2021年8月31日(火) ▼朝の散歩に出る余裕がなかったので、家の階段を10往復してみたら、それだけであっさり息が上がってしまう。これは、テニスの試合どころじゃないぞ。 ▼午後になって半端ない豪雨が降り出し、雷が鳴り響く。これで完全にテニスコートが水没してしまって、夜のレッスンが中止になってしまう。 さらに、夕方からガットの張り替えに行く予定にしていたのだけれど、またしても雨が降り出してきて家から出られなくなってしまう。ガットの張り替えにはスクーターで出かけるので、雨がひどいと行けないんだよね。 ▼テニスのレッスンも中止になってしまったので、久しぶりにスポーツジムに行く。 とはいえ、体がボロボロなのであまり負荷のかかるトレーニングは避けて、トレッドミルでゆっくり走るだけにしておく。ところが、15分ぐらい走ったところで雷が激しくなってきて、トレッドミルの使用が禁止となってしまう。おそらく、雷による停電で急に止まったりすると怪我をすることになるからなのだろう。 仕方なくそのあとはひたすら自転車を漕ぐ。 2021年8月30日(月) ▼久しぶりに朝の散歩に出る。 ところが、炎天下を早足で歩いているうちに、すごい勢いで汗が噴き出してきて、ゼーハーゼーハーとあえぎだしてしまう。うっ、これって熱中症になりかけているんじゃないの。 ヨロヨロと木陰にベンチのあるところまでなんとか歩いて座り込むが、なかなか息が整ってこない。しばらく休んでゆっくり歩き出すが、なんだか倒れそうな気がして、またしてもベンチに座り込んでしまう。 たっぷり休んでから、ゆっくり歩いて家まで帰ったのだけれど、すっかり体力が落ちてしまっていて、なかなかやばい状況かもしれない。 2021年8月29日(日) ▼チビどもをクルマに乗せて朝霞の陸上自衛隊に向かう。チビたちにはどこに行くのか内緒にしていたのだけれど、孫1号は「どこに行くのかわからないのは行きたくない」とか、けっこう生意気にブーたれる。「すぐ近くだから」と言うと、5分も走らないうちに「近くないじゃん」とか文句を言う。5歳ともなると、だんだん難しくなってくるなあ。 そのくせ、朝霞自衛隊に到着して、屋外に展示してある車両を見ただけで大興奮してしまう。 10時ちょうどに入場すると、他の入場者がいっきに2階にあがっていくので、何もわからないまま一緒にあがっていくとVR(バーチャル・リアリティ)のコーナー。1テーブルに2名ずつに分かれて体験するので、嫁さんと孫2号、僕と孫1号とにわかれる。そして、最初に簡単な説明を受けて、僕がゴーグルをつけてメニューを選択し、動画が始まると孫1号にゴーグルをかぶせる。こいつがいったい何を見ているのか分からないのだけれど、やたらと興奮しながらキョロキョロしている。「戦車に乗ってる!」「海に入っていった!」とときどき説明してくれるし、ゴーグルから銃声のような音が漏れ聞こえてきたりもするのだけれど、こっちは完全に蚊帳の外だ。 で、その動画が終わるとゴーグルを渡されて、別のメニューを選択してまた孫1号にかぶせる。落下傘での降下体験などなどぜんぶで7~8メニューあったと思うのだけれど、それをすべて選択させられる。孫2号の方もほぼ同様で、なにやらゴーグルをつけてキョロキョロしている。 結局、他の人たちがみんな終わって部屋から出て行っても、こいつらは時間いっぱいまでゴーグルを手放そうとはしなかったのだった。 そこから1階の展示室に降りていくと、まず飛びついたのがヘリコプター。操縦席を覗き込んだり、サイドにあるロケット弾発射装置?などで大興奮。天井から下がっている落下傘を見てはその大きさにびっくりしたり、戦闘車両に飛びついたりして、期待した通りに興奮してくれている。 ヘリコプターのフライトを体験できるフライトシュミレーターがあり、身長制限が110㎝以上ということで孫1号だけは体験できたのだけれど、ビビリな孫1号はびびって乗ることができず。受付をしていた女性の方がすっごく優しく「楽しいよお」と誘ってくれたのに。おかげで体験できなかったじゃないか。自分は体験してみたかったぞ。 そして、中庭に出ると、そこにズラリと並んだ戦車でまたしても大興奮。まあ、大人が見ても興奮するもんなあ。 中は飲食禁止とあったと思ったのだけれど、飲み物の自販機とアイスの自販機があったので、子どもたちはアイスクリームを買い、こちらはスポーツドリンクでひと休み。 ここで、そういえば「ひよこ隊員を探せ」というイベントがあることを思い出して、その回答用紙をもらいに行く。会場内のどこかに星印に文字の書かれたひよこ隊員の絵が隠されていて、それを見つけていって答えを出せばなにやら記念品がもらえるのだという。 ところが、このひよこ隊員の絵がまったく見つからない。でも、回答用紙をもってうろついていると、係の人が「どうですか?」と声をかけてきて、ひよこ隊員の隠されている場所を教えてくれたりする。でも、教えてもらっても、すぐに見つからなかったりもするんだけどね。 チビどもと一緒に会場内をぐるりと回って教えてもらった場所にひよこ隊員を見つけていくうちにだんだん時間がなくなってくる。入場開始が10時で終了が11時半なので、意外と時間が短いのだ。 結局、あとから覗きに行こうと思っていた振武臺記念館を観に行く時間はなくなってしまい、おみやげ売り場に。 チビどもはトミカの戦車と戦闘車をチョイス。これがなかなかリアルによくできている。僕は前から手頃な小銭入れが欲しかったのだけれど、まさに欲しかったタイプの小銭入れ(迷彩柄)があったので、それを購入。 Tシャツもなかなかデザインがかっこよくてチビどもに着せたかったのだけれど、ここでタイムアップ。 最後に受付で「ひよこ隊員を探せ」の正解記念品としてオリジナルのメモ帳をもらい、チビどもも大満足で会場をあとにしたのだった。 正直、小さい子どもに楽しめるかどうかという不安もあったのだけれど、ぜんぜん心配することはなかった。また、会場内にいる隊員の方たちがみんな親切で、自衛隊に対する好感度が大いにアップ。 ▼帰宅して、家の中で子どもたちと遊び、早めに風呂に入れて、夕飯を食べさせて、息子の家に送り届ける。 昼寝をした孫2号はやたらと元気だったが、ずっと起きていた孫1号は車の中で熟睡。熟睡したまま息子に引き渡してきたのだけれど、あとで聞いたら起きたあとで「じいじの家がいい!」とぐずっていたらしい。それはそれで嬉しいけれど、うちにいるときに「おうちに帰りたい」って言っていたのはお前だからな。