トップページへ 大丈夫日記 過去の日記へ

2015.11.29(日)

▼朝から自宅でパソコンに向かってお仕事。パソコンを新しくして、PowerPointなんかも入れたので、こうやって家でお仕事ができます。いいんだか悪いんだか。

▼昼過ぎに振り替えでテニススクールのゲームレッスンを受けに行く。
 ふだんはコート2面を使うレッスンなのだけれど、今日は1面のレッスンがお休みになったらしくコート3面が使えてしまう。おかげで、90分間、まったく休みなし。
 昨日のハードコートでの4時間の疲れがきっちり足に残っていて、途中でヘロヘロになってしまい、ミスを連発。いやはや。

▼帰宅してシャワーを浴びて、また仕事。
 その途中で猛烈な睡魔に襲われ、目覚ましをセットして20分ほど仮眠をとってから外出。
 今日は、ネットのテニス仲間での飲み会が新宿であるのだ。

 会場は新宿にある「アントニオ猪木酒場」。ちょっと面白そうなお店で期待が大きい。
 ところが、本日は花園神社のお酉様のため、会場の近くの歩道は出店と人混みでとんでもないことになっており、なかなか店に近づくことができない。よくまあ、こんな日にお店の予約がとれたな(と思ったのだけれど、けっこうお店はすいていて、お酉様の日って、意外と混まないものらしい)。

 店に入るとすぐのところに、アントニオ猪木の等身大の人形が「さあ、かかってこい」とばかりに立ちふさがっている。店内中央の調理スペースを囲むようにリングのロープが張られている。
 店のあちこちでプロレスのビデオが流れ、ゴングが鳴り響き、サラダが出るときには店員のリードに従って全員で「いち、に、さん、サラダーッ!!」と叫び、カセットコンロのガスが残り少なくなって火が消えそうになると「闘魂注入!」と叫ぶ。
 あるいはジャンケンタイムがあったり、店員がIWGPのチャンピオンベルトのレプリカを持ってきてくれたり、なかなかに楽しい。

▼宴会に疲れ、明日は仕事もあることだしと二次会に向かうメンバーと分かれ、ちょいとゴールデン街を覗いてみる。以前は日曜日に開けている店なんてほとんどなかったのに、最近は日曜日でもけっこうやっているお店もあるらしい。
 でも、「深夜プラス1」の看板に灯りはついていなかった。このところ、日曜日にもよく店を開けているようだったので、もしかしてと思ったのだけれど、今日はお休みのようだ。
 これはおとなしく帰りなさいということかな。
 ところが、新宿駅に向かって歩いて行くと、途中でユウスケ君にバッタリ遭遇してしまう。これから店を開けるというので、これはちょいと寄っていきなさいということだろうと判断して、ゴールデン街に戻ることにする。

▼おかげですっかり気持ち良く酔ってしまう。
 新宿から乗った埼京線は赤羽どまりだったので、「これなら寝過ごす心配はないな」と思ったのに、なぜか間違えて板橋駅で電車を飛び降りてしまう。ううっ、酔っ払ってるよ、おれ。
 寒いホームで次の電車を待ち、けっこう待たされて乗り込み、なんとか無事に赤羽駅で京浜東北線に乗り換える。
 で、つり革にぶらさがったまましっかり寝てしまう。途中、目の前の席が空いたのだけれど、座ったら絶対に終点まで行ってしまうだろうと思って、座らずに我慢。それでもあやうく乗り過ごしそうになってしまう。いやはや。


2015.11.28(土)

▼今日は川越水上公園で4時間テニス。
 浦和駅前でHORさんにピックアップしてもらい車で行ったのだけれど、いやあ、川越ってけっこう遠いなあ。

 途中で11人になったものの、最初は9人だったので、コート2面でダブルスをやるとほとんど休みなし。
 しかも、久しぶりのハードコートだし、メンバーは強者が揃っているしで、かなり厳しいテニスとなる。
 ぜんぜんガットを張り替えてないので、感触が最悪なのだけれど、それでもガンガン打っていくテニスを心がける。
 いやあ、疲れた。

 いまは大会のシーズンではないので、ガットをぜんぜん張り替えていないのだけれど、さすがにもう限界かもしれない。ポリのガットで3ヶ月半張りっぱなしって、ふつうあり得ないもんなあ。

▼帰宅してパソコンに向かうと、足が攣りそうになって椅子に座っていることができない。
 それでも、頑張って持ち帰った仕事を少しでも進めておく。


2015.11.25(水)

