第1回BOOK・OFF血風王選手権!
〈ロング・バージョン〉


【某月某日】
 ブックオフで税別100円の本を買い、アマゾンマーケットプレイスで誰の買った本がいちばん高値になるのか勝負をしろとの指令が「本の雑誌」編集部から届いた。
 うーむ…。いまどき、ブックオフにそんな高値になるような本が転がっているのだろうか? そりゃ、以前はずいぶんとおいしい思いをさせてもらった。サンリオSF文庫や国枝史郎伝奇文庫なんかが、ひっそりと棚の中に隠れ潜んでいたり、サンコミックスのレア本がしれっと紛れ込んでいたりという場面に何度も出くわしてきた。だけど、それはすべて昔の話。最近じゃあ、そういう僥倖に出会うことはまったくなくなってしまった。きっと、スマホ片手に古本の値段を確認しているセドラーの皆さんが、底引き網漁法で根こそぎ浚っていってしまったからなのでしょう。
 でも、とりあえず挑まれたからには受けるしかない。アマゾンマーケットプレイスでどういう本が高値になっているのか、まるっきり把握していないけれど、とりあえず面白そうだし。
 ちなみに、対戦相手は老練なる勇将kashibaさんと、若き英明たる大塚くんとのこと。こりゃ、厳しい勝負になりそうだ。

【某月某日】
 テニスの試合の帰りに、北浦和の
「ブックオフ・17号北浦和店」に寄る。
 ひとまわりして、特に血風になりそうな本もないので、念のために値段がつくかもしれない本のタイトルをメモだけしておいて、帰宅して値段を調べてみる。
 結果はこんな感じ。
『刑務所の中』花輪和一 青林工藝舎 395円
『江分利満氏の優雅な生活』山口瞳 259円
『アリスの穴の中で』上野瞭 1円
 とりあえず108円以上になる本があることは分かったけれど、『アリスの穴の中で』が1円て…。「日本の古本屋」では安くても500円の本なのに…。

 で、血風勝負とは関係なく自分のために買った本の値段も、念のために確認してみる。すると、チャウ・シンチー主演の
『ミラクル7号』の映画パンフが890円ではありませんか。おおっ、もしかしたら映画パンフというのは狙い目なのかもしれないぞ。

【某月某日】
 車を出して、嫁さんと一緒に夜のブックオフ巡りに出る。
 まず寄ったのは
「ブックオフ川口飯塚店」
 おっ、BANDAI ENTERTAINMENT BIBLEの
『SDガンダム 公式カタログ』があるではありませんか。これ、何げに集めているシリーズなんですよ。よし、これで一歩前進だ…って、今日は自分の欲しい本を買うためにブックオフを回ってるわけじゃないんだけどね。
 でも、これなら多少は値段がついているでしょう…ってんで、帰宅して値段を調べてみると50円! ちなみに、『SDガンダム 公式カタログU』は500円、『SDガンダム 公式カタログV』は3999円だ。なんで1巻だけが50円なんだよ! 状態を確認してみると、「日焼け、シミ、汚れ、傷、擦れ、ヨレ、折れ、既読感、経年感有。研磨済み」とのこと。それが理由かあ!
 でも、通常の状態なら高くなる本であっても、状態の悪い本が安く出品されていたりすると、その値段で勝負が決まってしまうってことかあ? ものすごい本をゲットしたとしても、たまたまそのボロボロの本が1円で出ていたら、1円の価値しか認められないってことだよなあ。うーむ…。

 さらに
「ブックオフ川口領家店」にまわる。
 買ったのは池波正太郎『鬼平犯科帳(5)』文春文庫。いや、これは血風勝負には関係なく、最近読み始めて面白いので買っちゃっただけなんですけど。
 やばいなあ。ブックオフを回っていると、こうやって勝負に関係ない本をどんどん買ってしまうじゃないかあ。

【某月某日】
 いままでアマゾンマーケットプレイスを利用したことがなかったのだけれど、いろいろな本がむちゃくちゃ安く出ていることを知ってしまい、思わず富田常雄でどんな本が出品されているのか検索をかけてしまう。
 すると、値段のつけかたがめちゃくちゃだということに気がついてしまう。
 同じ本であっても、1円で出品している人もいれば、数万円で出品している人もいるのだ。つまり、相場とはまるで関係のない世界なのである。たまたま数万円というあり得ない値段で出品している人しかいなければ、血風勝負でドーンと勝ちにいける本になってしまうということではないか。
 うーむ…。それって、ルールがあってなきがごとしということではないか。
 それにしても、『新版猿飛佐助』に32,800円て、死んでもその値段で買う人はいないと思うぞ。
 でも、ブックオフでそういう本に遭遇すれば、いいわけか。
 今回だけは、店頭でスマホを使って値段のチェックをしている連中の気持ちがよくわかってしまうぞ。

