大丈夫日記


  フィリピン映画のガイドブック第2弾『まだまだ熱中!フィリピン映画』が完成しました。
ちょっとでも興味がありましたら、左の画像をクリックしてみてください。 


2021年6月30日(水)

出社しなければならない業務があって本日は出社する。もっとも、出社しなければできない業務というのは、会社について30分で終わってしまったのだけれど。そのまま会社で仕事を続けて、11時に経理のおばちゃんがでてきたところで立て替えていた費用の精算。ぜんぜん出社しないと、こういう精算ができないんだよなあ。

▼帰りに寄った書店で本日発売のC・J・ボックス『越境者』創元推理文庫を購入。すぐにでも読みたいが、いま読んでいる今野敏の『宗棍』もめちゃくちゃ面白くてやめられないし、ジョー・R・ランズデールの『死人街道』も早く読みたいし、読みたい本が列をなして待っていてくれている状況なのである。

▼帰宅して仕事の続き。すっかり仕事が途切れるかと思うと、こうやってドドドッと入ってきて忙しくなるんだからなあ。

2021年6月29日(火)

樋口明雄『還らざる聖域』角川春樹事務所を読了。
 突如として屋久島に現れた北朝鮮の特殊部隊が屋久島を制圧。しかも、核爆弾を持ち込んでいたために、自衛隊も手が出せない状況に。その背景には、内戦が勃発してキム・ジョンウンが行方不明となった北朝鮮の混乱があったのだが…。
 なにが悔しいって、リーダビリティが高いもんだから、あっという間に読み終えてしまうのよ。もっともっと読んでいたいのに、どんどん残りページが少なくなってしまうのよ。もうね、こんなページ数じゃぜんぜん足りない。後半3分の1の展開に、この3倍のページ数をつぎ込んで、もっともっと濃密な世界を繰り広げてほしい。トロッコの移動だけだって、もっとガッツリ書き込んだら迫力倍増間違いなし。クライマックスだって、もっと二転三転四転五転させて、もっともっと手に汗握りたい。もっと、ゲップがでるくらい、この小説を読んでいたかった。
 担当編集者は、作者のケツを叩いて、もっとたっぷり書かせるべきだよ。

 しかし、小説家って凄いなと思うのは、冒頭の自衛隊機がスクランブル発進するまでの描写。なんで、こんなに具体的に描写が出来るのだろう。自衛隊機を発進させたことがあるのか?と思うくらい、描写が細かいのだ。こうしたディテールの積み重ねが、作品に説得力を持たせるんだろうな。

プリントパックとの不毛なやりとりの続き。

 プリントパックに【上質紙70】でも両面印刷が大丈夫なのかどうか、モノクロで両面印刷した見本があれば送ってほしいと依頼を出した。

 そしたら、こういう返事が来た。
「【上質紙70】、若干裏面に透ける感じの厚みではございますが、冊子印刷としてご利用いただいている用紙となります。
 モノクロ印刷のサンプルのご用意はございませんが、片面カラー印刷のサンプルを送付させていただきます。」

 だから、それじゃなんの役にも立たないんだって。
 どの程度裏面に透けるのか、それを見せてくれないと注文なんかできないじゃん。
 まあ、「片面カラー印刷のサンプル」を送ってもらっても仕方がないので、こういう返事を出しておいた。

「だったら、送ってくれなくてけっこうです。
 どの程度裏面に透けるものなのか、モノクロ両面印刷の見本を見ないことにはまるで分かりませんので。
 片面カラー印刷の見本など、なんの参考にもなりません。」

 そしたら、こういう返事が来た。
「ご希望仕様のサンプルのご用意が出来ず、申し訳ございません。」

 ぜんぜん、申し訳ないと思ってないよね、これ。まったくやる気ないでしょ。
 普通なら、上記のようなメールが来ればモノクロ両面印刷の見本を作って送って来るよね。自分が営業だったら絶対にやる。だって、こんな簡単なサンプル、用意できないわけがないもん。用意する気がないってだけだよね。

 版下はほぼできあがっているのだけれど、もう完全に投げやりな気分になっております。

▼夜はテニスのレッスンの予定だったのだけれど、そろそろ家を出る仕度をしようかなというタイミングで土砂降りの雨が降り出す。うわっ、テニスは絶対に無理。今日はスクーターだったので、家を出てからの土砂降りでなくてよかったよ。

2021年6月28日(月)

▼ワクチン接種、昨日のうちはなんともなかったのだけれど、今日は軽い筋肉痛があった。腕を伸ばしたり、上に上げようとすると軽い痛みがあって、軽い五十肩みたいな感じになっている。なるほど、こういう感じの副反応なんだ。

▼昨年出した『熱中!フィリピン映画』、売れた部数が少なすぎて第2弾は無理だなと思っていたが、プリントパックだったら意外と安く作れるということが判明。【小ロット無線綴じ冊子】というのを選べば、少部数でも安く作れるのだ。もちろん、通常のオフセット印刷に比べれば印刷の品質は落ちるのだろうけれど、別に商品カタログを出そうというわけではないのだから、ぜんぜん大丈夫だろう。

 で、原稿を書いて版下作成にとりかかり、ほぼほぼ仕上がった。あとは印刷に出すだけというところで、どの紙を選べばいいのか分からず、プリントパックに問い合わせた。

「本文は画像もあるけれど、文字データがメイン。文字が読みやすければいいので、光沢は特に必要なし。裏写りせず、めくりやすければOK」と説明した上でアドバイスを求めた。

 そしたら、こういう返事が来た。
「本文に画像や写真があるのであれば、【コート90】【マットコート90】でご検討いただければと存じます。」

 ホームページの説明を見ると、【コート紙】というのは「光沢のある質感で発色が鮮やかな用紙です。写真入りの印刷等色を鮮やかに印刷したい場合などにおすすめです。」というもの。【マットコート紙】というのは、「イメージとしては美術館のパンフレット、結婚式場のパンフレット等、少し高級感を出したい場合にもおすすめの用紙です。」というもの。
 おめえよお、オレのリクエストをちゃんと読んだか? 「光沢は特に必要なし」とはっきり書いたよな。「画像もあるけれど、文字データがメイン」としっかり書いたよな。