巽尚之『鉄腕アトムを救った男』実業之日本社を読了。
 サブタイトルは「手塚治虫と大阪商人 『どついたれ』友情物語」。虫プロが倒産した時に、困り果ててにっちもさっちもいかなくなった手塚治虫を支えた葛西健蔵という人物がいた。一代で事業をなし、犯罪者の更生に力を注いだ人物で、なにかと手塚治虫が頼りにしていた人物であったようだ。
 後に、手塚治虫は、彼をモデルに『どついたれ』という作品を描くが、結局は未完に終わっている。
 本書は、その葛西健蔵という人物を、手塚治虫とのかかわりをメインに描いていく。手塚治虫に関する本は山ほどあるが、手塚治虫本人を描くよりも、その近くにいた人物を描くことで同時に手塚治虫をも描くという、ちょっと変わった切り口の本で、葛西健蔵という人物の魅力もあって、非常に面白く読めた。

鉄腕アトムを救った男―手塚治虫と大阪商人『どついたれ』友情物語


2015.11.24(火)

船戸与一『群狼の舞 満州国演義3』新潮文庫を読了。

群狼の舞: 満州国演義三 (新潮文庫)


2015.11.23(月)

▼川口市展に応募した嫁さんの水彩画が展示されている川口リリアまで出かけていく。
 今回、嫁さんとしては入賞を狙っていたのだけれど、なかなか入賞は難しいようだ。でも、確実に入選はしている。たいしたものだ。
 今回の画題は、バルセロナの街並み。娘が旅行で撮ってきた写真を絵にしたもので、これまた嫁さんが描いてきた絵とはちょっと毛色が違っている。嫁さんとしても、新境地というところではないだろうか。僕から見ても、なかなかいい絵になっていると思う。

▼お宮参りで撮影してきたビデオを焼きつけるためにブルーレイディスクを買うつもりが、うっかりDVDを買ってきてしまい、がっくりしてしまう。確かに、安すぎるとは思ったんだけれど、どうして気がつかないかなあ。
 しかたなく、もう一度、近所の家電店まで出かけていってブルーレイディスクを購入。でも、その値段があまりにも安すぎて、間違っていないか何度確かめても不安になってしまう。


2015.11.22(日)

▼今日は孫のお宮参り。
 この世に生を受けて45日が過ぎた。生まれた日とその翌日に見てきて、それっきりなので、どれだけ変わったのか、とっても楽しみ。

 朝の6時半に家を出て、お嫁さんの実家である高崎に着いたのが9時。3連休ということもあって、けっこう車が多く、部分的に渋滞もしていたので、思ったよりも時間がかかってしまった。
 家に寄らせていただいて、久しぶりに孫と対面。ううっ、可愛いぞお。
 今回同行した両親と娘はこれが初対面だ。
 娘がすっかりおばちゃんバカになって、ニコニコしている。いままでは「おばちゃん」とからかわれるたびに怒っていたくせに、いざ甥っ子に対面すると、もう「おばちゃん」と呼ばれても怒りもしない。

 車2台で移動をして、高崎護国神社というところで、お祓いをしていただく。
 お祓いの間、孫はずっとおとなしくうちの嫁さんに抱かれていた。なんていい子なんだ。
 孫を抱いた我が家の嫁さんは、終始、顔がとろけそうな笑顔を浮かべっぱなし。嫁さんの幸せそうな表情を見ると、自分もとっても嬉しい。幸せだ。

▼お宮参りが済んだところで、高崎オリオン写真館というところに移動して写真撮影。
 ここの写真家の先生、年配の女性なのだけれど、ものすごくざっくばらんな方で、ついでにうちの両親の写真まで撮ってくれてしまう。歳が歳なので、そう遠くない未来に必要となる遺影のための写真だ。死を異様に恐れている父はそういう写真を撮られるのを嫌がっていたのだけれど、それをうまい具合にのせて多少強引に写真を撮ってしまう。
 たいへんありがたい。
 家族みんなの集合写真、息子夫婦と孫の写真、孫だけの写真などを撮っていただく。途中、ちょっとぐずったが、おっぱいを飲んだらあとはずっとご機嫌。お前ってば、本当に手間のかからないヤツだな。
 はたしてどんな写真が撮れているのか、とっても楽しみだ。

