トップページへ 大丈夫日記 過去の日記へ

2014.2.28(金)

▼テニススクールのレッスン。
 自分でも信じられないほどサーブが完璧で、思いっきり打ったサーブがピンポイントで狙った場所に入り、コーチから4本連続でエースを奪ってしまう。すげえぞ、オレ。先週の試合からずっと絶好調じゃん。


2014.2.27(木)

▼小学生の後半から25歳まで品川区に住んでいて、大井町はその頃の行動範囲の中だった。だけど、埼玉に引っ越してから大井町に行く機会なんてまるでなかった。
 ところが昨日、品川シーサイドでの打ち合わせから直帰することになり、それじゃってんで大井町で京浜東北線に乗り換えることにして、そのついでに大井町の古本屋を覗いてみた。

 覗いたのはゼームス坂にある「海老原書店」。僕が住んでいたときからあったお店なのかどうか、まるっきり記憶にないのだけれど、いかにも古くからある古本屋という感じで、品揃えもなかなかよい。
 『浅草芸人爆笑帳』という本を300円で購入。

 もう1軒、明理書店というお店を覗きに行くが、こちらはシャッターが降りていた。たまたまお休みだったのか、すでに営業をしていないのかは不明。

 駅に戻って、線路脇にある細々した飲食店街に潜り込む。子どもの頃、この中にあった「朋友」というラーメン屋のパーコー麺が大好きだったのだ。
 さすがにお店はなくなっていたけれど、看板だけは残っていた。
 が、その隣の「永楽」はいまだに営業を続けていてびっくりする。我が家は「永楽」よりも「朋友」の方がおいしいと決めつけていたけれど、世間的には「永楽」の評価の方が高かった。
 僕の記憶の中では、この奥にイトーヨーカ堂があったはずなのだけれど、お店は記憶と異なる場所にあった。記憶が間違っているのか、お店が移ったのかは分からないのだけれど、なにしろ30年ぶりなのだから、記憶の方が間違っているのだろう。


2014.2.26(水)

司馬遼太郎『坂の上の雲(7)』文春文庫を読了。
 旅順攻略戦における乃木希典の愚かさにも驚かされたが、この第七巻では奉天会戦におけるクロパトキンのありえないレベルでの愚かさが描かれている。日露戦争って、日本とロシアのどちらの指揮官がより愚かであったかということを競う戦争だったのか?

 さて、ようやくあと1冊で完結である。いよいよバルチック艦隊との決戦となるわけだけれど、そのバルチック艦隊を率いるロジェストウェンスキーがこれまた理解不能な愚かな人物なんだよな。
 これが、いわゆる小説であるなら盛り上がらないこと甚だしい。なにしろ、主要登場人物がことごとく愚かなのだから。しかし、ノンフィクションとして読むと、その愚かさのゆえに痛々しさが増し、読んでいて辛くなってくる。
 戦争という行為がそもそも愚かなのだけれど…。


2014.2.23(日)

▼今日はさいたま市の市民選手権大会に出場してきたのだけれど、実に長い1日であった。
 雪で延期延期となって、予備日がなくなったために、午前中に男子シングルス55歳の部、午後に男子ダブルス55歳の部という2つの大会に出ることになってしまったのだ。

 最初は、ジョグ之助で会場入りするつもりだったのだけれど、あまりの寒さに負けて会場まで嫁さんにクルマで送ってもらうことにする。
 帰りはダブルスでペアを組むニンジャI田さんに送ってもらうことに勝手に決定。
 ということは、ダブルスが終るまで、会場からどこかに出かける足がまったくないということだ。午前中のシングルスを速攻で負けたとしても、近くのファミレスに逃げるようなこともできない。寒いのに、大丈夫なのかオレ?

 8時半に会場入りして、受付を済ませる。
 そして、8時50分に受付が終了してドロー表を見ると、僕の初戦の相手と2回戦の相手の両方ともがデフォになっているではありませんか! さすがはデフォを呼ぶ男だ。あっさり2勝して3回戦進出、ベスト8が決まってしまったではないか。うーむ、ぜんぜん嬉しくないぞ。

 そこで、3回戦の相手の試合を見ていると、なぜか名前を呼ぶアナウンスが。
 受付に行くと、対戦表を渡されて控えに入るように言われる。だって、次の対戦相手はいま試合中ですよ…。
 事情はよく分からないのだけれど、デフォになっていた初戦の相手が来ていて、対戦することになる。受付がミスをしたのか、あるいは遅れてきた相手に温情措置で参加を認めたのか。とにかく、試合をすることになってしまったのだ。
 ううっ、不戦勝2つで3回戦進出も嬉しくないけれど、急に初戦があると言われても気持ちの準備が!!!
 なんとか気持ちを切り替えたところで、アナウンスがあってコートに入る。

 ラケットは異なるガットを張った2本を持っていったのだけれど、とりあえずはプロハリケーンツアーを張った方のラケットを使うことにする。これで、気持ちよく打てないようだったら途中からスパイキーを張った方のラケットに変更するという作戦だ。
 試合は先方のサーブから。
 それほど厳しいサーブではないし、打ち合っていてもほとんどプレッシャーを感じない。これはいけるんじゃありませんか。
 が、デュースをとりそこねて0−1となってしまう。
 次のサービスゲームもデュースをとりそこねて0−2。
 でも、なんとかなりそうな感じではある。決して、厳しい相手じゃないぞ。
 それよりも、寒い!
 厚着をしてテニスをするのが嫌いなので、さっさと羽織っていたものを脱いでいたのだけれど、寒くて寒くて試合に集中することができない。次のゲームを落としてチェンジコートとなったところで、一度脱いだジャケットを再び羽織る。ふう、凍え死ぬかと思ったよ。

 次のゲームも落として0−4となってしまう。
 決して一方的な試合をしているわけではないのだけれど、もうひとつというところでどうしてもゲームをとりきれない。
 ここでラケットを交換。スパイキーを張った方のラケットを使うことにする。
 反発力を使ってガツガツ打ち込むにはプロハリの方が向いているのだけれど、きっちりガットでボールを掴んで回転をかけて振り抜くにはスパイキーの方が向いているのだ。
 すると、それが正解だったようで、2ゲーム連取して2−4。
 次のゲームをとって3−4にすれば追いつく可能性が出てくるのでかなり頑張ったのだけれど、こっちが頑張れば頑張るほど相手がレベルを上げてくるという感じで、そのまま2−6で負け。
 途中でA部さんが応援に来てくれていたので、いいところをみせたかったんだけどなあ。

 試合が終ったところで相手の人から「次の大会でも対戦するんですよね」と声をかけられる。
 そうなんだよなあ。次の春季シングルス大会でも、初戦でこの人とぶつかるんだよなあ。これは厳しいよなあ。
 ま、かなり厳しいけれど、まったくなんともならないというわけではないと思うんで、頑張るぞ。
 …と思ったのだけれど、この人の次の試合を見て前言を撤回。この人、相手が強ければ強いほど、どんどんレベルを上げていくではありませんか。残念ながら次で負けてしまったけれど、その試合を見る限りでは僕に勝てる要素はまったくないぞ。
 早々に「次の対戦で勝てる気はまったくしませんよ」と白旗をあげてしまう(でも、頑張るけどね)。

 A部さんの女ダブの試合を見ていると、ダブルスペアのニンジャさんがやってくる。彼もA部さんの知り合いなのでふたりで応援。
 残念ながら、A部さんペアは相手のヘロヘロボールに対処できずに惜敗。

 午後の受付までまだ時間があるので、他の試合を見てまわると、むちゃくちゃレベルの高い男子シングルスをやっていた。男子シングルスの3位決定戦だ。なんとそのうちのひとりは、昨年のさいたま市団体戦で僕が死闘を繰り広げた宿命のライバル、Bテニススクールのチーフコーチではありませんか(ちなみに、死闘を繰り広げたと思っているのは、僕だけだし、向こうはたぶん僕のことなんか覚えてないと思うけどね)。
 いや、もう、その試合のレベルの凄さにひたすら圧倒されてしまう。この人を相手に僕は3ゲームもとったのか? いくら本気を出していなかったとはいえ、この人から3ゲームとったってものすごいことだぞ。
 ところが、なんとなんと、タイブレークまでいって僕の宿命のライバルは負けてしまう(だから、ライバルでもなんでもないっての)。いやはや、上には上がいるもんだよなあ。
 ちなみに、試合が終ってコートから出てきたこの人、幼い息子から「なんだよ、また負けたのかよ」と叱られていた。哀れだ。

