超ラッキーショット


「雪下くん、エクセルに詳しいって前に言ってたよね」
 橋本さんから声をかけられたのは、テニスのレッスンが終わったときだった。
 橋本さんというのは、クラスのマドンナ的存在の女性で、おじさん、おばさんがほとんどのテニススクールの中にあって、ダントツに素敵な人だった。
 ただひとりの女性というわけではないのだけれど、「萬緑叢中紅一点」という言葉は、まさにこの状態のことを言うんだろうな、などと僕はいつも思っている。口に出したりしようものなら、他のおばさんたちから総攻撃を受けるのは目に見えているので、絶対に口に出したりはしないけれど。
 26歳の僕にとっては、まさに憧れの女性であるのだと、ここに正直に白状しておこう。
「ええ。エクセルでやることだったら、たいていのことはできますよ」
 そう答えた時、僕にシッポがあったなら、きっとパタパタと音をたてて、左右にせわしなく振られていたことだろう。うれしいぞ、ワン!
 職場ではほとんどの時間をパソコンに向かって作業をしており、しかもそのパソコンの設定なども全部自分でやっているので、パソコンに関してはけっこうプロフェッショナルだったりするのだ。まかせてよ、ワン!
「ノートパソコンを持ってきてるから、ちょっと見てもらえないかしら。どうしても、思うようにならないところがあるのよ」
 ロビーのテーブルにノートパソコンを出して、電源を入れる。
「水彩画サークルの経理報告書を頼まれたのよ。エクセルだったら使ったことがあるから簡単にできると思ったんだけど…」
「へえ、橋本さんて、水彩画をやってるんだ」
「やってるっていっても、単なるヘタの横好きなんだけどね」
 他愛もない会話をしている間にパソコンが立ち上がり、問題のエクセルファイルが開かれる。
「ここのところなんだけど、数字を入れているのに、どうしても勝手に日付に変えられちゃうのよ」
「ああ、そういうことか。エクセルって、そういうことを勝手にやっちゃうんですよ。そこのセルを右クリックしてセルの書式設定を見ると、日付になってるでしょ。ほら。そういう時はね、データの頭にアスタリスクを入れて、あ、アスタリスクってこれね、そうしてからデータを入れれば日付に変えられないですみますから。ね、こんな感じ。あるいは、最初からこのセルの設定を文字列に変えておいて、変え方はこうやって右クリックして、セルの書式設定を呼び出せば簡単に変えられますから、そうしておいてデータを入れても大丈夫です」
「へえ、なんだか複雑」
「複雑なことなんかないですよ。あ、ここには計算式を入れてないんだ。ここは、こうやって計算式を入れておくと、勝手に計算した結果を出してくれますよ。で、その計算式をこうやってこのセルまでひっぱって、そしてここは合計を自動的に出すようにして……っと。レイアウトなんか、もう少しきれいになるようにいじっちゃってもかまわないですか」
「……」
「あっ、あまり勝手にいじらない方がいいですか?」
「そうじゃなくって、凄いなと思って。あっという間だから」
「たいしたことないですよ。エクセルが使えないと仕事にならないから、自然に覚えただけで」
 罫線をいじったり、フォントをいじったり、セルのハバや高さをいじって、A4サイズの用紙にプリントアウトした時にちょうどいいようにレイアウトを調整する。別になんということのない作業だ。
 なんということのない作業だけれど、こういった作業をやり慣れていない人からすれば、魔法のようにも見えるのだろう。
 明らかに、橋本さんの僕を見る目が輝いている。いや、輝いているというのは、あくまでも僕の思いこみなんだけど。というより、希望的観測ってやつだろうか。
「ありがとう。すごく助かる」
「いやあ、これぐらいなんてことないですよ」
 心の中でパタパタとシッポを振って、「ワン」と嬉しそうなひと声をあげる。
 思えば、これがすべてのきっかけだった。
 なんのきっかけかって?