【某月某日】
 家から歩いて1分の
「ブックオフさいたま円正寺店」をブラリと覗きに行き、映画パンフのコーナーをチェックしてみる。すると、ジャッキー・チェンの古い作品がごっそりと揃っているではありませんか。ほぼ全部持っているはずなのだけれど、いまいち自信の持てない『バトルクリークブロー』を購入(チェックすると、やっぱり持ってた)。さらに、アラン・ラッド主演の『シェーン』、トニー・カーチス、チャールズ・ブロンソン主演の『アドベンチャー』の映画パンフも購入。これは、ちょっと嬉しいぞ。

 帰宅して値段を調べてみると、こんな感じ。
 
『シェーン』1,999円
 
『アドベンチャー』598円
 
『バトルクリークブロー』700円
 おおっ、とりあえず高値になるじゃないか…と思ったのだけれど、さらに詳しく検索をしてみると、なぜか「本」ではなく「おもちゃ」というジャンルに映画パンフが出品されていて、そちらでは『シェーン』も『バトルクリークブロー』も1円となっていることが判明。なんで、「おもちゃ」?
 ついでだからジャッキー・チェンの映画パンフの値段を調べると、ほとんどが1円という値付けなれど、『スネーキーモンキー 蛇拳』が1,000円となっていた。これは、たまたま1円で出品している人がいなかったってだけなんだろうな。でも、あとでまた行って買っておこう。

【某月某日】
 勤務先の近くにある
「ブックオフ新宿靖国通り店」「ブックオフ新宿駅東口店」を覗きに行くが、まったく収穫なし。もしかしたら値段がついているかもという匂いのする本すらなかった。
 ここはおそらく大塚くんと競合するエリアなので、彼がここで血風本を手に入れたりすると悔しいだろうなあ。

【某月某日】
 会社帰りに途中下車して
「ブックオフ十条駅前店」「ブックオフ赤羽駅東口店」とを覗き、台湾映画『海角七号/君想う、国境の南』のパンフレットを購入。これはもしかしたら値段がついているかもと思ってチェックをしてみると、ものがレアすぎてアマゾンマーケットプレイスには出品されていなかった。マケプレどころか、どこを探してもこのパンフを売っているところが見つからない。ということは、このパンフでは勝負に参加できないってことか?
 ま、自分用として嬉しい買い物だからいいんだけどさ…。
 で、ふと思いついたのだけれど、僕が自分でこの本をむちゃくちゃな値段をつけてマケプレに出品すればいいんじゃないのか。そうすれば、勝利は確実じゃん…だめだ、だんだん頭が腐ってきたぞ。

【某月某日】
 嫁さんと谷根千散策に出かけたついでに
「ブックオフ千駄木店」をチェックすると、なんと半額セールの真っ最中。これはラッキーと覗いたが、何も買うものはなし。

【某月某日】
 家の近所の
「ブックオフさいたま円正寺店」にジャッキー・チェン主演の『スネーキーモンキー 蛇拳』のパンフレットを買いに行くと、前回なかったジャン・ポール・ベルモント主演の『オー!』のパンフレットを発見してしまう。
 おおっ、これはちょっと嬉しいぞ。マケプレでも値段がついているんじゃないの…と思ったら、100円てどういうことよ! アットワンダーが840円、古書いろどりも840円。それが普通でしょ(涙) 『スネーキーモンキー 蛇拳』が1000円で『オー!』が100円かよ!
 ついでに
『全日本プロレス チャンピオンカーニバル'86』というパンフレットを買ってしまう。プロレスには疎いのだけれど、ジャイアント馬場とかスタン・ハンセンが表紙になっているので、ついつい買ってしまったのだ。表紙をめくると、「本日のカード」というのがスタンプで押されているのですね。
 マケプレには出ていないし、相場もまったく分からないのだけれど、なんとなく買えて嬉しいからそれでいいや。

【某月某日】
 会社帰りに途中下車して
「ブックオフ西川口駅東口店」に寄る。
 3フロアを使ったけっこう大きなお店なのだけれど、何もなし。頼みの綱の映画パンフレットの取り扱いもなしだ。