 そして、午後の年齢別ダブルスがスタートする。
 僕とニンジャさんはひたすら待たされて、先に同じスクールのテニス仲間、T須さん&T橋さんの試合がスタート。
 このふたりの実力を持ってすれば負けるような相手ではなかったと思うのだけれど、まったく実力を出しきれずに負けてしまう。市民大会はこれが怖いんだよな。

 で、僕たちの試合だ。
 それまで、まるっきり相手の名前をチェックもしていなかったのだけれど、呼び出しを聞いて青ざめる。あの〜、いま、ものすごく強い人の名前が呼ばれたみたいなんですけど。
 実は午前中のシングルスで、同じく55歳の部に出場している知人に会っていた。僕がいまだかつて一度たりとも勝ったことのない人で、勝ったことがないどころか勝てそうになったことすらないもない。
 そちらのドローもデフォが多く、なんとひとつ勝てばベスト4が確定という絶好のポジションにいた。
 「チャンスじゃないですか!」と言うと、「無理だよ。初戦の相手がK野さんじゃ、勝ち目はないよ」と言うではありませんか。で、その予測通り、1−6で一方的にその知人が負けてしまったのだけれど、そのK野さんが僕らの対戦相手だったのだ!!
 うわっ、知らないままの方が気が楽だったぞ。
 そして、最初のサービス練習で相手の強さをきっちり思い知らされてしまう。なんで、サービス練習でエースをとりにくるんだよお! すっげえうまいじゃんかよお!
 よおし、こっちだって渾身のサーブをお見舞いしてやるぞお…って、4本すべてフォールトだよ(涙)

 ニンジャさんとの事前の打ち合わせで、サーブは僕から打つことになっていた。ニンジャさんいわく「だって、俺は2本ともセカンドサービスだよ」。
 しかし、この頃にはお日様が顔を出していて、僕としてはなんとしてでもまぶしくない方からサーブを打ちたい。
 で、ニンジャさんよりも先にサーブを打ち、なおかつ確実にまぶしくない方からサーブを打つ必殺の技を投入する。
 つまり、トスで勝ったにもかかわらず「選択権を譲ります!」と宣言したのだ。これで、相手がサーブをとったので、まぶしい方のサイドを選択。こうすれば、2ゲーム目に僕がまぶしくない方からのサーブを打てるというわけなのだ。
 トスで勝って「選択権を譲る」という宣言が出来るということを知らない人もいると思うけれど、こういうこともできるのである。

 ラケットはスパイキーを張ってある方を選択。シングルスで今日はこっちのラケットの日とはっきりしているので、もう迷いはない。
 相手のサービスゲームでスタート。
 いいサービスを打ってくるけれど、なんだかむちゃくちゃ集中できていて、それをいい感じにガンガン打ち返すことができている。よし、反応できているぞ。
 最初のゲームを落とすが、ぜんぜん負けている気がしない。ガンガン積極的に攻めていける雰囲気が自分の中に充満している気がする。
 次のサービスゲームでは、神が降臨してきていて、すっげえいい感じでサービスが入りまくる。
 が、それに押された相手のリターンがことごとくニンジャさんに返り、まだ試合に入りきれていないニンジャさんがその処理をミスってしまい、0−2。
 でも、かなりいける雰囲気だぞ。どんどん強気で攻めていってOKとテニスの神様が言ってくれているぞ。
 どうだ! 見たか、T須さん、T橋さん! これがオレの実力だぜ!って、誰も見てないよ。なんで、いちばんいい時に見ていてくれないんだよ(涙)

 で、ひたすら強気に攻めていって、ポイントをとるたびに「ヨッシャー!」と吼える。
 実は、ニンジャさんも吼えるタイプなので、ふたりで吼えまくって、どんどんテンションをあげていく。すると、どんどんアドレナリンが出てくる感じがして、さらに強気に攻めるテニスを展開していく。
 すると、なんと0−4から4−4と追いついてしまったではありませんか。
 おおっ、すごいぞオレたち。
 結局、そのまま4−6で負けてしまったのだけれど、すっごく楽しい試合ができたので満足度120%だ。いやもう、本当に本当に楽しかった。こんなに楽しい試合は久しぶりだ。
 相手と握手をして「うるさい試合ですみません」と謝ると、「いやあ、あんな風に熱い試合ができて、羨ましいですよ」と言われてしまう。そうか、羨ましいのか(笑) 本気ですっごくうるさかっただけなのに。

 帰宅して相手の名前で検索をしてみると、やはりK野さんという方はかなり強い人のようで、上尾市の大会で準優勝していたりするのが判明。今日の午前中のシングルスでも準決勝で優勝した人に負けてベスト4となっている。聞くところによると、都市対抗戦の代表選手にもなっているらしい。日本テニス協会のJOPランキングでは170位となっている。
 結局、今日の大会でも優勝したらしい。
 いやあ、その強豪を相手にけっこういい試合ができてしまったよ。
 うん、負けはしたけれど、大満足だ!


2014.2.22(土)

▼ネットのテニス仲間で結成しているサークルの6時間練習会に参加。
 このメンバーでは「多摩社会人庭球連盟」の主催する団体戦に出場しているので、そのための練習をかねて、誰とペアを組んでもとまどわないようにあれこれとペアを変えてダブルスをやる。

 最初はRayくんと組んで、HALUさん、くま夫さんと対戦。この初戦は、ただただつないでいるだけであとはRayくんが前で決めてくれるという展開で6−2の勝ち。

 次がくみちょさんと組んで、HALU&ファンタジスタペアと対戦。
 くみちょさんが前でドロップボレー、アングルボレーで相手を翻弄して6−1で勝ち。
 あのボレーテクニックはやっぱり凄いや。

 3試合目はひろりんさんと組んで、HALU&くみちょペアと対戦。なぜかHALUさんとの対戦が3回続いてしまう。
 サーブをキープするというひろりんさんにまぶしくない方からのサーブを譲って、僕はまぶしい方からのサーブを担当。うーん、本当にまぶしいぞお。
 仕方なく、入れにいくスライスサーブを打つと、なぜかくみちょさんがリターンミスを連発してサービスキープ。本当に苦手意識を持ってるんですか?
 だけど、そのあとは一方的に押し切られて2−6で負け。
 まぶしくない方からのサーブを担当したひろりんさんは、ちゃんと1回はサービスゲームをキープしてくれたので「よし」ということにしておこう。

 次がミックスダブルスで、あいすさんと組んで、ホリモト&ふーみんペアと対戦。
 あいすさんが厳しいボールもきっちり返し続けて6−2で勝ち。

 5試合目はホリモトさんと組んで、よこちゃん&くま夫ペアと対戦して、6−0で勝ち。
 ホリモトさん、非常にオーソドックスなプレイスタイルだけれど、安定しているなあ。
 それに、突然ものすごいサーブを打つんだよね。

 同じ4人でペアを入れ替えて、くま夫さんと組んで、よこちゃん&ホリモトペアと対戦。
 いいとこのないまま1−6で敗退。
 この2試合で、結局ホリモトさんのいるペアが強いだけじゃんという結論に。

 最後に再びミックス。ふーみんさんと組んで、あいす&ファンタジスタペアと対戦。
 疲れてきて集中力が尽きてしまったのか、つまらないミスのオンパレード。しかも、自分が前にいる時に、うしろのふーみんさんの位置がまったく分からなくなって、結局いなければいけない場所を開けてしまったり、終始チグハグなプレイをしてしまい、ふーみんさんに迷惑をかけまくってしまう。
 一方的にボコボコにされて1−6で負け。

 結局、7試合やって4勝3敗。最後の2試合がなければ4勝1敗で終れたのになあ。
 疲れて集中力が低下してきた時に、どういうテニスをすればいいのだろう。やっぱり、テニスは難しい。

 しかし、明日は市民大会だというのに、午前中にシングルスの大会があって午後にはダブルスの大会があるというのに、その前日にハードコートで6時間もテニスをしてしまっていいのだろうか? 7試合もやってしまっていいのだろうか?