 テニススクールにおける、パソコンよろず相談員に任命されることのだよ、ワン。
 そして、これが思いもかけなかった運命の扉が開くことのきっかけだったのだよ、ワンワン。

 橋本さんに続いてパソコンに関する相談を持ちこんできたのは、僕が橋本さんの相談を受けているのを見ていたスクールの支配人だった。
「雪下さんさあ、パソコンに詳しいんだって? もしかして、ホームページのことなんかもわかる?」
 今まではスクールのホームページのメンテナンスを外部業者にまかせていたのだけれど、経費節減のために自分たちでやることにしたらしい。ところが、いざ自分でホームページをいじろうとすると、細かいところでどういじればいいのか分からないところがどうしても出てきてしまうというのだ。
 ホームページ作成に何のソフトを使っているのかと聞いてみると、ホームページビルダーであるという。それなら、自分でも使い慣れているソフトなので、何の問題もなし。月に1枚のレッスンチケットを貰うという条件で、あっさりとホームページのメンテナンスのアドバイザーに就任してしまう。いやはや、実にラッキー。
 そしてさらには、スクールに通ってきているおじさん、おばさんたちからも、いろいろな相談ごとが持ちこまれるようになってしまう。
 テニススクールにやってくるおじさん、おばさんたちは、みんなパソコンを持っていた。
 たいていは、インターネットとメールのやりとりと年賀状の作成ぐらいにしか使っていないのだけれど、それだけでも随分と敷居が高いらしく、使い方にとまどっている人が多かった。
 僕がパソコンに詳しいらしいということが知れ渡ると、そういう人たちがみんな、僕のところにパソコンに関する相談事を持ちこんでくるようになったのだ。どうも、支配人が「パソコンのことだったら雪下さんに相談するといいよ」と触れ回っているらしい。
 おかげで、レッスンのあとの雑談タイムは、おじさん、おばさんたちのパソコン相談タイムと化してしまった。
 まあ、僕もそう忙しいわけじゃないし、スクールに通ってきているおじさん、おばさんたちが持ちこむお菓子をつまみながら、みんなで和気藹々と過ごす時間も嫌いじゃないからいいんだけどね。
 僕は、冗談で「グリーンドームテニススクール専属パソコンよろず相談員」という肩書きの名刺を自分で印刷して作り、パソコンに関する相談が持ちこまれると「また分からないことがあったら、いつでもメールをください」といって渡すようにした。
(グリーンドームテニススクールというのは、僕が通っている、東京ドームを小型にしたような格好のインドアのテニススクールの名前です。)
 これがけっこう好評で、「へえ、こんな名刺も簡単に作れるんだ。雪下さんさあ、私にもこういう名刺を作ってよ」とみんなから頼まれてしまう。名刺を持っていない主婦の皆さんに限らず、おじさんたちも仕事に関係のないプライベートな名刺を持ってみたいという気持ちが強いらしく、テニスボールとかラケットをデザインしたテニス仲間用の名刺を作ってあげると大喜びされてしまうのだった。
 僕としては実費だけ負担してもらえればよかったのだけれど、「だめだめ、雪下ちゃん、そういうことはちゃんとお金をとってもらわないと、オレたちだってお願いしずらくなっちゃうからさ」と言われて、みんなが勝手に価格表を作ってお金を出すようになってしまう。
 えーとー、テニススクールのロビーでこんなアルバイトをやっちゃっていいのでしょうか?
