江湖情未了

 すでにご存知の方も多いことと思うが、東京の新大久保や池袋あたりには、在日中国人のためのレンタルビデオショップが何軒もあり、そこで日本未公開の香港映画のビデオを借りることができる。貸し出しているビデオは映画館でビデオ撮りしたとおぼしきもの、正規のビデオからダビングを繰り返したものなどが多く、画質は劣悪極まりないものがほとんどである。たまに字幕の読めるものに当たればラッキーで、たいていは字幕など読めるはずもなく(もちろん日本語の字幕ではなく、中国語の字幕と英語の字幕のこと)、ひどい時にはチャウ・シンチーとン・マンタの顔の見分けがつかないようなビデオもある(『東方不敗2之風雲再起』など借りようものなら、ブリジット・リンとジョイ・ウォンの顔の区別がつかなかったりする)。しかし、にもかかわらずそういう店を利用してしまうのが、香港映画ファンの悲しいサガというものなのであろう。
 で、僕は新大久保にある「明泉録影帯」という店を利用しているのであるが(この店のビデオは比較的画質がまともなのだ)、先日借りてきた謎の作品についてご報告しておこう。作品のタイトルは『江湖情未了』。監督はジョニー・トゥ。主演はアーロン・クォック、マギー・チョン、ティ・ロン。
 最初にこの作品をビデオ屋で見つけたとき、ビデオラベルに書かれた俳優の名前を見て、てっきり『赤脚小子』のことなのだと思った。北京語のビデオのコーナーに合ったので、『赤脚小子』の台湾でのタイトルが『江湖情未了』なのだと思ったのだ。だが、『赤脚小子』の台湾でのタイトルはたしか『江湖傳説』だったはず、とすぐに気がついた。じゃあ、この『江湖情未了』という作品は何なのだ。ビデオの並んだ棚を前にして、僕はしばらく考え込んでしまったのだが、どうしてもそれらしい作品を思いつくことができない。そもそも、アーロンの出ている作品で、マギー・チョンとティ・ロンが出ている作品など『赤脚小子』以外にあるはずがないではないか。僕は「店員が作品のタイトルをワープロで打ち間違えたんじゃないのか」と疑いつつも、そのビデオを借りることにした。
 そして、帰宅してさっそく観てみると、それは『赤脚小子』とは別の作品なのであった。どうやら明の時代(このところはあまり自信がない)を舞台にした古装片なのであった。まずは、ストーリーを簡単に紹介しよう。
 
 砂嵐とともに、ひとりの薄汚れた流れ者の男が小さな田舎町に辿り着く(もちろん、これが郭富城/アーロン・クォック)。男はひょんなことから町のはずれで仲間とともに土地を耕して生活している一家(狄龍/ティ・ロンと張曼玉/マギー・チョンの夫婦に、小さな男の子がいる)の世話になることになる。
 アーロンはそれまでひとつところに落ち着いて生活したことのない根っからの流れ者であったが、ティ・ロンと意気投合し、ティ・ロンの農場を手伝うことになる。だが、ティ・ロンたちが所有する土地のなかを流れる川の権利を狙っている一味がいた(その一味のリーダーを演じているのが朱江/チュウ・コン)。たびたびチンピラのような男たちがやって来ては、ティ・ロン一家に嫌がらせを繰り返すのだが、ティ・ロンの実直な人柄が町の人たちに慕われているために、チュウ・コン一味としてもあまり露骨な手段がとれないでいる。
 だが、チュウ・コンのやとった黒づくめの男(元華/ユン・ワー)の挑発にのったティ・ロンの仲間のひとりが果たし合いで命を落としたことから、緊張感は頂点に達する。
 仲間の仇をとるために家を飛び出そうとするティ・ロン。必死になってそれを引き止めようとするマギー。アーロンは秘かに心を寄せるマギーのために、ティ・ロンを殴り倒して気絶させると、自分がティ・ロンの代わりに決闘の場へと赴くのであった……。
 
 ティ・ロンとアーロンの男と男の友情、アーロンと少年との交流、そしてアーロンのマギーに対する恋心などがじっくりと丁寧なタッチで描かれており、なかなかの名作である。特にマギー・チョンがいい。アーロンのことを意識しながらも、それでも亭主であるティ・ロンのことを愛しているというマギーのさりげないしぐさ、表情などが実にいい。アーロンに水の入ったコップを手渡すときにちょっと指先が触れる、その瞬間のマギーのなんともいえないせつなげな表情! 
 また、アーロンもふだんの愛想のいいにこやかなアイドルぶりとは打って変わった名演である。常に孤独の影を背負った寡黙な若者を実にみごとに演じている。少年をかこんだティ・ロンとマギーの幸せそうな光景にふと見せる寂しげな表情など、ファンの女性であったならば、抱き締めて守ってあげたいという想いにかられ、いてもたってもいられないという気持ちにさせられてしまうに違いない。
 そして、さすがはジョニー・トゥ監督、さりげないシーンで煽ること煽ること。特にアーロンがただひとり決闘の場へと赴くシーンの情感の盛り上がり方は半端じゃない。マギーと目があった直後(アーロンとマギーの目のアップ!)、それを断ち切るかのように身をひるがえし、背中を向けた瞬間にスローモーションとなって女性歌手の歌う主題歌が切々と流れ、そこに回想シーンが重なっていくのだ。残念ながらエンドクレジットがはっきりと読み取れないので、作曲家や歌手の名前はわからないのだが、ここで情感が極限にまで盛り上がり、そしてこの直後にユン・ワーとの壮絶な死闘が始まるのである。例によってラストシーンをばらすわけにはいかないが、実に切ない泣かせる終わり方をする。
 なお、この映画の中には、ティ・ロンとアーロンが開墾している土地から力を合わせて大木の切り株を引き抜くシーンや、アーロンがティ・ロンとマギーの息子である少年にクンフーを教えるシーンなどがあるのだが、こういったシーンを観てピンときた。なんとこの『江湖情未了』という作品は、かの西部劇の名作、ジョージ・スティーブンス監督の『シェーン』のリメイクなのではないか。アーロンがアラン・ラッド、マギー・チョンがジーン・アーサー、ティ・ロンがバン・ヘフリン、そしてユン・ワーがジャック・パランスというわけだ。なるほど、どうりでユン・ワーがいつも黒づくめのファッションに身をつつんでいるわけだ。
 それにしても、いったいいつの間にこのような作品が作られていたのだろう。アーロン主演でこのような作品が作られていれば、なんらかの情報が飛び込んできてもよさそうなものなのに。「電影双周刊」などをみても、それらしい作品は見当たらず、少なくとも香港ではいまだに公開されていない作品なのだと思われる。『江湖情未了』というタイトルにしても、たぶん台湾独自のタイトルなのであって、香港では別のタイトルがつくものと思われるのだが、いったい何というタイトルの作品なのだろう。
 その正体はすっかり謎に包まれているのだが、『赤脚小子』のメンバーが再び顔を揃えて作った『江湖情未了』、なかなかの名作である。なぜ、香港で公開されないのか理解に苦しむ(この原稿が活字になる頃にはすでに上映されていたりして……)。
 いずれにせよ、これはアーロンにとって代表作と呼ぶにふさわしい作品である。ファンの方には絶対にチェックすることをオススメしたい。

(初出:「電影風雲1995」1995年)