2014.2.21(金)

▼テニススクールのレッスンに行くと、なんと今日の生徒は2人だけと知らされる。
 現在、僕の所属するクラスのレギュラーの生徒は僕とT須さんとT橋さんの3人だけで、いつもはそこに振り替えの連中が2〜3名やってくるのだけれど、今日は振り替えはなしで、さらにT橋さんも休みなのだという。
 地味練の好きなT須さんと2人ということなので、コーチに直訴して今日は地味練の日にしてもらい、バックハンドスライスをメインにしたレッスンを受ける。
 さすがに90分間集中してバックハンドスライスを見てもらうと、それなりに打てるようになってくる。
 ただし、これだけだとまたすぐに元に戻ってしまうので、本当は継続的にこういうレッスンを受けられたらいいのだけれど。

 ひたすら手首を固定することを意識してバックハンドスライスを打ったので、レッスンが終ることには右手の筋肉がパンパンに張ってしまう。もっと自然に打てるようになればいいのだけれど。

高野秀行『謎の独立国家ソマリランド』本の雑誌社を読了。
 実は、もっとうすっぺらい内容の本だと思っていた。日本で知られていない奇妙な国を訪れた際の、紀行文のようなものだと思っていたのだ。著者に対して、実に申し訳なく思う。これは、実に骨太のルポルタージュだったのだ。
 混乱が続くソマリア。実はそのソマリアの中に、平和で民主的な独立国家が存在しているというのである。ありえないと思うが、実は事実なのだ。どこからも国家としては認められていないが、まごうことなき事実としてそういう国家が存在しているのである。その国家の名前を「ソマリランド」と言う。
 さらには、海賊をなりわいとする「プントランド」という国も、ソマリアの中には存在しているのである。
 著者は、その知られざる国を取材すべくソマリアに入り、右往左往するうちに、次第になぜそのようなことがありえるのかを探り出していく。そして、すっかり「ソマリランド」に惚れ込んで、通うようになってしまうのだ。
 骨太のルポルタージュでありながら、そこで出会った個性豊かな人々の素顔もきっちりと描き出し、硬軟取り混ぜた絶妙の読み物となっている。いやあ、面白い。


2014.2.20(木)

▼朝いちで会社の近くの病院へ。
 そろそろスギ花粉症の季節なので、そのクスリをもらわないといけない。また、コレステロール値を下げる薬もそろそろなくなるので、こちらも出してもらわないといけない。
 血液検査のための採血をして、処方箋を出してもらい、近くの薬局で薬を買うとほぼ10時。このために午前半休をとっているのだけれど、会社に出てお仕事だ。


2014.2.16(日)

▼雪のために今日のテニスの予定がすっかりお釈迦になってしまったので、スクールに電話を入れて振り替えレッスンを受けることにする。90分の間、コーチを交えてひたすらダブルスゲームをするというゲームレッスン。

 ところが、スクールに行って驚いた。僕の通うテニススクールは、東京ドームを小型にしたような形態をしており、基本は特殊な繊維でできている。その膜は二重になっていて、その内側の気圧を多少高めにして、空間を維持しているのだ。
 なんと、そのドームに大量の雪が降り積もり、かなりの重量がかかってひずみができたせいなのだろう、ドームを形成している内側の繊維が1箇所、ざっくりと裂けてしまいまっているではないか!!
 二重構造になっているのですぐに使えなくなるというわけではないのだけれど、これはかなりやばい状態だ。

 しかも、降り積もった雪の重さでさらに細かい裂け目ができているのか、1箇所、センターコートの上から雨漏りがしているではないか。ううっ、カーペットコートに染みが広がってるぞ!!

 さらに、ドームの上に降り積もった雪がドドドッと崩落して、ドームの外側を滑り落ち、それが直撃した外側のフェンスがあっさり崩壊!! 土台のコンクリごと、ごっそりへし折られてしまっているではありませんか。

 ううっ、大丈夫なのか、このスクール。
 レギュラーの生徒が3人しかいないようなクラスが平然と存在しているこのスクール、とてもとても金に余裕があるとは思えない。ちゃんと、直せるのか?






▼夕方から再びテニススクールに行き、お楽しみテニス大会に参加。
 T須さんが外のテニス仲間のふーみんさんを連れて来ている。雪でテニスができないだろうからと、声をかけたのだろう。
 H瀬さんから「組みませんか?」と声をかけられて今日は男ダブペアとなったのだけれど、まわりを見回すとミックスペアばかり。うーん、男ダブ相手にガンガン打ちたくて男ダブペアを組んでいるというのに。
 ちょっと前までは日曜日の夜の「お楽しみ」は参加人数が少なく、とりあえず男性と女性に別れてダブルスをやって、それからちょっと箸休めみたいな感じで「ミックスもやりましょうか?」という雰囲気だったのになあ。

▼フィリピンのホラー映画『Pagpag: Siyam na Buhay(パグパグ:9つの命)』を観る。
 映画のタイトルとなっているパグパグとは、葬儀からまっすぐ家に帰ると悪霊を家に連れて帰ってしまうので、わざとどこかに立ち寄るという風習のことで、日本で言えば浄めの塩みたいなものだろう。この映画は、そのパグパグをしなかったために悪霊に命を狙われることとなった若者たちの恐怖を描いている。

 セドリック(ダニエル・パディラ/Daniel Padilla)は友人たちとクルマで遊びに出た帰り、ロマン(Paulo Avelino)という男の葬儀に関わってしまう。古い迷信を信じないセドリックたちは、そこで知らず知らずのうちに、葬儀の場でおこなってはいけないとされるいくつもの行為を犯してしまう。
 また、その葬儀をとりしきっていた若いレニ(キャスリン・ベルナルド/Kathryn Bernardo)も、迷信を信じない女性だった。
 だが、その葬儀の場からパグパグをせずにまっすぐ家に帰ったが為に、セドリックやレニたちは悪霊を連れ帰ってしまい、そこで惨劇が繰り広げられることとなってしまう。
 実は、ロマンの死の背景には、邪悪な事件が隠されていた。生まれたばかりの息子、エマニエルを亡くしたロマンは、嘆き悲しんだあげくに9つの命と引き換えに息子を甦らせるという取り引きを悪霊と交わし、村人を殺害してまわったのだ。だが、そのことを知った村人たちは怒り狂ってロマンの家に押しかけ、ロマンの家に火を放つ。9人の命を奪った結果、死んでいた赤ん坊は生き返るのだが、結局はロマンもエマニエルも炎に包まれて命を落としてしまう。
 悪霊に狙われたセドリックの友人たち、レニの叔父たちが、ひとり、またひとりときっかいな死を遂げていく。そして、レニの幼い弟、マクマク(Clarence Delgado)が描いた奇妙な絵(9人の人間を描いた絵)の横に描かれていた9という数字は、人がひとり死ぬたびにひとつずつ減っていくのだった。

 はっきりいって、B級ホラーであって、それ以上のなにものでもない。火傷で顔面のやけただれた悪霊の造形も、露骨にB級路線で、それほどぞくぞくとするような怖さを感じさせてくれない。題材が面白いだけに、実にもったいない。
 ネタをばらしてしまうと、レニの弟のマクマクが、実は死んだはずのエマニエルだったのである。家が炎に包まれたとき、エマニエルの叔母が家の中に飛び込んで命からがら救い出し、教会に置いてきたものを、レニの両親が見つけて育てようとしたものだったのだ。
 そして、悪霊による殺害は、ロマンの未亡人であるルーシー(Shaina Magdayao)の呪いによるもので、ロマンの葬儀の場で迷信を守らなかった若者たちを9人殺すことで夫を甦らせようとしたものだったのだ。