最近、「おうちに帰りたい」が口癖になりつつあるのだけれど、そういえば甘やかしてくれるものと思っている気配が濃厚だったりする。 2021年8月28日(土) ▼9時に家を出て息子の家に向かい、孫2匹をピックアップして嫁さんの実家へ。パラリンピックのせいで首都高速の値段がアホみたいに跳ね上がっていて、けっこうむかつく。 いつもなら実家のすぐ横の公園にあるジャブジャブ池で水遊びができるのだけれど、今年はコロナ対策のためにジャブジャブ池は閉鎖中。それでも公園でしばらく遊ばせたのだけれど、あまりの暑さに汗まみれになり、そうそうに撤退。 ま、家の中で遊べば、義母も喜んでくれるし、チビどももいつもと違う環境で遊ぶのがそれなりに楽しいようなので、これはこれでOKだ。 そのあとは、帰り道にある彩湖・道満グリーンパークで遊ぼうと思っていたのだけれど、あまりにも暑いのでパス。それに、チビどもの遠慮容赦のない攻撃で腰もけっこうしんどくなってきている。なにしろ、ちょっと油断するとすぐにこちらの体によじ登ってくるからなあ。 ▼帰宅して『ウルトラQ』の「カネゴンの繭」をチビどもに見せる。カネゴンが好きなので、ストーリーに関係なく喜んではくれる。続けて『ウルトラセブン』の「ウルトラ警備隊西へ」を見せると、「むかしのウルトラマンは弱い」と一蹴されてしまう。そりゃ、最近のウルトラマンはCGが派手だから強そうに見えるけど…。えっ、そういうことじゃないの? 「ウルトラマンゼットはキングジョーに勝ってたよ」って、そういうことなの。そりゃ、ウルトラセブンはキングジョーに勝てなかったけれど…。 なんか、微妙に悔しい。 ▼で、さんざん戦いゴッコの相手をさせられて、しっかり腰が悪化してしまう。 2021年8月27日(金) ▼請求書を発行するために、久しぶりに出社しようとすると、踏切内で車が立ち往生しているとかで電車が途中で止まってしまう。たまの出社なんだから、電車ぐらいスムーズに動いておくれよ。 ▼久しぶりに新宿に出たので紀伊国屋書店に寄って月村了衛『機龍警察 白骨街道』早川書房を購入。 そして、「機龍警察オフィシャル・ガイド」「伊坂幸太郎デビュー20周年&『逆ソクラテス』続々重版大ヒット記念特別小冊子」などの紙物をあれこれゲットしてくる。この手の無料配布される文庫サイズの小冊子、あとから手に入れることはまず不可能なので、集めておくとそれなりにレアなコレクションになっていくんだよね。 2021年8月26日(木) ▼嫁さんが「舞妓さんは未成年でもお酒が飲める。京都の条例で許されている」というので、「えっ、そりゃおかしいだろ。条例よりも法律の方が上位規範だぞ」と思って検索してみたら、やっぱり京都にそのような条例があるというのはガセだと判明。京都市の条例にあるのは、「18歳未満であっても舞妓さんなどは酒席に出ても良いというだけで、飲酒してもよいとはどこにも書いてない」と説明しているサイトもあったのだけれど、どんなに探してもそんな条例は見つからなかった。はい、しっかり探してみました。 実際は「現在にいたるまで、京都花街において18歳未満の舞妓が宴席に侍る根拠となる法令はない。(「芸妓という労働の再定位──労働者の権利を守る諸法をめぐって」立命館大学 松田有紀子)」というのが本当のところのようです。つまり、違法行為。 どうやら、舞妓さんは労働者ではなく、「芸の修行の見習い」をしている立場なので、労働基準法の対象とはならないということで、そのあたりをごまかしているみたいですね。もし、労働者であるとしたら、労働基準法どころか職業安定法、派遣法などにもひっかかってしまう。お酒の場に出ているのは、一人前の芸子さんになるための教育を受けるためなんです。だから、お酌をさせてはいけないんですよ。お酌をさせると児童福祉法違反になりますので(というタテマエなんですね)。 だけど、京都にそのような条例があるという情報はけっこう幅広く伝播しているみたいですね。 しかし、朝っぱらから自分はなにをやっているのだろう。これだから法学部出身者ってやつは(笑) ▼終日仕事。昨日テニスができたとはいえ、やはりデスクワークをしていると腰が固まってしまい、伸ばす時にけっこう痛い。 ▼明日は請求書発行のために出社しなければならない。いまだに社判を押さないと受けつけてくれないのだ。いったい、社判にどれだけの価値があると思ってるんだか。 明日、問題の整骨院に予約が入っていたのだけれど、出社しなければならないので「予定が入ったのでキャンセルさせてください」と電話を入れると、あっさり「はい」とだけ。えっ、「じゃあ、いつにしましょうか?」とか言ってこないんだ。正直、もう行かないつもりでいたので、聞かれなくてラッキーだったんだけど、ちょっと拍子抜けしてしまったよ。 ▼来週は月曜日から夏休みをとるつもりでいたのだけれど、仕事がどんどん入ってきてとまらないので、夏休みはまた今度の機会に延期することにする。夏休みといっても、特になんの予定も入れていなかったしね。 しかし、3月の繁忙期からずっとこんな状態が続いているのだけれど、いったいどうしてしまったのだろう。いったい、いつになったら休めるのだろう。 2021年8月25日(水) ▼2階で仕事をしていたら、なにやら来客があって、玄関で父親と随分長いこと話していた。 どうも雰囲気としては、近所で工事かなにかがあって、年配の女性がその説明でまわってきたのだけれど、相手の言っていることが父親に理解できず、何度も何度も聞き返しているというような感じだった。だけど、面倒なのでそのままほっといたら、相手が帰ってから父親があがってきて「なんだか知らないが、テレビがタダになると言っていて、土曜日にまた来るって」と言いながら1枚の紙を差し出してきた。 「J:COMに切り替えればネット料金が安くなる」とかいう営業だった。 切り替える気はないし、土曜日に来てもいないからね。 しかし、なんでわからないくせに代わろうともしないかなあ。 どうも、相手の言っていることがまったく理解できなかったが「安くなる」「タダになる」というところだけが琴線に触れたらしい。この手の年寄りを騙すのは簡単なんだろうな。 ▼外出していた嫁さんが戻ってきて、父親となにか話していて、なにやら嫁さんが父親の行動を止めようとしているような声が聞こえてきた。 あとで聞くと、靴を買ってきたらしいのだけれど、「古い靴を捨ててくる」と言って外に出ようとするので「どこに捨てるんですか?」