するに、運動センスがバツグンにいいのだ。
 だけど、フォーメーションに関してはデタラメもいいところだった。
 とにかく、コート内のどこにボールが飛んできても、必ずそれを追いかけて走っていってしまうので、すぐにわたしとポジションが重なってしまうのだ。
 おかげで、次のボールを彼が空けた場所に打ち込まれて、簡単にポイントを取られてしまったりする。
「あの、わたしのところにボールが飛んできた時には、反対側のサイドを守っていてもらった方がいいと思うんですけど」
「ああ、ごめんごめん。思わず、美雪さんが抜かれた時に、後ろをカバーしていた方がいいかなあとか思って」
「でも、そうすると、そっちのサイドががら空きになって、簡単にポイントをとられちゃいますから」
「そうだよね。そうなんだよね。さっきから、そうなんだろうなとは思ってたんだよ。だけど、ついつい走っちゃうんだよなあ。いかんよなあ。はい、次からは気をつけます」
 だけど、やっぱりボールの来るところに走ってきてしまう。
 そして空いたスペースに打ち込まれては「ああっ、またやっちゃったよ。ごめんなさいねえ!」って、明るく謝ってくる。
 なんなの、この明るさ。
 ポイントを取られた時に、こうまで楽しそうに笑う、ふつう?
 自分のミスでポイントを取られて、悔しくないの?
 なんなの、この男?
 変なヤツ。

 結局、試合は3−6でこちらの負け。
 そりゃそうだ。
 こっちには、まったく勝ちに執着せずに、ただただボールを追いかけ回すことだけを楽しんでいる男がいたのだから。
 休憩をはさんで、同じペアでもう1セットを始めたが、さっきとまったく同じ展開が繰り返される。
「ねえ、お願いだから、少しは自分のサイドを守ることも考えて動いてよ」
 つい我慢しきれずにそう言うと、なにやら意味ありげな表情でわたしの顔を見て「うん、わかった。ごめん」と頷き、それからはさすがに、すべてのボールを追いかけ回すことはなくなった。でも、それでもわたしの方に厳しいボールが飛んできたときには、抜かれるとでも思っているのだろう、必ずカバーに入るために走り込むのをやめようとはしなかった。

「美雪、試合に負けたからって、その仏頂面はやめなさいよ。あんたがペアを組んだ相手はまだせいぜいで中級レベルなんだから、仕方ないじゃないの」
 更衣室で裕子に叱られてしまう。
「別に、仏頂面なんて」
「してるわよ。これ以上はないってくらいのベスト・オブ・仏頂面よ、それ。仏頂面オブザイヤーに選んでもいいくらいの仏頂面よ」
「なにもそこまで言わなくてもいいじゃない。だけどさあ、いくら経験が足りないからって、どうしてあそこまで自分のサイドを空けて走ってきちゃうのよ」
「もう、しょうがないじゃない。試合経験だってあまりない人なんだから」
 裕子にそう言われても、なんとなくすっきりしない。
 4人で食事に寄った店でも、どうしてもその気分を引きずってしまっていた。
 チャラ介は、それがまったく分かっていないらしく、やたらと脳天気に盛り上がっている。
「でも、すごいよね、美雪さん。さっきの試合でほとんどミスをしてないでしょ。おれなんてミスだらけ。ダブルフォールトも連発しちゃったし、大ホームランもかっとばしちゃったし」
「美雪は小さい頃からずっとレッスンを受けているからうまいのは当たり前なの。それより新田さん、テニスを始めて3年にしてはすごいじゃない。よっぽどたくさん練習してるの?」
「あ、すごい? おれってすごい? 嬉しいなあ。所属しているサークルの練習が毎週土曜日にあるんで、それに欠かさずに出ているんですよ。やっぱり、さぼらずにまじめに練習をした成果が出てるんだなあ」
「お前がすごいわけがないだろ。お前がミス連発するから、滅多に負けることのない美雪さんが3連敗もくらっちゃったじゃないか」
「ああ、美雪さん、ごめんなさい。反省してます。次の機会があれば、絶対に頑張ります」
 チャラ介が両手をテーブルについて頭を下げる。
 ここは軽く笑いに流す場面なんだけど、妙にこの男の軽さが勘に障って、ついイラッとしてしまう。
 だけど、言っちゃダメよ。ここで本音を口にしちゃダメよ。そういう場面じゃないんだからね。だけど、だけど…