 監督はフラスコ・S・モルティス(Frasco S. Mortiz)。
 昨年の12月25日に、メトロマニラフィルムフェスティバルで公開されたばかりの新作である。



オレン・スタインハウアー『ツーリスト 沈みゆく帝国のスパイ(下)』ハヤカワ文庫NVを読了。
 実のところ、スパイ小説というのはあまり読んできていない。登場人物が多く、しかも話が混み合っているスパイ小説は、どうにも苦手なのだ。
 ところが、本作はキャラはきっちり立っているので、登場人物が混乱することもなく、しかもストーリーがそれほど複雑ではなく、とっても読みやすかった。作品としても非常に面白く、こういうスパイ小説なら、もっともっと読んでみたいと思ってしまう。

 で、つい最近、本作の続編が刊行されているのだけれど、評判を聞く限りではいまいちということであるらしい。だったら、無理して読まなくてもいいかな。


2014.2.15(土)

▼てっきり雨で雪が溶けるものと思っていたら、ぜんぜんそんなことはなく、けっこう激しい雨が降ったにもかかわらず、雪はどっちゃりと積もったまま。先週よりも分厚く雪が積もっているではありませんか。
 当然、今日の市民大会は延期。2週連続で雪で市民大会が延期になるなんて!
 今日は嫁さんと近くの温泉に行く予定にしていたのだけれど、クルマを出すなんてとんでもない話で、それも中止。
 仕方なく、テニススクールに電話を入れて、午後の「お楽しみテニス大会」に申し込む。

 ところが、昼頃にテニススクールから電話が入り、「駐車場にクルマを入れることができないので、今日のお楽しみテニス大会は中止にします」とのこと。
 ううっ、何もすることがなくなってしまったよ。

▼雨がやんだところで、外に出て雪かき。
 ところが、先週よりも分厚く積もった雪は、雨が降ったせいで水分を多量に含み、重いこと重いこと。
 先週の3倍ぐらいは時間がかかり、びっしょり汗をかいてしまう。

▼予定がきれいさっぱりなくなってしまったので、K市テニス協会の登録作業に手をつけてみる。
 前任者が作ったプログラムは、作業フォルダの位置を動かしてしまうとうまく動かないので、まずはそのプログラムの修正作業からとりかからなければならない。
 さらに、手作業を減らすために、別途オリジナルのプログラムを作り出してしまったりして、けっこう時間がかかってしまう。だけど、最初にこういうことをやっておくと、あとの作業が楽になるはずなのだ。

▼明日もさいたま市の市民大会が予定されていたのだけれど、当然これも延期となってしまう。
 さらに、僕が主催するシングルス大会も明日にあるはずだったのだけれど、これもコートが雪に埋もれてしまっているので中止。けっこう苦労してドロー表を作ったり、あれこれと準備をしたのだけどなあ…。
 それより、ごっそり用意したボールをどうするんだよ?
 うーむ、にっくき雪め!


2014.2.14(金)

▼朝から大雪が降っている。
 朝のうちはまだ雪が積もっていなかったので駅まで車で送ってもらえたが、帰りはもう車で迎えにきてもらうのは無理。そうなると、駅から家まで帰るにはバスしかない(駅から家まで歩くと、普通の天気で1時間はかかるのよ。雪道だとどれくらいかかるのか、考えたくはないよね)。
 しかし、帰宅ラッシュの時間になると、そのバスに乗る人の長蛇の列ができるであろうことはまず間違いがない。下手をすると2〜3台は待たされるかもしれない。バスが頻繁に来る都内なら2〜3台待たされるのは問題ないだろうけれど、1時間に2〜3台しかバスがこない郊外だとそれは致命的だ。
 というわけで、仕事が一段落したところで定時よりも1時間早く早退をさせてもらう。
 新宿駅はその時点ですでに帰宅ラッシュとなっていて混乱していたけれど、我が家の方はまだまだ大丈夫で、バスにもスムーズに乗れて無事に帰宅することができたのでした。

▼早く帰ったおかげで、問題なくテニススクールのレッスンにも参加できた。大雪で帰りが遅くなって、レッスンも受けられないんじゃないかと思っていたのだけれど。

 今日の生徒は4名。普通のテニススクールだったら、この人数でレッスンが受けられることなんてほとんどないんだろうけれど、うちはこれが普通だったりするから営業的にはけっこうやばいんじゃないだろうか。受ける方としては、人数が少ないのは歓迎だけれど、それでスクールが潰れてしまったら元も子もないからなあ。

 今日は、やたらと調子のいい部分と、相変わらずダメダメな部分がみごとに混在。ダメダメな部分をもう少しなんとかしたいなあ。

▼我が家のネット回線を光に変えた際に「フレッツ光メンバーズクラブ」というのに登録をした。
 すると、いつの間にか6250ポイント溜まっていて、「そのうちの3050ポイントが3月いっぱいで失効しちゃうよ」というメールがNTT東日本から届いた。
 調べてみると、このポイントを使って東日本のさまざまな特産物等と交換ができるらしい。なら、失効する前になんらかの商品と交換をしなければもったいないじゃん。



 というわけで、嫁さんとあれこれ検討して商品交換を申し込んだ。
 ところが、申し込みの際には「契約回線の確認」が必要なのだという。「フレッツ光」を使っている正規の回線以外からの申し込みができない仕組みになっているらしい(だから、たとえ自宅でフレッツ光を使っていても、会社のパソコンなどからは申し込みができない仕組みになっているのだという)。
 ま、いいでしょ。自宅のフレッツ光を使っているパソコンからの申し込みなのだから、ぜんぜん問題はないはず。

 しかし、商品交換申し込みページにある「契約回線の確認」というボタンをクリックしても、「会員IDが登録されている「フレッツ光」契約回線の確認ができませんでした」というメッセージが出てきて、はじかれてしまう。
 なぜかよくわからんが、「契約回線確認 環境設定確認サポートページ」というところをチェックして、契約回線確認に必要な作業をしてくれと出てくる。



 ところが、そのサポートページを見ると、なにやら小難しく、めんどくさそうなことがずらずらと書かれているではないか。
 そのサポートページというのはここね↓
 https://members-club.flets.com/pub/pages/pointmenu/auth_support.html

 なんじゃ、こりゃ?
 正直言って、こういうことについて僕はあまり詳しくない。「IPv6セットアップの設定を確認してみましょう」とか「IPv4マルチセッションの設定してみましょう」などと言われても、「はあ?」と言うしかない。
 とりあえず、落ち着いてよくこのページを見てみよう。
 まず、STEP1は問題なし。
 「フレッツ光回線から無線ルータを経由し、無線(Wi-Fi)で接続している」というのに該当するはずだ。

 続いてSTEP2に進むと、「フレッツ簡単セットアップツールを使ってみよう」とある。そんなCD−ROM、もらっていたかな? まったく記憶にないぞ。
 CD−ROMが見つからない場合は、ダウンロードすることもできるらしい。
 で、その「フレッツ簡単セットアップツール」を使うには、お客さまIDとアクセスキーが必要らしいのだけれど、それってどこにあるんだろう?
 が、それよりも心配なのは、「インターネット接続設定が終了しているお客様がCD−ROMを起動して登録を進めた場合、すでに設定しているインターネット接続などの設定内容が上書きされますのでご注意ください。念のため、設定情報などをあらかじめメモなどに残しておいていただくことをお奨めいたします」と書かれている部分だ。
 これってもしかしたら、現在なんの問題もなく接続の出来ているインターネット環境が、変なものに上書きされて接続できなくなってしまう可能性があるってことじゃないのか? 設定情報をメモしておけと言われても、その設定情報なるものがどこにあるのか、なにをメモしなければいけないのか、まるっきり分からない自分には手を出してはいけない領域のお話なのだろう。
 挫折だ。