と聞くと、「公園のゴミ箱に捨ててくる」というので必死に止めていたということだった。 なんだろう。このあたりの常識がまったく通じなくなってきている。以前から時として突拍子もない非常識な行動をする人ではあったけれど、その非常識さが徐々にエスカレートしてきている。ちょっと前にもゴミを持って外に出ようとしているのをつかまえると「川に捨ててくる」というので必死に止めたこともあったっけ。 ▼さらには、地元の自民党議員の事務所に行って、「家の近くの路面に引かれている線が薄くなってきているからなんとかしてくれ」と直訴してきたらしいことも判明する。 以前、老人会の集まりに顔を出した自民党の議員に「家の前の電信柱が傾いてきていて危険だ」と言ったら、すぐに業者がやってきて電信柱の補強の鉄板を巻いたということがあったので、すっかり味をしめてしまっているらしい。もっともその電信柱、補強しなければいけないほど傾いていたということはぜんぜんなかったのだけれど。票が欲しい自民党議員がボケ老人の要望を取り入れて、まったく必要のない工事を役所に命令したってことなんだろう。 また、「家の前の道路にヒビが入っているせいでトラックが通るたびに家が揺れて、塀が倒れる」と直訴したこともあって、このときもすぐに業者がやってきて地面を補修していた。もちろん、地面を補修しなくても塀が倒れることはないし、地面を補修したところでトラックが通れば家はいまでも揺れている。 ことほどさように自民党議員というものは役所に顔が効いて、必要のない工事でもやらせる力があるものらしい。そして、ボケ老人の票を確保せんと、その力をふるい、税金を無駄に使ってしまうのである。 そして自慢することの大好きなうちの父親は、「オレがひとこと言えば自民党議員が動いてくれる」と自慢してまわるのだろう。 ▼急激に腰の具合がよくなってきたので、いまだ不安があることはあるのだけれど、夜のテニスのレッスンに参加してみる。およそ20日ぶりのテニスだ。その間、テニスをしていなかっただけではなく、ほとんど歩いてすらいなかったんだけどね。 腰に腰痛ベルトを巻いて、無理をせずにおそるおそるラケットを振っていたのだけれど、どうやら腰痛ベルトを巻いているおかげで腰の動きが安定していてフォームがきれいになっているらしい。 しかも、最後のチャンピオンゲームでもけっこう連勝して、「腰痛ベルト、いいじゃないですか」と変な褒められ方をしてしまう。 でも、なんとか無事にテニスができるところまで復活したのにはホッとした。 2021年8月24日(火) ▼朝、少しだけ散歩に歩いてみる。少し腰に負担感があるものの、けっこう大丈夫になってきている。 とはいうものの、しばらくパソコンに向かっていると腰が固まってきて、立ち上がる時に腰が伸びずにうめいてしまうのは相変わらず。でも、確実によくなってきているのが実感できる。 ▼Netflixで『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』を観る。 ハリウッドのスタントウーマンにフォーカスをあてたドキュメンタリー映画。出てくるスタントウーマンたちには、ただのひとりたりとも馴染みがない。でも、彼女たちが彩ってきた映画は知っている作品ばかりだ。 そして、彼女たちが性差別、人種差別にさらされながら、立場を確立してきた経緯が黎明期を支えてきたスタントウーマンのインタビューで語られていく。ただでさえ危険な仕事なのに、そこに差別までが持ち込まれていたのだ。 それにしても意外だったのは、いまだにスタントの仕事は大いなる危険と隣り合わせだということ。ハリウッドというところは人権意識の強い世界だから、どんなアクションもCGなどを多用して安全に撮れるようになっているのかと思いきや、ぜんぜんそんなことはなかったのだった。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『トゥルー・ライズ』などのアクションシーンの撮影風景を観ると、けっこう危険なスタントをやっていて、大けがをしたりもしている。 『ワイルドスピード』などでクラッシュした車が宙を飛び、ひっくり返ってゴロンゴロンと転がっていくシーンなんて、てっきり中には誰も乗っていなくて、ワイヤーとかで支えているのかと思いきや、本当に運転してるじゃん。びっくりした。 それゆえ、危険だと思ったらそのスタントを断る勇気も必要なのだとか。頭の中でそのスタントシーンをイメージしてみて、どこかに違和感があればそれは危険だという印なので、きっちり分析して、危ないと思ったら断れなければならないのだ。 しかし、そんな危険な現場でありながら、彼女たちの表情は実に楽しげだ。スタントという仕事に誇りを持ち、愛しているのだということがよく伝わってくる。 製作総指揮は『ワイルドスピード』などのミシェル・ロドリゲス! 作品中でスタントウーマンたちを相手に話を聞き出す役を担当していただけではなく、なんと製作総指揮まで担当していたのだ。 2021年8月23日(月) ▼ちょいと面倒な集計作業が2本入ってきて、終日その作業に時間をとられてしまう。キリのいいところまで作業をするつもりが、ふと気がつくと21時半。それから食事をして、風呂に入って、ボーッとネットを眺めていたら、あっという間に夜中過ぎ。 うーむ、それだけで終わってしまった。 でも、腰の具合はだいぶよくなってきた。もうちょっとだ。 2021年8月22日(日) ▼樋口明雄『ストレイドッグス』祥伝社文庫を読了。 一気に読み終えそうになったが、残り少なくなったところであっさり読み終えるのが惜しくなっていったんページを閉じ、1日おいてから読み終えた。読み終えるのがもったいないと思う小説はけっこうあるが、実際にいったんページを閉じて我慢をするということはほとんどない。なぜこの小説に限ってそれができたのか、自分でもよく分からない。 高校時代に仲の良かった3人の少年。だが、抗いがたい運命に押し流され、ふたりは敵対する組織に属するヤクザとなり、ひとりは汚泥にまみれた警察組織に属する刑事となる。当然、悲劇的な展開にならざるを得ない物語だ。 米軍基地がある岩国が舞台なので、そこで使われる方言はかつて見た広島を舞台にしたヤクザ映画に通じるものとなり、作品の印象も一連のヤクザ映画に近いものになってもよさそうなものなのだけれど、なぜかそうはならなかった。本書を読みながら僕が感じていたのは、『男たちの挽歌』『インファナルアフェア』といった香港映画なのだ。