▼昼食は高崎神社というところに移動して、その敷地内にある結婚式場の入った建物の大ホール。お嫁さんのご両親がそのむかし結婚式を挙げた会場なのだそうだ。
 ここの食事がとってもおいしかったのだけれど、食事の間、孫はずっとすやすやと寝ていてくれて、ぜんぜんぐずるということがなかった。

▼それから、先方のお宅にお邪魔して、思う存分、孫をおもちゃにして楽しむ。
 娘も甥っ子を抱いてニコニコしている。これは、将来的にいい叔母ちゃんになりそうだなあ。

 あと2週間ほどで、お嫁さんも赤ちゃんも、息子の暮らす長野に移動することになっている。そうなったら、冬の間はそう簡単に遊びにはいけないので、しばらく孫には会えないことになってしまう。
 早くも、春が待ち遠しい。


2015.11.21(土)

▼さいたま市団体戦男性Aクラスに参戦。このAクラスというのは、スクールのコーチとか、県大会の常連さんなどがズラリと顔を揃えている大会で、僕自身はいまのところ全敗街道ばく進中の大会なのである。

 今年のペアは同じスクールのU海さん。いつもペアを組んでいるニンジャさんが右手人差し指を骨折したということで、急遽ペアを組むことになったのである。
 そのU海さんの車に乗せてもらって会場へ。
 が、会場に着いてみると、なんだかやたらと会場が閑散としている。団体戦だと、いつもならもっと無駄に人がたくさんいるものなのだけれど。
 どうやら、雨で日程が変更になってしまったので、メンバーを揃えられずに会場に来ていないチームがやたらとたくさんいるらしい。
 なんとなんと、大会開始時間になっても来ていないチームが多く、1回戦でコートに入れたのは6チームのみ。あとのチームはみんな不戦勝で、集合時間の遅い2回戦からのチームがやってこないことには試合ができないのである。
 僕らのチームもみごとに不戦勝となり、労せずして2回戦進出が決まってしまう。が、これが実はぜんぜん嬉しくない。なぜなら、2回戦の相手は昨年の優勝チームで、県大選手がズラリと揃っているチームなのだ。そんなところと当たる前に、普通レベルのチームと試合をしたかったではありませんか。

 そして、10時になって対戦相手のチームがやってきたのだけれど、なんと選手が4人しかいない。団体戦はダブルス3試合なのだけれど、そのうちの1試合を不戦敗扱いにすれば4人でも出場することができるのである。つまり、2試合やって1つでも勝てばこちらの勝ちが確定ということなのだ。おおっ、それってもしかするともしかする可能性もあるってことだぞ。
 いちおう3試合はやるのだけれど、その3試合目はようするにエキシビで、勝敗には関係のない試合ということになる。そして、僕はU海さんのペアがそのエキシビを担当することとなる。勝敗に関係のない試合なので、むちゃくちゃ気持ちが楽だぞ。

 が、さすがは前回の優勝チーム、むちゃくちゃ強い。
 いじめっこS久間さんとI原さんのペアは、かなり競った試合内容だったのに、フォーティオールからの1本勝負を4回取り損ねて敗北。
 マッハN村&助っ人U嶋さんのペアも、殴り合いのようなストローク合戦を繰り広げたあげく、いま一歩で敗退。
 残念。かくして、あっさりチームの敗退が決まったところで、僕らのエキシビとなったのだけれど、これまたあっさり1-6で敗退。
 相手はとにかくうまかった。特にネットプレイにミスがまったくない。
 それに対してこちらはというと、最後までボコボコのクレーコートでのリズムに慣れないままに、ミスを連発していたのだった。
 それでも僕は思いっきり打ち込んで行けたので多少は楽しめたのだけれど、U海さんはどうしてもクレーコートに対応できないまま、消極的なつなぎのボールを打つ場面が多くなっていたので、けっこうストレスが残ってしまったようだった。

 ちなみにこの対戦相手、次はうちのスクールのコーチのいるチームとの対戦となる(はい、K市の団体戦で僕&ニンジャさんをボコボコにしたあのコーチです)。なんとか仇を討ってくれとコーチに頼んで会場を後にしたのでした。

▼午後はスクールのお楽しみテニス大会に参加。
 U海さんとペアを組んで、勝つことよりもガンガン打ってストレスを解消することを目標にしたのだけれど、結果は6勝1敗。なんとか、1日の収支をとんとん以上には持っていけたのでした。


2015.11.20(金)

▼今日はお仕事関係の飲み会が入り、テニスはお休み。明日はさいたま市の団体戦なのだけれど、大丈夫なのか?