 そこで、再度問い合わせを出した。
「本文用紙のお勧めが【コート90】【マットコート90】とのことですが、テキストがメインの冊子ですので、あまり光沢のある用紙やツルツルした用紙は求めておりません。逆に薄くてツルツルした用紙は避けたいと考えています。画像があることはありますが、モノクロ印刷ですし、美術館のパンフレット、結婚式場のパンフレットのようなものは考えておりません。画像はあくまでも添え物で、文字がしっかり読めて、ページがめくりやすいということが最優先となります。一般の小説などの本で使われているような用紙で、多少厚手のものと考えています。」

 そしたら、こういう返事が来た。
「お問合せいただいておりました件、下記のとおりご報告申し上げます。
 【上質90】がご希望の近い用紙になるかと存じます。」

 見本も送ってもらって、それじゃ【上質90】で発注することに決めた。
 ところが、ホームページで見積もりを作ろうとしたら、この【上質90】という用紙を選ぶことができない。
 どうやら、A5サイズの冊子ではこの【上質90】という用紙を選ぶことができないらしいのだ。

 そこで、再度問い合わせを出した。
「ところで、小ロット無線綴じ冊子のサイトでA5タテ型を選ぶとお勧めの【上質90】を選ぶことができないのですが、A5タテ型でも【上質90】をお願いすることはできるのでしょうか?」

 そしたら、こういう返事が来た。
「お問合せいただいておりました件、下記のとおりご報告申し上げます。
 ご案内が不足しており申し訳ございません。
 A5(縦型)につきましては、【小ロット無線と字】では本文上質紙90のご選択ができない仕様となります。
 【無線綴じ冊子】にてご検討いただければ幸いでございます。」

 じゃあ【小ロット無線綴じ】ではなく【無線綴じ冊子】で見積もりを作ろうとしたら、100部以下の発行部数を選ぶことができない。どうやら、【無線綴じ冊子】というのは100部からしか受けつけていないらしいのだ。

 そこで、再度問い合わせを出した。
「最初からA5サイズタテ、60部ということで相談しているのですが、【無線綴じ冊子】で検討した場合、60部でも受けていただけるのですか? こちらの相談内容をちゃんと理解した上で回答していただいておりますか?

 そしたら、こういう返事が来た。
「この度は確認が漏れており、ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
 【本文上質紙90】をご希望の場合は、【無線綴じ冊子】でのご対応となりご対応可能最小部数が100部となり、60部:でのご対応が難しい状況でございます。
 60部での印刷をご希望の場合は、【小ロット無線綴じ冊子】にて部数はご対応可能ですが、本文用紙は【上質紙70】でのご対応となります。」

 ところが、プリントパックのホームページを見ると、「なお、両面印刷の場合、裏が透けて見えにくい厚みとしては「90kg」以上の厚みをおすすめしております。」と書かれていて、【上質紙70】は両面印刷に向いていないのである。確かに、見本でついてきた【上質紙70】は自分の感覚としても少し薄い。

 というわけで、完全に暗礁に乗り上げております。
 いっそのこと100部印刷して40部捨てちまうか、などとヤケクソなことも考えていたりするのだけれど、いやはや、どうしたもんかなあ。

2021年6月27日(日)

▼嫁さんに一緒に浦和に出て、岡田准一主演の映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』を観てきた。
 冒頭のカースタントもめちゃくちゃ凄かったけれど、あの外壁に組まれた足場でのアクションも半端なく凄かった。日本でもこれだけのアクションシーンが撮れるようになったんだね。格闘シーンの演出は岡田准一が自分で担当しているようなのだけれど、実にリアルで見ごたえあり。
 しかし、この手の映画でいつも思うのだけれど、悪党たちってどこからあんなに大量の戦闘員をかき集めてくるんだ。ショッカーぐらいの組織力がないと、無理だと思うぞ。そもそも、ショッカーがどのくらいの規模の組織なのかぜんぜん分かってないのだけどね。

 いずれにせよ、予想以上に満足できる作品でした。実は前作がいまいちのれなかったので不安だったのだけれど、その不安をみごとに払拭してくれたよ。

▼嫁さんと川口に出て大規模接種会場での1回目のワクチン接種。けっこう会場内で密になっていたのが気になったが、スタッフのコントロールはしっかりしていて、そこそこ効率よく接種を終えることができた。
 帰宅して、速攻で2回目の予約をとる。2回目は副反応が出やすいというので、夫婦で同じタイミングというのは避けた方がいいんだけど、結局同じタイミングで予約を入れてしまった。2人で一緒に寝込んだりしないといいなあ。

2021年6月26日(土)

▼久しぶりに武蔵嵐山にある女性会館にて8時間テニスに参加。
 いつもの8時間テニスは、けっこう体力温存を心がけて、適度にお楽しみ気分で参加している。ところが今日の8時間テニス、県大会本戦2回戦進出のK本くんと、先日のさいたま市年齢別で優勝しているK杉さんが参加してきたので、手抜きなんてとんでもない。特に前半の4時間は必ずこの2人のどちらかが対戦相手だったので、全集中で挑戦させてもらった。五十肩が痛くてサーブが打てないとか言ってる場合じゃないので、サーブだって全球全力で必死に打った。
 おかげで、K本くんと組んでK杉さんを倒し、K杉さんと組んでK本くんを倒すことができた! もちろん、自分の力で勝ったのではなくて、ペアを組んだK本くん、K杉さんのおかげなんだけど。

 しかし、さすがにこれは壮絶に疲れた。前半4時間が終わったところで買ってきたパンを食べようとしても、あまりにも疲れすぎてしまってパンが喉を通っていかないのだ。飲み物で無理矢理流し込んで胃に収めたけれど、ひとつ食べるのが精一杯。こんな体験、初めてだよ。

 後半4時間はもう息も絶え絶えで、全力投球なんてまったく無理。ヘラヘラヘロヘロしながら脱力テニスを繰り広げていたのだけれど、K本くんは最後の最後まで爆裂サーブを打ち続けていた。さすがだ!
 でも、やっぱりこのレベルのプレイヤーがいると、緊張感があって楽しいなあ。

2021年6月25日(金)

▼なんとなく今日は朝の散歩もランニングもなし。だんだんずぼらになってきていないか?