「新田さん、頑張りますって言うけど、何度指摘しても自分のサイドを空けてボールを追いかけちゃうじゃない。あれじゃ、試合に勝てるわけないでしょ」
 あ、言っちゃった。
 言うべきじゃないってことは充分にわかっていたはずなのに。
 言っちゃった瞬間に、すっごく後悔している。
 裕子と謙治さんが瞬時にしてしらけてしまったのが伝わってくる。
 さすがに、ずっと満面の笑みをたたえていたチャラ介の顔からも、笑いが消える。
「あ、ごめんなさい。そんなこと、言うつもりじゃなかったのに。ごめんなさい。いまのナシ。なかったことにして。お願い」
 あわてて打ち消したけれど、遅いよね。一度口から出ちゃったセリフはなかったことにはできないのよね。
 私の悪いクセ。
 何度も何度もこれで失敗しているのに、またやっちゃった。
「いや、美雪さんの言う通りだと思うよ。あれで試合に勝てるわけないし、美雪さんにも申し訳ないと思う。ごめんなさい。だけど、美雪さん、そんなに試合に勝ちたい?」
 え? 試合に勝ちたいって、当たり前じゃない。勝つためにテニスをしてるんだから。
「おれは負けたけれど、今日のテニス、ものすごく楽しかったよ。勝たなくたって、テニスは楽しいと思うよ。美雪さんは楽しくなかったの?」
 楽しかったのだろうか?
 よくわからない。
 楽しかったような気もする。
 でも、思うようなテニスができなくて、イライラしてしまったのも事実。
 結局、「楽しくなかったの?」という彼の質問に答えることはできず、わたしは黙り込んでしまった。
 勝たなくても楽しいテニスがあるということはわたしにだって分かっている。だけど、だからといって勝つための努力をしないテニスは、楽しいテニスとは違う。わたしにとって、空けてはいけないことが明らかなエリアを放棄してボールを追いかけるテニスは、楽しいテニスではなかった。
 そのことをちゃんと説明したいと思いながらも、それはあくまでも自分にとって楽しいテニスの基準であって、チャラ介に強制すべき基準ではないのかもしれないとも思ってしまった。
 そんな考えが頭の中をグルグルとまわって、どうしてもうまく答えることができなかったのだ。
 チャラ介はその後も場を盛り上げようと頑張ってくれたけれど、裕子も謙治さんもそれにあわせてくれていたのだけれど、結局なんとなく気まずい雰囲気が消えることなくその日は解散となってしまったのだった。

「裕介です。今度の日曜日、空いてませんか? よかったらペアを組んで、草トーナメントに参戦してもらえませんか? ぜひぜひお願いします」
 チャラ介からメールが入った。
 文章の最後には、ネコが土下座して頭を下げている絵文字が入っている。
 いったい、何を考えているのだろう、あの男。
 そんなの、行くわけないじゃない。
 速攻で返事を出す。
「日曜日、空いてます。よろしくお願いします。美雪」
 いったい、何を考えているのだろう、わたし。

 草トーナメントは、S県の河川敷に近い公園にあるテニスコート2面を使った、きわめて規模の小さなものだった。
 おそらく参加者のレベルはスクールの中級から上級といったところだろう。
 こんな大会にわたしが参加してもいいのだろうかと思ったが、申し込んだのはわたしじゃなくってチャラ介なんだから、わたしが気にすることはないわよね。
 わたしが会場に到着すると、チャラ介が嬉しそうに手を振りながら駆け寄ってくる。
 こないだの気まずい展開のことなんて、まるっきりなかったかのように。
「来てくれてありがとう。すっごい嬉しいっす。今日はね、もうこないだみたいなことはありませんから。見てください、これ!」
 手にしていた本を自慢げに掲げてみせる。
 「ミックスダブルス必勝ブック 最強のフォーメーションを求めて」
「な、なに? それを読んできたの?」
「はいな。もう、フォーメーションのことだったら、バッチリっすよ。今日はね、勝っちゃいますよ。目指せ、優勝!」
 えーとー、どう反応したらいいんだろう。えーとー…。
「わあ、すごい。それだったら、きょうはぜったいにゆうしょうですネ」
 あれ、なんかイントネーションが変だった?