2015.11.17(火)

▼今日は嫁さんの誕生日ゆえに、仕事をさっさと切り上げてケーキを買って帰る。

▼DVDやCDのラベル印刷のできるソフトをあれこれ探して、結局「らくちんCDラベルメーカー17」を購入することにしてしまう。このソフト、もともとキヤノンのプリンターについていたソフトの正規製品版なので、おそらくはいままで使っていたものと基本的には一緒で、そこに正規製品版ならではの機能があれこれプラスされているのだろう。
 とりあえず、これでDVDやCDのラベル印刷の問題は解決だ。

メディアナビ らくちんCDラベルメーカー17


2015.11.16(月)

▼久しぶりにゴールデン街の「深夜プラス1」に顔を出す。すまんねえ、たまにしか寄れなくて。


2015.11.15(日)

▼早朝の寝床でディック・フランシス『試走』ハヤカワ文庫HMを読了。
 うーん、ちょっとロシア人の名前がたくさん出てくると、誰が誰だか分からなくなっちゃうんだよなあ。そうでなくても、競馬シリーズとしてはいまいちという印象。敵役がもっと分かりやすい存在でないと、どうも盛り上がらない。

試走

▼腰痛のリハビリで病院へ。先生の言うことを守って、姿勢よく歩き、ストレッチを心がけ、腹筋を鍛えることで、すっかりよくなり、リハビリも今回で最後となりました。
 まだ、明け方に腰が痛くて目が覚めたり、根を詰めてデスクワークをすると腰が痛くなったりはしているのだけれど、これは自宅でのリハビリを続けることできっとよくなることでしょう。

▼リハビリを終えてからテニスに行く予定にしていたのだけれど、予想以上にリハビリに時間がかかったので、テニスはなしにしてしまう。残念。
 そのかわり、またしてもパソコンにかじりついて、息子が送ってきた孫の動画をDVDに焼いてみる。以前買った外付けブルーレイ&DVDライターについていたサイバーリンク・メディア・スーツというソフトで案外簡単にDVDを作ることができて、ホッとする。
 ところが、そのDVDにレーベル印刷をしようとして頭をかきむしる自体に。
 新しく買ったキヤノンのプリンターについてきたソフトでデザインをしようとしたところ、めちゃくちゃ使いにくくて不便なことに愕然としてしまう。ずっとキヤノンのプリンターを使っているので、DVDレーベルのデザインソフトもキヤノンのものをずっと使っているのだけれど、このソフト、代を重ねるごとに使いにくくなっているのはいったいどういうことなのだろう?
 いやあ、これはひどい。こうまで使いにくいソフトをいったい誰が作ったんだか。自分で使ったことのない人が作ったとしか思えないぞ。

 そこで、何かいいソフトはないものかと検索をして、「かんたんデザイン工房10」というフリーソフトをダウンロードしてきてみた。これは、MKSという個人企業が「レコードみたいなCD/DVD紙ケース」という商品を売るために提供しているフリーソフトで、なんと印刷指示を出すたびにその商品の広告が入るのである。商品を買って、その広告を出さないためのコードを手に入れない限りは、毎回毎回広告を見なければならないのだ。
 しかも、実際に印刷をしてみたらCDの位置とはむちゃくちゃずれて印刷されてしまった。そのあたりをきっちり設定しないとダメらしい。
 とてもじゃないけれど、使い続ける気にはなれない。あっさりアンインストールしてしまう。

 よくよく調べてみると、いままでキヤノンのプリンターについていたソフトは、メディアナビという会社が作った「らくちんCDダイレクトプリント」というソフトで、それをキヤノンに提供していたものらしい。ところが、その提携が切れてしまい、キヤノンとしては別のソフトを付けざるを得なかったということらしいのだ。要するに、キヤノンが金をけちったのだね。

 そこで、ふと気がついた。1階の居間にある古いプリンターについてきたソフトをインストールすればいいんじゃないのか。そうしたら、おおっ、ちゃんと以前のレーベルデザインソフトが使えるじゃん。
 で、印刷しようとしたら、1階の居間にある古いプリンターしか選べない。どうやら、新しいプリンターはこのソフトに対応していないらしい。ダメじゃん!!