▼自分だけの力ではいかんともしがたいので、ホームページの問い合わせページから問い合わせを出してみる。

【お客様ご質問内容】
自宅のパソコンから申し込んでいるのだが、「会員IDが登録されている「フレッツ光」契約回線の確認ができませんでした」とのことで、ポイントの交換が申し込めない。「契約回線確認 環境設定確認サポートページ」を見ても、正直、書いてあることがまるで分からん。なんで、フレッツ光を利用している客にそこまで要求するのか。こちらが客で、交換できるポイントを持っているということは、メールをよこしているそっちで充分に分かっているはず。もっと簡単に申し込めるようにして欲しい。

▼そしたら、こんな返事が来た。

よしだ まさし 様

お問合せいただき、誠にありがとうございます。
フレッツ光メンバーズクラブ サポートセンター ●●です。

お問合せの件につきまして、ご回答申し上げます。

おそれ入りますが、一部を除くポイント交換は、不正利用防止のため、
「回線認証」にてご契約回線からのご利用である旨を確認したうえでの、
ポイント交換のお手続きが必要となります。

以下のポイント交換アイテムにつきましては、「回線認証」が不要で
お手続が可能となっておりますので、ご利用をご検討ください。

■NTT東日本サービス料金支払いへのポイント利用
 https://members-club.flets.com/pub/pages/pointmenu/ntt_point/

「回線認証」につきましては「サービス情報サイト」接続設定が必要となり
ご利用の環境により設定方法が異なりますので、大変お手数ではございますが
以下をご参照のうえ、ご対応くださいますようお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------------
■Windowsをご利用の場合(ルーター利用なし)
----------------------------------------------------------------------

=====「サービス情報サイト(IPv6)」への接続設定=====
「IPv6通信」が必要となりますので、Windows (XP〜7)をご利用の場合には
「フレッツIPv6セットアップツール」をインストールのうえ接続をご確認ください。

ダウンロードやインストール等手順詳細は、下記URLのホームページに
ご案内いたしておりますので、ご参照くださいますようお願い申し上げます。

■フレッツIPv6セットアップツールについて |フレッツ公式
 http://flets.com/customer/square_v6_setup_tool.html

「フレッツIPv6セットアップツール」を導入後、「IPv6通信」となっているかを
ご確認いただき、ポイント交換をお願いいたします。

=====上記「IPv6通信」ができない場合=====
「サービス情報サイト(IPv6)」に接続できない場合、下記URLのページにて
「サービス情報サイト(IPv4)」への接続設定をすることで「回線認証」が
可能となる場合がございます。

以下URLのホームページにて、「フレッツ接続ツール」のインストールや
ご利用方法などをご参照のうえ、接続設定をお願いいたします。

■接続設定 │ フレッツ公式
 光ネクストの場合 : http://flets.com/customer/next/access/setup/fct/
 Bフレッツの場合 : http://flets.com/customer/tec/opt/setup/setup_ctexe.html

上記ご確認のうえ、「インターネット」と「サービス情報サイト」に同時接続を
可能にしていただいたうえ、ポイント交換お手続きをお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------------

以上をご確認いただきましても、エラーとなる場合やWindows 8をご利用の場合
お手数ですが、下記のお問合せ先までご連絡いただき、「サービス情報サイト」の
接続設定をお願いいたします。

回線終端装置または宅内装置(※)からパソコンへ直接接続の場合・・・
 
 ■セットアップほっとライン 受付時間: 10:00〜18:00
  0120-275-466 (固定電話から)
  0570-064-074 (携帯電話から)

上記担当に 「サービス情報サイトとインターネットへ同時接続を希望」と
お伝えください。

 ※ひかり電話やIP電話のご利用がなく、有線でパソコン1台のみ
接続可能な装置が回線終端装置または宅内装置となります。

----------------------------------------------------------------------
■ルーターをご利用の場合
----------------------------------------------------------------------

ルーターをご利用の場合は、お使いのルーターが「IPv6通信」または
「マルチセッション」に対応である必要がございます。

お使いのルーターにより、以下窓口へ設定方法をお問い合わせいただきますよう
お願い申し上げます。

NTT製ルーターをご利用されパソコンへ接続の場合・・・

 ■通信機器お取扱相談センタ 受付時間: 9:00〜17:00
  0120‐970-413 (固定電話から)
  03-5667-7100  (携帯電話などから)

他社ルータ利用接続の場合・・・

 ルーターの製造元までお問い合わせください。

 ※他社ルーターとNTT製ルーターを両方ご利用の場合は、それぞれの
  ルーターの設定が必要となる場合がございます。
  他社製ルーターの設定をご確認いただきましてもエラーとなる場合は
  NTT東日本の上記お問い合わせ先までご相談ください。

----------------------------------------------------------------------

今後ともフレッツ光メンバーズクラブをよろしくお願い申し上げます。


 我が家では無線LANを使うために、他社ルーターを使っている。つまり、ポイント交換をするためには、そのルーターのメーカーに「IPv6通信」または「マルチセッション」に対応するための設定方法を問い合わせなければならないらしい(「IPv6通信」にしても、「マルチセッション」にしても、僕にはなんのことだか意味がまったく分からないのだけれど)。
 たかだかポイント交換のために、そこまでする人がいるかよ!

▼どう考えてもこのシステムはおかしい。「不正防止」のためだといういうが、「不正防止」のためだったら通常はID、パスワード、メールアドレス等の確認だけで済むはず。しかも、交換する商品の送付先はNTT東日本に登録されているお客様の住所である。利用者にそこまで高いハードルを設ける必要がいったいどこにあるというのか?
 試しに、他の人はスムーズに商品交換ができているのだろうかと検索してみると、いました、いました。けっこうPCに詳しそうな人が、NTT東日本が用意したハードルを「自分に対する挑戦」と受け止めて、意地になって取り組んでいるではありませんか。
 たとえば、ここ↓
http://oichinote.com/plus/2013/03/too-dificult-to-use-flets-point.html
http://blogs.itmedia.co.jp/ontheroad/2013/02/post-0c61.html
http://frank23110.blog134.fc2.com/blog-entry-1717.html

 明らかに、僕なんかよりははるかにPCに関する知識を持っている人たちをもってしてもこの状況なのだ。僕なんぞに太刀打ちできるはずがないじゃん。
 このまま6000円分のポイントを諦めるしかないのか?

▼どうにもむかつくので、ひとこと文句をつけずにはいられず、むこうから来たメールに返信メールを出す。まっとうな返事が来るとも思えなかったけれど、出さずにはいられなかったのだ。

 つまり、3月いっぱいで消滅するポイントがあるからいまのうちに使えとメールをよこしておきながら、「不正利用」かもしれないからそっちで用意したハードルをクリアしない限りはポイントを商品と交換させるわけにはいかないと、そういうことですか?
 その客を客とも思わぬシステムは、どう考えてもおかしくないですか?
 申しこんでいるこっちの個人情報を照合すれば、「不正利用」かどうかぐらいは、そちらで確認できるでしょう。違いますか?
 通常、ポイントと商品の交換なんてものは、パスワードでログインして簡単に申し込めるものです。御社のようなことを要求する例は、いまだかつて遭遇したことがありません。

 こちらは、パソコンに関する知識は十分ではなく、そちらが要求している作業に対応できるだけのスキルは持ち合わせてはおりません。「パソコンに関する知識を持ち合わせていないならポイントの交換に応じるつもりはない」というのなら、最初からそう言ってください。
 夫婦でどの商品に交換しようかと検討して、商品が届くのを楽しみに申しこんだのに、非常に不愉快です。

 とにかく、こちらには「不正利用」じゃないことを証明する技術はありませんし、証明しなければならない義務もありません(毎月の利用料金をちゃんと支払っているにもかかわらず、この仕打ちはいったいどういうことなのか?)。「不正利用」しているから交換に応じられないというのなら、その証拠を見せなさい。それができないのなら、スムーズに交換に応じるべきではありませんか。「不正利用」かどうかを確認するのは、そちらの義務です。

 どうしても「不正利用」が心配なら、身分証明書を持ってNTT東日本の営業所に出向いて手続きをしますよ。それがダメだというなら、不正利用防止が理由ではないということになりますね。
 高いハードルを設けるのは、何が理由なのですか?
 ポイントを商品と交換されるのがいやなのですか?