「もしも〜し、美雪さ〜ん、なんだかすっごく棒読みのセリフが聞こえてきたような気がするんですけどお。ぜっんぜん気持ちがこもってないんですけど」
 思わず二人で吹きだしてしまう。
 あ、なんか楽しい。楽しくなってきちゃった。
 いまのいままで「なんで来ちゃったんだろう」なんて思っていたんだけど、来てよかったのかも。
 時間になったところで参加者が全員集まって、主催者からの簡単な説明を受ける。
 試合は6ゲーム先取、ノーアドルール。
 参加は8ペアで、最初に4ペアずつの2ブロックに分かれて総当たり戦を行ない、最後にそれぞれのブロックの1位同士、2位同士というように同じ順位同士での試合をやっておしまいというものだった。

 ブロック予選は、いずれも勝ってあたりまえという相手だったので、無理をすることなく、気楽に試合を楽しむことに専念した。
 わたしとしては、ただただ丁寧にボールをつないでいき、相手がミスをするか、チャラ介がチャンスボールを決めるかするのを待つというようなテニスをしていれば、それでよかった。
 明らかにレベルが違っていたので、わたしが積極的に攻撃に出てポイントを決めるようなことは、あえてしないようにした。
 チャラ介は相変わらず右に左に走り回っていたが、こないだのように無謀にがら空きのスペースを作るようなことはなかった。
「ねっ、ねっ、ちゃんと勉強してきただけのことはあるでしょ」
「はいはい。だけどね、さっきの空振りはなに? それから、さっきは100%ミスりようのないチャンスボールをアウトさせていたでしょ」
「えーとですね、それはですね、すこしはあいてにもポイントをとらせてあげないと、かわいそうかなあとおもって…」
「あれぇ、なんだか棒読みのセリフが聞こえてきたような気がするんだけどぉ」
 結局、チャラ介が要所要所でポイントを落としたものの、3試合ともストレート勝ちでブロック予選を終えることができた。
 わたしのレベルからすれば勝って当たり前の試合ばかりで、こういう大会に出てきたことにちょっとは罪の意識を感じないでもない。でも、チャラ介はまるで自分の実力で勝ったかのように大喜びをしているので、ついついそれにつられて嬉しくなってしまう。
 それに、チャラ介の人見知りをしない陽気な性格は、他のペアに対しても存分に発揮され、勝っても負けてもテニスを楽しむという雰囲気がみんなの間に盛り上がって、その中にいるだけで楽しくなってきてしまう。

「あの、もしかして、磯村さんて、県代表選手の磯村さんじゃありませんか?」
 ブロック1位同士の決勝戦を始めようという時に、相手の女子選手から声をかけられて、凍り付いてしまう。
「あの…、はい、そうです」
 嘘をつくわけにはいかないわよね。
「あの、なんか、こういう大会に出てくるの、気が引けてたんだけど、彼が申し込んじゃったから…」
 思わず、もぐもぐと言い訳をしようとしてしまう。
 だけど、そんな言い訳を聞こうともせずに、みるみるうちに相手の顔が輝やいてしまう。
「うわあっ、まさかこんなところで磯村さんと試合が出来るなんて思ってませんでした。わたし、前に何回か磯村さんの試合を見たことがあって、すごい! うまい! かっこいい!って、いっつも思ってたんです。わあっ、なんか、ものすごいびっくり」
「ええっ、美雪さんて、そんな有名な選手だったの?」
 横にいたチャラ介が声をあげる。
 お願い、やめて。目立たせないで。すっごく恥ずかしい。
「もう、試合ができるだけで感激です。よろしくお願いします。一生懸命プレイします」
 な、なんか、これって予想してなかった展開なんだけど。
 わたし、どういう試合をすればいいの?