▼午後は嫁さんの水彩画を川口市展に出品するために、川口リリアへ。毎回出品するたびに大きな絵を持参せねばならず、これがけっこう大変なのだ。我が家は僕が手伝えるからいいようなものの、年寄りの一人暮らしとかだったら、そもそもこの出品ができないのでは。
 そして、市展が終わったあとの引き揚げも大変だったりする。なにせ、引き揚げは特定の日の指定の1〜2時間ぐらいの間に引き取りにいかないといけないのである。
 それに比べれば、テニスの市民大会は楽だよなあ。比べるようなことじゃないのかもしれないけど。

▼読み終えた本をダンボール箱に詰めて、近所のブックオフへ持ち込む。
 ダンボール3箱、221冊で4,130円となった。そもそもがブックオフで108円で買ったコミックスが多く入っていたので高く買い取ってもらえるわけのない本が多かったのだけれど、大森望さんの『特盛! SF翻訳講座』、とりみきの『SF大将』、誉田哲也の『世界でいちばん長い写真』、大沢在昌の『Kの日々』といったあたりが5円にしかならないというのは、なんとも哀れとしか言いようがない。

▼夕方になって、洗濯物を乾かすためにコインランドリーに行き、さらにクリーニング屋にまわり、最後はスーパーに寄ってお買い物。
 かくして、この週末はテニスはせず、特に何をするというわけでもなく終わってしまったのだった。


2015.11.14(土)

▼朝から古いパソコンのメールデータを新しいパソコンに移す作業にとりかかる。
 古いXPのパソコンで使っているメールソフトは[Outlook Express]で、新しいWindows10のメールソフトは[Outlook]なのである。[Express]がつくかつかないかってだけの差なのに、実は簡単にデータを持ち込むことはできない。
 では、どうするかというと、いったんXPのパソコンに入っているメールデータをUSBメモリーに入れてWindows7のマシンに持ち込み、それを[Windows Live Mail]というメールソフトに読み込ませるのである。そしてそれをWindows7のマシンに入っている[Outlook]に対してエクスポートしてやって、それをさらに[Outlook]からエクスポートしてUSBメモリーに入れ、そののちにWindows10のマシンの[Outlook]に読み込ませるのである。
 文章で説明してもめんどくさいけれど、実際の操作はそれ以上にめんどくさい。なにしろ、3台のマシンの間でデータをやりとりしなければならず、しかも、3種類のメールソフトを使わないといけないのだ。机の上にキーボードが2つ、マウスが2つあると、どっちがどっちだか分からなくなって、違う方のキーボードを叩いてしまったりして、とっても混乱してしまう。
 ちなみに、我が家にはWindows XP、Windows7、Windows8、Windows10のマシンが揃っているので、こういう荒技ができるのである。
 とりあえず、この作業に半日以上かかるが、なんとか過去のメールデータはすべて新しいパソコンに持ってくることができた。おかげで、何年も前にネット通販で買ったテニスシューズの銘柄とサイズを調べることができたりするのである。

▼午後は、冬物のコートを買うために嫁さんとお出かけ。以前買ったエディ・バウアーのコートがとてもよかったので、それ以来、冬のコートはエディ・バウアーに買いに行くことになっているので、今回もまっすぐエディ・バウアーへ。
 今年は素材が変わってきていて、ちょっとイメージと違っていたのだけれど、それでも悪くない感じだったので購入。

(エディー・バウアー) Eddie Bauer ストームリペル(R)3イン1コミューターコート(キルトダウンジャケット付き) 買ったのはこれの黒。

▼夜もあれこれとパソコンの設定をいじる。
 エディターとしてメモ帳を使ってみたのだけれど、コピーして他のソフトにペーストすると、余計な改行マークが入ってしまうので、なにかないものかと探して、むかし使っていたEmEditorをダウンロードしてくる。エディターとしては非常に軽くていいので、しばらくこれを使ってみることにする。
 それから、ランチャーソフトとしてClaunchをダウンロードしてくる。今までずっと使ってきたランチャーソフトなのだけれど、調べてみるとWindows10にも対応しているとのことで非常に助かる。よく使うソフトやファイルはこれに登録しておけば、画面をダブルクリックするだけで呼び出すことができるので、とっても便利なのだ。