「皆さんも喜んでいるのだから、いいんじゃないですか」
 支配人はニコニコと笑うばかりで、自分までがプライベート用の名刺を発注してくる始末。なんだ、この「マージャン大好きテニスコーチ」って肩書きは? いいのか、そんな名刺を作って。
 でも、さすがに商売にしちゃいけないだろう。そう思い、とりあえず実費だけさっ引いて、あとはちょっとしたお菓子を買ってきてみんなでつまむようにする。おかげで、テニススクールのロビーがどんどんとサロン化していってしまう。
 そうして、サロンと化したロビーでメールアドレスの入った名刺が行き交うようになると、今度は「外のコートがとれたから、テニスをやりにおいでよ」とか、「飲み会をやるからおいでよ」といったお誘いのメールが入るようになる。どうやら、みんなで名刺の交換をしたおかげで、メールによる交流が活発化してしまったようなのである。
 相変わらずパソコンに関する相談も受けているけれど、それよりもそういうお誘いのメールの方が多くなってしまう。
 でもって、ホイホイそういうお誘いにのって遊びに行くうちに、いつのまにか年配のお友達がどんどん増えてしまう。
 なんなの、この展開。
 けっこう歳が離れていたりするもので、みんながかわいがってくれたりするのだけれど、でも、どうせだったら橋本さんともっと仲良くなりたいのだけれどなあ。クウーン。

「なんだ、雪下ちゃん、もう帰るの? 用事でもあるの? ちょっと話があるんだけどなあ」
 レッスンが終わってそそくさと帰ろうとしていた時に、地元で小さな工場を経営している渡邉さんから声をかけられた。
「いえ、別に用事があるわけじゃないんですけど」
「なんか元気がないなあ。どうした? 心配事か?」
「いえ、別に」
 実は大きな心配事がある。正直、けっこう落ち込んでいる。みんなとニコニコとおしゃべりをする気分じゃない。だけど、そういう様子は見せたくない。
「なんですか、話って? パソコンがまたおかしくなりました?」
 明るく元気な雪下くんを演じなければ。
「いや、そうじゃなくってね。実はこんどテニスの対抗試合をすることになったんだよ。相手はオレの取引先のヤツでね。話を聞くと、どうも実力はとんとんらしいいんだけど、メンバーに若いヤツがいるから、そっちも若いヤツを連れてこいって言うんだな。そこで雪下ちゃんにも参加してもらえないかなと思ってさ」
「だけど、僕、そんなに強くないですよ。対抗試合なんてやるレベルじゃないでしょ」
「そんなことないよ。雪下ちゃんの実力さえあれば充分。大丈夫大丈夫」
 渡邉さんは、いまにもガッハッハと笑い出しそうな笑顔で僕の背中をバンと叩いた。
 むかしのマンガに、葉巻きを咥えてガッハッハと高笑いする中小企業の社長ってのがよく出てきたけど、渡邉さんて、そういうマンガのキャラクターそのままなのだ。
 ということは、もちろん押しが強い。
 押しが強くなければ、中小企業の社長なんてやってられない。
 で、対抗試合に出るような気分じゃなかったのだけれど、結局、渡邉さんに押し切られてしまう。さすがは町工場の社長だ。
 試合は2週間後の日曜日。
 その日曜日までに心配事が解決していればいいのだけれど…。

 心配事が解決するどころか、最悪の展開を見せつつ試合の日曜日がやってきた。
 まあ、いい。憂鬱な顔をしていたからといって、事態が良くなるわけじゃなし。今日は、にこやかにテニスを楽しもう。
 そう自分に言い聞かせて、家を出る。
 外はテニスを楽しむのにふさわしい、さわやかな天気だ。
「おはよう、雪下ちゃん!」
 相変わらず渡邉社長は元気だ。なんで葉巻きを咥えてガッハッハと笑っていないのだろう、などと思ってしまう。
 渡邉さんがかき集めたチームのメンバーは全部で10人。スクールのいつものおじさん、おばさんたちに混じって、なぜか、うわおっ、橋本さんがいる! あ、なんだかちょっと元気が出てきた。
 渡邉さんの取引先の社長さんという人を紹介される。渡邊さんといって、渡邉さんとはまったく違うタイプの社長さんだ。細身で背が高く、いかにも紳士といった感じの品のいい男性だ。