▼午後の仕事を途中で終わりにして、父親に付き添って病院へ。先日、ちょっと油断したすきに父親が勝手に健康診断を申し込んでしまい、今日はその結果を聞きにいく日だったのである。検査結果を本人に伝えてもちゃんと理解することができないので、病院から必ず家族が一緒に来て欲しいと言われていたのもあるし、他にもちょいと事情があって家族が一緒に行かないわけにはいかなかったのだ。
 もっとも、その事情については前もって病院に伝えてあり、検査結果をそのまま本人に伝えないようにとお願いはしてあった。
 で、まあ、胃カメラの結果で胃癌が見つかったわけだけれど、このあたりはある程度は想定内。胃癌といっても、ほとんど深刻なものではなく、内視鏡でこそげ落とせば済む程度のものらしい。問題は他にあって、それについては僕が父親と一緒に診察室から出たあとで、嫁さんが先生といろいろと相談をして今後の対応を決めていただいた。

 本人は以前からほんのちょっと体調が悪くなると「自分は癌だからもう長くない」と騒いで、家の中だけで騒ぐのならまだいいのだけれど、外でも「オレは癌だからもう長くない」と繰り返し騒いできた過去があり、ようやく念願叶って癌になれたようなものなのだけれど、本当に癌になったということで随分とうろたえている。たいしたことはないし、年齢も年齢なので急激に悪化するような心配もないのだけれど、そういう説明を受けつける余地もなくおろおろとしている。
 ついさっきまで「自分ももう88だから、長くないんだ」と偉そうにほざいていたくせに。

▼夜はテニスのレッスン。天気が怪しかったのだけれど、なんとかもってくれた。ちなみに、申し込みは8人だったのに、来たのは4人だけ。雨が降ると決めつけて、連絡もなしに来なかった人間が4人もいたってことなのか?
 今日もバックハンドを集中してみてもらう。なんだか、進歩があるのかないのか、よくわからんなあ。

2021年6月24日(木)

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジムに行って、ひたすらストレッチをやってからボクシングエキササイズ。ついつい夢中になってパンチを繰り出すものだから、けっこう肩に負担がかかってしまっているぞ。

2021年6月23日(水)

▼今日は朝の散歩もランニングもなし。いまいち気が乗らない。
 そのかわり、日中に腹筋運動を取り入れる。仕事に飽きたタイミングで1日に2回、30回ずつの腹筋をやってみる。これが続けば効果があるのかもしれないけれど、絶対に続かないんだからなあ。

『熱中!フィリピン映画』第2弾はほぼ原稿が仕上がった。あとはもう少し画像を挿入して、あとがきを書いて、目次を作ったらほぼほぼ完成といったところだ。そしたら頭からざっとチェックして、文章を直したり、誤字脱字を修正したりして、印刷に出すだけ。
 とはいうものの、表紙の紙をどんなものにするのがいいのか、本文の紙をどんなものにするのがいいのか、まるっきり見当がつかないので、相談してみないといけないのだけれど。

▼夜はテニスのゲームレッスン。今週も立教大学のテニス部からひとり来ていたのだけれど、この子の打つボールがなんともえぐい。速いボールで打ち合うのが好きそうだというのはすぐに分かったのだけれど、ちょっと甘いボールを打つとすぐにストレートを抜かれてしまうし、ロブとかもコーナーぎりぎりに入ってきて、本当に始末に負えない。ストロークの打ち合いからなにかしら仕掛けるスキはないものかとあれこれ様子を見るのだけれど、普通に打ち合った場面からチャンスを作るのはちょっと無理そう。そこで、相手を下げさせておいて前に短いボールを落としてみたりというのが正解。とはいうものの、同じパターンが通用するわけもないので、もっと多彩なパターンを用意しないとかなわないな。

2021年6月22日(火)

▼クライアントからの荷物を受け取るために出社
 そのまま会社でお仕事。

▼帰りに途中下車して古本屋を覗くと、均一棚にE・R・バローズの少し珍しい文庫が何冊かあって思わず買いたくなってしまうが、持っている本を買うのはもうやめておこう。
 そのかわり
『ゴースト・スナイパー(上下)』ジェフリー・ディーヴァー/文春文庫
『限界点(上下)』ジェフリー・ディーヴァー/文春文庫
『煽動者(上下)』ジェフリー・ディーヴァー/文春文庫
の6冊を300円で購入。しばらくは読む本が途切れるということはなさそうだけれど、途切れた時に投入するための控え選手にちょうどいい。

▼夜はテニスのレッスン。いい感じの柔らかいテニスができている。もう、強打のテニスは卒業だな。

2021年6月21日(月)

▼今日も走るぞ!とか思っていたのだけれど、ついつい日和ってのんびり歩いてしまう。46分で4.1キロ。

2021年6月20日(日)

▼ネットフリックスで『劇場版 幼女戦記』を観る。
 アクションシーンの演出など迫力満点なのだけれど、基本的にはテレビシリーズと同じ路線のストーリーが繰り返されるだけなのでいささか飽きてしまった。テレビシリーズとしては凄いレベルの作品と思うものの、劇場版はなくてもよかったかな。

▼久しぶりに走りに出る。余裕があれば10キロとか思っていたのだけれど、6キロで飽きてしまった。6キロで48分12秒。1キロあたりほぼ8分のスローペースだ。そのあと、キロ12分程度のペースで3キロほど歩いて帰宅。1時間24分で8.95キロ。