 ちなみに、ネットで検索をかけると、かなりPCに関する知識を持っている人たちでも、「回線認証」ができずに悪戦苦闘している例がいくらでも見つかります。
 SNSでこの状況を嘆いたところ、まったく同じ状況でポイント交換はあきらめたという友人もいました。

 とにかく、ポイントを持っているからには、商品と交換する権利があるはずです。そちらの都合で、その権利を阻害するのは絶対におかしい。
 パソコンに関するスキルがなくても、ポイントを商品と交換する方法を教えてください。

▼で、上記のクレームに対する脱力感満載の返事がこれだよ。

よしだ まさし 様

平素より格別のお引き立てを賜りまして、誠にありがとうございます。
フレッツ光メンバーズクラブ サポートセンター ●●と申します。

この度は、ポイント交換お手続きにつきまして、お手数とご迷惑をおかけし、
誠に申し訳ございません。

恐縮ではございますが、ポイント交換時に回線認証を導入いたしましたのは、
ポイント不正利用防止の観点より、セキュアな環境にてご利用いただくことで、
皆様に安心してご利用いただくための方策でございます。
(残念ながらこの「セキュアな環境」という言葉の意味がわかりません。カタカナ言葉は苦手です。そして「皆様に安心してご利用いただく」というけれど、そもそもその「ご利用」ができないから問い合わせをしているんですけど。ネットのいたるところに「利用できない」という書き込みがアップされているんだけど、そこのところは無視なんですね。「皆様に安心」なんてまったく関係なくて、あくまでの自分の所のなんらかの都合でこんなわけの分からないシステムを導入していることは明らかなだけに、このようなおためごかしを書かれても怒りをかき立てるだけだってことが、どうして分からないのだろう?)

なお、ご利用環境により各設定をされても交換お手続きができない場合や、
設定が困難な場合もございますため、回線認証は不要の交換アイテムとして
「NTT東日本サービス料金支払いへのポイント利用」がございます。

■NTT東日本サービス料金支払いへのポイント利用
 https://members-club.flets.com/pub/pages/pointmenu/ntt_point/
(ほら、NTT東日本としても、「各設定をしても交換手続きができない場合」や「設定が困難な場合」があるということを認めているわけだよ。だったら、そこをなんとかするのが客商売ってもんじゃないのか? ちなみに、この料金支払いへのポイント利用については、ホームページにこのように書かれている。「インターネットサービスプロバイダさまからのフレッツ光利用料金などのご請求分にはポイントの適用ができません。※フレッツ光ご利用料金のご請求方法を変更していただくことで、フレッツ光利用料金にもポイント適用ができるようになります」。つまり、プロバイダに一括して支払っている場合は、それをやめてNTT東日本に直接支払うようにしろと、そういうことを平然と要求しているのである。どう考えても、おかしいだろ!)

また、不正ログインをされた場合などに、不正利用抑止が不可能なことや、
弊社手続きの煩雑化による、アイテム発送遅延などのサービスレベル低下を
招きかねないことを考慮し、ポイント交換方法の変更や他の方法のご用意は、
現在のところ検討はいたしておりません。
(「不正利用防止が目的」だというから、「じゃあ、営業所に直接行きますよ」と書いたのだけれど、それでは「サービスレベル低下を招きかねないからダメ」というわけですね。いやあ、いま以上にサービスレベルが低下する可能性はないと思うよ。だって、現時点ではなんらのサービスも提供してないんだもの。)

誠に恐れ入りますが、事情ご賢察のうえ、何卒ご理解賜りますよう
伏してお願い申し上げます。
(だから、どういう事情があって、このような摩訶不思議なシステムを導入しているのか、まるっきり理解できないので、「ご賢察」と言われても無理でしょう。)

今後、サービス向上に向けて、より一層尽力いたします所存にございますので、
引き続きNTT東日本ならびにフレッツ光メンバーズクラブをご愛顧賜りますよう
心よりお願い申し上げます。
(いや、サービス向上に向けて、これっぽっちも尽力している気配はないでしょ。今回の対応のどこに「より一層の尽力」があったのか、教えて欲しい。)

==================================================================
東日本電信電話株式会社 フレッツ光メンバーズクラブ サポートセンター
お問い合わせ先メールアドレス:flets-members@sinoa.east.ntt.co.jp
お問い合わせ先フリーダイヤル:0120-202-804
営業時間 : 9:00〜17:00(年末年始[12/29〜1/3]を除く)
※メールへのご返信は営業時間内とさせていただきます。


▼これで完全にポイントを商品に変えることを諦めるしかないと思ったのだけれど、そういえば最初に見た「環境設定サポートページ」にパソコンを直接NTTの回線終端装置に接続するという方法が出ていたことを思い出した。
 我が家にはいまではまったく使っていない古いノートパソコンがあるので、もしかしたらそれを直接繋げば契約回線の確認ができるのかもしれない。
 直接繋ぐことで通信設定が書き替えられてしまうかもしれないけれど、そもそも使っていないパソコンなのだから、通信設定をどう書き替えられても大丈夫。
 しかも、直接接続する場合、使用しているセキュリティソフトが、IPv6に対応している必要があり、対応しているかどうかはそれぞれのメーカーに問い合わせなければならないらしいのだけれど、そもそもこのパソコンにはセキュリティソフトが入っていないのだから、その点でも安心だ。(ちなみに、使っているセキュリティソフトがIPv6に対応していない場合、NTT東日本が用意している「フレッツ・ウイルスクリア」というソフトを購入すれば大丈夫などとも書かれていて、さらに怒りをかきたててくれちゃったりする。)

 そこで、会社で余っていたLANケーブルを借りてきて、古いノートパソコンに繋ごうとしたら…LANケーブルを差し込むジャックがないじゃん!
 あっさり挫折。

 仕方がないので、居間で使っているノートパソコンをNTTのルーターに直接繋いでみる。
 すると、通信設定の画面が出てきて、なんだかよく分からないことをあれこれ聞いてきたあげくに、IDだのパスワードだのを入れてくれと要求してくるではないか。この場合、なんのIDとパスワードを入れればいいのだ?
 あっさり挫折。

▼なんとしてでもポイントを商品に変えさせたくないというNTT東日本の執念の前に、完膚無きまでに叩きのめされたのでありました。

 いいよ。それだったら、あんたの言う通り、「NTT東日本サービス料金支払いへのポイント利用」というやつにするよ。
 で、「NTT東日本サービス料金支払いへのポイント利用」の手続きを申し込んだところで出てきたのが次の画面だ。


2014.2.13(木)

オレン・スタインハウアー『ツーリスト 沈みゆく帝国のスパイ(上)』ハヤカワ文庫NVを読了。
 評判通りの面白さで、一気読み。速攻で下巻に突入する。
ツーリスト 沈みゆく帝国のスパイ (上) (ハヤカワ文庫NV)ツーリスト 沈みゆく帝国のスパイ (上) (ハヤカワ文庫NV)
オレン・スタインハウアー 村上博基

早川書房 2010-08-30
売り上げランキング : 123289

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

▼赤羽駅構内の書店で、勝木光『ベイビー・ステップ(29)』講談社を購入。
 テニスを題材とするマンガである以上、読まないわけにはいかないよなあ(などと言いつつ、『テニスの王子様』を読もうとは思わないのだけれど)。
ベイビーステップ(29) (少年マガジンコミックス)ベイビーステップ(29) (少年マガジンコミックス)
勝木 光

講談社 2014-01-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2014.2.11(火)

▼11時から13時まで、大和田公園でのチーム弁慶の練習に参加し、4名でペアを変えながらダブルスゲームを楽しむ。
 初戦が4−6で負け、次も4−6で負け、最後が5−6で負けたのだけれど、残り時間いっぱいまで続けたところ逆転して7−6で勝ち(笑)
 若手のJちゃんがすごく強くなっていたのにびっくりさせられる。ストローク合戦ではすっかり負けてしまっていたものなあ。