 なんてことをやっていると、11日にビックロで買ったプリンターが届いたので、今度はそのセッティング。
 今までは1階の居間にあるプリンターを無線LANで利用していたのだけれど、2階の自室から印刷するたびに1階に降りてプリンターの電源を入れ、また2階に上がって印刷命令を出し、プリントアウトした用紙をまた1階に取りに行くなんて面倒なことをやっていたのだ。
 ところが、今度買ったプリンターをUSBでつないだところで、USBポートがすべて埋まってしまう。ひとつはキーボードとマウス、ひとつは外付けハードディスク、そして最後のひとつはプリンター。そうなると、USBメモリーを刺すポートがなくなってしまうではないか。早いとこ、USBハブを買ってこないと。


2015.11.13(金)

▼むちゃくちゃ根を詰めて作業をしていた仕事が昨日で一段落したので、今日は少しはゆったりした気持ちで仕事をする。
 とはいえ、抱えている仕事の量は半端なく、来週からやらなければならない仕事量を考えると、めまいがしてくる。

▼それでも、今日はさっさと帰ってテニススクールへ。
 今日の参加者は3名のみ。なにせ、うちのクラスはレギュラーの生徒が4名だけなので、そのうちの1名が休んで、誰も振り替えに来なければこういうことになってしまうのである。先週は振り替えがたくさん来て8名になっていたけれど、そんなのは例外中の例外なのである。
 しかし、こんな状態でよくまあ経営が成り立つよなあ。

 人数が少なく、なおかつパワーヒッターばかりが揃ったおかげで、ガンガン打ち合うことができた。とりわけ気持ちがよかったのが、ハイボレーの練習。球出しのボールをハイボレーする際に、打てるようだったらドライブボレーで打ってもかまわないといわれ、すべてをドライブボレーがガンガン打ち込んでいったところ、なんとなんと、オレってばドライブボレーがうまかったんじゃん。強烈なドライブボレーをじゃんじゃん打ち込むことができたのである。
 そんなことばっかりやっていたので、90分のレッスンが終わる頃には、肩がけっこうしんどくなってしまったのだけれど、疲労感が実に気持ちのよいレッスンだったのでした。
 それにしても、我ながらよくまあ60歳近くになってこれだけ元気なテニスをできるものだとあきれかえる。


2015.11.12(木)

▼コレステロール値をコントロールするための薬が切れそうになったので、朝いちで病院に寄り処方箋を出してもらう。
 以前は毎日飲んでいた薬なのだけれど、医者と相談しながら少しずつ減らしてきて、今は週に2回の服用で済んでいる。このまま良好な状況が続けば、週に1回まで減らせるかも。

▼帰宅して、通販で届いていた卓上ラックを組み立てる。本来はモニターの上にプリンターを設置することを想定したラックであるのだけれど、我が家ではノートパソコンをそこに設置する。これで机の上もすっきりしたし、大画面モニターでパソコン作業をするための設定もほぼ完了となる。
 本当は、まだ週末に届くプリンターをセッティングしたり、バックアップの体制と整えたりという作業も待っているんだけどね。
 ちなみに、最大の難関はいままでのメールデータを移行するという作業だ。なにしろ、いままでXPのマシンで使っていたOutlook Exopressのメールデータを直接Windows10に持ち込むことはできないからなのだ。いろいろ裏技を使わないといけないらしいのである。


2015.11.11(水)

▼今日もビックロに寄ってインクジェットプリンターをチェック。
 すると、昨年の型落ちが安売りされていたので、ついつい買ってしまう。
 配送料無料で、なおかつ古いプリンターを引き取ってくれるというのも嬉しい。

▼帰宅して、ホームページビルダーのインストール。
 が、今までの「ガラクタ風雲」のデータを取り込むのにひと苦労してしまう。
 ホームページビルダー20には、「ホームページビルダーSP」「ホームページビルダークラシック」という2つのソフトが入っているのだけれど、そのうちの「ホームページビルダークラシック」の方を使うのだということが判明するまで、やたらと時間がかかってしまった。
 でも、なんとか設定が済んで、これでようやくこのホームページも新しいパソコンの方で更新ができることとなった。


2015.11.10(火)