『三体Ⅲ(下巻)』を読むが数ページ読むたびに目が文字を終えなくなって少し寝て、また読み始めて数ページでまた寝ての繰り返し。歳をとると本当に本が読めなくなる。

『熱中!フィリピン映画 第2弾』の原稿を仕上げる。やばい! 第1弾のページ数を大幅にオーバーしている。
 第1弾で文字が細くて読みにくいというリクエストがあったので、フォントをどうしようかけっこう迷っている。

2021年6月19日(土)

▼今日は県南大会のシングルスの試合があるのだけれど、朝からしっかり雨が降っているのでてっきり中止になると思っていた。ところが、川口市テニス協会のホームページをチェックしても、さいたま市テニス協会のホームページをチェックしても、延期のアナウンスがない。ということは、試合をやっているのか? うわあ、雨の中で試合なんかしたくないよ。
 でも、仕方がないので岩槻の試合会場に向かう。

 受け付けでなぜか係員から「お世話になってます」って挨拶をされたのだけれど、なんのことだろう? 何もお世話なんてしてないと思うけど(^^ゞ

 自分は2ラウンドからなので、ちょうど始まった対戦相手の試合を見ていたのだけれど、どう見ても「こっちが勝つな」という人のプレイスタイルがめちゃくちゃ面白かった。最初はサウスポーかあと思いながら見ていたのに、いつの間にか右手でラケットを持って打っているのである。あれ、サウスポーじゃなかったのか?と思っていると、今度は左手でサーブを打っている。な、なんと両手使い! 相手のバックにボールを集めるとかできないじゃん…とか思っていたら、バックに入ったボールを普通にバックハンドで対応してミスっていたりする。そこはラケットを持ち替えてフォアで打つんじゃないのかい!?
 雨がひどくなってきたので、いったん車に避難して、アナウンスで呼び出されるのを待つ。

 そこそこ待たされて試合に入る。相手がレシーブを選択して、こちらのサーブからスタート。
 しょっぱなでダブルフォールトを出してしまう。五十肩がようやくよくなってきて、サーブを打つたびに激痛に涙を流すことはなくなったものの、なにせこの4ヶ月間、ごまかしごまかしサーブを打ってきたので、試合で通用するようなサーブが打てないし、セカンドサーブも自信を持って打つことができない。
 2ポイント目はセカンドサーブをストレートに強打されてラブ・サーティ。
 とりあえず、フラットサーブは入りそうになかったので、スライスサーブだけを打っていく。なんとかラリーを粘って相手が強打をネットに打ち込んだりしてデュースに突入。ここでデュースを5回繰り返したものの、最後はポイントを落として0-1。
 そして、シーソーゲームが始まる。1-1、2-1、2-2、3-2、3-3、3-4、4-4。
 こちらはアンフォースドエラーはそれほどなかったのだけれど、ついつい守りに入ったリターンが浅くなることが多い。それを相手は強打してきて、それで抜かれたり、ミスったり。それと、相手のあたり損ねのボールが短くなった時に、うまく対応できないことも多かった。
 続くゲームをブレイクして5-4。今日のルールは6ゲーム先取なので、あとひとつとればこちらの勝ちという場面だ。
 ところが、ここで中途半端なプレイをしてしまって、ゲームを落としてしまう。ミスが怖くて攻めることができず、中途半端な守りのプレイとなってしまったのだ。
 結局、次のゲームも落として5-6で敗退。

 やはり、シングルスのゲームをもっとやって、シングルスのゲーム運びをもう少し身につけないことには勝つのは難しいかも。ヘタにコースを狙ってストレートを抜かれたりしていたので、しつこくセンターにボールを集めるとかした方がいいのか? そのあたりのシングルスのゲーム展開をどうすべきなのか、いまだに分かっていないんだよなあ。

「ゴジラS.P」を見終えてしまった!
 ゴジラの背中にあんなヤツらが棲んでいたとは!
 そして、なんだあのラストは!
 まだまだ観ていたいので、続篇に期待しちゃうぞ。

2021年6月18日(金)

▼朝は久しぶりに走ってみる。無理せず、ゆっくり走ったので4.4キロを34.43分。1キロ走るのにかろうじて8分を切ったというペースだ。

▼夜はテニスのレッスン。今日の参加者は6名。珍しく少人数でのレッスンとなった。相変わらず、プライベートレッスンの時間ではバックハンドを見てもらっているのだけれど、なかなかうまくならないなあ。
 中学生の少年が試合だというので、最後の試合形式の時間を少し長くとってもらう。自分はそれほど無理をせずとも勝てるので、とにかくミスなく深く返すだけ。全勝だったのだけれど、最後に少年相手のゲームでちょっと手を抜いたら負けてしまった。

2021年6月17日(木)

▼今日は一日中在宅で仕事をする予定だったのだけれど、某広告代理店の関西支社から請求書を発行するための書類一式が送られてきて、今日中に発送しないと20日〆に間に合わないと言ってくる。もともと4月1日に納品している仕事である。それを社内での調整がうまくいかずに請求書を発行させてもらえず、後日別件を発注するから、その時に今回の分を上乗せして請求してくれという、露骨に下請法違反を押し付けられた案件である。その上こういうムチャを要求してくるって、いったいどういう神経をしているのだか。
 しかし、ほっといたのでは金を支払ってもらえないので、やむなく午後から請求書発行のためだけに出社する。出社しないと請求書に社判を押せないのだから、仕方がない。めちゃくちゃ腹が立つ。

▼夜は嫁さんとスポーツジムへ。久しぶりにボクシングエキササイズを受けて、ヘロヘロになって帰宅。

2021年6月16日(水)

劉慈欣『三体Ⅲ 死神永生(上巻)』早川書房を読了。
 予想以上に読み終えるのに時間がかかってしまった。いまいち乗りきれず、読んでいて眠くなってしまうのだから仕方がない。