 ずんぐりむっくりとした渡邉さんと並ぶと、『スター・ウォーズ』のC−3POとR2−D2みたいだなと連想して、思わず笑いそうになってしまう。
 渡邉さんから開会の挨拶がある。
「いい天気になりました。テニス日和であります。今日はここのコートを3面、4時間借りてあります。たっぷりとテニスを楽しみましょう。ちなみに、今日のコート代は、私のチームが勝ったら渡邊さんが、渡邊さんのチームが勝ったら私が払うことになっています。しかし、うちのチームが勝ちます。コート代は渡邊さんが払うことになります」
「いえいえ、うちのチームが勝つことはやる前から分かっていますので、私はコート代を持ってきておりません。渡邉さん、コート代をお願いしますよ」
 渡邊さんが横から口をはさむ。
「なにをおっしゃいますか。あれ? あれ? しまった。サイフを忘れてきたよ。しょうがない、うちが勝つしかないね。というわけで、支払いは渡邊さん、あんたの方だよ」
 うわっ、わざとらしい。
 なんか、むちゃくちゃド素人な漫才が始まっている。いったい、どういう取引関係なんだか。
 ちなみに、うちのチームのメンバーはというと、僕を含めてみんな中級クラスぐらいで、そんなに上手な人がいるわけじゃない。勝つことよりも、テニスをするということを楽しむためにやっているような人たちばかりなのだ。
 だから、相手の人たちが中級クラス以上であれば、とても勝ち目はない。見かけはみんなうちと同じような感じの人たちだけれど、こればっかりは試合をしてみないと分からないからなあ。
「というわけで、今日は情け容赦なく、そちらのチームを叩きのめしにいきます」
「なんのなんの、あっさり返り討ちにしてあげますよ」
 ようやく2人の漫才が締めに入る。
「じゃあ、最初っからこっちは秘密兵器を投入するからね。雪下ちゃん、橋本ちゃんの美男美女カップルだ。どうだ、まいったか!」
 えっ、えっ、ミックスダブルスだったの。橋本さんと組んでミックスダブルスをやるの。えーっ、すっごい緊張しちゃうじゃん。でも、すっごく嬉しいじゃん。キャウーン。
 シッポをパタパタさせながら、ラケットを手に立ち上がる。
「よろしくお願いしますね」
 橋本さんがニッコリとほほえむ。
 か、可愛い!
「雪下、頑張ります!」
 いまなら、ガンダムだって操縦できちゃうよ。

 実際に頑張った。ええ、僕は頑張りましたよ。
 相手のペアは、たぶん僕たちよりもだいぶ強かったと思う。
 だけど、気合いは僕の方が相手の百倍ぐらいは強かったはず。
 橋本さんの前でいいところを見せたいという気持ちが体内にはちきれんばかりにあふれかえっていて、それがエネルギーとなって、とにかくコート内を走り回ってボールを拾った。
 ロブが橋本さんの頭の上を越えていけば、それを追いかけていって拾った。
 ネット際にドロップボールを落とされても、ものすごい勢いでそれを追いかけていって拾った。
 とにかくもう、右に左に、前に後ろに、コート狭しと走り回った。
 なんだか、自分でも笑っちゃうくらいにボールを追いかけて走り回った。
 走り回ってポイントを決めると、笑顔の橋本さんのところに走り寄ってハイタッチ。
「おおっ、なんかコートの中にやたらと走り回る犬がいるぞ!」
「橋本さん、フリスビーを投げてごらん。きっと、雪下くんが口でキャッチして持ち返ってくるぞお!」
 ギャラリーから声援が飛んでくる…って、ぜんぜん声援じゃないっちゅうの。
「ガウーッ、ワンワン!」
 ギャラリーのおじさん、おばさんたちを吠えて威嚇する。
 うわっ、橋本さんまでが大笑いして喜んでるじゃないか。
 うーん、こんなんじゃ、対等な男性としては見てもらえないよなあ。でも、喜んでもらえるなら、それだけで嬉しいや。
 そのあともひたすら走り回ってボールを拾って、ついに6−4で勝利。思わずガッツポーズが出てしまう。
 ネットにかけよって、相手の選手と握手をして、橋本さんとも握手をしようとしたら、橋本さんが手のひらを上にして差し出してくる。その手のひらに自分の手のひらをパシンとあわせようとした瞬間、