「うわっ、すっげえ。おれってば、そんなすごい人とペアを組んでるんだ!」
 だから、そこで踊り出すなっての!

 相手のペアは、予選でぶつかった3組に比べて、はるかに上手なテニスをした。
 男性も女性もコントロール重視のテニスで、ミスが少なく、丁寧にきっちりコントロールされたボールでコースを狙ってきた。
 それに対してチャラ介はというと、さすがにテニス歴の短さは歴然としていて、なんとか相手のボールを拾って返してはいても、何球かボールのやりとりをしたあげくに、厳しいボールの返球で相手にチャンスボールを献上するというパターンが多かった。
 相手もそれが分かってからはチャラ介にボールを集め出し、どんなにチャラ介が頑張ってボールを打ち返しても、最後にはポイントを奪われるという展開が増えていった。
「ごめん。おればっかりミスして」
 3−5と先方にリードされてサービスチェンジをする時に、チャラ介がしおらしく謝ってきた。
 らしくもなく、落ち込んだ表情をしている。
 そうかあ、この人って、こういう表情もするんだ。
 落ち着いて考えてみれば、わたしはこの人と会うのはこれが2回目で、しかも、ニコニコと笑っている表情しか見ていなかった。
「しかたないじゃない、ヘタっぴいなんだから。ダブルスはヘタな方が狙われるのは当たり前でしょ」
「そりゃ、そうだけどさ。このまんまじゃ、おれのせいで負けちゃうじゃん。あと1ゲームとられたら、こっちの負けだよ。美雪さん、負けるのが嫌いだから、今日は絶対におれの頑張りで勝たせてみせるって思っていたのに」
「あのね、わたしにそんなこと言うのは10年早いの。テニスに関しては、わたしの方が大先輩なんだから」
 とりあえず彼に先輩として作戦をさずける。
「なーるほど。その作戦、バッチグーっす。それならこっから大逆転ですね。いっきに優勝を目指しますよ」
 う、うーむ、この人って、とてつもないレベルの楽天家なのかも。

 次のゲームはわたしのサービスゲームだったが、チャラ介はネットに詰めさせずにサービスラインよりも後ろに構えさせた。
 ダブルバックの平行陣。
 ヘタにネットに詰めればチャラ介がねらい打ちされるだけなのは明らかだったので、チャラ介には後ろからのリターンを担当してもらうことにした。
 そのかわり、わたしがサービス&ダッシュでネットに詰め、甘い返球を容赦なく叩いてポイントを取りにいくことにする。
 ただし、チャラ介に我慢のテニスだけをさせるのも可哀想なので、チャンスがあればネットに詰めてスマッシュを打つようにという指示もした。せっかくスマッシュがうまいのだから、それも活かさなければもったいない。
 相手はこの変則的なフォーメーションにすぐに対応することができず、中途半端なプレイからミスを連発した。そして、相変わらずチャラ介を狙ってくるボールは、ポーチに出たわたしの餌食となった。
 明らかにゲームの流れが変わった。
 そして、5−5と追いつき、チャラ介のサービスゲーム。
 このゲームをとった方の勝ちだ。
 だが、自分のサービスゲームに優勝がかかったことに緊張したのか、ここで急にチャラ介の動きがかたくなってしまう。
 ダブルフォールトをしてはいけないというプレッシャーから、セカンドサーブを丁寧に入れようということを意識しすぎて、腕の伸びきらないひょろひょろのサーブをネットにひっかけてしまう。
 たかだか草トーナメントの試合ごときで緊張するなんてと思うが、それは嫌になるほど試合に出てきたわたしだから思うことであって、チャラ介にそれを要求しても無理というものだろう。