▼タイムカードを処理するために出社。そのためだけに出社するというのもバカみたいだけれど、出社しないと処理ができない作業なので仕方がない。
 他に集計作業を1本処理して、午後の早い時間に会社を出る。

▼そのまま四谷方面に歩いて行って、YOUCHANさんの個展「ゾランさんと探偵小説」を覗きに行く。
 ここで初めてYOUCHANさんにお会いしてご挨拶。ネットではこういったプロの方々の周辺をウロウロしているので、なんとなく初対面という気がしないのだけれど、お会いするのは今回が初めて。というか、こっちは単なる素人の有象無象なので、こういったプロの方に知っていただいているというだけで恐縮してしまう。
 残部僅少となった特装版「ゾランさんと探偵小説」を購入し、サインとイラストはもとから入っているのだけれど、そこにため書きと日付を入れていただく。ありがとうございます。
 会場は喫茶店の2階なのだけれど、1階の喫茶コーナーにも絵が並んでいて、そこで絵を見ているとコーヒーのいい香りが漂ってきて、我慢しきれずにコーヒーを注文してしまう。

▼四谷まで歩いて行って、東京駅経由で帰宅。このところ電車で座れてしまうと、本を読み出してもすぐに睡魔に負けて熟睡してしまう。気がついたらちょうど降車駅に到着したところ。
 雨が降っていて今朝はバスを利用したので、駅前に駐輪場に自転車はなし。ふだんなら帰りもバスを利用するのだけれど、このところの朝の散歩の距離を考えたら歩いて帰っても散歩と変わらないじゃんと思って、歩いて帰宅。多少時間はかかるものの、ぜんぜん問題なし。歩ける距離だ。

▼本日の歩数は12,014歩。雨が降っていた散歩もできなかった月曜日なんて390歩だというのに!

2021年6月14日(月)

朝から雨が降っていたので散歩はなし。日中はひたすら仕事をするばかりだったので、おそらく今日1日かけて何歩も歩いていないんだろうなあ。

▼川口市テニス協会のホームページに早くも昨日の結果が出ていたのでチェックすると、昨日の対戦相手は決勝戦まで駒を進めていた。タイムアップで決勝戦は後日となったようだけれど、どうせだったら優勝しちゃってほしい。優勝したところに負けたんだから仕方ないよねと、言い訳ができるからね。

▼父親がワクチン接種を予約している病院から連絡がきて、接種券がなくても打ってもらえることになった。こうやって家族が苦労していることを、父親はまるっきり理解していないのだからいやになる。完全にボケているなら仕方ないのだけれど、自分に都合の悪いことだけ理解しようとしないのだから、たちが悪い。

2021年6月13日(日)

▼今日は午後に県南地区のダブルス大会に出場するので、午前中に軽くアップするために9時から11時まで健康福祉村でダブルス
 が、軽くアップのつもりが、やたらと暑くてえらくへたばってしまう。やばいじゃん。
 昨日はボールのせいもあってぜんぜん打ったボールがコート内におさまらなかったのだけれど、今日はそんなこともなくけっこう気持ち良くボールを打つことができた。やっぱり、ちゃんとしたボールを使うのって大切。
 ペアのT橋さんから「サーブを打つ前にどのコースにどういうサーブを打つか、コミュニケーションをとろう」と提案があり、これが意外とよかった。そんな打ち合わせをしたところで、そうそう予告通りのサーブが打てるわけではないのだけれど、この打ち合わせをすることでサーブを打つコースに関する意識が高まり、集中力がアップしたように思うのだ。
 そして、その打ち合わせをもとに前衛での作戦を立てられるので、なかなかに面白い。「サーブをワイドに打つよ」と言われたときには、わざとサイドをあけておいてストレートを誘ってみたり、あるいはサイドを固めておいてポーチに出てみたり、頭を使ったテニスができるようになる。なるほどなあ。
 このあたりの駆け引きについて、どういうパターンがあるのか、どこかに書いてあったりしないかなあ。

▼いったん帰って昼メシを食べてから青木公園へ。
 県南地区のダブルス大会
 はてさて、今回の対戦相手はどのくらいのレベルでしょうか。このところ、そこそこいいテニスができるようになっているので、そう簡単に負けることはないと思うのだけれど…、簡単に負けました(号泣)
 なんと0-6のストレート負け。まったく手も足も出なかった。
 終わったあとで「強いですねえ。他の大会でもけっこう優勝しまくってるんじゃないですか」と聞くと、「いやあ、いろいろですよ」と否定しないので、けっこう優勝しているペアだな(笑)
 僕のペアの知人がコートに外にいたので聞いてみると「○○のコーチですよ」と言われてしまう。そうかあ、うまいと思ったらコーチだったのかあ。検索をしてみたら、あちこちの大会で優勝、準優勝してるじゃん。しかも、埼玉県の代表として全国大会にも出てるじゃん。
 そしてもう1人の名前でも検索してみると、やっぱりあちこちの錚々たる大会で結果を出しまくっているじゃん。さいたま市の選手権大会でも優勝してるし、埼玉の県大会なんて当たり前に出てるじゃん。
 そんなペアを相手に勝てるわけないじゃん。まるっきり相手にならなかったので、「俺たちってそんなに弱かったのか」とT橋さんと2人で落ち込んだのだけれど、こっちが弱いんじゃなくって、向こうが強すぎたんだよ。

2021年6月12日(土)

▼ブルーレイをレンタルしてきて『燃えよデブゴン TOKYO MISSION』を観はじめるが、再生を始めるなり耳障りな異音が出てきて、ちゃんと音が出ない。以前も一度、レンタルしてきたブルーレイで同じ症状が出ていたのだけれど、そろそろプレイヤーの寿命なのだろうか。
 試しに二階の自分の部屋にあるプレイヤーで再生してみたら問題なく音が出たので、間違いなくプレイヤーの問題であると判明する。仕方なく、二階のプレイヤーの接続をはずして居間に持ち込み、そのプレイヤーで観ることにする。だって、居間の大画面テレビで観たいじゃん。