 しかし、会場までスクーターで行ったのだけれど、あまりの寒さに会場に辿り着いた時には指がまっしろになっていて、凍傷になりかけているみたいな感じだった。当然、指の感覚などまったくなくなっていて、ラケットを落としそうになってしまう。
 やっぱり、この時期にはスクーターでの移動は無理があるなあ。

▼いったん帰宅して遅めの昼食を食べてからテニススクールのお楽しみテニス大会へ。
 今日は若手のK見くんとペアを組む。
 このK見くん、とってもこらえ性のない若者で、以前は自分の腑甲斐ないプレイが我慢できずに、よくラケットを地面に投げつけたりしていた。最近はそんなこともなくなっていると聞いてはいたのだけれど、ちょっとペアを組むのに身構えてしまう。

 先に彼にサーブを打たせると、「サーブの打ち方がすっかり分からなくなってるんですよね」と言う。実際、本当にサーブの打ち方が分からなくなっていたようで、ことごとくとんでもない方向に飛んでいく。目の前の床にたたきつけるサーブあり、大ホームランあり、フレーム打ちありで、ダブルフォールトのオンパレード。しかし、だからといって丁寧に打つという発想はないようで、ずっとそんな感じ。
 しかも、サーブ以外でもほとんどの場面で一撃必殺のショットを狙うので、ネットとアウトが続出。でも、そういったプレイを控えようという発想もないらしい。
「オーケイ、オーケイ。練習だからね。気にしないで好きなように打っていいよ」とは言ったけどさあ、もう少しダブルスらしいテニスをしようよ(と、かつては今のK見くんのようなテニスをしていた先輩としては思うのだよ)。

 しかし、そういうペアでありながら、なぜか勝ち続け、「もしかしたら今日はこのままパーフェクトか?」と期待しちゃったのだけれど、最後の最後でひとつ負けてしまったのでした。

▼スクールから帰るなり着替えて西川口のS田氏の家へ。K市テニス協会の新年度の登録が始まっているので、その登録作業についてのレクチャーを受ける。今年からは、この僕が登録作業を受け持つことになっているのだ。
 登録作業そのものはS田氏が作ったプログラムを利用することになるのだけれど、作業内容が分かってきたら自分なりにそのプログラムをいじってもっと効率のよいものに直していくつもり。

▼ようやく帰宅して遅い夕食。
 嫁さんが僕の大好きな牡蠣フライをあげてくれる。揚げたての牡蠣フライ、たいへんおいしゅうございます。
 そして、娘が買ってきたキハチのケーキをみんなでいただく。これまたたいへんおいしゅうございます。
 はい、本日は僕の56回目の誕生日なのでありました。


2014.2.10(月)

▼嫁さんがボランティア活動で帰りが遅くなる日なので、それならばと久しぶりにゴールデン街「深夜プラス1」に寄ってみる。
 休日の前日にしては他の客の出足が遅く、カウンターの祐介君とダラダラとおしゃべり。最近、貧乏そうな外国人の客が多いという話に笑ってしまう。
 あるとき、ミュージシャンを名乗るいかにも金を持ってなさそうな外国人客が来たので、勘定を安くしてあげたら、実はグラミー賞を受賞したことのあるトップクラスのミュージシャンだったとか。
 先週はフランスのマンガ家が来たらしい。

▼帰宅するとソチオリンピックのスピードスケートをやっていた。決勝に残った日本人選手2人は息子の会社の人間なので応援していたのだけれど、5位と6位に終ってしまった。残念。
 しかし、結果が出るまで延々と時間がかかったので、すっかり寝るのが遅くなってしまったではないか。


2014.2.9(日)

▼朝いちで雪かき。
 だけど、天気がよくて気温も暖かいので、昼過ぎにはあらかた溶けるだろう。雪かきをする必要があったかな。

▼今日あるはずだった市民大会は当然延期となる。
 雪はやんでも、コートにはたっぷり雪が積もっていることでしょう。
 ちなみに、オムニコート(砂入り人工芝コート)は、雪かきをしてはいけないので、雪が降ったあとはしばらく使えなくなってしまうのです。

▼雪が積もっていたら老親にはあきらめてもらおうと思っていた川口市長選挙なのだけれど、なんとか車を出せそうな気配だったので、車を出して家族で近くの小学校まで投票に行く。
 ま、投票するまでもなく結果は見えていて、我が家の全員の投票はすべて死に票になるんでしょうけどね。

▼家の前の道路には、近所の住民がみんな出てきていて、子どもたちと一緒に雪だるまを作ったりして遊んでいる。近所の人たちをこんなにいっせいに見ることなんてなかったのだけれど、なんだかとっても楽しい光景だ。
 雪の山にむかってボコボコボコボコと連続パンチを繰り出している子どもとか、全身で雪山にダイビングしている子どもとか、実に正しい雪の日の子どもたちの姿を見ることができて、とっても幸せな気分になる。

▼午後はテニススクールにて振り替えのゲームレッスンを受講する。
 コート2面を使って、コーチと一緒にダブルスゲームをするだけのレッスンなのだけれど、これがけっこう燃える。
 ただし、今日は参加者が6名しかいないので、コーチを入れても7名にしかならず、1面ではシングルスをやることになってしまう。まるっきり休みなしで、ダブルスをやったりシングルスをやったりって、体力的にむちゃくちゃきついんですけど。

 昨日とはうってかわって絶好調で、速いボールをガンガン打って攻めのテニスを展開できた。いっつも、こんな感じのテニスができるといいんだけどねえ。

▼ツイ・ハーク監督の『ドラゴン・ゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』を見る。
 あの名作『ドラゴン・イン』の後日譚ということなのだけれど、リメイクかと思って見ていたよ。
 ツイ・ハークが3Dというおもちゃを手に入れて、好き勝手に遊んだだけという印象の作品で、かなりとっちらかった映画となっている。アクションシーンもめまぐるしい特撮がひたすら画面に展開されるばかりで、いまいち燃えない。登場人物もやたらと多く、しかもいまいちそれぞれの見せ場に乏しく、魅力が感じられない。
 これに比べたら、かつての『ドラゴン・イン』は本当に面白かった。マギー・チャンやブリジット・リンのキャラがしっかりたっていたし、砂漠を全力疾走しながらのチャンバラも迫力満点だった。
 やっぱり、特撮やCGを前面に押し出したアクション映画は魅力がないということを、再認識させられる映画であった。
ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 [DVD]ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 [DVD]

Happinet(SB)(D) 2013-07-02
売り上げランキング : 33075

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2014.2.8(土)

▼朝から大雪。
 今日はさいたま市の優秀選手決定戦男子シングルス55歳の部に出場する予定だったのだけれど、延期となってしまう。

▼ジョニー・トゥ監督の『奪命金』を見る。
 残念ながら、いまいちという印象。もっと、大金をめぐっていろいろな駆け引きが展開されるものと思っていたのだけれど、主人公たちが特に何をするわけじゃないしなあ。時間軸をいじくって現在と過去とが入り乱れるような演出も、ただ話を分かりにくくしているだけで、たいして効果をあげているという感じもしなかった。
奪命金 ≪特別版≫【Blu-ray】(2枚組:BD+DVD)奪命金 ≪特別版≫【Blu-ray】(2枚組:BD+DVD)

キングレコード 2013-09-18
売り上げランキング : 42156

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

▼午後はテニススクールにてお楽しみテニス大会に参加。
 大雪だというのに、17名も集まってしまう。みんな好きだねえ。しかし、自転車で雪まみれになって現れたU海さんにはさすがに笑ってしまう。よくまあ、この天気で自転車を出す気になったものだ。歩いた方が絶対に楽だったと思うぞ。