あのあたりの作品にこめられた熱量に近いものをこの作品から感じ取ったせいだろう。男たちの友情と、悲劇的な運命というテーマが共通しているせいでもあろう。もちろん、ギプスをはめて左足を引きずってあるくアキラの姿が、『男たちの挽歌』のマークを彷彿させるせいもあるのだろうけれど。 かつての任侠映画で描かれた義理と人情のヤクザとも違い、現在のノワール映画で描かれるひたすら冷酷で非情な世界とも違い、その過渡期の時代が舞台となっているのも実に絶妙で、脇に登場するクセのある人物たちに妙な存在感とリアリティを感じさせる。 ときどき挟み込まれる時代背景を象徴するような事件の描写が、これまた効果をあげている。読んでいて「ああ、あの頃か」と、かすかな記憶を呼び覚まされる。 読み終えたばかりで頭がボーッとしていて、感想がうまくまとまらない。読み終えてすぐに頭が現実に切り換えられないような小説だったということで、この小説の雰囲気を理解していただけるのではないだろうか。 ▼『ワイルドスピード ICE BREAK』を観る。 もうね、単なるストリートレーサーを主人公とした映画だってことはきれいさっぱり忘れられているね。世界の危機が訪れると、なぜかこいつらが呼ばれて大暴れ。しかも、どんな事態であろうとも、頼りにされるのは車だけ。大氷原にあるロシア軍の基地に乗り込むのも車で、潜水艦と戦うのも車。ある意味、すごいシリーズだ。 前作で登場したカート・ラッセル、ジェイソン・ステイサムはそのままレギュラーメンバーに。前作撮影中に亡くなってしまったポール・ウォーカー演じるキャラクターは、「子どももいるのだから巻き込むわけにはいかない」とか言われて、とりあえず出てこないだけという設定。 もうどんなめちゃくちゃなアクションが展開されようとも、ぜんぜん驚かなくなってしまった。 ▼Netflixで香港映画『眺望良好(家和萬事驚)』を観る。 35年ローンを組んで中古マンションに済んでいる5人家族(フランシス・ン、アニタ・ユン)。ローンを支払うために、ひたすら倹約につとめているのだけれど、つのるのはストレスばかり。でも、窓から遠くに見える海を眺めては、その光景になんとか癒やされているのだった。 ところが、向かいのビルの屋上に巨大な広告看板が建てられ、海が見えなくなってしまう。違法建築としてあちこちの役所に訴えるが、看板を立てたルイス・クーは芸術作品であると主張して役所の訴えを退けてしまう。 なんとか広告看板を撤去させようとする一家だが……。 おそらくは、舞台劇の映画化だろう。限られた空間で馴染みの役者たちが右往左往するサマを見るのがなかなか楽しい。とはいうものの、ブラックコメディなので笑いが爆発するわけでもなく、後味も微妙。 監督はハーマン・ヤオ。他にアンソニー・ウォン、ラム・シュなども出演している。 ▼某所で「ミシェル・ロドリゲスがいいよね」という話題が出ていて、『ワイルドスピード』で彼女の魅力に目覚めていたこともあって、他に出演作はなにがあったっけと調べたら、ウォルター・ヒルの『レディ・ガイ』があるではありませんか。性転換手術を施されて女性に変えられてしまった殺し屋という、なかなかとんでもない設定の映画で、観ようと思いつつ見逃していた作品だ。そうか、あれはミシェル・ロドリゲスだったのか。 これは観なければと思ったら、なんとラッキーなことにNetflixにあるではありませんか。 いやあ、いいねえ、ミシェル・ロドリゲス。フルヌードのシーンをたっぷりとおがめるのだけれど、ぜんぜんエロティックじゃない。だって、中身は男性という設定なのだから。ここで女性の色気が出ていちゃいけないのだよ。 そのミシェル・ロドリゲスの銃撃シーンがかっこいいんだよなあ。男臭い映画を撮ってきたウォルター・ヒルの主人公にこれほどぴったりおさまる女優って、他にいないんじゃないか。 そして、シガニー・ウィーバーも貫禄たっぷりで、この外連味たっぷりな設定の映画に説得力を持たせている。よくよく考えてみたら、彼女が主演していた『エイリアン』のシリーズ、プロデュースしていたのはウォルター・ヒルだ。彼女もウォルター・ヒルの好みの女優なんだろう。 どう考えてもB級映画の設定だけれど、なかなかどうして、味のある作品に仕上がっていたぞ。 2021年8月21日(土) ▼腰を痛くされた整骨院にて2回目の治療。 機械での腰の牽引と、腰に電気を流して30分。 それから前回の治療で腰がひどく悪化した、自分の腰があの施術に耐えられる状態ではなかったと思うと説明をした上で手技を受ける。ピンポイントで腰やふくらはぎに電気を流し、腰や足のストレッチ、カエル体操という自宅でできる体操を教わり、肩から首にかけてのストレッチやマッサージ。今回は体をひねるストレッチがなかったので、腰に過度な負担がかかることもなかった。 これでトータル60分ほど。 お支払いは2800円。2回目からは保険適用で800円と聞いていたのだけれど、ぜんぜん違うじゃん。会社の近くで通っていた整骨院だったら10回受けてもおつりが来る金額なので、具合がよくなってきたらもう行かなくていいやと秘かに決意する。 そもそも、ほっとけば治る症状だしね。 ▼整骨院から帰る途中にあるレンタルビデオショップに寄って、『ワイルド・スピード EURO MISSION』『ワイルド・スピード SKY MISSION』『ワイルド・スピード ICE BREAK』を借りてきて、まずは『ワイルド・スピード EURO MISSION』を観る。 クライマックスの無茶なアクションに思わず声をあげてしまう。いやあ、これはすげえな。このクライマックスだけで充分に満足してしまって、中盤にどんなシーンがあったのか、すべて頭から吹っ飛んでしまった。いやあ、満足満足。 ▼足が露骨に衰えてきているので、散歩に出る。こうして外を歩くのはおよそ2週間ぶりだ。 腰が心配だったのだけれど、腰よりも先に頭がボーッとしてきてしまう。思わず、また倒れるんじゃないかと心配になり、自販機で買ったポカリスエットを飲みながら、倒れる前兆がないかどうかに気を配りながら歩く。 そうこうするうちに、右の股関節が痛くなってくる。おおっ、しばらく歩いていないと、ちょっと歩いただけで股関節が痛くなるのか。 汗が噴き出してきて、髪の毛がビショビショになり、顎から汗が垂れてくる。 それでも無理せず、ゆっくりと1時間ほど歩いて帰宅。 ▼『ワイルド・スピード SKY MISSION』を観る。