有川浩『明日の子供たち』幻冬舎を読了。
 様々な事情で親と一緒に暮らすことのできない子どもたちを預かっている児童養護施設「あしたの家」での日々を、新しく職員として着任してきた三田村慎平の目を通して描いていく。
 児童養護施設に関する知識などほとんどないので、そこで描かれているもろもろの事象は、ことごとくが目新しく、勉強になる。が、その「勉強になる」という部分がくせもので、読んでいて児童養護施設に関する「勉強をさせられている」という印象が常につきまとってしまう。小説として純粋に楽しめて、その結果として児童養護施設に関する知識が入ってくるという感じではなく、児童養護施設のPR本を読まされているという感じになってしまうのだ。
 さすがに有川浩だけあって、たいそう面白く読めるし、ちょっとうるうるもさせられてしまう。だけど、児童養護施設に関する誤解を解きたい、正しい姿を知らしめたいという著者の意図があからさますぎて、単純に小説として楽しむことができなかった。残念。

明日の子供たち

▼ビックロに寄ってHDMIコードを購入することで、ようやくパソコンとモニターをつなぐことができた。
 これでようやく大画面モニター、コードレスキーボード、コードレスマウスでのPC作業が可能となった。
 が、ここでショックなことがひとつ判明してしまう。なんとこのモニター、イヤフォンジャックがついていなかったのだ。当然ついているものと思い込んでいたので、そこまでチェックしていなかったのだ。
 イヤフォンを使おうと思ったら、コントロールパネルからサウンドの設定をいじって、モニターのスピーカーを無効にして、本体のノ ートパソコンのスピーカーを有効にしないといけないのだ。
 ううっ、ショックだ。

 あと、この大画面モニターに覆い被さるような卓上ラックを買って、その上に本体のパソコンを置くようにしたいので、ネットであれ これ検索してようやく発注する。もう、ネットでの買い物をしまくりだぜ。

▼息子から孫の写真、動画が送られてきて、しばし癒やされる。


2015.11.9(月)

▼ようやく品切れだった大画面モニターが届き、ノートパソコンに接続しようとしたら、ううっ、ノートパソコンに接続するためのコードがついていないじゃないか。
 ノートパソコンにつなぐためにはHDMIコードというものが必要なのだ。さっそく明日にでも買ってこなければ。

 同時にホームページビルダー20も届く。この「ガラクタ風雲」を維持するために必要なソフトなのだけれど、1万円以上もするんだよなあ、このソフト。パソコンを買い替えるのって、金がかかるなあ。


2015.11.8(日)

▼今日はさいたま市の団体戦の予定だったのだけれど、朝から雨が降っている。今日の会場はクレーコートなので、間違っても開催することはないと思いつつも、団体戦なのでいちおう会場に行かないわけにはいかない。ペアを組むニンジャさんにピックアップしてもらって会場に行き、延期を確認する。他のメンバーも会場に来ていたので、ちょいと挨拶だけして解散。

 その帰りの車からテニススクールに電話を入れて、振り替えレッスンの申し込みをする。

▼帰宅して、新しいパソコンをあれこれいじる。
 古いパソコンから、デジカメ写真のデータや、音楽ファイルをコピーしたり、プリンタードライバーをインストールしたり。
 それだけで意外と時間がかかり、夢中になっているとあやうく振り替えレッスンに遅れそうになってしまう。

▼12時半からテニススクールのゲームレッスンに参加。
 90分の間に4ゲームオールのダブルスを7試合。調子はまあまあだったかな。腰の負傷から復帰したばかりの頃はぜんぜんダメダメだったけれど、なんとかテニス勘が戻ってきたような気がする。

▼帰宅して、またパソコンと格闘。息子が送ってきてくれた孫の写真をスライドにしてDVDに焼こうと思ったのだけれど、入っているソフトでそれができるのかどうかがそもそも分からない。どうやら、外付けBD/DVD/CDライターを買った時についてきたソフトでできるらしいことが判明し、あれこれ試してなんとか成功。
 これで写真を選んで作成すれば、嫁さんの実家のお母さんも喜んでくれることだろう。


2015.11.7(土)

▼抱えている仕事があふれかえって、やむなく休日出勤してお仕事にいそしむ。
 基本的に、仕事は可能な限り残業はせずにこなす主義なのだけれど、いま目の前に待ち構えている仕事量を考えると、そうもいっていられない。


2015.11.6(金)

泡坂妻夫『旋風』集英社文庫を読了。
 昭和30年前後の貸本小説を読んでいるような気にさせる作品。地方から東京に出てきた武術家でもあるお人好しの快男児が事件に巻き込まれ、女性の助けを借りながら事件の真相に挑むというもの。いかにも泡坂さんらしい錯綜した謎が楽しめるのだけれど、一方で人間描写のぎこちなさもある意味泡坂作品らしいという感じもする。