▼ところが、クライマックスに入ったところで父親が、ワクチン予約に必要な接種券がないと騒ぎ出す。書類の届いた封筒の中に入っていなかったと言うのだ。
 しかし、宛先はその接種券に印刷されているので、接種券が入っていないということは絶対にない。接種券が入っていなければ我が家には届かないのだから。しかも、父親はすでに近所の病院に行って予約をしてきているのである。接種券がなければ予約をとることができないのだから、間違いなく届いていた。
 すると、予約をした病院に行って聞いてくると言い出す。ちょっと待て。病院に行ってもなんともならんぞ。自分が捨てたのでない限り、絶対に部屋の中のどこかにあるはず。いま映画を観ているのだから、それが終わったら一緒に探すから、ちょっと待っていてくれ。そう言っても、いますぐ病院に行ってくると言って家族の言うことを聞かない。
 いくら説明しても、最初から入っていなかったと主張して譲らないのだけれど、それだったら病院に行ってなにを聞いてくるんだ? とにかく、認知症が進み出してから家族の言うことをまったく聞こうとしない。むかしからそういう人だったのだけれど、最近、とみに家族の言うことを聞かなくなっている。自分がどんなめちゃくちゃなことを言っているのかを理解することもできなくなってきている。そして、なにかあった時には、常に悪いのは自分ではなくて、周囲の誰かが悪いと主張する。

 嫁さんが「あとで一緒に探すから」と説得していったんは部屋に戻っていったのでビデオを再開したのだけれど、すぐにまた出てきて「病院に行ってくる」と言い出す。
 病院に行ったところで迷惑だからやめなさいと言っても、「なにが迷惑なんだ!」と逆ギレして、相手が迷惑だということが理解できない。とにかく、自分の欲望のみが最優先で、相手が迷惑するとかという発想がまったくないのだ。
 家族全員が口を揃えて病院に行くのはやめるように言うと、「じゃあワクチンを打たなければいいのか!」と逆ギレするので「家族の言うことが聞けないんだったらやめなさい」と思わず言ってしまう。
「わかった。もうやめた!」
 そう言って部屋に戻ったと思ったら、すぐにまた出てきて今度は「病院に行ってワクチンを断ってくる」と言い出す。
 ああ、もう! あとで一緒に探すって言ってるんだから、待ってろよ!

 結局、嫁さんと一緒に探したが、部屋が乱雑をきわめていて、どこからも見つからない。父親の部屋は、まったく整理ができていなくて、散らかり放題なのだ。
 どうしても病院に行って聞いてくるというので、もうほっとくことにしたら、さっそく病院に行ってきて、自分で市役所に連絡するようにと言われてすごすごと帰ってきた。だから、迷惑をかけるだけだって言っただろ。
 しかし、本人に市役所に連絡をしてなんとかする能力はないので、僕か嫁さんが連絡をしなければならないのだけれど、電話なんか通じないだろうな。まったく面倒だな。
 などと思ってちょっと油断していたら、さっそく市役所に電話を入れて「入ってなかった」ってクレームをつけはじめる。だから、入ってたんだって。入ってなければ届かなかったし、予約も出来なかったんだから。とにかく、自分がなくしたということは絶対に認めたくないので、入っていなかったことにしたいんだな。
 仕方なく嫁さんが電話をとりあげて相手に説明したところ、先方がとても親切に優しく対応してくれたとのこと。
 先方が「なくしたんですよね」、嫁さんが「はい、そうです」ってやりとりには思わず笑ってしまったけれど。

 結局、接種券を再発行してもらうことになったのだけれど、ワクチン接種を予約した日に間に合わないかも知れない。病院によっては間に合わなくてもワクチンを打ってくれるらしいので、それは病院に問い合わせてほしいとのこと。ダメだったら予約を取り直さなければならない。
 ところが、このことを父親に説明しても、言っていることが理解できず。
 仕方ないので、それはほっといて嫁さんが病院に問い合わせたのだけれど、担当者が不在とのことで接種券がなくてもワクチンを打ってもらえるかどうかは分からなかった。

 大事な書類はすべて父親からとりあげてこちらで管理しないといけないってことですね。
 そして、嫁さんには本当に頭が上がりませんです。

▼ちなみに、『燃えよデブゴン TOKYO MISSION』は、いいところでさんざん邪魔をされたので、クライマックスが面白かったのかどうか、まるっきり分からなかった。まったくもって、勘弁して欲しい。

▼夕方からネットで申し込んだダブルスゲームのオフに参加。
 ここはそれほど厳しいメンバーの揃うオフではないので、気軽に調整のつもりで参加したのだけれど、やたらとボールが飛びすぎてぜんぜんコート内におさまらない。このオフの主催者は何度か使ったボールを「テニスボールセーバー」という空気圧を高めた容器に入れて使い回しているのだけれど、やっぱりそんなボールじゃニューボールとはぜんぜん違うということがよく分かった。普通ならきっちりコート内におさまるようなショットが、かたはしからコートの外に飛び出してしまうのだ。うーむ、これではぜんぜん練習にならないぞ。

▼数年前、嫁さんが包丁でうっかり左手親指の付け根のあたりをザックリ切ってしまったことがあった。見るからに深い傷で、これは傷がふさがるまでけっこう時間がかかるだろうし、跡も残るだろうと思った。ところが、ほんの数日で傷跡がきれいにふさがってしまい「なに、この異様な治癒能力!」と驚愕させられた。
 で、2日前、今度はカッターナイフで牛乳パックを切り開いている時に、左の手のひらから手首にかけて、スッパリと切ってしまい、流血の大惨事となった。大判の治療用テープがあったので、それを持って2階まで「貼って」とあがってきたのだけれど、階段に血の跡が点々と残っていた。あやうくリストカットになってしまうところだったのだ。
 ところがさっき見たら、きれいにきずがふさがって、ほとんど傷跡も残っていなかった。
 な、なに、この異常としかいいようのない治癒能力。
 宇宙からの生命体が体内に入り込んでいて、そいつが怪我をなおしているのか?
 ウルフガイの血がまじっているのか?