 明日の市民大会でペアを組むことになっている忍者I田さんと組んでペア練習。だけど、この天気では明日の市民大会もどうせ延期だろうな。
 で、その忍者I田さんだが、牡蠣で食あたりして寝込んでいたとのことで、さすがに調子が悪く、それに歩調を合せるかのように僕の調子も悪くなって、ボロボロ負け続ける。
 当然勝てると思った相手にも負けてしまい、結果は2勝6敗。
 明日の市民大会が延期になってくれた方がいいね、これだったら。


2014.2.7(金)

大沢在昌『銀座探偵局』光文社文庫を読了。
 大ホテルチェーンの御曹司である旧友のムウが、なぜか探偵事務所を開くというのに強引に付き合わされてしまったシティマガジン編集長の僕。おかげで、後から後から奇妙な事件にまきこまれることに。ついには、アマゾンから連れてこられた半魚人を助け出してくれという依頼まで飛び込んで来てしまうのだが…。
 初期の大沢在昌が得意とした軽ハードボイルドのひとつだ。リーダビリティこそが作品の生命となるジャンルであるが、さすがに大沢在昌、くいくい読めてしまう。
銀座探偵局 (光文社文庫)銀座探偵局 (光文社文庫)
大沢 在昌

光文社 1997-06
売り上げランキング : 417778

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

▼テニススクールのレッスン。
 今日からエリちゃんが休会。変わりにT須さんがレギュラーのメンバーになったので、やっぱりレギュラーの生徒は3名。そこに振り替えが2名やってきて5名でのレッスン。
 今日はスパイキーを張ったラケットの方をメインに使用したのだけれど、かなり調子がよく、ガンガン打ち合えることができた。先週の日曜日にはこっちのガットの感触はいまいちで、早くもへたってきたのかと思ったのだけれど。

 途中で振り替えで来ている人のひとりが、足の具合がおかしくなったとかで帰ってしまったので、最後は4人でダブルスゲーム。T須さんと組んで、T橋さんを相手に8−2で勝ち。


2014.2.5(水)

誉田哲也『国境事変』中公文庫を読了。
 『ジウ』に出てきた東刑事を主人公とする警察小説であるのだけれど、単純な刑事ドラマじゃあない。在日韓国人が殺害される事件を発端として、北朝鮮やら公安警察やらが物語に絡み、事件を追ううちにいつのまにやら国境の島、対馬での銃撃戦へとなだれ込んでしまうのである。さすがはストーリーテラー、誉田哲也だ。
 しかも、本書では公安警察の捜査についてもぐいぐい踏み込んで描き込んでおり、そこで葛藤する川尻というひとりの公安警察官が、もうひとりの主人公として登場してくるのである。
 同じ事件を追ううちに、川尻と東が出会い、組織を乗り越えて手を組むあたりの描写がなかなかかっこよかったりするのである。いやあ、やっぱり誉田哲也、うまいなあ。
 できれば、『ジウ』の門倉美咲が東や川尻とともに活躍する物語を読んでみたいのだけれど、書いてくれないものかなあ。
国境事変 (中公文庫)国境事変 (中公文庫)
誉田 哲也

中央公論新社 2010-06
売り上げランキング : 71310

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

▼もうすぐ閉店という会社の近くの古本屋、國島書店を覗きに行き、佐々木丸美『恋愛今昔物語』講談社を購入。なんと70円である。在庫処分のための半額セールの真っ最中ではあるのだけれど、この値段だったら半額じゃなくたって買うよなあ。
 お店は、あと1週間ぐらいで閉めるとのことだった。残念だ。


2014.2.2(日)

有川浩『旅猫リポート』文藝春秋を読了。
 前半は「有川浩にしてはいまいちかな」と物足りなさを覚えつつ読み、その前半で先が読めてしまい(これは、帯の文句を読めば、誰でも分かってしまうと思うのだけれど)、後半はその予想通りに物語が進んでしまう。
 ラストの方では予想通りの展開であるにもかかわらず泣かされてしまうわけだけれど、それでもこれは有川浩の作品としてはいまいちかなあ。間違いなくうまいことはうまいのだけれど。
 猫好きが読めばもっと評価が高くなるのかもしれないけれど、僕はどちらかというと犬派だからね。
旅猫リポート旅猫リポート
有川 浩

文藝春秋 2012-11-15
売り上げランキング : 4256

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

▼「市民大会に参加してみませんか」というポスターを作って、テニススクールに持っていって貼り出してもらう。昨年は登録メンバーが少なかったせいで団体戦に出られなかったのだけれど、今年は登録メンバーを増やしてぜひとも団体戦に出るのだ。
 しかし、うちのスクールはこういうことに消極的だよなあ。もっと、スクール主導でこういうことをやってくれてもいいと思うのだけれど。

▼11時から15時までの4時間、青木公園でのテニスオフに参加する。
 参加者は男性4名、女性3名で、4ゲーム先取のダブルスゲームをまわしていく。
 男ダブになったり、ミックスになったりなので、男性相手には本気で、女性相手にはちょいとサービスを意識して楽しいテニスをするように心がける。

 男性4名は、1名が頭ひとつ分ぐらいみんなよりもうまくて、僕ともう1名が同じぐらいで、もう1名がほんのちょっとだけ他の3名よりもミスが多いという感じで、一緒にやるのにちょうどいいぐらいのレベルといったところ。
 ちなみに、頭ひとつ分ぐらいみんなよりうまい男性、誰かに似てるんだよなあ…と思ってもやもやしていたのだけれど、途中で気がついた。声優の三ツ矢雄二に似てる! そう思って見ていると、なにやら仕草のひとつひとつがオネエっぽく見えてきてしまう(笑)

 女性3名は朝の9時からやっていて、皆さん、今日は6時間コースだそうだ。でも、「疲れたあ」などと言いながら、けっこう元気だったりする。タフだなあ。

 なんとはなしに、非常に和気あいあいと楽しいテニスのできるメンバーが揃っていた。特に男性4名は、全員が初対面とは思えない馴染み方で、笑いの耐えない4時間だった。いいねえ、こういうテニスオフ。

 で、僕の本日のデキはというと、なんとむちゃくちゃ調子がよかったのだ。
 しょっぱなのゲームでは、フラットサーブがことごとく入って、「サーブがすごくいいですねえ」という賞賛を浴びてしまう。いやあ、今日はたまたま調子がよかっただけで、ふだんはあんなに入らないんだけどね。
 また、ストロークもやたらと調子がよくて、男性が相手の時には遠慮なくストレート抜きをガンガン打たせてもらい、これが面白いほどよく決まっていた。
 いつもこんな風に調子がよければいいんだけどね。

 ただし、お気に入りのガット、スパイキーは、早くもポリガットらしい感触が薄れてきている。パン!とはじくような感覚が弱くなっていて、なんとなく柔らかい打感になってしまっているのだ。張りたての気持ちよさは、ぜんぜん持続してくれないみたいだなあ。
 そこで、プロハリを張った方のラケットに変えてみると、これが実に気持ちよくボールをはじいてくれる。これです、これです、これこそがポリガットを使う醍醐味ですよ!

 しばらくは、プロハリの方のラケットをメインに使ってみて、それで抑えがきかずに飛びすぎてしまうような時にスパイキーの方のラケットを使ってみよう。その時の自分の調子に合せて使い分けていけば、けっこうよさそうな感じがする。

 4時間ゲームを続けて、結局負けたのは2試合ぐらい。
 本当に、いつもこんな風に調子のいいテニスができればいいんだけどなあ。

▼3時半に帰宅して、先週に引き続いて嫁さんと近所の温泉「むさしの湯」に行く。
 今日もたっぷり炭酸の湯などに浸かったのだけれど、テニスで疲れていたせいか、あるいは昼食を抜いて空腹だったせいか、湯船から出るたびに立ち暗みをおこすのにまいってしまった。


2014.2.1(土)

▼ネットのテニス仲間での6時間練習会に参加。
 コート2面を使って、1面では様々なメニューでの練習、1面ではメンバーを変えながらダブルスゲーム。
 参加メンバーの中には県大会レベルのプレイヤーが何人もいるので、いろいろとアドバイスをもらえるのが助かる。
 少しは上達しただろうか?