「お手!」
 橋本さんのそのひと言で、思わず「ワン」と吠えて、グーにした手を橋本さんの手のひらの上に乗せてしまう。
「ひ、ひどい」
 笑いながら橋本さんがチームのメンバーの方に逃げていく。
 チームのメンバーも大笑いしている。チームのメンバーどころか、相手チームの人たちまで笑いころげている。
「おいおい、雪下くんたら、捨てられた子犬みたいな表情をしているぞ」
 メンバーのそのひと言で、またしてもみんなが爆笑する。
「ひ、ひどい。みんな鬼や。悪魔や。キャウーン」
 なんだか、とっても楽しい。来てよかった。

 そのあとも、チームのおじさんやおばさんたちとペアを組んで、僕はやたらめったら走り回った。
 みんな似たり寄ったりの実力だったので、けっこう白熱の試合が繰り広げられた。
 白熱の試合といったって、たいした実力じゃないので、笑っちゃうようなミスのオンパレードだったりもするのだけれど。
 スマッシュを決めようとして空振りをして、あわててそのボールを追いかけていって打ち返すなんて珍プレーの連続なのだ。
 勝っても負けても、みんなニコニコしながらボールを追いかけた。
 ああ、楽しいなあ。

 渡邉さんが僕の隣りにやってきたのは、ようやく一息ついてベンチに腰をおろして、橋本さんの女ダブの試合を応援している時だった。
「彼女、可愛いねえ」
 渡邉さんは、試合をしている橋本さんを見ながら、さりげなくそう言った。
「うっ、いや、はい、橋本さんは、ええ、とっても素敵です」
 なに、しどろもどろになってるんだか。というか、もし渡邉さんがライバルとして名乗りをあげたら、けっこう厳しいんじゃないの。もしかして、その気があるのかな?
 思わず、横目で渡邉さんをにらんでしまう。
「なにも君のライバルになるつもりはないから、そんな怖い目で見ないでおくれよ」
 渡邉さんが笑う。なんか、大人の余裕を感じる笑い方だなあ。
「べ、別にそんなことは…」
「雪下くんて言ったっけ。よくまあ元気に走り回るねえ。さすがに若い」
「いえ、それほどでもないです。でも、それぐらいの取り柄がないと、みんなが遊んでくれませんから」
 自分でもあきれるくらいに走り回っているとは思うけれど、とりあえず謙遜しておこう。
「ところで、君にひとつお願いしたいことがあるんだけど、いいかな」
「はい、なんでしょうか」
 そして、渡邉さんは、まったく予想だにしていなかったことを口にした。
「よかったらうちの会社に来てくれないかな。うちは精密機械の部品を扱う商社みたいなことをしている小さな会社なのだけれど、パソコンで社内事務を一手に引き受けていてくれた女性が出産で辞めることになってね、実は困っているんだよ」
「えっ! えっ? な、なんでまた?」
 そう、なんでまた僕にそんなことを言い出したのだろう? だって、この渡邉さんて、今日が初対面で、僕のことなんかまったく知らないはずなのに。
 僕がいま現在、どういう状況にあるかなんて、知らないはずなのに。

「実はね、僕には結城という古くからの友人がいてね。彼がこないだこういう名刺をくれて、僕に自慢するんだよ。うちの会社の若いもんがこういう名刺を作ってくれたんだって」
 渡邉さんは、1枚の名刺を引っ張り出した。
 仕事用ではなくプライベート用に作られた名刺で、ゴルフクラブを握ったゴリラの絵が印刷されていて、肩書きには「ゴルフバカ一代」と書かれている。
 僕がうちの社長から頼まれて作った名刺だ。テニススクールでそういう名刺を作っているという話をしたら、俺にもぜひ作ってくれと頼まれて作ったものだ。
「どうだ、いいだろう。うちには、こういう遊び心を持った優秀な若いもんがいるんだ。お前の会社とは大違いだろうって、さんざん自慢されたよ。
 ところが、その友人の会社がまずいことになっちゃってね。大手の取引先が倒産して、一気に売り上げが落ちてしまい、にっちもさっちもいかなくなってしまったんだ。彼自身はもう歳も歳なんで、そのままリタイアしてしまってもいいのだけれど、困ったのは数人の社員の身の振り方だ。なんとかしたいが、昨今の厳しい経済情勢ゆえに、そうそう簡単に再就職先が見つかるわけもない」