「もっと肩から力を抜いて。別にここで負けたからといって命をとられるわけじゃないんだから」
 チャラ介のもとに駆け寄って声をかける。
「そりゃそうなんだけど、でも、この試合は負けたくないんですよ。今日は勝ちたいんです。せっかく美雪さんと組んでいるのに、自分のせいで負けるようなことにはなりたくないんですよ」
「そんなに試合に勝ちたい? 勝たなくたってテニスは楽しいんでしょ?」
「でも、勝ちたい。勝った方が楽しいっす」
「じゃあ、大きく深呼吸して、肩の力を抜いて、さっきまでと同じようなサービスを打って。さっきまでは、ちゃんと入ってたんだから」
 そのアドバイスが功を奏したのかどうかは分からないが、次はフラットのファーストサーブがきれいに入った。
 甘いリターンが返ってきたところをボレーで決める。
 フィフティーンオール。
 次は相手がサービスリターンをサイドにアウトさせた。おそらく、わたしのポーチを警戒してアウトコースを狙いすぎたのだろう。
 サーティ・フィフティーン。
 今度は、甘いセカンドサービスを相手の男性に思いっきり叩かれ、チャラ介が対応しきれずにポイントをとられた。
 サーティオール。
 いままでは、甘いボールが来ても強打をすることなく、コースを狙う丁寧なテニスをしてきたので、こういう攻撃的なプレイをするとは思っていなかった。
 甘いサービスを打つと強打されるということで、チャラ介にプレッシャーがかかるかもしれない。
「ドンマイドンマイ。次のリターンは女性だから、甘いサーブでもいまみたいに強打されたりしないから大丈夫」
 駆け寄って声をかける。
 確かに強打はされなかったが、今度はセカンドサーブのリターンをネット際にドロップショットで落とされた。
 さしもの俊足のチャラ介でも間に合わず、サーティ・フォーティとなる。
 あと1ポイントとられたら負けだ。
 ファーストサーブがネットにかかる。
「ああっ、ちくしょー」
 後ろからチャラ介の落胆のつぶやきが聞こえてきた。
 セカンドサービス。
 お願い、ダブルフォールトにさせないで。
 ここでダブルフォールトを出して負けたら、彼は自分のせいで負けてしまったと思って、自分を責めてしまうだろう。
 いや、彼のせいで負けたのに間違いはないのだけれど、それを理由に自分を責めてはほしくはない。
 裕子たちと試合をして負けた時には、そんなことは思ってもみなかったのだけれど、なんだか今日は違っていた。
 セカンドサービスが相手コートに入る。
 再び強打されるかと思ったが、今度は男性の方もドロップショットを打ってきた。
 それを拾うために、チャラ介がネットに向かってダッシュする。
 わたしはカバーするために、ポジションを後ろに下げる。
 ネットに向かうチャラ介が必死に伸ばしたラケットがかろうじてボールを拾い、アングル気味にネットを超えていく。
 相手の男性がそれをチャラ介の頭上を抜くロブで返してくる。
 抜かれる、と思った。
 わたしはカバーするために、チャラ介の後ろに向かって走った。
 きっと、間に合わない。間に合うタイミングじゃない。
 でも、チャラ介のせいで負けたと思わせたくない。
 わたしは、必死にボールに向かって走った。
 そのわたしの目の前に、チャラ介の姿が飛び込んできた。
 ネットに突っ込みそうな勢いで走っていたはずのチャラ介が、すでに頭上を通り越したボールに向かって後ろ向きにジャンプしてきたのだ。
 うそっ!