【某月某日】
 テニスコートに行く途中にある
「ブックオフ大宮中川店」に寄る。
 ここもけっこう大きな店舗なのだけれど、なぁんにもなし。やっぱり、頼みの綱の映画パンフレットの扱いもなしだ。

【某月某日】
 嫁さんを浦和まで送ったついでに、ちょいと足を伸ばして
「ブックオフ大宮ステラタウン店」を覗きに行く。
 まず探したのが映画パンフレットなのだけれど、やはり映画パンフレットの取り扱いはないとのこと。
 ところが、機会があれば読んでみたいと思っていたマンガが100円棚にごっそり並んでいたので、ついつい31冊一気買いをしてしまう。今回の企画のおかげで、どれだけ散財してしまうのか?
 さらに店内をまわって、絶版本じゃないのだけれど、これが108円なら買わずにいられないよなってんで、P・G・ウッドハウス
『比類なきジーヴス』『ブランディングズ城の夏の稲妻』国書刊行会を買ってしまう。
 しかし、これじゃあ勝負に参加できないよなと思ってマンガのコーナーを覗いていると、水木しげるの
『死神大戦記(上下)』サンワイドコミックスを発見。100円均一コーナーではないところにあったのだけれど、値段を確認すると1冊108円だ。おおっ、もしかしてこれだったら値段がついているんじゃないの?
 帰宅して値段を確認してみると、なんと上下セットで800円にしかならない。しかも、上下バラだと上巻が208円、下巻が289円なのだという。ううっ、そんな値段にしかならないのかよ。
 泣きながら試しにウッドハウスの値段を確認してみると、『比類なきジーヴス』が310円。そりゃそうだよな。『ブランディングズ城の夏の稲妻』が1115円。そりゃそう…、えっ! 新刊で買える本なのに、いままでの中でいちばん高い値段がついているではありませんか。
 ううっ、なんか嬉しくないぞ。

【某月某日】
 家の近所の
「ブックオフさいたま円正寺店」をふらりと覗きに行き、映画パンフレットをみたびチェックしてみる。
 もしかして、こんなのにも値段がついているかも…ってんで、家に帰ってチェックしてみると、
『ドラえもん のび太の大魔境/怪物くん デーモンの剣/忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』の映画パンフレットが980円だという。
 ううっ、なんか嬉しくないぞ。

【某月某日】
 スクーターに乗って
「ブックオフ川口戸塚店」へ。
 店内の100円棚を入念にチェックするも、これといって欲しい本はなし。1冊だけ「もしかしたら」という本があったのでタイトルをメモして帰ったのだけれど、あとでチェックしたら1円だった(涙)

【某月某日】
 今日も今日とて近所の
「ブックオフさいたま円正寺店」を覗きに行き、雑誌などをチェックしていて、『ジュニア・スクリーン/追悼 さようならレスリー・チャン』を発見。レスリー・チャンだったら、もしかしたら値段がつくかもと思って買って帰るが、マケプレでチェックしてみると1円だよ(涙)


【結論】
 13箇所のブックオフをまわって均一棚をチェックしたのだが、正直、ぜんぜん楽しくなかった。なぜなら、おそらくはセドラーによってどの店も完全に漁り尽くされていて、何も残っていなかったから。思いもよらない絶版本を見つけて大喜びするという僥倖は、すでにブックオフに求めても無理なのだろう。
 かろうじて映画パンフレットのコーナーで、嬉しい買い物ができはしたけれど、それ以外ではまったく棚をチェックする楽しさは味わえなかった。

 それと、相場をまったく反映していないアマゾンマーケットプレイスの価格で勝負をするというルールも楽しくない理由となってしまっていた。異次元のルールで勝負をしろといわれても、どうしようもないもんなあ。

【個人的にちょっと嬉しかったお買い物】
『SDガンダム 公式カタログ』BANDAI ENTERTAINMENT BIBLE(50円)
『海角七号/君想う、国境の南』映画パンフレット(出品なし)
『オー!』映画パンフレット(100円)
『死神大戦記(上下)』水木しげる/サンワイドコミックス(上巻208円、下巻289円)

【勝負に挑む3冊】
『ブランディングズ城の夏の稲妻』P・G・ウッドハウス/国書刊行会(1,115円)
『スネーキーモンキー 蛇拳』映画パンフレット(1,000円)
『ドラえもん のび太の大魔境』映画パンフレット(980円)
※カッコ内はマケプレでの値段

 さあ、この3冊での勝負の結果はどうなるのだろうか? はたして、kashibaさん、大塚くんは、どんな本で勝負にくるのだろうか?
 結果は、「本の雑誌」2014年8月号でご確認ください。

戻る