 僕はどこでどう口を挟めばいいのか分からずに、黙ったまま話の続きを待った。
「そこへ登場してきたのがあの山崎さんだ。彼とは仕事の取引関係とは別に、むかしから友人付き合いをさせてもらっているのだけれど、先日一緒に飲みに行ったら、こういう名刺をくれてね。どうだ、いいだろうって、さんざん自慢するわけだ」
 渡邉さんは名刺をもう1枚ひっぱりだした。
 テニスラケットを握ったゴリラが印刷されていて、肩書きには「テニスバカ一代」と書かれている。
 これまた僕が作った名刺だ。ちょっと安易に同じデザインで作ってしまったのだけれど、まったく接点のない人の名刺だったので、同じでもいいかなと思ったのだ。まさか、その2枚が同じ人の手に渡るだなんて、思ってもいなかった。
「どう見ても、同じ人物が作った名刺としか思えない。そこで山崎さんに話を聞いてみると、本当に同じ人物だったわけだ。いや、びっくりしたねえ。
 話を聞くと、俺たち年配の人間と一緒に遊んでくれるいい若者なんだと、彼は大絶賛するわけだよ。
 さらに結城に話を聞くと、仕事に熱心な若者だというし、その業務スキルも、いまうちが必要としている人材にうってつけらしいということも分かった。
 そこで、一度会って話を聞いてみたいと思っていたら、たまたま僕のテニス仲間が対抗試合というものをやってみたいと言い出したので、じゃあ山崎さんのところと対抗試合をすることにして、この名刺を作った人間にも会ってみようということになったわけだ」
 なんだか、話のなりゆきにびっくりしてしまって、どう反応すればいいのか困ってしまう。
「詳しい話はまた改めてするとして、とりあえずうちの会社に来るということを考えてみてもらえないだろうか?」
「いえ、あの、ぜひお願いします。実は、とっても困ってました。社長があちこちにあたってくださっていたのですが、なかなか人を募集しているところがなくて」
「まあ、正式の話は改めてすることにしましょう。今日はとりあえず、そういう話があるということだけにしておいて」
「はい、わかりました。よろしくお願いします」
 姿勢を正して頭を下げる。
 驚いた。こういうことってあるんだ。
 テニスをやっていてよかった。テニスのおかげだ。テニスの神様に感謝しておこう。
「おーい、雪下く〜ん、試合をやるぞお。ふたりしてそこにいる渡邉さんをやっつけるぞお!」
 山崎さんがコートからラケットを振りながら叫んでいる。
「よし、じゃあ、試合をしようか」
「はい、遠慮なくいかせていただきます」
「当たり前だ。ここで遠慮するようなヤツだったら、採用なんかするもんか」
 ラケットを持ってコートに立つ僕に、おばさんたちの黄色い(?)声援が飛んでくる。
 その中に、橋本さんの声もまじっている。う、嬉しい。頑張るぞ。
「ところで、僕にもオリジナルの名刺を作ってもらえるかな」
 ネットを挟んだ渡邉さんが聞いてくる。
「もちろんです」
「だけど、ゴリラはダメだぞ。あんな下品な名刺は欲しくないからな」
「何を言うか! あんたにはユーモアというものが分かってないんだ」
 渡邉さんのセリフを聞いて、山崎さんが口を挟んでくる。
「いやいや、あなたにはゴリラがお似合いかもしれないが、僕にはもっとスマートで優雅な動物が似合っているのだよ」
「おい、雪下くん、こいつの名刺はゴリラに踏みつぶされているオランウータンにしてやれ。そこに“まいりました”ってセリフまで入れたら完璧だ」
「なんでオランウータンなんだ? なんで名刺にセリフまで入れなきゃいけないんだ? 雪下くん、こんな男の言うことなんか聞くことはないぞ」
 やっぱり、C−3POとR2−D2みたいだ。
 じゃあ、僕はルーク・スカイウォーカーということにして、橋本さんが「グッドラック」って言いながらほっぺにキスをしてくれたらサイコーだな。思わず頬がゆるんでしまう。
 さあ、試合だ! ワン!