これまた無茶なアクションの連続なのだけれど、スケールのでかさでは前作の『EURO MISSION』にはかなわないな。とはいえ、超高層ビルの壁をぶち抜いて宙を飛ぶシーンには思わず声をあげて笑ってしまったけれど。アクションが凄すぎると、ついつい笑ってしまうよね。 それにしても、敵がジェイソン・ステイサムとトニー・ジャーって、なんて贅沢なんだ。 エンドクレジットに「ポールに捧ぐ」と出てきて「えっ?」と思って調べたら、この作品を撮影している間に、主人公のひとりを演じているポール・ウォーカーが事故で亡くなっていたことを知る。友人のレーシングドライバーが運転する車に乗っているときに、時速160キロで事故をおこして爆発炎上したのだという。まさに映画のシーンそのままの死に方をしてしまったというのだ。映画だと、それでも死なないんだけどねえ。 2021年8月20日(金) ▼先日の心臓ホルター検査と心臓エコー検査の結果を聞くために、朝いちで病院へ。 結果、心臓にはなんら問題はなし。そもそも、最初の時点で「倒れた時の症状から考えると心臓が原因ではないのだけれど、念のために検査だけしておきましょう」と言われたものなので、予想通りではある。 じゃあ、なんで頻繁に立ち眩みを起こすのかという問題になるのだけれど、「気になるようでしたら、ウォーキングマシーンで走りながら心電図をとる検査もできますけど」と言われるが、心臓の問題じゃないということで意見が一致していて、さらに心臓の検査を提案されてもなあ。 今日の担当医は、前回診てもらった先生とは別で、心臓検査の方が専門のようなので相談しても仕方がなさそうなので「いいです。しばらくまた様子を見ます」とお断りする。 採血するのならとついでに検査してもらったアレルゲン検査の結果、スギ、ヒノキのアレルギーはあるが、イネや雑草のアレルギーはないとのこと。例年と違う季節に花粉症の症状が出たので、てっきりイネのアレルギーが出てしまったのかと心配していたのだけれど。 しばらく炎天下でのテニスはしていないのだけれど、きっとまた立ち眩みを起こすんだろうなあ。 2021年8月19日(木) ▼本日もひたすら仕事。しばらく椅子に座って仕事をしているとその形で腰が固まってしまい伸びなくなってしまうので、頻繁に布団に横になって腰を伸ばすようにしているのだけれど、そのたびに痛くて痛くて大変。 2021年8月18日(水) ▼腰は確実に悪化したけれど、そこから少し戻りつつあるという感じで、なんとかパソコンに向かって仕事をする。しかし、しばらく椅子に座っていると、完全に腰が固まってしまい、立ち上がるときに腰が伸びなくて激痛だったりする。状態としては、整骨院に行く前の状態よりちょっと悪いというぐらいか。 ▼ジェフリー・ディーヴァー『ゴースト・スナイパー(下)』文春文庫を読了。 2021年8月17日(火) ▼腰痛が意外と長引いてしまっているので、少しでも早く治ればと思って、近所の整骨院に行く。我が家からいちばん近い整骨院を探したところ、ネットでの評判もけっこういいようだ。 意外と若い先生がやっている整骨院で、初診ということもあって1時間にわたってあれこれあれこれと施術を施してくれる。 が、お支払いが5300円て高すぎないか。 ▼そして、帰宅してからじわりじわりと腰の具合が悪化してくる。明らかに施術がやりすぎだったのだ。体をひねったり曲げたりということをさんざんやられたのだけれど、そのせいでひどく悪化してしまい、椅子に座ってパソコンに向かうことすらできなくなってしまう。発症以来、いちばん悪い状態となってしまう。 少しでも早く治したいと思って病院に行ったのに、めちゃくちゃ悪化させてしまうとは! ▼ジェフリー・ディーヴァー『ゴースト・スナイパー(上)』文春文庫を読了。 2021年8月15日(日) ▼午前中は都内まで墓参り。昨日までははたして運転できるのかどうか自信がなかったのだけれど、なんとか腰痛をこらえてお寺さんまで運転することができた。 ▼午後はひたすらNetflixで『ワイルド・スピード』だ。 『ワイルド・スピードX2』『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』『ワイルド・スピード MAX』『ワイルド・スピード MEGA MAX』の4本を立て続けに観て、頭はすっかりバカになってしまう。 『ワイルド・スピードX2』はしっかり『ワイルド・スピード』の続篇になっているのだけれど、ヴィン・ディーゼルは出てこない。ポール・ウォーカーが続いて出演していて、彼を主人公とするシリーズなのか? ところが、第3作の『ワイルド・スピードX3 TTOKYO DRIFT』は前2作とぜんぜんつながっていない、まったく別ものの作品となっている。ところが、最後の最後でヴィン・ディーゼルが出てきて、かろうじてシリーズ作品となる。 『ワイルド・スピード MAX』はというと、ポール・ウォーカー、ヴィン・ディーゼルが出てくるので『ワイルドスピード』『ワイルド・スピードX2』の正統的な続篇となっているのだけれど、『TOKYO DRIFT』で死んだはずのキャラクターが平然と出てきて頭が混乱してしまう。 『ワイルド・スピード MEGA MAX』はというと、『MAX』からそのまま続く完全な続篇で、これまでに出てきたキャラクターが総出演してくる。『TOKYO DRIFT』で死んだキャラクターも当たり前のように出てくる。あとで調べたら、時系列が制作順とは違っているという設定らしく、『MAX』『MEGA MAX』は『TOKYO DRIFT』よりも前の作品なのだそうだ。ほんと、ややこしいことをしてくれる。 お次は『ワイルドスピード EURO MISSION』となるのだけれど、さすがにこれ以上は観られない。残念ながら「ワイルド・スピード・シリーズ」のNetFrixでの配信はすべて今日で終了してしまうので、あとはレンタルしてくるか、あるいはアマゾンプライムビデオとかに加入して観るしかないのだろう。 ▼1日中寝っ転がってビデオを観ていたおかげで、少しは腰の痛みも薄らいできたかな。 2021年8月14日(土) ▼なんとなくホラー映画が観たい気分だったので、Netflixで『ドント・ブリーズ』を観る。超常的な要素のまったくない作品だったのは意外だったが、主人公たちを襲う盲目の男、いくらなんでも強すぎるぞ。 主人公を襲う存在が障害者という設定が、いまいち好みではなかったかな。 ▼林譲治『星系出雲の兵站-遠征-5』ハヤカワJA文庫を読了。 ようやくこの長大なシリーズを読了することができた。どうも自分にはいまいち合わなかった。歳をとってから、シンプルでスラスラ読める小説じゃないと、体力的にしんどい感じがして、本当に自分の衰えを痛感させられる。 ▼Netflixで細田守版『時をかける少女』を観る。 タイムリーム能力を、これほどまでしょうもないことに使うヒロインというのも実に新鮮。とっても楽しかった。ただし、ラストの主人公たちの台詞がいまいちよく分からず。 ▼ジェフリー・ディーヴァーの『ゴースト・スナイパー』を読みだしたところに、樋口明雄さんの『ストレイドッグス』が届く。最近、新刊書店に行く機会がまったくなくなってしまい、仕方なくアマゾンで買うようになってしまった。書店がないんじゃ、仕方ないよな。 ▼さらにNetflixで細田守監督の『未来のミライ』を観る。 うーん、これは細田監督作品としてはいまいちだったかな。主人公の年齢と行動、セリフ、思考がまったくあっていないというのがいちばんの違和感だった。 ▼そして、なにを血迷ったか、Netflixで『ワイルドスピード』を観てしまう。おおっ、予想していたよりずっと面白いじゃないか。よし、この調子でシリーズを全部観てやるぜと思ったら、なんとNetflixでの配信は15日までというではないか。ギリギリで間に合ったのはいいのだけれど、シリーズ全作が15日で配信終了なのだという。おいおい、それじゃ続きが観られないじゃないか。 2021年8月13日(金) ▼Netflixで『バケモノの子』を観る。おおっ、やっぱり面白いじゃん。 ▼ジョー・R・ランズデール『ムーチョ・モージョ』角川文庫を読了。 やっぱり『罪深き誘惑のマンボ』に先がけてこっちを読みたかった。出てくる登場人物が、次の作品でどうなってしまうのか知った上で読むことになってしまい、それはちょっと残念。順番に翻訳が出ないのは、いろいろな事情があってのことだろうけれど、できればちゃんと順番に出版してほしかった。 2021年8月11日(水) ▼仕事を始めるなり、プリンターインクが切れてしまう。まだ近所のホームセンターが開いていな時間なのだけれど、プリントアウトしないと仕事が進まないのだ。 ホームセンターが開く時間になったところで、腰痛ベルトをがっつり巻いて、ゆっくりと歩いてホームセンターに行き、プリンターインクとコピー用紙とを買ってくる。 めちゃくちゃ暑かった(涙) 2021年8月10日(火) ▼本当はゆっくり横になって腰をいたわりたいところなのだけれど、どうにもほっておけない仕事があって、一日中仕事。腰が痛い。 2021年8月9日(月) ▼3日目。台風10号は通過したものの、台風9号が近づいているためか波は高く風も強い。それでもまあ、岩場で磯遊びをする分には問題はなかろう。 朝食を終えてホテルの精算を済ませ、荷物を車に積み込む時に事件が発生。 クーラーボックスを車に積み込もうとした時に、腰にグギッと衝撃が走り、久しぶりにぎっくり腰をやってしまう。 なんとかおそるおそる歩ける程度ではあるのだけれど、けっこうヤバイ。 こんなこともあろうかと荷物の中に嫁さんが入れておいた腰痛ベルトを巻き付けて、そろりそろりと歩く。 初日と同じ岩場に行き、孫たちとカニを取って遊ぶ。前屈みになるのが危険なのだけれど、そろりそろりと移動して、足にあてた腕で体重を支えて慎重に行動する。 孫1号はカニを見つけてあげれば、自分でとれるようになった。それが嬉しくて、小さな水槽の中にはどんどんとカニがたまっていく。 カニをとったあとは、砂遊び。 最後はつかまえたカニを小さな潮だまりに解放して、しばしカニランドを満喫してから磯遊びを終了とする。 ▼ホテルに戻って風呂を使わせてもらって、近くのウオポートというお土産屋さんで土産を買って、水槽にたっぷりといる伊勢エビとか魚を孫たちに見せて、誕生寺にお墓参りに行く。 これにて今回の旅行は終了。 京葉道路が壮絶な渋滞になっているらしいが、別のルートを利用してそれほどめちゃくちゃな渋滞には巻き込まれずに済んだ。しかし、それでもはまった渋滞でアクセルを踏んだりブレーキを踏んだりを繰り返しているうちに右足のスネが攣りそうになってしまう。なのに、腰が痛くてそのスネをさすることすらできない。 腰痛に苦しみながらも、なんとか無事に帰宅。 ▼夜になって本格的に腰痛が悪化。これはだいぶやばいぞ。 2021年8月8日(日) ▼2日目は台風直撃となった。あとで知ったのだけれど、天津小湊には避難勧告も出ていたのだとか。ホテルの人、ぜんぜん何も言わなかったな。 孫と朝風呂と思ったが、「熱いからイヤ」と拒絶されてひとりで入る。 朝食は小さく区分けされた大皿にあれこれと日本の朝食っぽいおかずが並んでいたが、もっと一般的な旅館の朝食の方がいいかな。このホテル、だんだん食事の魅力が落ちてきている。昔は年配の板さんがいて、本当においしい海の幸を並べてくれていたのだけれど。 今日は海で遊ぶのは無理なので、近くにあるホテル三日月の「屋内スパ」で遊ぶことにする。いわゆる流れるプールでウォータースライダーなどもあり、天気に関係なく遊べることができるのだ。 気になるのはコロナ感染だけれど、ホテルに問い合わせたところロッカーの利用もひとつおきにして、感染対策もしっかりとっているということだし、そもそもこの台風で遊びに来ている人もそうはいないだろうと判断する。 問題は横殴りの暴風雨で、ほんのちょっと外に出ただけでずぶ濡れになること間違いなし。クルマに乗り込むだけで凄いことになりそうだ。天気予報では台風はすでに通り過ぎていて、じきに回復に向かうということなので、しばらく様子を見るが、まったくおさまる気配がない。ここは諦めて、外に出ることにする。 クルマをホテルの入口にぴったりくっつけて、家族をピックアップ。ホテル三日月でも、屋内スパの入口にピッタリクルマをつけて家族をおろす。が、クルマは少し離れた第2駐車場に移動しなければならず、ここから雨合羽をまとってホテルに戻っただけでずぶ濡れになってしまう。いやはや、まいったね。 ロッカーで水着に着替えて中に入ると、思っていたよりも人が多い。他に行くところがなくて、みんなここに来てしまったということだろうか。 女性陣と孫2号がなかなか姿を現さないので、こちらは孫1号と一緒に流れるプールで遊ぶ。孫1号はごきげんだ。 