旋風 (集英社文庫)


2015.11.4(水)

有川浩『キャロリング』幻冬舎を読了。
 クリスマス倒産を控えた会社の残務処理をしているメンバーがトラブルに巻き込まれ…という作品で、キャラクター設定などは主人公たちのみならず犯人サイドもいかにも有川浩らしくて楽しめるのだけれど、何度も何度も視点の定まらない描写が出てきてとまどってしまう。Aという人物の視点で描かれていた文章が、いつの間にかBという人物の視点に入れ替わっていたりして、出てくるセリフが誰のものであるのか分からなくなったりしてしまうのだ。心理描写すら、誰の心理描写なのか分からなくなったりしてしまう。視点がぶれてはいけないなんてのは、小説家の基本中の基本で、無意識のうちにちゃんと守られるものだろうに。
 いままで有川浩の作品でそんなミスに気がついたことなどないのに、本作に限って繰り返し出てきているというのはなぜなんだろう?
 おかげで、最後まで作品にのれず、残念な作品となってしまった。

キャロリング


2015.11.3(火)

▼朝から机とその周辺の整理。新しいパソコンを設置するためのスペースを確保しないといけないのだ。パソコンそのものはノートパソコンなのでスペースはとらないのだけれど、机の上にはモニター、キーボード、マウスだけにして、ノートパソコンはほとんどタッチせずに使っていく予定なのである。ただし、いまのところは注文したモニターが品切れをしているので、ノートパソコンのモニターを使わざるをえないのだけれど。
 必要も無いのに後生大事にしまいこんでいた書類なんかをかたはしから処分していく。なにせ、旅行に行くたびにその土地の資料をもらってきたりするので、やたらと紙物が溜まりこんでいたのだ。
 いやあ、すっきりしたぞ。

▼午後はテニススクールの「お楽しみテニス大会」に参加。
 今日は、Y西さんという男性と初めてペアを組んでみる。それほどヘタな方ではないのだけれど、チャンスボールが来ると、ついつい勢い込んでネットに直接ボールを打ち込むというパターンの多い方だった。
 それでも、なんとか4勝3敗でかろうじて勝ち越す。
 途中、後頭部にサービスを思いっきりぶつけられたのはけっこう痛かったなあ(涙)

▼夜はパソコンの設定をあれこれいじる。
 うーん、WINDOWS10、いままでと随分と違っていて、よく分からないぞ。


2015.11.2(月)

▼3週間ほど前から唐突に飛蚊症がひどくなり、ちょいと心配になったので眼科の病院に行き、きっちり検査をしてもらう。
 結果、特に心配するようなことはないと判明してひと安心。実は、その直前にテニスボールを顔面で受けていたりするので、網膜剥離とかを心配していたのである。

▼検査のあとは会社に出て仕事をするつもりだったのだけれど、散瞳検査をしたために右目が使い物にならなくなり、とてもパソコン作業ができる状況ではないので会社を休むことにする。
 そこで、まっすぐ帰宅すればいいものを、そういえば今日から新橋駅前広場で古本市が始まっているのだということに気がついてしまい、霧雨が降っているのでやってないかもと思いながらも新橋まで行ってみる。ふ、やっぱりやってなかったか。

▼帰りに途中下車してフィリピン映画のDVDを購入。新作をどこまで買ったのか分からなくなったので、適当に買って帰ったら4枚中3枚がダブリだった。古本のダブリは日常茶飯事だけれど、フィリピン映画のDVDをダブるようになるとはなあ…。

ジョゼ・ジョバンニ『気ちがいピエロ』ハヤカワポケミスを読了。
 いつものジョバンニの世界である。ただ、それを楽しむだけ。
 それにしてもみごとなのは岡村孝一の訳だ。原文がどうなっているのかは分からないけれど、いかにもジョバンニってこういう文章を書いているんだろうなと思わせる。
気ちがいピエロ (ハヤカワ・ミステリ 1114)
ジョゼ・ジョバンニ 岡村 孝一

▼ネットで注文したコードレスキーボード、コードレスマウス、[ATOK 2015]が届く。


2015.11.1(日)

▼健康福祉村で4時間テニス。最初の90分間はゲームではなくあれこれと練習ができたのが新鮮でよかった。どうしても、コートがとれるとみんな試合をやってしまうのだけれど、たまにはこうやって基本的な練習をやるのもいい。今週はたまたま2日連続で基礎練習ができてしまった。