2021年6月11日(金)

▼今日はプライバシーマークの書類審査のため出社する。例年は対面で審査を受けるのだけれど、今回はネットでの審査なので在宅でも可能は可能だったのだけれど、プライバシーマーク関連の資料がすべて会社にあるので出社せざるを得なかったのだ。
 いままで何度も審査を受けてきているのに、今回は信じがたいほど提出した規程類にダメだしがついたのだけれど、個人情報を扱う業務なんてほとんどないので、このマークを更新するための労力が実にむなしい。

▼帰りに紀伊国屋書店に寄って、樋口明雄『還らざる聖域』今野敏『宗棍』を購入。どちらも読むのがすごく楽しみにしている本なのだけれど、 しばらくは『三体Ⅲ』に時間をとられるので、なかなか読めそうにない。さっさと『三体Ⅲ』を読み終えなければ。

▼帰宅するなり着替えてテニスのレッスンへ。
 今日もバックハンドを見てもらったのだけれど、いい感じでスライスがかかっていて返しにくいボールになっていると言われてしまう。いえ、スライスをかけるつもりはこれっぽっちもないんですけど、どうしてスライスがかかってしまうんですか?
 Y口コーチが僕のバックハンドを動画に撮ってくれてチェックして、打つときに右肩が上がっているのが原因ではないかとのこと。なるほど。でも、難しいぞ。

 レッスンを終えて帰ろうとした時に、N原コーチがコートの横でコクワガタを捕まえて喜んでいたら、こっちも足元にコクワガタを発見! つかまえてN原コーチに渡してきたけれど、孫の来るときだったら持ち帰っていただろうな。

2021年6月10日(木)

▼今朝の散歩は51分で4.61キロ。相変わらず、デタラメに歩き回っているのだけれど、いつも通り慣れている道からちょっと細い路地に踏み込んでみたら森に囲まれたお屋敷が隠れていてびっくり。同じ町内にまだまだ知らないエリアが存在していると思い知らされた朝だった。

▼夜は嫁さんと一緒にスポーツジムへ。このところボクシングエキササイズの先生が体調を崩して休んでいるのだけれど、今日はその代わりのレッスンとしてワイルドアタックというボクシングにキックがくわわったスタジオレッスンがあった。試しに体験してみたのだけれど、キックが加わると、とたんに動きが分からなくなってしまう。最初の一歩で違う足を出してしまうと、そこからの一連の動きがぜんぜんできなくなってしまうのだ。
 でもまあ、いい汗をかけたかな。

フィリピンの新作映画を紹介するメールが届いたのだけれど、予告編をチェックしたらまたボーイズラブだよ。フィリピンでもボーイズラブの嵐が吹き荒れている。

2021年6月9日(水)

▼今朝の散歩は52分で4.76キロ。
 もっと早く帰るつもりが、地図ソフトが現在地を把握して出来なくなり、家とは反対の方向に歩かされてしまったのでした。そういえば、前にやっぱり家とは逆方向に歩かされたのも同じ場所だなあ。あのあたり、スマホの電波が入りにくいとか、なにかあるのか?

▼夜はテニスのレッスン。水曜日はゲームレッスンと銘打って2時間、ダブルスゲームを想定したレッスンをやってくれている。日曜日に県南大会でペアを組むT橋さんとペアを組ませてもらったのだけれど、やたらと調子がよかった。
 調子がいいひとつには、ガットを1.3mmのものに変えてからいまいち強打ができないので、その分、丁寧にプレイするようになったのがあるような気がする。ガツンと打ってポイントを稼ぐのではなく、相手のミスを誘うテニスを自然とするようになっている。
 今日のレッスンでは、インカレの女子選手がコーチとして入って、彼女と対戦したりしたのだけれど、ボールが速くて、しかもそのコースが実にえぐい。それとスピードで真っ正面から勝負しても勝ち目はないので、あれこれ仕掛けてみるのが楽しかった。
 最後は生徒同士でのチャンピオンゲームで、これは全勝のまま終えることができた。この調子で試合にも臨めたらいいのだけれど。

2021年6月8日(火)

▼今朝の散歩は50分で4.22キロ。それしか書くことのない日々だなあ。

▼夜はテニスのレッスン。だんだん肩の痛みを気にせずにサーブが打てるようになってきた…と油断して思いっきり回転をかけたサーブを打とうとして激痛に涙する。

2021年6月7日(月)

▼今朝の散歩は49分で4.02キロ。昨日の8時間テニスの疲れがしっかり足に残っていて、のんびりとしか歩けなかった。
 途中、ビワの実がたわわになっている木を発見。私有地だろうけれど、うっそうとした藪から道路に突き出していたので、ひとついただいて歩きながら食べる。うまい! 散歩のよい友になりそう(笑)

2021年6月6日(日)

▼武蔵嵐山の女性会館テニスコートで9時から15時までの8時間テニス
 だんだんいい感じでスライスサーブも打てるようになってきた。そのうえ、リバースサーブも少しずつ確率があがってきた。五十肩ももうちょっとという感じだな。
 でも、柔らかいテニスはできても、強打がまったくできなくなってしまった。うーん、どうしてしまったのか。

2021年6月5日(土)

▼アンディ・ラウ&ルイス・クー主演の『ホワイト・ストーム』を観る。監督は実力派のハーマン・ヤウ。
 さすがハーマン・ヤウ監督だけあって、迫力が半端ない。特にクライマックスの地下鉄駅構内でのカーチェイスなんて、めちゃくちゃだぞ。人がたくさんいるエスカレーターに車で突っ込んで地下に降りるシーンなんて、ムチャもいいところだ。
 とはいいながら、三つどもえの銃撃戦、カーチェイスなど、どれがどっちサイドの人間なのかがよく分からなくって、ちょいと混沌としすぎていたかな。
 アンディ・ラウの存在感は相変わらずだけれど、ルイス・クーがなかなかよかった。ミウ・キウワイもなかなか渋いぞ。
 それに比べて、女優陣はいまいち影がうすかったなあ。黒社会の親分がケント・チェンなんだけど、いかにも人がよさそうであれで黒社会の親分が務まるのかとか思ってしまった。あと、麻薬四天王のひとりを演じていた女優さんがなかなか雰囲気があってよかったぞ。