その孫1号と一緒にウォータースライダーに挑戦したところ、予想していたよりも勢いよく滑ったためにメガネがすっとんでしまう。メガネは見つからないし、抱えた孫1号は思っていたよりも勢いよく水に突っ込んで怯えてしまうで大パニック。さいわい、水中眼鏡をかけていた子どもたちが潜ってメガネを拾ってくれたので助かったが。 しかし、女性陣がいつまでたっても姿を現さない。随分と待ってようやく現れたと思ったら、なぜか孫2号がギャーギャー泣きわめいて水着に着替えるのを拒否して、大変だったのだという。ようやく着替えて入ってきたものの、いまだに泣きながらママにしがみついて、遊ぶのを拒否し続ける。 そこでジイジが抱き上げて、隅っこにあるビニールプールに連れて行き、そこで一緒に遊ぶとさっきまで泣いていたのが嘘のように大喜びで水の中をころげまわって遊び始める。さっきまで泣いていたのはいったいなんだったんだ? しばらくビニールプールで遊んでから「大きなプールに行こうか?」と誘うと、ぜんぜんためらわずにうなずくではありませんか。 浮き袋に入ったまま大きなプールに入ると、こちらの予想をはるかに上回るテンションが大喜び。ほんと、さっきまでのお前はなんだったんだ? 孫1号は二度とウォータースライダーに行こうとしなかったが、孫2号はパパと一緒に2回滑って大喜びして、ママと滑った時なんて完全に水の中に沈んだというのに、ぜんぜん怖がらずに喜んでいる。いやはや。 たっぷり遊んで撤収。午後には雨があがるはずが、相変わらずの暴風雨が続いていて、クルマをとりにいってこちらはずぶ濡れ。 ▼ホテルに戻れば遊び疲れて子どもたちも寝るかと思いきや、相変わらず元気にチャンバラごっこを続けている。 台風が過ぎ去ったところで、孫2号を連れて鴨川の叔母(嫁さんの母親の妹)の家に行き、お線香をあげさせていただく。叔母のご主人が昨年の1月に急逝していたのだ。葬儀には参列したものの、昨年の夏はコロナが心配で寄ることができなかったのだ。 ★夜の食事はほとんど昨夜と同じメニューで、いささか物足りない(申し込んだ時点でメニューが同じになると伝えられてはいたのだけれど)。このホテル、昔はもっと食事がよかったのになあ。いまでも充分においしいとはいえ、かつてを知っているだけに本当に残念。 ★今夜もホテルの窓から目の前に打ち上げられる花火を孫たちと鑑賞。台風で今日は無理かと思っていたのだけれど、無事に開催できてよかった。 2021年8月7日(土) ▼恒例の天津小湊に向けて6時半に家を出る。例年ならアクアラインを通って行くのだけれど、今年はオリンピックのために都心を抜けるコースがどうなっているのか検討もつかないので、都心を避けて千葉方面、宮野木、穴川を抜けるコースを選択。子どもが小さい頃は、白金にある嫁さんの実家に寄って義父母をピックアップしてこちらのコースを使っていたのだけれど、いつも宮野木-穴川の渋滞にひっかかって随分としんどい思いをしたものだが、今年はそれほど渋滞することもなく抜けることができた。 途中、息子の車とも連絡をとりながら、君津インターチェンジで降りていちばん最初のセブンイレブンで合流。天気の方は雨が降ったりやんだりだが、天気予報では鴨川の天気はなんとかもつはず。 鴨川を抜けて、定宿となっている「海の庭」に到着。さっそく水着に着替えさせてもらって車で誕生寺の向かいにある鯛の浦遊歩道に行くと、なんと、緊急事態宣言を受けてコロナ感染防止のために漁業関係者以外の進入禁止となっているではありませんか。 この鯛の浦遊歩道にある岩場は小さい子どもに磯遊びをさせるのに絶好のポイントなのです。遠浅なので波が出ている時でも手前まで波が来ることはまったくないし、魚も豊富だし、なにより地元の人以外はほとんど知る人のない場所なので、いつもプライベートビーチとして独占して遊ぶことができるのです。そんなプライベートビーチでコロナに感染するわけなどないのに、なんでここを閉鎖するかなあ。 仕方なしに、内浦海水浴場に移動して、そのスミの方にある岩場で遊ぶことにする。 ここでも磯遊びはできるけれど、でも、鯛の浦遊歩道の方が100倍は楽しいのになあ。 子どもたちと岩場でカニをつかまえたり、小魚をつかまえたりして遊ぶ。孫たちも徐々に海水に浸かるのに慣れてきた感じで、たっぷりと楽しんでくれている様子。曇天ではあったけれど、太陽が照りつけるよりも遊ぶのに楽だ。 3時過ぎに弱い雨が降り出したのを機に撤退してホテルでお風呂をいただき、僕ら夫婦だけで近くの叔父(義母の弟)の家にお邪魔してお線香をあげさせてもらう。ホテルを出る直前にものすごい豪雨が降ってきたのでとうとう台風の影響が出たかと思ったら、ラッキーなことにすぐにやんでくれた。単なる通り雨であったらしい。 けっこう直前になってからお邪魔する連絡を入れたので「もっと早く連絡しろよ」と叔父からクレームがつくが、早めに連絡するとあれこれお土産を用意しちゃうからなあ。前にお邪魔した時には発泡スチロールのケースに食べきれないほどのサザエをもらっちゃったし。 叔父の家から帰る途中、あちこちの路地に大きなカニの姿を発見。雨が降ったせいだろうか? つかまえて孫たちに見せてやろうと思ったが、なかなかすばしこく、しかも素手でつかまえるにはハサミが大きいので、とうとうつかまえられず。残念。 ホテルの夕食は、例年通りの新鮮な海の幸の暴力的な攻撃に一方的にノックダウンをくらう。おいしいのだけれど、とにかく量が多すぎる。「もう食べられません。死にます」という気分になってから、カサゴの唐揚げとか金目鯛の煮付けとかが出てくるのだけれど、いくらおいしくても食べきれない。 食事は食堂でとったのだけれど、小部屋に仕切ってあったので孫たちが多少騒いでも気兼ねせずにすんで助かった。 19時50分から屋上の貸切露天風呂を予約してあって、息子夫婦に入ってもらうことにして、こちらは孫たちと部屋から打ち上げ花火の鑑賞。天津小湊では夏になると連日の花火大会が開催されていて、ホテルの目の前の堤防から打ち上げられるのだ。 去年はまだ反応の乏しかった孫2号も、3才になった今年は大興奮。よかった。 100円ショップで買ってきた布製の刀を孫の腰にさしてやると「風の呼吸、壱の型!」などと叫びながらベッドの上を飛び跳ねてはこちらに襲いかかってくる。日中、あれだけ遊んだのにまだ元気なのか。 露天風呂から息子夫婦が戻ってきたところで孫たちに「おやすみなさい」と声をかけると、孫2号がこっちの部屋で寝るといわんばかりにベッドの中に潜り込む。