 まるで走り高飛びの背面飛びのような体勢で、チャラ介の体がボールに向かって宙を飛び、そして、その無理な体勢からスマッシュを打ち込むのが見えた。
 そのまま、コートに背中から落ちていく。
「チャラ介!」
 わたしは、地面に激突するチャラ介に目を奪われて、ボールのことをすっかり忘れていたが、ボールが戻ってこなかったところをみると、どうやらスマッシュが決まったらしい。
「大丈夫?」
 あわてて駆け寄る。
「うん、大丈夫大丈夫」
 テニスウェアについたクレーコートの土をはたきながら、ニッカリと笑顔を見せてチャラ介が立ち上がる。
 クレーコートでよかった。ハードコートだったら、擦り傷で血だらけになってるところだった。というか、打撲で大けがをしていたかもしれない。
「びっくりした」
「おれ、陸上部でハイジャンプやってましたから」
 いや、いまのプレイはそういう問題じゃないと思うけど。
「それより美雪さん」
「はい?」
 チャラ介の表情がいたずらっ子のように輝く。
「自分のサイドをがら空きにしてボールを追いかけて来ちゃダメですよ」
「もう、そんなこと言わないでよ」
「ところで、チャラ介っておれのことですか?」

 結局、そのあと、チャラ介が無難にボールをさばき、さっきのプレイで度肝を抜かれていた相手からポイントを奪ってわたしたちは優勝をものにした。
 優勝を決めた瞬間、チャラ介は「ヤッター、ヤッター、ヤッターマン」と叫びながらネットの前で躍り上がって喜んだ。
 だから、それだけはやめてね、お願いだから。
 相手のペアは負けはしたものの、県代表選手であるわたしを相手に接戦を繰り広げたということで、興奮して喜びあっていた。
「ね、勝てなくたって、いいテニスができれば楽しいんですよ」
 チャラ介が偉そうに言う。
「そのわりに、今日、勝ちにこだわっていたのは誰でしたっけ?」
「だって、勝たなかったら、美雪さん、機嫌悪くなるじゃないですか」
「そんなことないわよ」
「いいや、そんなことある。こないだは美雪さん、ものすごく機嫌が悪かった」
「あれは、チャ、新田さんがすぐに自分のサイドをがら空きにするから」
「自分だってがら空きにすることがあるじゃないですか。というか、なんでチャラ介なんですか、おれ?」
「ちゃらちゃらしているように見えたのよ、最初。というか、がら空きにしても仕方のない時だってあるの」
「ちゃらちゃらしてるだなんて、心外だなあ。というか、どういう時だったらがら空きにしてもいいの?」
「それは、もっとテニスをしていけば、自然に分かるの」
 でも、なんで彼が自分のサイドをがら空きにして走り回っていたのかは、もうわたしには分かっていた。
 彼は、自分のペアを守るのが自分の務めだと思っているのだ。
 自分のペアには、自分のミスで負けたと思って欲しくないのだ。
 だけど、それは自分のペアを信頼していないということなのだし、そんなことをしていたのでは勝てる試合も勝てなくなる。
 でもまあ、彼はまだテニスを始めて3年にしかならないのだし、試合を繰り返していけばおいおい分かってくるのだろう。
「ところで、またわたしとペアを組んで試合に出てもらえるのかしら?」
「えー、嬉しいなあ。そりゃ、もちろんですよ。こっちからお願いしたいくらいです」
「県の代表を選ぶ大会なんだけど…」
「ムリッ! それはムリッ! いくらなんでも、そこまで図々しくないです」
 あわててチャラ介が逃げ腰になる。
 ま、いっか。適当に試合を楽しめるレベルの大会に出て、純粋にテニスを楽しむだけでも、意外とスリリングなプレイを見ることができるみたいだし。
 わたしは、さっきの背面跳びスマッシュを思い出して、思わず吹き出してしまう。
 彼は、他にいったいどんなスポーツをやってきたのだろう。