▼結婚記念日をちょいと過ぎてしまっているのだけれど、35年間お世話になったお礼に奥さまに腕時計をプレゼントする約束をしていた。今日、ようやく時間がとれたので一緒に越谷レイクタウンに出かけていく。最初はいったいどこに買いに行けばいいのだろうと迷ったのだけれど、調べてみると越谷レイクタウンには時計ショップが4~5店ほど入っているというので、行けばなんとかなるだろうと思ったのだ。これが都内だったら、ビックロとかに行けばいいんだろうけどね。
 結局、4店舗目でセイコーのルキアに決定。秘かにネットで調べて欲しいブランドを絞り込んでいたらしい。
 出費は大きいけれど、使う予定のないヘソクリもけっこう溜まっていたし、奥さまに喜んでいただけるのならそれが一番。

2021年6月4日(金)

▼このところ喉がムズムズして咳がとまらず、会話がままならない状況に。完全に花粉症の時の症状と同じだったので近所の病院に行ったらやっぱりアレルギー症状とのこと。
アレルゲンの検査はしていないのだけれど、どうやら稲の花粉症ではないかと。
ううっ、これでスギ、ヒノキ、稲と揃ってしまったよ。2月から6月までずっと花粉症じゃん(号泣)

▼ネットフリックスで『ゴジラS.P』の第11話を観る。あと2話で本当に終わるのか?

▼ネットフリックスで『あくなき挑戦 ジョニー・トーが見た映画の世界』を観る。
香港の映画監督ジョニー・トーに関するドキュメンタリー。大好きな映画の撮影現場の映像などが次々と出てきて、それだけで嬉しくなってしまう。長いことジョニー・トーと組んできたスタッフたちのインタビューもごっそりとあり、俳優たちもあとからあとから出てくる。
扱っているのは香港返還以降の作品ばかりなのはちょいと物足りないが、それ以前の作品はそれほど作家性を前面に出した作品ではないから仕方がないか(大好きな作品が山のようにあるのだけれど)。
本作のネットフリックスでの配信は6月30日までとのこと。興味のある人は急いで観るべし。

▼雨のために今日のテニスのレッスンは中止。

2021年6月3日(木)

▼今朝の散歩は37分で3.28キロ。相変わらず、その場その場ででたらめの道を選んで歩いているので、自分がどこを歩いているのかまるっきり分かっていないのだけれど、とつぜん知っている場所に出て、「なんでこんなところに出るんだ?」と戸惑っている。方向音痴なんだよなあ。

▼実は、気が向いた時に「熱中!フィリピン映画」の第2弾の原稿を書いているのだけれど、すでに第1弾のページ数を超えてしまっている。なんか、ほんのちょっとのつもりで原稿を書くと、予想以上のページ数になってしまって、ちょっと困惑していたりする。これ、本当に印刷するのかな?

▼夜は嫁さんとスポーツジムへ。
 久しぶりにボクシングエキササイズに参加したのだけれど、やっぱり右肩が痛いや。

ジョー・R・ランズデール『死人街道』新紀元社が届く。これは読むのが楽しみな本だぞ。だけど、『三体Ⅲ』を読み出しているので、少し時間がかかりそうだなあ。

2021年6月2日(水)

▼のんびりしていたら散歩の時間がなくなってしまい、今日は34分で3.03キロ。

▼夜はテニスのレッスン。いつもは80分のレッスンなのだけれど、今日はダブルスゲームレッスンという名称で120分。コート2面を使って1面はコーチを相手にダブルスゲームをおこない、1面はクロスのボレストからゲーム展開。
 後半はチャンピオンゲーム。それほどデキは悪くはなかったと思うのだけれど、なかなか全勝とはいかず。柔らかい展開はいいのだけれど、なかなか強打がうまくいかない。

2021年6月1日(火)

▼朝の散歩に出たものの、予定していたよりも遠くまで歩いてしまい、結局69分で6.44キロの距離を歩いてしまった。

桜木紫乃『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』角川書店を読了。
 タイトルにある俺というのは、北海道の場末のキャバレーで使いっ走りをしている20才の若者。明日のことを何も考えず、ただその日その日で最低限の暮らしを続けている。そのキャバレーにやってきたのが、しょぼくれたマジシャンの師匠、ガタイのいい女装の歌手、年増のストリッパー。「俺」はこの3人と、キャバレーの尞で共同生活をすることになり、いつの間にか3人のペースに巻き込まれていくのだった。
 帯には「切ない事情を持ち寄って、不器用な四人が始めた同居生活。」とあるけれど、外からやってきた3人は決して不器用な人間ではないと思うぞ。それどころか、それぞれに人生の達人じゃん。その人生の達人によって、「俺」が引っ張り上げられていく物語なんじゃないのか。
 それぞれのキャラクターがはっきりしているので、非常に読みやすく、面白かった。4人それぞれのその後の人生を追いかけてみたくなるような、そういう小説だった。

▼夜はテニスのレッスン。今日はやたらとガンガン打つメンバーが揃っていたのだけれど、それと真正面から打ち合ったんじゃ自分にとって有意義な練習にはならんと判断し、無理せずに返しつつ、ここぞというところで相手の意表をつくボールでいなすことを意識する。なんとなくタッチ系の感触がよかったこともあって、けっこううまくいった。ただし、高校生相手にドロップショットはなかなか決まらないな。
 バックハンドの特訓は少しずつ成果が出ている感触。