その様子がめっちゃ可愛いのだけれど、容赦なくパパが抱き上げて部屋に連れて行ったのだった。 そのあと、こちらも屋上の貸切露天風呂にのんびり浸かって1日目が終了。 2021年8月6日(金) ▼海に行く前に床屋に行きたかったのだけれど、朝いちで電話を入れると、今日はもう予約で埋まっているとのこと。お盆前に髪を切ろうという人が多かったのかな。 ▼心置きなく3連休を楽しむために、しゃかりにきなって仕事をこなす。集計を2本納品し、大物のグラフを2件納品する。我ながら、よくぞこれだけの仕事を短時間にこなすものだと感心する。 ▼なんとか時間を捻出できたので、物置から海に持って行くキャスターとか網とかを引っ張り出す。 ▼夜はテニスのレッスン。なんだか疲れ果てていて、集中力を欠いてしまっているのが自分でもよく分かる。それでも、サーブは調子がいいし、バックハンドも少しずつものになってきている。 2021年8月5日(木) ▼朝からひたすら仕事。ろくに昼休みもとらず、ガンガン作業をすすめて、仕事を終えたのが夜の10時半。ただただ疲労が蓄積している。 ▼しばらく前から脇腹が痛いと言っていた母親、お腹のところの皮膚がかぶれたようになっているので念のために病院に行ったところ帯状疱疹と判明。おいおい、なんでこっちが旅行に行く直前になってそんな病気に。 こちらの留守中、娘が来てくれることになっているので、あとは娘にお任せするしかないなあ。 2021年8月4日(水) ▼今日もひたすら仕事。夜19時からテニスのレッスンなのだけれど、仕事に夢中になっていてふと気がつくと18時半になっていて、あわててテニスウェアに着替えて飛び出す。 ▼テニスはというと、一日中パソコンとにらめっこをしていてそこからの切り替えがうまくいかずにいまいち。しかし、最後のチャンピオンゲームで「次に勝ち残ったペアと、コーチペアとで対戦しましょう」などと言い出すものだから、コーチペアと対戦するためにちょいと集中してきっちり勝って、コーチペアに挑戦。むこうとしては、ちょっとお手本を見せるつもりだったのだろうけれど、そうはいかない。まともに打ち合っても勝てるわけがないのだから、そこは相手の意表をつくプレイをこころがけ、まずは相手のサーブをネット際にドロップでリターン。さすがにこれはコーチといえども対処できず。そして、相手が予想していないであろうタイミングでポーチに飛び出してボレーでポイント。はい、きっちりコーチペア相手に勝っちゃいましたよ。まあ、1ゲームだけだから通用する戦略ではあるんだけどね。 2021年8月3日(火) ▼プライバシーマークの現地審査を受けるために出社。 プライバシーマークという制度のばかばかしさには心底うんざりしているのだけれど、これを取得していないと広告代理店からの仕事を受けられないので、更新せざるを得ないのだ。だけど、その広告代理店から個人情報の絡んだ仕事を受けるわけじゃないんだよ。だったら、そんなマークを取得してなくてもいいじゃん。所詮、天下りした役人に甘い汁を吸わせるためにでっちあげた制度なんだから。 そして、今日の審査員はいままで来たなかでいちばんねちっこい審査員だった。うちは個人情報の絡んだ仕事なんてまったく発生していないのに、個人情報の絡んだ仕事を受けるための書類をあれこれあれこれ用意しなければダメだと言い張り、そんな種類の個人情報なんてうちでは発生していないというのに、その個人情報を扱う上で発生するリスクをもっと事細かに検討しろと言い張るのだ。だから、扱わないからリスクなんて発生しないんだって。けっこう強行に抵抗したのだけれど、次回更新までに書類を用意するようにと強引に押し切られてしまった。 ▼帰宅するなりテニスウェアに着替えてテニスコートへ。今日もテニスのレッスン。 それなりにうまくなっているような気もするのだけれど、試合では勝てないのはなぜなんだろう。 2021年8月2日(月) ▼今日も終日、ひたすら仕事をするだけで終わってしまった。 おかしい。こんな予定ではなかったのだけれど。 2021年8月1日(日) ▼ネットに今日から8月だという書き込みが散見されるが、きっとフェイクニュースだろう。まだまだ8月になんかなっているわけがない。だって、こないだ年が明けたばかりじゃないか……。 ▼朝いちで嫁さんをプラザイーストというさいたま市のホールへと送っていく。今日は、嫁さんの所属する声楽サークルの発表会なのだ。なにもこのお盆の時期に発表会をしなくてもいいだろうに、先生が唐突に「やる」と言い出してしまったのだ。 発表会は午後からなので、こっちはいったん帰宅。 ▼午前中は特にしなければならないこともないので、居間のエアコンの掃除。しばらく前からダストボックスとプラズマユニットの掃除をしろと、しつこく言うようになっていた。最近の家電は喋って命令してくるからかなわん。 ▼ビデオカメラと三脚を持って、再びプラザイーストに。発表会に来てくれた娘夫婦と合流して、大ホールへ行き、ビデオカメラのセッティング。毎回、このサークルの発表会のビデオ撮影を頼まれているのだ。でも、我が家のビデオカメラ、だいぶ古くなってきていて、いささか動作が怪しくなりつつある。なにせ、録画中は常にエラーメッセージが画面に出ているのである。それでも、なんとか無事に録画ができているのだけれど、いつ失敗するのか、不安でならない。 今回は発表者が少なかったのか、いつもは大物を1曲歌うだけの嫁さんが3曲も歌うことに。いいホールなので、声がよく響いて、歌う方も実に気持ちよさそうだ。 ▼無事に発表会が終わり、ロビーで嫁さんたちの撤収が終了するのを待っていると、先生がやってきて「怪我は大丈夫でしたか?」と僕の額の傷のチェックをしにくる。ふだんの練習会では、いちばん最初にみんなで近況を報告するという時間があるとのことで、そこで「うちの主人が救急車で運ばれまして」という報告をしていたらしい。だけど、まさか傷跡を見に来るとは思わなかったよ。 ▼娘夫婦も車に乗せていったん家に戻り、両親も乗せて近くの中華料理店へ。裏通りにある目立たないお店なのだけれど、知る人ぞ知る名店で、今回はきっちり予約をしてあった。なにせ、予約をしていないと入れないことの多いお店なのである。 そこで、がっつりたっぷり死ぬほど食べる。いやあ、うまかったぞ。 ▼帰宅して両親をおろし、娘夫婦を家まで送っていく。 こないだラケットを新しく買って1本あまったので、娘の旦那さんに持って行ってもらう。
|